東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 21」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. 二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 21
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-07 01:31:19
 

検討者、契約者や地域住民を誹謗中傷することのないよう、節度ある書き込みをお願いします。
荒らしには反応せず、黙って削除です。

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44007/
パート9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
パート10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43751/
パート11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43653/
パート12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43554/
パート13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43243/
パート14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50785/
パート15 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/
パート16 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/
パート17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55402/
パート18 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57248/
パート19 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58485/
パート20 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65275/

スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/
二子玉川ライズオフィス=http://www.rise-office.net/
二子玉川ライズガイド= http://www.rise.sc/commerce/
[仮称]二子玉川公園(都市計画公園)=http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00019688.html


<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
備考:リボンストリート(仮)が予定されている第2期事業(Ⅱ-a街区/事業主体が異なります)は未定です。Ⅱ-a街区の建築計画は現在未定。
売主:東京急行電鉄 東急不動産
販売会社:東急リバブル 東急ライフィア

物件URL:http://www.rise-tr.jp/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-03-09 08:01:59

現在の物件
二子玉川ライズ タワー&レジデンス
二子玉川ライズ
 
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩6分
総戸数: 1033戸

二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 21

1294: 匿名さん 
[2010-03-27 22:29:14]
稼働率、ホントに計算できるんでしょうか?
1295: 匿名さん 
[2010-03-27 22:35:31]
計画が見えるごとにホテルの入るフロア数が減っています。
東急内部でも稼働率に疑問をもっている人がいるのでしょう。
1297: 匿名さん 
[2010-03-27 22:37:54]
わざわざ、ニコタマで宿泊される客層って、見込めるのかなあ
1298: 匿名さん 
[2010-03-27 22:40:29]
東急シネマズと東急ホテルズと東急レクリエーションズ 2aで大活躍ですね。
1299: 匿名さん 
[2010-03-27 22:42:35]
>>1296
「ホテル・オフィスが確定した今」ですか?
それではタワマンが復活する余地が無いということでは???
1300: 匿名さん 
[2010-03-27 22:44:21]
東急シネマズという東急グループ会社は存在しません。
ちなみに109シネマズというシネコンは東急レクリエーションが運営です。
1301: 匿名さん 
[2010-03-27 22:46:22]
開発者のみなさん、いまの景気動向をご存知ですよね
百貨店、ホテル、オフィスビル……
需要予測、大丈夫なのかしら
1302: 匿名さん 
[2010-03-27 22:49:34]
(続き)
とはいえ、Ⅰ街区も既存店舗・地権者店舗以外では、東急グループ会社以外の話が聞こえません。
普通ならば進出宣言は宣伝になるんですが。
高島屋SCにテナントを持つのは「勝ち組」、東急のモールは 「負 け 組」ということでしょう。
1303: 匿名さん 
[2010-03-27 22:51:20]
今日はアンチ東急軍団か。ごくろうさん。
1304: 匿名さん 
[2010-03-27 22:51:27]
あれっ??


結局Ⅱ-aのマンションはデマだったと言うことですね
1305: 匿名さん 
[2010-03-27 22:52:17]
>>1301
需要予測が大丈夫でない、説得力がないので、
開発を2期に分けざるをえなかったのです、いまだに正式発表できないのです。
1306: 匿名さん 
[2010-03-27 22:52:28]
高島屋も業界再編の道ではなく
独自の道を選んで、少し心配
1307: 匿名さん 
[2010-03-27 22:56:36]
1303さん
アンチ東急軍団って、ヘンですよ
109さん、昔から通勤や買い物でお世話になっています
だけど、あまりに計画が見切り発車で心配なんですよ、みなさん
利用者に、情報公開してください、と言いたいだけです
1308: 匿名さん 
[2010-03-27 22:58:21]
ネガへ
2aタワマンの話題がでているブログのURLを教えてください。

ポジ業者へ
2aタワマンを正式否定するか、2a計画を正式発表してください。

1309: 匿名さん 
[2010-03-27 22:59:41]
1301

今の景気動向だけで向こう数十年の投資判断をするのですか?笑
1310: 匿名さん 
[2010-03-27 23:03:06]
↑甘すぎる
1311: マンコミュファンさん 
[2010-03-27 23:03:10]
おお!これは戦国時代で言えば関が原の合戦状態ではないですか!


