ザ・千里タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
『千里中央駅前タワーマンション』
前々スレッド[2006/10/27-]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6848/
『ザ・千里タワーってどうですか?』
前スレッド[2008/11/20-]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6960/
物件データ:
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
価格:6770万円・7050万円
間取:3LDK
面積:88.16平米・92.2平米
[スレ作成日時]2008-11-30 18:31:00
ザ・千里タワー ってどうですか?(その03)
2:
匿名さん
[2008-11-30 18:34:00]
|
3:
匿名はん
[2008-11-30 18:34:00]
今見たら、上位3本の板が、千里中央関連ですね。
住商も、 阪急も、 竹中も、 オリも、 あまり客を甘く見ないほうが良いですよ。 |
4:
匿名さん
[2008-11-30 18:36:00]
|
5:
匿名さん
[2008-11-30 18:39:00]
市川は、三井、野村、清水でしたが、
不謹慎ですが、結果的にはどちらがマシな対応を取るのでしょうか。 市川の契約者の方には恐縮ですが、先達がいるということは、心強いかもしれません。 このような「前例」がなくなることを祈りますが、恐らく繰り返されることも十分有り得る為、 関連当事者の方々には然るべき対応を切に望みます。 デベ、ゼネコンに限らず、契約者も然りです。 頑張ってください。 |
8:
入居予定さん
[2008-11-30 18:44:00]
周辺住民は千里タワーのこと良く思ってないのかな? 解約しようか検討しています。
|
9:
匿名さん
[2008-11-30 18:44:00]
出来ればPart4のスレにまでいかない事を祈る
|
10:
匿名さん
[2008-11-30 18:46:00]
おめでたいって、たぶんイヤミなんでしょ。販売側への。
しかし、今回も住商が本丸で、阪急に竹中にオリにって、、、 関西って、ホンマ、アカンなぁ・・・対応しょぼすぎやわ。 |
11:
匿名さん
[2008-11-30 18:47:00]
千里タワーより業種への中途半端な対応でさらに不安が広がってるのでは?
だから安心出来ない |
12:
匿名さん
[2008-11-30 18:50:00]
でも皆さんはデベやゼネコンが消費者の思う最高の対応をしたところでミスはミスとまくし立てるんですよね?
皆さん値引き狙いなんですかね。 |
13:
匿名さん
[2008-11-30 18:54:00]
>>8
今後のデべの対応次第ですね。 近隣のタワーに関する、意見はPART1、2でお察し出来ると思いますが。 個人的には、千里中央の発展に必要だと思います。 だからこそ契約者含め、近隣に誠意ある対応して欲しいです。 |
|
14:
匿名さん
[2008-11-30 18:56:00]
う〜ん
値引き狙いより、煽りや社会問題をあぶり出す方の狙いが大きいでしょう 資産価値は微妙に悪くなってると感じるけど、駅直結だから、 それでも気にしないで買う人はいくらでも出て来ると思う。 |
15:
匿名さん
[2008-11-30 18:57:00]
契約者はともかく近隣住民が文句を言う意味が全くわからん…
タワーの周辺に現住民はいないと思うが。 |
16:
匿名さん
[2008-11-30 18:59:00]
ミスと言っても今回は単純にミスでした。直しましたと言える物ではなく、
今後のタワーマンション建築に関して、問題を提議したと思うが、 その事があまり語られない方が怖い |
17:
匿名さん
[2008-11-30 18:59:00]
外野が煽れば煽るほど契約者は泥沼にはまっていきますねぇ
こういうサイトだから仕方がないんだろうけど荒らしが評判をどんどん悪化させてる気がして仕方がないなあ。 |
18:
駅改札の真上
[2008-11-30 19:05:00]
|
19:
匿名さん
[2008-11-30 19:05:00]
噂を封じるには事実の開示が一番。
デベは、問題がないならそういえばいいし、 不幸にして問題があるなら、経緯を説明し、謝罪し、 今後について安心できる対処プランを示せば良い。 |
20:
匿名さん
[2008-11-30 19:07:00]
17さん
風評ってそんなものだよ |
21:
道義的責任
[2008-11-30 19:13:00]
事故発生時、現場作業員のみ地下に避難させ、近隣に対しては誘導すらせず。
こう言った経緯があるからね。 現時点でも、役所に届けたから問題なしとするスタンスでしょ。 |
22:
匿名さん
[2008-11-30 19:25:00]
ここに書き込んでる人ってほとんどが関係ない人達なんでしょ?
デベやゼネコンが今どんな対応してるかなんて知らない人達がここでいくら議論してても意味がないような… みんな問題を大きくして自分がその一端を担ったっていう優越感に浸りたいんでしょうかね。 |
24:
匿名さん
[2008-11-30 19:27:00]
意味がないって事はない
既に業界ではネットで騒ぎになっていると認識している |
問題がなるべく納得出来る形になるといいな。