公式URL:https://www.makuhari-pj4.com/shinchiku/G2371001/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154687
物件概要
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交 通:京葉線「海浜幕張」駅徒歩16分 ※2025年新改札開業により駅徒歩14分
総戸数:768戸
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上38階
竣工予定:2026年2月下旬
入居予定:2026年3月下旬
駐車場:機械式94台 平面25台 自走式 494台
駐輪場:1,536台
バイク置場:39台
トランクルーム:264区画
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 東方地所株式会社 株式会社富士見地所 袖ヶ浦興業株式
施工:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/
2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/
3棟目 ミッドスクエアタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673256/
[スムラボ 関連記事]
幕張ベイパークは今後値上がりしていく?ライズゲートタワーはどうなる?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88653/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/
【遠征】【幕張ベイパークライズゲートタワー】徹底検証!1期より値上げした2期販売価格はお得?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97931/
ライズゲートタワー モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/98277/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】2期2次の北向き抽選祭りの部屋はお得か?現在の抽選倍率は??【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101473/
幕張ベイパーク ライズゲートタワーの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/101920/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】現地訪問レビュー(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/104430/
[スムログ 関連記事]
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
幕張ベイパーク ライズゲートタワー第一期抽選会直後の相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62615/
幕張ベイパークライズゲートタワー 第3期1次の抽選会へ参加してきました!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65935/
幕張ベイパーク 2024年12月時点の相場 ~プレナ幕張2階の炙りの幸でMC忘年会~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/67041/
[スレ作成日時]2023-07-22 07:28:38
- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩16分 (メインエントランス18分(15分)・サブエントランス18分(15分)・西側通用口16分(14分) ※()内分数は、2025年新改札開業後の分数を表示しています)
- 価格:5,820万円~1億1,100万円
- 間取:3LDK・4LDK
- 専有面積:71.12m2~98.96m2
- 販売戸数/総戸数: 80戸 / 768戸
幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?
7021:
マンション掲示板さん
[2024-02-04 11:14:08]
今の価格だと、ライズの販売が終了するまでは厳しそうですね
|
7022:
マンション検討中さん
[2024-02-04 13:49:30]
|
7023:
マンション検討中さん
[2024-02-04 13:54:34]
|
7024:
口コミ知りたいさん
[2024-02-04 14:02:35]
|
7025:
マンション検討中さん
[2024-02-04 14:10:30]
>>7022 マンション検討中さん
近隣のインターナショナルスクールにお子さんを通わせているご家庭が少なからずお住まいです。購入または賃貸で。 |
7026:
検討板ユーザーさん
[2024-02-04 14:56:25]
|
7027:
匿名さん
[2024-02-04 15:01:13]
小学校ならまだしも中高の通学のために家族ごと引っ越さないだろ普通に考えて
そんな発想してたら、兄弟居たら片方グレるぞ |
7028:
匿名さん
[2024-02-04 15:28:48]
>7015
勤務地だけで会社の規模を判断するって、よっぽど偏見と固定観念に凝り固まった人なんだろうな。 |
7029:
マンション検討中さん
[2024-02-04 16:41:45]
|
7030:
マンション検討中さん
[2024-02-04 17:06:34]
ベイパークは人気なはずなのに中古在庫が捌けないのはなぜでしょう?
|
|
7031:
マンション検討中さん
[2024-02-04 17:08:06]
>>7030 マンション検討中さん
価格設定が高すぎるから |
7032:
評判気になるさん
[2024-02-04 17:41:24]
|
7033:
マンション掲示板さん
[2024-02-04 17:43:55]
>>7030 マンション検討中さん
駐車場がないからでは。 |
7034:
マンション検討中さん
[2024-02-04 17:45:45]
>>7030 マンション検討中さん
まだ内見できないからね |
7035:
評判気になるさん
[2024-02-04 18:49:58]
高値追求してない部屋は瞬間蒸発しています
|
7036:
マンション検討中さん
[2024-02-04 22:16:01]
|
7037:
マンション検討中さん
[2024-02-04 22:53:42]
中古全く売れてなくない…??
