ザ・千里タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
『千里中央駅前タワーマンション』
前々スレッド[2006/10/27-]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6848/
『ザ・千里タワーってどうですか?』
前スレッド[2008/11/20-]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6960/
物件データ:
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
価格:6770万円・7050万円
間取:3LDK
面積:88.16平米・92.2平米
[スレ作成日時]2008-11-30 18:31:00
ザ・千里タワー ってどうですか?(その03)
788:
匿名はん
[2008-12-18 12:06:00]
根拠が崩れて長文がムダになったね。乙!
|
789:
マンコミュファンさん
[2008-12-18 12:09:00]
>786 もし、どうしても年内契約させようとしてる販売会社は不誠実だよね〜。
それはすべての不動産に言えることだろうけどね。 ローン控除の適用年は、契約では無く入居時期ですよ。 20年契約、21年入居(住民票の移動)なら、21年のが適応になります。 ちゃんと税務署で聞いて確認してから書き込みしましょう。。。 |
790:
匿名さん
[2008-12-18 12:10:00]
|
791:
匿名はん
[2008-12-18 13:06:00]
来年から販促の釣りですか?
|
792:
匿名さん
[2008-12-18 13:41:00]
解約のカキコが出てきて、焦って来年に売ろうとしたのか?
ぷぷっ。。。としか言いようがない。 販促活動、失敗。てか、そんなこと知らないで販売やってるんだね。 そりゃ事後処理も悪いわけだ。やっぱ、解約すべきでしょ。 |
793:
匿名
[2008-12-18 15:08:00]
この前、名神吹田から新御堂を通り、梅田まで行ったけど、やっぱり良いね。
回りにそんな高い建物も無いし、万博公園の緑も多いし、南向きの部屋なら御堂筋沿いに大阪梅田くらいまで見えるのじゃないだろうか? 高層階なら関空まで見えたりして。 少し大げさかな? 北側の部屋なら箕面が見え、西側の部屋なら神戸が見えるんだろうか? でもやはり千里は良いね。 少し大阪よりの桃山台の西側の戸建て住宅街も更に良いがやはり一戸建ては高いからね。 千里って御堂筋線で大阪にもすぐで便利だが、自然も近くに残っている。 大阪ならやはり良い場所だな。 |
794:
匿名
[2008-12-18 15:10:00]
|
795:
マンション投資家さん
[2008-12-18 15:18:00]
793
おっしゃるとおり、ここは最高の立地ですね。 せっかくの好条件なのに、 あの2件の事故がなければなぁ・・・ 後の対応が良ければなぁ・・・ ほんとうに惜しい物件です。 |
796:
匿名さん
[2008-12-18 15:44:00]
>>No.793
たしかに千中はいい場所だけどタワーはやめとけ つーか5分程度歩いたところに新築二、三年のマンションいっぱいあるし、 命と財産をかけてまで危険を買うことはないだろう |
797:
匿名さん
[2008-12-18 16:09:00]
市内にあるタワマンと違って凄く綺麗だと思いますよ。
例えるなら山頂からの夜景のような感じだと思います。 昔、桃山台駅前にあるたった14階建マンションの最上階から南側を 見ただけでも大阪平野から神戸を見渡し息を飲む程の夜景でしたからね。 街の輝きがなくなったと思ったらそこは大阪湾だったり。 江坂からの急勾配は伊達ではありませんね。 折角の物件なのに今回の件はケチがついたようで残念ですね。 |
|
798:
匿名さん
[2008-12-18 16:29:00]
もったいない物件です。
竣工前に自滅したような・・・そんな印象。 |
799:
匿名さん
[2008-12-18 16:31:00]
ガラス飛散事故に関して「お詫び」が張ってありますね。
月曜日の早朝に図書館側にA4サイズぐらいの「お詫び」を 見かけたのですが、その後に今回のサイズに変えたのですかね? また自治会にもほぼ同じ内容のものがきました。 でも相変わらずマンションギャラリーホームページとかでは何も「お詫び」が ないのですね。 そして「お詫び」の中の「事故発生直後にご通行中の皆様のお怪我の確認を させていただきましたが・・・」ですが、「発生からちょっとたって 1〜2人に」と記載した方がいいですよ。私、交番付近にいましたので見てました。 ほんと緊張感のない工事関係者ばかりが掃除していましたね。 ![]() ![]() |
800:
匿名さん
[2008-12-18 16:34:00]
え!?怪我人いたんですか?
ってことは、また隠蔽ですか? |
801:
契約済
[2008-12-18 16:40:00]
近所に住んでいて契約している者です。
この辺り、やはり環境はいいです。 近所にお住まいの方はご存知の通り、高齢化が進んだためか、お屋敷と呼べるような戸建てが、結構な数、売りに出されています。 築浅で一億程度が相場というところでしょうか。 販売会社の埒のあかなさ加減にうんざり、もう戸建てを買うことにしました。 何年かしたら建て直すつもりです。 自分で施工を見守れるし、修繕積立金が増大もしないし。何かあるたびに今回のような対応に付き合わされるのはうんざり。 あのタワーの立地のありがたみがわかるのはは年取ってからでしょう。 定年になる頃、まだ問題なく建っていたら買ってもいいかと思っています。 とりあえず今回はキャンセル。 |
802:
匿名さん
[2008-12-18 19:14:00]
私も同感です。
おしいと思いますが・・・ |
803:
契約済みさん
[2008-12-18 20:41:00]
ザ・千里タワー 契約者の会 http://groups.yahoo.co.jp/group/the-senri/
グループの説明: ザ・千里タワー の契約者または購入を検討していた(いる)者、あるいは契約解除を検討している者が集うネットワーク。契約者をサポートする専門職の参加も歓迎 主に、11月14日に発生した事故(アクシデント)について、正確な評価と詳細な情報共有することによって事業主(売主)や施工業者に一方的に有利な不平等を打開し、もし必要があれば適切な法的措置も検討できるためのグループ |
804:
契約済みさん
[2008-12-18 21:05:00]
うちもよく考えましたが、このまま入居しても毎日毎日この事故のことは忘れることなく付きまとい、それでなんの保障もなく、もう信用できません。
こんな事故物件かっても、あとあと後悔しそうだし、恥ずかしくて人も呼べません!解約することにしました。 |
805:
匿名さん
[2008-12-18 21:41:00]
キャンセルが一番いい選択肢だと思います。
後で後悔するより。 |
806:
匿名さん
[2008-12-18 21:57:00]
キャンセルして「後で後悔」するかも・・・
|
807:
匿名さん
[2008-12-18 22:23:00]
>>801
確かに千中は第一種低層住宅と公団が綺麗に区別されて、戸建も100坪以上 ありますね。金額も千里タワーと同じくらいなので検討の価値があり、 801さんの言うように無事であれば老後に引越しはいいアイデアだと思います。 これから住んでいくうちに普通の事もこの事故のせいかもと勘ぐりながら 生活するのは余程割りきりがないとしんどいですね。 立地がよくて前評判が良かっただけに皆さん言われるように残念でしょうが ないですね。 |