公式URL:https://www.makuhari-pj4.com/shinchiku/G2371001/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154687
物件概要
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交 通:京葉線「海浜幕張」駅徒歩16分 ※2025年新改札開業により駅徒歩14分
総戸数:768戸
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上38階
竣工予定:2026年2月下旬
入居予定:2026年3月下旬
駐車場:機械式94台 平面25台 自走式 494台
駐輪場:1,536台
バイク置場:39台
トランクルーム:264区画
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 東方地所株式会社 株式会社富士見地所 袖ヶ浦興業株式
施工:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/
2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/
3棟目 ミッドスクエアタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673256/
[スムラボ 関連記事]
幕張ベイパークは今後値上がりしていく?ライズゲートタワーはどうなる?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88653/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/
【遠征】【幕張ベイパークライズゲートタワー】徹底検証!1期より値上げした2期販売価格はお得?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97931/
ライズゲートタワー モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/98277/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】2期2次の北向き抽選祭りの部屋はお得か?現在の抽選倍率は??【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101473/
幕張ベイパーク ライズゲートタワーの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/101920/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】現地訪問レビュー(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/104430/
[スムログ 関連記事]
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
幕張ベイパーク ライズゲートタワー第一期抽選会直後の相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62615/
幕張ベイパークライズゲートタワー 第3期1次の抽選会へ参加してきました!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65935/
幕張ベイパーク 2024年12月時点の相場 ~プレナ幕張2階の炙りの幸でMC忘年会~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/67041/
[スレ作成日時]2023-07-22 07:28:38
- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩16分 (メインエントランス18分(15分)・サブエントランス18分(15分)・西側通用口16分(14分) ※()内分数は、2025年新改札開業後の分数を表示しています)
- 価格:5,820万円~1億1,100万円
- 間取:3LDK・4LDK
- 専有面積:71.12m2~98.96m2
- 販売戸数/総戸数: 80戸 / 768戸
幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?
6441:
通りがかりさん
[2024-01-23 18:10:50]
|
6442:
名無しさん
[2024-01-23 18:40:22]
>>6430 通りがかりさん
高値掴みと思えるほど立地も価格も高い不動産ほど値上がりしてるのが今の市況だけどね |
6443:
マンコミュファンさん
[2024-01-23 18:56:42]
|
6444:
評判気になるさん
[2024-01-23 19:14:02]
予約枠一瞬で埋まるとかライズの人気がとんでもない事になってますね。ミッドの時も千葉県ではダントツの人気だったけどライズは更にその上を行ってるな
|
6445:
マンション検討中さん
[2024-01-23 19:24:02]
ベイパーク内で移り替えもあるんだろうなぁ
|
6446:
マンション検討中さん
[2024-01-23 19:50:07]
>>6439 評判気になるさん
そういえば低層階でありましたね先着順!今となっては買えた人ラッキーでしたね。 |
6447:
eマンションさん
[2024-01-23 20:33:24]
これまで何回も出てますけど、やっぱりフルリモートとか週1出社とかじゃなければ、結構キツそうな場所ですよね
モノはよさそうなだけに残念 |
6448:
マンション検討中さん
[2024-01-23 20:45:54]
なんか抽選に参加できたらとりあえずラッキーみたいになってきてますね。
モデルルームの予約を取るのがこんな難しいとは。 |
6449:
マンション検討中さん
[2024-01-23 21:04:29]
>>6448 マンション検討中さん
そうですね、気を張ってたのに速攻で埋まっちゃいました |
6450:
マンション検討中さん
[2024-01-23 21:14:54]
ここ投資ローン引けたって人いますか?
|
|
6451:
匿名さん
[2024-01-23 21:17:44]
>>6447 eマンションさん
それは人によるのかと思います。 私の知人もベイパークに住んで大手町まで(丸の内に近い)ほぼ毎日通勤していますが、通勤時間の長さよりは広々とした開放的な空間の魅力が勝ると言っていました。 |
6452:
eマンションさん
[2024-01-23 21:17:54]
もし東京駅勤務なら
部屋からロビーまで3分 駅まで16分 待ち5分 東京駅まで43分 京葉線ホームから地上まで8分 合計75分 ここからオフィスまでの移動時間含めたら片道90分前後。 往復300分、徒歩60分以上。 乗り換え挟む都内なら片道100分、往復200分越え。 加えて、5月の梅雨、6月中旬~10月中旬の暑さ、12月~2月の寒さを考えると1年のうち8ヶ月は歩くのがしんどい季節の中、往復徒歩60分以上、そのうち少なくとも30分以上は野外での徒歩。 みんなお祭りだって騒いでるけど、出勤が週半分以上の人は冷静にこの生活をしたいか考えてから申し込んだ方がいいと思います。 ベイパーク住民の方々のツイートを見ても既に駅距離が辛いと言ってることから、住みたて&街が成長している高揚感で最初はあまり気にならなくても、何年か経ってそれが無くなって加齢で自分の体力も落ちてきた時にどうなるか。 ベイパークに今から参戦する場合、含み益はそこまで大きくは取れないと思うので住み替えのハードルも今までの物件よりは高く、数十年住む可能性もあります。 車も必須な環境なので車代・維持費・駐車場費用で10年で数百万以上かかることを考えて経済的にも余裕が必要。 海浜幕張は千葉の中では整備された街ですし、物件自体も(タワマン外廊下は正直怖いですが)それなりにスペックは良いので、都内に出かけたい欲のない、千葉で満足できる、フルリモートや週1出勤で、お金に余裕のある人にはとてもフィットすると思います。 |
6453:
評判気になるさん
[2024-01-23 21:27:25]
オレはフィット
|
6454:
検討板ユーザーさん
[2024-01-23 21:45:35]
確かに車を保有するくらいの金銭的余裕は持って買わないと、ベイパークは楽しめないかも。
|
6455:
匿名さん
[2024-01-23 22:03:27]
|
6456:
マンション検討中さん
[2024-01-23 22:21:16]
>>6451 匿名さん
広々とした開放的な空間なら有明でもいいのにね |
6457:
マンション検討中さん
[2024-01-23 22:25:03]
有明から大手町は結構しんどいで。
|
6458:
評判気になるさん
[2024-01-23 22:29:18]
|
6459:
匿名さん
[2024-01-23 22:36:43]
>>6452 eマンションさん
同じ手法で考えたら新浦安も新築にしろ中古にしろ、ここと50歩100歩で対象外となりますね。新浦安の多くのマンションはここよりも更に駅に遠く徒歩で駅まで行くのは現実的でなくバス利用が前提だと思いますが、バス停までの移動時間、バス待ち時間、バスの乗車時間、バス降車後の駅までの徒歩時間など諸々を考えればここの徒歩時間とあまり変わらないか、場合によってはここ以上に時間がかかってしまうのかなと思いましたがどうでしょうか。東京駅までの電車の所要時間は新浦安だと海浜幕張より20分ぐらい短いですが、それでも通勤時間が片道60分以上であることには変わらずありえませんね。 新浦安と海浜幕張という千葉で絶好の住環境を誇る2大エリアは諦めるべしというアドバイスと受け止めましたが、どこかおすすめの場所はありますか。 |
6460:
通りがかりさん
[2024-01-23 23:30:04]
坪100で東京湾岸が買えた時代が懐かしい。たかだか15年前の話なんだけどね。
|
予約できませんでした。。