ちょっと怖いんだけど… |
7038:
通りがかりさん
[2024-02-04 22:54:54]
快速無くなること
駅徒歩16分という負債をかかえているが買うのか…?? 申し訳ないけど今後価値ダダ下がりするよこの物件 |
7039:
評判気になるさん
[2024-02-04 23:02:56]
お祭りも終盤になると集まるのは養分さんだけ。
|
7040:
評判気になるさん
[2024-02-04 23:24:54]
お祭りも最初から最後までいるのは零細さんだけ。
|
7041:
坪単価比較中さん
[2024-02-04 23:27:52]
坪300以上で中古成約してますよー なんて甘い言葉には騙されないようにしないとですね。ごくごく稀な事例だというのは大量の在庫を見れば分かるはず。
|
7042:
マンション検討中さん
[2024-02-04 23:45:23]
>>7041 坪単価比較中さん
高い部屋が坪300で売れただけで平均坪300で売れてるような口ぶりは本当に悪質です。 70㎡台の一般住戸の平均は300に遠く及ばないしここに来て在庫が積み上がりまだまだ下がりそうな気配。 郊外はどこも失速し始めてます。 |
7043:
マンション検討中さん
[2024-02-05 00:10:58]
>>7033 マンション掲示板さん
駐車場が足りなくても新築なら買う人殺到してるので、それは大きな理由ではなさそうですね。 |
7044:
マンション検討中さん
[2024-02-05 00:11:47]
>>7041 坪単価比較中さん
坪300万で成約なんてここのスレで出てないけどどこかのスレと間違えてない?新築が坪300万いかないのにほんとに中古が坪300万で買われたのならベイパークライズの価格設定がバグってるんだが |
7045:
匿名さん
[2024-02-05 00:16:40]
>>7044 マンション検討中さん
スムログの記事や動画見たことないんですか? |
7046:
マンション検討中さん
[2024-02-05 00:21:45]
|
7047:
匿名さん
[2024-02-05 00:23:00]
|
7048:
マンション検討中さん
[2024-02-05 00:35:12]
坪280なら中古もそこまで高騰してない感じですね。
|
7049:
マンション掲示板さん
[2024-02-05 00:54:12]
時間ある時にレインズの成約価格調べてみる。その価格によってライズが割安なのか高いのかはっきりするし。
|
7050:
口コミ知りたいさん
[2024-02-05 01:18:05]
>>7049 マンション掲示板さん
そんなことせずとも今大量に出てる中古価格と比べれば分かるでしょ? |
7051:
通りがかりさん
[2024-02-05 01:22:59]
|
7052:
マンション検討中さん
[2024-02-05 01:55:06]
>>7032 評判気になるさん
そうやって決断できずに結局高値で買うことになるんですね |
7053:
マンション検討中さん
[2024-02-05 02:15:16]
中古なんか買わないで、新築に長く住めば良い!
売る必要なし! |
7054:
匿名さん
[2024-02-05 07:09:12]
坪200万で買った僕は勝ち組ですね!