二子玉川・東急連合   VS  武蔵小杉・アンチ東急・地元反対派住民


個人的見解では、二子玉川連合が(豊臣)、小杉連合が(徳川)に近い気がする。
で、関が原の勝敗を分けたポイントが小早川軍の動向だったわけだけど、まさにこれが
今回の「Ⅱ-a」の今後の方向性と一致しそう。


「Ⅱ-a」が予定とおりホテル・シネコンなら流れは二子玉川・東急連合に傾き、
「Ⅱ-a」が予定と違ってマンションなら流れは一気に武蔵小杉・アンチ東急・地元反対派住民へ傾きそう。




1313: 匿名さん 
[2010-03-27 23:05:53]
投資判断なんて、本音の言葉が出てきましたね
1314: 匿名さん 
[2010-03-27 23:07:14]
>>1307

あなたが純粋に2aに対する開発計画に不安を持っているのなら、それは至極まっとうなことです。私もそうです。

ただ、手段を問わずに東急に対するネガティブキャンペーンを繰り返す連中がいる、という事実があるのは知っておいた方が良いでしょう。

「東急不買」とか「アンチ東急」とかでググればすぐ分かります。うさんくさい連中です。
1315: 匿名さん 
[2010-03-27 23:09:22]
東急が2-a街区のオフィス・ホテルに固執している間は、資材置場のままリボンストリートはできないでしょうね。
検討以上の行動は起こせないです。
1316: 匿名さん 
[2010-03-27 23:09:46]
いや、2-aはタワマン確実でしょ。堅実な会社なら確実に現金収益が取れるタワマン以外ない
1317: 匿名さん 
[2010-03-27 23:12:58]
ニュートラルな検討者からすると、

「東急不買」とか「アンチ東急」は放置すればいいので問題なしですが、
隣にマンションが建つ『可能性』が否定できなければ、他のマンションに目を向けざるを得ないです。
1318: 匿名さん 
[2010-03-27 23:14:03]
↑異論ありません
1319: 匿名さん 
[2010-03-27 23:17:41]
>>1316
今までさんざんライズ売れてないとか、フタコにタワマンは不要とか言ってネガってきた連中の理屈とは矛盾してるな。
1320: マンコミュファンさん 
[2010-03-27 23:21:33]
戦況分析

二子玉川・東急連合

地の利を生かしたいところだが、情報隠蔽体質が祟り、いろいろな面で疑心暗鬼を生んでいる。
二子玉川という認知度の高いブランドイメージ、周りの商業施設などかなりの充実した戦力ではあるが
本丸の東急建設が住民の反発を軽く見ていたためてこずっている状況。  
「Ⅱ-a」の状況しだいで一気に内部から崩壊の可能性が出ている。


武蔵小杉・アンチ東急・地元反対派住民

二子玉川連合が二の足を踏んでいるうちに一気に攻め立てたいところだが、それそれ思惑が異なり
いま一つ決め手にかける。長期戦&一揆等、ゲリラ戦法で抵抗しているが少しずつ効果が表れている模様。
ただし、小杉自身もタワマン供給過剰問題を抱えており、タワマンを標的とした一斉ネガ攻撃ができないのが
何とも歯がゆい。最近は本丸が二子玉川の急襲に合う場面も。
「Ⅱ-a」を決戦と捉え、今、真田幸村を先方に史上最大の攻撃が始まる・・・。
1321: 匿名さん 
[2010-03-27 23:24:41]
なぜ徳川連合の先方が真田幸村なんだ……
1322: 匿名さん 
[2010-03-27 23:26:28]
関ヶ原に例えておいて、真田幸村ってのもちょっと引っかかってしまう…
1323: マンコミュファンさん 
[2010-03-27 23:27:54]
ご、ごめんなさい。 
ちょっと個人的に気に入ってたんで(笑
ホントすんまそん。
1324: 匿名さん 
[2010-03-27 23:49:20]
ネガ同士の抗争勃発ですね。
1325: 匿名さん 
[2010-03-27 23:50:45]
> フタコにタワマンは不要とか言ってネガってきた連中の理屈とは矛盾

矛盾してないよ、大丈夫か?

フタコにタワマンは不要とか言ってネガってきた連中が、タワマン作ろうとしてるわけじゃないだろ?

