パークホームズ仙台中央についての情報を希望しています。
180戸のパークホームズがたつようです!
駅近でいいですね!
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/I2101/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154560
所在地:宮城県仙台市青葉区中央4丁目10番5(地番)
交通:東北新幹線「仙台」駅 徒歩5分
仙台市地下鉄南北線「仙台」駅 徒歩3分
仙台市地下鉄東西線「仙台」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:31.18㎡~150.42㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス東北株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
パークホームズ仙台中央 (東北エリアにおける最注目物件: 世界を見据える仙台の最前席となり得るか???)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/82117/
パークホームズ仙台中央、レジデンシャル青葉広瀬川など (仙台市における物件の現地確認等)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/84832/
パークホームズ仙台中央 (おったまげ物件第3号。首都圏を取り込み、大盛況につき、来場予約が困難になっています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/90356/
パークホームズ仙台中央 (ようこそ、仙台市の新世界へ。平均価格は約9,226万円なり。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/94464/
パークホームズ仙台中央 (第一期の登録申込状況と第一期二次の販売につきまして。) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/94726/
パークホームズ仙台中央 (第1期および第1期2次における販売価格のまとめ)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/95700/
パークホームズ仙台中央 (第1期、第1期2次、および第1期3次における販売価格のまとめ)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/96763/
パークホームズ仙台中央 (第3期販売中です。そして、第1期から第3期までの販売価格のまとめ)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/98347/
パークホームズ仙台中央 (第4期 (2024年6月末時点) までの販売価格のまとめ)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/100852/
パークホームズ仙台中央 (販売価格のまとめ: 南東向きの中住戸は、中盤に入っています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/102127/
パークホームズ仙台中央 (販売価格のまとめ: 平均坪価格は、おおむね350万円)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/105289/
パークホームズ仙台中央 (販売価格を更新。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/106483/
パークホームズ仙台中央の動き (1LDK) と、最近のコンパクト系物件などの動きにつきまして。【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/107635/
[スレ作成日時]2023-07-26 16:39:54
- 所在地:宮城県仙台市青葉区中央4丁目10番5(地番)
- 交通:東北新幹線 「仙台」駅 徒歩5分 (※1)
- 価格:未定
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:31.18m2~74.07m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 180戸
パークホームズ仙台中央ってどうですか?
381:
マンション掲示板さん
[2023-11-21 10:46:38]
|
382:
マンション検討中さん
[2023-11-21 16:43:53]
一番町一丁目も負けずに、片平キャンパス、司法官庁、サンモール一番町、イオン、明治屋、藤崎、等が近く、三越や仙台駅に通ずる仙台が誇る主アーケード街を全て生活圏にフル活用できる。地番も良いし環境も良く静寂性も良い。放送大学の学習センターも直ぐそこ。であるが、人気が無く口コミは閑散として活気が無くこことは別世界だ。
|
383:
マンション比較中さん
[2023-11-21 17:21:56]
価格帯やろ。広瀬川めっちゃスレ進んでるで。
|
384:
マンション検討中さん
[2023-11-21 17:31:55]
|
385:
口コミ知りたいさん
[2023-11-21 18:25:47]
|
386:
マンション検討中さん
[2023-11-21 19:49:23]
|
387:
匿名さん
[2023-11-21 19:53:00]
それぐらい年収がある世帯なら親からの援助が見込めるでしょうね
|
388:
匿名さん
[2023-11-21 20:00:43]
|
389:
マンコミュファンさん
[2023-11-21 21:31:44]
|
390:
匿名さん
[2023-11-21 21:41:37]
|
|
391:
マンション掲示板さん
[2023-11-22 07:51:52]
|
392:
口コミ知りたいさん
[2023-11-22 08:20:27]
|
393:
マンション比較中さん
[2023-11-22 08:32:20]
仙台駅西口の職場に通うのに青葉道一番町からのほうが自分は快適だった。
一番町から華やかなアーケードを傘無しで10分ほど歩くのは楽しくて健康にも良い。 いろんな気候と時間帯に歩行実験を繰り返した結論です。 |
394:
口コミ知りたいさん
[2023-11-22 08:47:24]
|
395:
マンション掲示板さん
[2023-11-22 08:47:34]
私も一番町からのほうがいいと思うなあ。
|
396:
口コミ知りたいさん
[2023-11-22 08:52:31]
駅チカのメリットは伸びしろある東口にも上杉、さくらの再開発までも5分位で到着する万能なところ
ハブ駅近くに住む人は散歩して気持ちいい街ってのは求めてなさそう どんな田舎でもその条件は満たせる |
397:
通りがかりさん
[2023-11-22 12:44:35]
東口はヨドバシ再開発が期待より下回る残念な結果だったから、伸び代はあんまりのような気が。
|
398:
匿名さん
[2023-11-22 13:36:17]
|
399:
マンション検討中さん
[2023-11-22 15:47:59]
仙台のアーケード街は賑やかで活気があり楽しく飽きない雰囲気ですね。
華やかさでは丸ノ内中通りに及ばないが、規模や盛大さや人気では丸ノ内の比でない。 |
青葉通一番町は藤崎、三越、フォーラス、国分町近い。西公園、錦町公園、勾当台公園が徒歩圏内で
立地としていい勝負。大通から一歩引いて肴町公園を前庭にした静謐さもいいと思う。