|
7055:
通りがかりさん
[2024-02-05 07:12:28]
|
7056:
マンション検討中さん
[2024-02-05 08:27:50]
|
7057:
匿名さん
[2024-02-05 08:31:04]
|
7058:
通りがかりさん
[2024-02-05 10:04:12]
|
7059:
評判気になるさん
[2024-02-05 10:13:34]
|
7060:
マンコミュファンさん
[2024-02-05 11:24:02]
皆さん資産性を気にしすぎですね。
|
7061:
マンション検討中さん
[2024-02-05 11:46:45]
儲けようとするからしんどいだけで生活の質は高いと思うよ
そんなに不安なら都内の主要駅、徒歩8分以内、狭くて日当たりが良くない中古の方が資産性は保たれるんじゃないか |
7062:
通りがかりさん
[2024-02-05 12:35:14]
6500万で都内だと田端駅徒歩10分築20年62平米の小規模マンションくらいしか買えないね。
|
7063:
マンション検討中さん
[2024-02-05 12:49:04]
品川駅徒歩12分築28年52平米で5980とかどうだろ結局どこを妥協するかだね
|
7064:
匿名さん
[2024-02-05 13:13:03]
儲け話を聞いた瞬間、人間ってアホになるからな
|
7065:
匿名さん
[2024-02-05 13:53:54]
レイン〇情報
過去半年間成約15件 平均成約坪単価282.6万円 新築価格から3割上昇程度にて成約 |
7066:
通りがかりさん
[2024-02-05 14:24:06]
|
7067:
マンション掲示板さん
[2024-02-05 15:11:25]
|
7068:
検討板ユーザーさん
[2024-02-05 15:12:24]
住んでもよし、売ってもよし
|
7069:
マンション比較中さん
[2024-02-05 16:07:37]
3割上昇程度ならここ数年の中古市場はだいたいそんな感じじゃない?
ベイパだけが上がってるわけじゃないかと。 |
7070:
通りがかりさん
[2024-02-05 16:10:49]
|
7071:
マンション検討中さん
[2024-02-05 16:24:05]
>>7069 マンション比較中さん
中古で売却したいなら、ベイタウンも含めた周辺地域の中古価格を念頭においた方がいいと思います。分譲価格が安くて有名な物件なので、新古で数千万円も上乗せした売出価格がついていたら、馬鹿馬鹿しくて誰も買いませんよ。 |
7072:
匿名さん
[2024-02-05 16:43:02]
海浜幕張自体、そんなに売買が活発な駅じゃないから、売り出しばっかり増えても買い手がそんなにいない
|
7073:
マンション検討中さん
[2024-02-05 17:27:37]
零細不動産さん、今度は仕事終わりに投稿ご苦労さま。
|
7074:
eマンションさん
[2024-02-05 17:49:55]
|
7075:
通りがかりさん
[2024-02-05 17:52:34]
内見できるようになったら動き出すんじゃない?
|
7076:
名無しさん
[2024-02-05 18:00:05]
>>7075 通りがかりさん
ライズの一次一期でみんな落選したて動き出すだろうね。 |
7077:
通りがかりさん
[2024-02-05 18:01:19]
供給戸数が多くて資産性気にする人ばかりだから、微妙に高い中古は積み上がるよね。
ここの一番の良さはピカピカの新築であることだから、みんな早く売り抜けたいんだろうな。転売価格かつ中古となると魅力がない。 |
7078:
マンション検討中さん
[2024-02-05 18:02:54]
>>7076 名無しさん
ミッド落ちした人が中古に動きました? |
7079:
eマンションさん
[2024-02-05 18:07:25]
ハルフラとの違いは、中央区か千葉か、てことですね
千葉の新古品で新築時より数千万高いなら誰も買わない |
7080:
マンション掲示板さん
[2024-02-05 18:22:44]
ハルフラすら業者にしか買われてないぞ
|
7081:
マンション検討中さん
[2024-02-05 18:42:50]
2回目のモデルルーム訪問
同じ列の希望者が20人も増えてた。 |
7082:
マンション検討中さん
[2024-02-05 19:41:51]
三井不動産
1兆円の自社株買い~ |
7083:
匿名さん
[2024-02-05 19:46:56]
ハルミフラッグは業者による業者のための業者のマンションともいえるぐらい、かなりの戸数が業者に流れていた。それを業者間でキャッチボールをして価格をつりあげて、そこに間違えて入ってくる善良な市民に最後は押し付けようとする構造だと思うが、ここはそこまで酷くはないと思う。
|
7084:
名無しさん
[2024-02-05 21:28:41]
|
7085:
マンション検討中さん
[2024-02-05 21:48:14]
こうゆう日に駅徒歩15分はキツそう
|
7086:
匿名さん
[2024-02-05 22:06:07]
>>7083
もし少数の業者が寡占していれば価格操作にも意味があるけど、業者が多数入れ食いなら、お仲間同士で価格を吊り上げたところで、チャンスとばかりにライバルが売り抜けて相場はまた下がるでしょ。税金やら費用やらを取られて損をするだけ。 寡占状態なら、むしろ価格は下がらない(下げないんだよね) |
7087:
通りがかりさん
[2024-02-05 22:47:02]
ミッド賃貸も20件出てるね。ベイパーク全体で30件か。結構出てるね。
|
7088:
マンション掲示板さん
[2024-02-06 01:09:24]
ミッド未入居で出てても、みんな新築のライズが欲しいわけですよ。お目当ては割安な新築であって割高な中古じゃないの。ここはそういう街でしょ。だから住替えで売るときは苦労するんじゃない?まさか自分が売るときだけは誰かが割高で買ってくれるとは思ってないでしょ流石に。
|
7089:
匿名さん
[2024-02-06 02:10:51]
同じ予算で他のしょぼい郊外割高中古マンションを今買ったら、残債割れするんじゃない?
家を買わない場合は、首都圏のファミリー賃貸の需給ひっ迫で賃貸地獄。 ここは転売で儲けることはできないかもしれないけど、損を最小限に抑えられる、つまり節約にはなると思うけどね。 |
7090:
マンション検討中さん
[2024-02-06 07:09:25]
|
7091:
口コミ知りたいさん
[2024-02-06 07:47:06]
|
7092:
マンション検討中さん
[2024-02-06 08:51:29]
やっと今週末モデルルーム参加です!
どのくらい要望が入ってるのかどきどきします。 |
7093:
マンション検討中さん
[2024-02-06 08:51:44]
中古の売り出し価格が高すぎるから動きが悪くなっているのですよ。以前は値付けが常識の範囲内だったので、間取りの良い部屋はちゃんと売れてました。
|
7094:
マンコミュファンさん
[2024-02-06 08:53:53]
|
7095:
検討板ユーザーさん
[2024-02-06 08:57:28]
高倍率になることが分かってるから、特に一次取得者は今のうちに中古に動いた方がいいでしょう。
|
7096:
マンション検討中さん
[2024-02-06 09:13:45]
|
7097:
匿名さん
[2024-02-06 10:11:29]
これだけの戸数があると、手放すときに苦労はするんだろうな。5年後10年後はどうなるか
|
7098:
匿名さん
[2024-02-06 10:13:18]
仲介もできない零細さんの恨みは深いのかな?
|
7099:
匿名さん
[2024-02-06 10:28:44]
長い目では、大規模開発のほうがプラスなんだけどね。不動産の常識を知らないネガ
|
7100:
マンション検討中さん
[2024-02-06 10:31:46]
|
7101:
匿名さん
[2024-02-06 10:39:07]
長い目で見ると駅近のほうがプラスなんだけどね。不動産の常識を知らないポジ
|
7102:
匿名さん
[2024-02-06 10:40:42]
年に何十件も成約するような需要がないんだよ
数件の成約で皮算用しちゃって流動性の観点ない奴が陥る罠 |
7103:
マンコミュファンさん
[2024-02-06 10:41:24]
|
7104:
マンション掲示板さん
[2024-02-06 10:42:30]
|
7105:
匿名さん
[2024-02-06 10:42:36]
仲介不動産屋は、売りたいオーナーがたくさん増えないと商売が始まらないからな。
奴らは相場が崩れようが売りさえすれば手数料入ってくるから問題無し |
7106:
匿名さん
[2024-02-06 10:43:58]
未入居も所詮は中古
デベの保証がつきませんので、入居後に不具合出たら泣き寝入り |
7107:
マンション検討中さん
[2024-02-06 10:46:29]
>>7093 マンション検討中さん
ミッドの価格みてきましたが低層でもかなり強気ですね高層ならすぐ売れるんじゃないかと思いました。 |
7108:
検討板ユーザーさん
[2024-02-06 10:57:09]
一次取得者は抽選地獄に陥らないようにプランBも考えておいた方がいいですね。
|
7109:
マンション掲示板さん
[2024-02-06 11:00:49]
|
7110:
名無しさん
[2024-02-06 11:05:31]
やっぱりここは出口見えないな。
ずっと住むならアリ。 いやでも年取ったらこの駅距離車必須はきついか、、 |
7111:
マンコミュファンさん
[2024-02-06 11:42:29]
真面目にコメントするなら2、3年後はベイパーク内のどの物件も今より2割くらい高くなってるので新築、中古問わず今買っとけば良かったってなるよ。ネガは倍率下げたい人がほとんどだから撤退させてライバルを減らすのが目的。
|
7112:
匿名さん
[2024-02-06 11:56:59]
倍率工作したいネガは印象操作しかしない、悪条件だけをとりあげて何度も何度も繰り返すだけ。
価格に対して割安か割高かとか、他のエリアと比較して安いか高いかとか、湾岸エリアの見通しや人口動態だとか、総合的な観点が一切なくピンポイントで煽るだけ。 |
7113:
口コミ知りたいさん
[2024-02-06 11:57:35]
>>7111 マンコミュファンさん
これだけ多くの駅遠タワーマンションが千葉県内 に林立するのは初だから、築年数が経過した中古ニーズがどれだけあるのか未知数で見物ですね。 チャレンジする余裕がないので、推移を見守りたいと思います。 |
7114:
名無しさん
[2024-02-06 11:59:10]
>>7111 マンコミュファンさん
千葉のマンション事情を把握したくて色々見てるだけで親切心で事実を言ってます。 現時点で在庫が積み上がってるのは事実なので。 永住目的ならまだ良いかも知れませんね。 駅遠が耐えられるか一度賃貸に住んだほうが良さそうですが。 |
7115:
マンション検討中さん
[2024-02-06 11:59:27]
ライズの一期一次前、ミッドも内見できない状態では比較対象にはならないな。よっぽど、いますぐって条件の人じゃなきゃ動かないよね。
抽選に落ち続けて、ライズの条件いい部屋も無くなってきた状況になったら、ミッドの条件いい部屋なら比較対象になる。 ミッドの条件悪い部屋は比較対象にならない。かな。 |
7116:
名無しさん
[2024-02-06 12:32:51]
ここの下がり天井だけは見ておいた方が良いよ。
なかなかエグいから。 クロス、スカイ、ミッドは少なくともリビングはキレイな天井。 |
7117:
マンコミュファンさん
[2024-02-06 12:38:33]
|
7118:
マンコミュファンさん
[2024-02-06 12:46:18]
どう考えてもこの街で中古は厳しいでしょ。
都内なら築浅中古なら全然okだけど、こんな田舎まで下って中古なんてヤダw だから出口がないというのは同意。 土地がない都心は再開発の難易度高いから希少性あるけど、郊外の駅遠でいいなら腐る程土地あるし需要見込めるならデベはこれからもドンドン新しい街作りやるでしょ。ジジババばかりになって開発終わったベイパークなんて完全に忘れ去られるw 駅前じゃないから知名度も見込めないし、忘れ去られた団地になることは目に見えてる。 まぁ他に選択肢ないから申し込むけど。 |
7119:
口コミ知りたいさん
[2024-02-06 13:09:32]
|
7120:
匿名さん
[2024-02-06 13:13:03]
モデルルームのソファの上で立ち上がると、頭が天井につくからね。圧迫感はあるよ。
あと、洋室も物置き感出てる。 中古になった時にライズとその他と比べた時に気になるかもね。 |