フタコにタワマンは作ってきた連中が、タワマン作ろうとしてるんだよ。

大丈夫か?、知能がフタコレベルになってるぞ。


1326: 匿名さん 
[2010-03-27 23:58:41]
タワマンもう完成してますよ。
1327: 匿名さん 
[2010-03-28 00:03:58]
イースト、ウエスト、セントラルの3棟ですね。
見たら分かると思うんですけどね。。
1328: 匿名さん 
[2010-03-28 00:24:36]
俺、ネガだけど、ヒーハー軍団とは一緒にしないでよ。
1329: 匿名さん 
[2010-03-28 02:26:40]
ここの住んでいるネガは、
1、評判を落として売れ残りが出ることを期待し、さらに売れなければ値下げすると信じている猛烈にほしい人
2、反対派住民および東急不買運動の方々(ネットで検索すればすぐに出てきます)
3、ムサコの住民
4、通りすがりのあらし

というカテゴリーでした。
1330: 匿名さん 
[2010-03-28 02:50:13]
↑あなたは、どれですか?
1331: 匿名さん 
[2010-03-28 03:03:11]
カテゴリーで、業者らは抜けてませんか
1332: 匿名さん 
[2010-03-28 03:28:30]
>>1290

東急不動産へ不買運動をしているこの方々でしょう。

http://hayariki.org/profile.html

この方はアルス東陽町301号のマンションが不利益事実を隠して販売されたとして
提訴、勝訴したため、本にし、東急への批判を繰り返して、これを仕事にしてる方ですね。
たくさんのネガティブキャンペーンHPが立ち上がっていますが、ほとんどこの本の販売促進かアフェリエイトにつながっていますので、真偽のほどは、この本を買って読んで、ご自分で判断してください。
1333: 匿名さん 
[2010-03-28 09:23:51]
ここでも東急批判が多いのは、この方の宣伝活動なんでしょうか。
買うまでもないような気がします。
1334: 匿名さん 
[2010-03-28 09:57:14]
いまもっとも注目されるのは、2aがどうなるかでは?
ライズを契約された方、あるいは検討中の方も
そして、フタコが好きな一般の地元住人も関心はあるはず
素朴な疑問ですから
知りたいのは、ネガキャンペーンの裏事情やコスギの話でありません
結局、あやふやな書き込みばかり
魂胆が透けてみえます
開発プランがオープンにならない間は
こういう状態が続くのでしょうか

1335: 匿名さん 
[2010-03-28 11:06:50]
この悲惨な状況になってしまった今、いつ値下げがはじまるかが買いどころの分岐点になる。
スミトモのように値引きせず在庫塩漬けにしてくれた方がまだ安心して購入できるが、いつか
大幅値下げがくると思うとやはり今は待ちか。東急さんの出方次第ですね。
1336: 匿名さん 
[2010-03-28 11:46:38]
不買運動はどうでもいい。買う人は買う。買わない人は買わない。買わない理由は、

駅までの広大な区域の再開発計画が正式発表されない

価格が不相応で、内覧会が始まっても契約率5割と伝えられるが値引きはあるか不明
1337: 匿名さん 
[2010-03-28 13:28:28]
ゴメンナサイ。

東急の営業の方、一生懸命頑張って頂きましたが、武蔵小杉に決めました。
本当にすいません。
貴社の益々のご繁栄を祈念しております。
1338: 匿名さん 
[2010-03-28 14:06:14]
ハイ、さよーなら~。

コスギのご繁栄、お祈りしてますよ。
今後は、コスギのスレでね。
1339: 匿名さん 
[2010-03-28 15:09:20]
週末になると本当にここは一気にスレの伸び率が下がりますね。
1340: 匿名 
[2010-03-28 16:40:06]
契約率五割も嘘っぽいよ。
根拠はモデルで言われたって?

1341: 匿名さん 
[2010-03-28 16:57:20]
1340

5割?いってるわけないでしょ。
非分譲いれても4割程度かと。
関係者が非常に困惑しているのを知っています。
ここは世紀の大売れ残り物件になりますよ!!まぁみててごらんなさい、引き渡しが始まれば全てが明らかになりますから。
もうすぐですね。
すべてが明らかになるカウントダウンはすでに始まっています。
すべてが明白になるのを楽しみにお待ちしております。
不動産取引に係る法律で、竣工から一年経てば新築マンションとして販売できなくなります。
中古物件として扱われてしまいます。
すべてが白日のもと事実が曝される日は近いのです。
こりゃ東急創業以来の世紀の大事件になるんじゃないか?
1342: 匿名さん 
[2010-03-28 17:04:19]
契約戸数や残戸数の話は、もういいでしょ
みなさん、入居開始時期は先刻ご承知ですから
それより、2aについて、根拠のある情報があれば、お願いします
1343: 匿名さん 
[2010-03-28 17:14:08]
2a街区の基本設計はタワマンに変更です。
T建設がすすめていますょ。
オフィス需要ホテル需要はありません。
方針転換です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる