ザ・千里タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
『千里中央駅前タワーマンション』
前々スレッド[2006/10/27-]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6848/
『ザ・千里タワーってどうですか?』
前スレッド[2008/11/20-]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6960/
物件データ:
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
価格:6770万円・7050万円
間取:3LDK
面積:88.16平米・92.2平米
[スレ作成日時]2008-11-30 18:31:00
ザ・千里タワー ってどうですか?(その03)
337:
ご近所さん
[2008-12-06 18:05:00]
|
338:
匿名ちゃん
[2008-12-06 18:06:00]
|
339:
物件比較中さん
[2008-12-06 18:16:00]
ただ何かをぶつけて割れたのなら何のこともないですが、また建物自体が潰れての
現象なら、大変なこと。 これだけの話題のマンション。テレビ局が特集を組んで 検証して欲しい。それで問題なしとなればどれだけ購入者、予定者が安心すること か。 |
340:
住まいに詳しい人
[2008-12-06 18:16:00]
あっ、スパイラルフープのことを忘れていましたね。
これは、現場でハンディな折り曲げ機で、順次曲げていけばよいという意味です。 面倒だけど、できないことではないでしょう。 >334、335さん いい加減、卒業したいのですが。 まあ、投げたものは、できるだけ責任を持ってというスタンスでしょうか。 匿名でないとというのは、まあ当たりですよね。 独立して事業をやっている訳でもないので、いろいろ支障があるし。 この場は、匿名での情報交換ができる所なので、 匿名でないと何も言えないとか、言う方がナンセンスでしょう。 逆に、不特定多数が実名+所属先明記で応酬している板があれば教えて欲しい。 |
341:
匿名さん
[2008-12-06 18:22:00]
まあ、見てる方は匿名と言うか一々、名前を書き込んでから読む掲示板なんかないよね。
よって書く方も匿名じゃないと...新聞記事ですら、ほとんど匿名(記者の名入りの方がめずらしい) おまけに報道された内容が事実と違うなんてしょっちゅうだよね。新聞社はソースは明かせない なんて言うのは事実と違うかも知れないと言っているのに等しいよね。 というわけで、読む人は匿名なんだから、書く人も匿名はあたりまえ。 匿名だから本音を書けたりするんだよ。 |
342:
匿名さん
[2008-12-06 19:13:00]
本日10:12頃にあったガラス割れの件です。
マンションの北側のシートで覆われていたところの足場ではないかと 思われるものをクレーンで降ろしているとき、強風でおあられ マンションの壁にあたり、窓ガラスが割れ散乱したものです。 私はヤマダ電機に2階から行く途中で、かなり大きな破片も 落下してきて怖かったです。 |
343:
契約済みさん
[2008-12-06 19:15:00]
昨日から契約者に個別説明訪問が開始されてる。
契約者の皆さんで、既に説明訪問受けられた方、どんな感じでした? あと、ガラスの件は本当でしょうか? |
344:
匿名さん
[2008-12-06 19:39:00]
>>342
http://farm4.static.flickr.com/3163/3079988818_3f23c3250c_o.jpg 38階であれば、シートで覆われている上から2階の部分とういう事ですか。 マンションの壁にもかなりの損傷があったのでしょうね・・・。 |
345:
匿名さん
[2008-12-06 19:43:00]
>>342さん、ご無事でなによりです。作業員のみなさんも怪我人はなかったのでしょうか?
|
346:
匿名さん
[2008-12-06 19:49:00]
>>342
http://farm4.static.flickr.com/3014/3083411403_285720f0bc_o.jpg ヤマダ電機に2階から行く途中でとは、このS字の遊歩道あたりまで 大きな破片が落下してきたという訳ですね。 恐ろしすぎる。 |
|
348:
契約済みさん
[2008-12-06 20:08:00]
343さん
専用掲示板に登録すれば、わかるんじゃないですか。 |
349:
周辺住民
[2008-12-06 21:07:00]
クレーンが強風にあおられガラス破損。
寒風吹き荒ぶ中危険作業、労働安全衛生法上問題ありでしょ。 勿論、労働局に届けてるんでしょうね。 人にでも当たってりゃ責任者、送検物だよ。 個人的には、建築基準法(国民の生命・健康・財産の保護のため)の主旨、 行政指導(建設工事公衆災害防止対策要綱)上問題ありと思うんだが… この会社、今流行のコンプライアンスは大丈夫なの? もうここまで来たら、周辺住民や契約者、第三者的な専門家を交えた合同説明会を開き、 皆が納得できる公正な情報開示、安全第一を最優先に工事してほしいわ。 銭なんか二の次。 安心して千中歩きたいんや! |
351:
周辺住民314
[2008-12-06 21:48:00]
事故直後の写真を撮っていたのでお見せします。
上の方を拡大してよく見ると、一つの窓にガラスが入っていないのがわかります。 ![]() ![]() |
352:
周辺住民314
[2008-12-06 21:52:00]
もう一枚。一生懸命掃除をされていました。
大きいのはかなり無くなっていましたが、よく見るとガラスが残っているのがわかります。 (携帯なので見づらいのはご勘弁を) ![]() ![]() |
353:
匿名さん
[2008-12-06 22:16:00]
こんなん誰がどう考えても、もう最低限工事一旦中止や。
こんな事故まで引き起こしておいて、周辺居住民だけやなく 北大阪急行千里中央駅利用者に対して、事業者、施工者らどない思うてんねん! 申し訳ないと思わんのかな? 偶然にして死者が出なかったのが不幸中の幸いやろ。 http://farm4.static.flickr.com/3014/3083411403_285720f0bc_o.jpg この写真よく見てみい、乳母車を押しながらS字の歩道上がっとる 2人のお母さん達、見えるか? もしガラスが飛散した時にこのお母さん達が通行中やったら どうしてくれたんや!どうするつもりやったんや? >>352の写真はそのS字歩道よりも、建物からずっと遠くやろ。 このプロジェクトの事業に関わる会社としてちゃんとせなあかん事あるやろ。 |
354:
匿名さん
[2008-12-06 22:29:00]
どうも、安全第一ではなくて、スピード第一で仕事を進めているみたいですね。
そもそも、なぜ、柱にセメントを注入し忘れたかの分析も進んでいないし(単に忘れててた) 今回も、強風であおられるてガラスが割れる様な日に強引に仕事を進めているから ガラスが割れたのですよね。今回も単に確認を忘れてた事にするのかな。それとも 強風を忘れてたとか、天気予報を見なかったとか。色々言い訳は考えられるよね。 この分だと、事故が起こっても単に、救急車に連絡忘れてた なんて笑えない事が 起こる可能性だってある。 忘れてたって、建物を作る人に言う事じゃないよね。 |
355:
匿名さん
[2008-12-06 22:36:00]
周辺住民314さん
朝日新聞の広報に連絡してみて下さい TEL 06-6231-0131(代) から広報に繋いでもらい社会部の担当に。 他媒体でも良いとは思いますが、 前回記事にしたのは朝日新聞さんだけでしたので話が早いかと思います。 連絡するのであればできるだけ早く。 http://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/access.html |
356:
通行人
[2008-12-06 23:01:00]
ガラスの破片、信号近くのファミリーマートの辺りまで飛散してたみたいよ。
ほんま、よく通行人に当たらんかったな。 中央部分のガラスは奥、サイドの部分は足場より外側、水平で平面的な足場、どの様に接触したのかが気になる。 その辺もちゃんと説明しないと、新たな疑惑が出て来るよ。 |
357:
匿名さん
[2008-12-06 23:17:00]
阪急不動産・住友商事・オリックス不動産は、
こんな調子では売主としてヤバいと思いますよ。 |
358:
匿名さん
[2008-12-06 23:21:00]
住友商事てどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47600/ |
この件に関してデベの反論書込みがないようやから、釣りではなさそう。