公式URL:https://www.makuhari-pj4.com/shinchiku/G2371001/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154687
物件概要
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交 通:京葉線「海浜幕張」駅徒歩16分 ※2025年新改札開業により駅徒歩14分
総戸数:768戸
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上38階
竣工予定:2026年2月下旬
入居予定:2026年3月下旬
駐車場:機械式94台 平面25台 自走式 494台
駐輪場:1,536台
バイク置場:39台
トランクルーム:264区画
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 東方地所株式会社 株式会社富士見地所 袖ヶ浦興業株式
施工:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/
2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/
3棟目 ミッドスクエアタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673256/
[スムラボ 関連記事]
幕張ベイパークは今後値上がりしていく?ライズゲートタワーはどうなる?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88653/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/
【遠征】【幕張ベイパークライズゲートタワー】徹底検証!1期より値上げした2期販売価格はお得?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97931/
ライズゲートタワー モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/98277/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】2期2次の北向き抽選祭りの部屋はお得か?現在の抽選倍率は??【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101473/
幕張ベイパーク ライズゲートタワーの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/101920/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】現地訪問レビュー(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/104430/
[スムログ 関連記事]
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
幕張ベイパーク ライズゲートタワー第一期抽選会直後の相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62615/
幕張ベイパークライズゲートタワー 第3期1次の抽選会へ参加してきました!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65935/
幕張ベイパーク 2024年12月時点の相場 ~プレナ幕張2階の炙りの幸でMC忘年会~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/67041/
[スレ作成日時]2023-07-22 07:28:38
- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩16分 (メインエントランス18分(15分)・サブエントランス18分(15分)・西側通用口16分(14分) ※()内分数は、2025年新改札開業後の分数を表示しています)
- 価格:5,820万円~1億1,100万円
- 間取:3LDK・4LDK
- 専有面積:71.12m2~98.96m2
- 販売戸数/総戸数: 80戸 / 768戸
幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?
6321:
マンション検討中さん
[2024-01-21 21:42:31]
|
6322:
名無しさん
[2024-01-21 22:31:27]
|
6323:
名無しさん
[2024-01-21 22:40:09]
MR行かれた方に質問です。
当選した場合、手付金が必要等説明はございましたでしょうか。 |
6324:
名無しさん
[2024-01-21 22:49:32]
>>6317 口コミ知りたいさん
以前、南東 今、南 向きの部屋に住んでるけど、 南向きは、ほんと最高です。 西が東かといわれれば、西のほうが私はよいです。 朝の日差しが辛いほうがイヤなので。 人それぞれだと思いますが。 |
6325:
口コミ知りたいさん
[2024-01-21 22:51:17]
|
6326:
口コミ知りたいさん
[2024-01-21 22:55:03]
ミッド高く買わないよ
相手の思うつぼだから ミッド転売、売れなかったら焦るだろうね。 ローン始まる前にに売りたいだろうから。 |
6327:
口コミ知りたいさん
[2024-01-21 23:01:28]
|
6328:
マンション検討中さん
[2024-01-21 23:12:42]
美浜区は人口減少の予測ですね。
https://toyokeizai.net/articles/-/727358?page=3 |
6329:
検討板ユーザーさん
[2024-01-21 23:15:54]
|
6330:
マンション検討中さん
[2024-01-21 23:23:18]
|
|
6331:
通りがかりさん
[2024-01-21 23:25:34]
|
6332:
マンション比較中さん
[2024-01-22 00:10:21]
>>6303 マンコミュファンさん
そうですね。花見川の向こうや海浜幕張駅からみて14号の向こう側の地域に比べると、ベイタウンは家賃高めですね。でもベイパークはさらに高い。少し前まではここまでじゃなかったですよ。ベイタウン水準に新築・築浅プレミア数万円が乗ってる程度でした。あの家賃設定で借り手がつくのか興味あります。 |
6333:
マンション検討中さん
[2024-01-22 00:14:31]
>>6324 名無しさん
南西向きはマンションの造りによると思います。ベランダの奥行きがしっかりあれば、西日はそこまで部屋には入り込みません。冬は夏より日が入りますがむしろ暖かいので悪くないです。 しかしタワマンは窓は開けられてもベランダがなかったり、あっても奥行きのないタイプなので、西日の直射が部屋に入り込んで辛いと思います。 |
6334:
マンコミュファンさん
[2024-01-22 00:34:42]
ミッドスクエアの中古がライズゲートと殆ど同じ価格なので、ミッドスクエア中古を買おうと思ってるんですが、共用部や専有部でミッドスクエアとライズゲートでどのような質の違いがあるのでしょうか。
ライズゲートの方が坪単価高いので豪華になってたりしますか? |
6335:
マンション検討中さん
[2024-01-22 06:01:38]
|
6336:
匿名さん
[2024-01-22 06:03:46]
|
6337:
名無しさん
[2024-01-22 06:08:14]
|
6338:
マンション検討中さん
[2024-01-22 07:48:35]
ミッド購入者は引き渡し時点でかなりの含み益になっている。何もしなくても資産価値がアップ。これが今の人気タワマン。ライズゲートもそうなるだろう。
|
6339:
評判気になるさん
[2024-01-22 07:56:18]
>>6334 マンコミュファンさん
ライズの方が低炭素だから断熱性が高い。 それ以外はほぼ変わらない。 好みはあるが公開空地、エントランス周りはライズの方がいい印象。 間取りはミッドの方がいい。 入居時期や自分の優先する条件に合ってる方を選べばいいと思う。ライズは抽選だろうし。 |
6340:
口コミ知りたいさん
[2024-01-22 08:22:42]
|
6341:
マンション掲示板さん
[2024-01-22 08:31:54]
>>6323 名無しさん
はい。10パーセントです。 |
6342:
検討板ユーザーさん
[2024-01-22 10:23:13]
>>6334 マンコミュファンさん
中古はデベの保証つかないから住宅設備に不具合出ても無償修理してもらえないしし、その割に仲介手数料はガッツリ取られるよ |
6343:
検討板ユーザーさん
[2024-01-22 10:44:49]
|
6344:
検討板ユーザーさん
[2024-01-22 10:46:03]
|
6345:
マンション掲示板さん
[2024-01-22 10:47:43]
|
6346:
マンション検討中さん
[2024-01-22 10:50:23]
|
6347:
匿名さん
[2024-01-22 10:54:05]
単にカモられてるだけなのに、高いのは理由があるに違いない!って純粋だね
|
6348:
評判気になるさん
[2024-01-22 10:58:41]
引き渡しまでの2年間で500万円の家賃がかかるからね。これをどう考えるか個人差あるでしょう。
仲介手数料については、新築は積立修繕基金の分があるので、そこまで負担になるわけでもない。 |
6349:
匿名さん
[2024-01-22 11:05:17]
普通に入居まで家賃払って新築でいいじゃん。
不動産屋儲けさせて中古とか意味わからん |
6350:
検討板ユーザーさん
[2024-01-22 11:15:39]
|
6351:
匿名さん
[2024-01-22 11:20:30]
購入するものには全て利潤が乗せられてますからね。他人が儲けるのがイヤならば買い物できない。
まぁ個人の自由。子供に賃貸暮らしを経験させて、転校させるのも良い経験。 |
6352:
匿名さん
[2024-01-22 11:37:40]
新築のスレで中古購入にこだわる人は、何らかの意図があるんだろうか?
|
6353:
eマンションさん
[2024-01-22 11:38:21]
>>6350 検討板ユーザーさん
そんな計画性が足らないことしてるなら、不動産屋にボラれるのは仕方ないね。潔く払うしかない。 |
6354:
匿名さん
[2024-01-22 11:40:13]
中古購入にこだわってる人、ここにいる?
|
6355:
マンション掲示板さん
[2024-01-22 11:41:22]
中古ネガに乗せられミッドに挑み続けて抽選全て敗退。結果、賃貸2年、残債減らず。その間にライズは値上がり。中古ネガは定期的に現れる。信じた自分がバカだった。
|
6356:
匿名さん
[2024-01-22 11:51:55]
|
6357:
通りがかりさん
[2024-01-22 12:15:15]
|
6358:
マンコミュファンさん
[2024-01-22 12:15:38]
中古も比較検討してます。
スカイグランドもクロスタワーもキッチン御影石くらいの違いしかないのなら、中古も良いかな。 |
6359:
マンション検討中さん
[2024-01-22 12:19:27]
|
6360:
マンション検討中さん
[2024-01-22 12:21:12]
ミッドかわない
ライズかう |
6361:
名無しさん
[2024-01-22 12:22:18]
>>6358 マンコミュファンさん
low-eかどうかも結構重要。 |
6362:
検討板ユーザーさん
[2024-01-22 12:39:31]
|
6363:
マンコミュファンさん
[2024-01-22 12:44:33]
でも抽選で落ちたら困るしなあ。
|
6364:
マンション掲示板さん
[2024-01-22 13:01:18]
|
6365:
匿名さん
[2024-01-22 13:03:07]
|
6366:
匿名さん
[2024-01-22 13:08:50]
ミッド転売が多すぎて三井の社内で問題になってると聞くが、、、
そろそろ特約発動か、何らかの規制入るんじゃないかね。 |
6367:
匿名さん
[2024-01-22 13:14:18]
クロスとスカイは時間経ってるし、だいぶ出回ったから今更買い戻しはしないだろうけど
ミッドとライズは原則買い戻しになったりして 特にこれから販売になるライズはそうなるから今の価格なんじゃないの? 少なくとも千葉市とJVで話し合いにはなってるとか |
6368:
評判気になるさん
[2024-01-22 13:27:06]
|
6369:
マンション掲示板さん
[2024-01-22 13:36:12]
ミッドの抽選を外し続けてライズを検討してる自分の経験談としたら、まず新築ミッドの抽選に参加したけど外れ続けた。
で1年くらいの間にベイパークの中古が値上がりし続けた。新築参加せずに最初から中古買っておけばかなり安く買えてた。ライズでも同じ現象が起こるだろうから倍率次第では今なら中古もありだと思われる。 |
6370:
eマンションさん
[2024-01-22 14:01:01]
|
6371:
口コミ知りたいさん
[2024-01-22 14:09:55]
>>6368 評判気になるさん
ベイパークは元々ここに定住する人を増やすために販売してるからね。金儲けに使われたんじゃ、千葉市が安く土地を提供した意味が無い。 買い戻しは契約書に書いてあるんだし、いつ発動されても文句は言えないでしょ |
6372:
匿名さん
[2024-01-22 14:16:58]
もし何か規制が入ったとして、ベイパーク物件は大手仲介全社で物元客付け全面禁止とかになったらめちゃくちゃ面白いな
ベイパークだけ相場爆下がりする |
6373:
eマンションさん
[2024-01-22 14:45:31]
ベイパは金儲けに使われてるね。
買って売り抜けたもん勝ちみたいになってる。 |
6374:
名無しさん
[2024-01-22 14:47:34]
ばれちゃた?
仲介会社もウハウハだよ! |
6375:
マンコミュファンさん
[2024-01-22 14:50:43]
|
6376:
マンション検討中さん
[2024-01-22 14:52:25]
東京湾岸みたいに売買が活発な地域になると良いと思いますけどね。
ライズ買おうとしてるけど、将来的にも売買が活発であることを期待してます。 |
6377:
匿名さん
[2024-01-22 14:54:28]
5棟目が終わる頃には、津田沼駅前や船橋駅前で盛り上がってて海浜幕張なんて誰も見向きしてないだろうね
|
6378:
評判気になるさん
[2024-01-22 15:12:52]
|
6379:
eマンションさん
[2024-01-22 15:14:47]
|
6380:
匿名さん
[2024-01-22 15:19:21]
実際、一件でも買い戻し実行されたら一気に萎縮しそうだけど
|
6381:
マンション検討中さん
[2024-01-22 15:19:29]
>>6373 eマンションさん
売り出しの値付けがおかしいからそうなってもしょうがない |
6382:
名無しさん
[2024-01-22 15:43:05]
|
6383:
検討板ユーザーさん
[2024-01-22 16:14:45]
>>6382 名無しさん
こればっかりは、予算やご家族の状況によってもかわりますからね。 私が買ったときは、 これしかない! と思えるものに、しかも部屋指定して 第1期から予約し営業さんに全力アピール。 モデルルーム行く前は、Yahoo不動産とかまめにチェックしたりしてました。 |
6384:
通りがかりさん
[2024-01-22 16:19:40]
|
6385:
匿名さん
[2024-01-22 16:26:16]
このままだと今回から何か対策はされると思うよ。契約書の内容が「買い戻しする場合がある」から、「買い戻しする」に変わってたりして
|
6386:
マンション検討中さん
[2024-01-22 16:47:58]
|
6387:
eマンションさん
[2024-01-22 16:49:29]
|
6388:
口コミ知りたいさん
[2024-01-22 16:52:44]
|
6389:
口コミ知りたいさん
[2024-01-22 16:56:21]
|
6390:
マンション検討中
[2024-01-22 16:58:48]
|
6391:
マンション検討中さん
[2024-01-22 17:34:33]
他の三井の新築タワマンはどうなんでしょうね。
入居前から転売されていたのに放置だったのなら ここも同様の対応になるでしょうね。 |
6392:
口コミ知りたいさん
[2024-01-22 17:44:46]
|
6393:
マンション掲示板さん
[2024-01-22 18:23:06]
|
6394:
マンション掲示板さん
[2024-01-22 18:25:08]
幕張近辺の不動産業者は、ベイパマンション売買はかなりおいしいでしょうね。
|
6395:
マンション掲示板さん
[2024-01-22 19:03:46]
買戻し特約のおかげでとんでもない倍率にはなってないんだよね
|
6396:
通りがかりさん
[2024-01-22 19:16:47]
|
6397:
匿名さん
[2024-01-22 19:22:36]
>>6393 マンション掲示板さん
買戻し特約はベイパーク以外で見たことが無いです。 買戻し特約は千葉県からの土地分譲の際に県から要請されたのだと推測しますが、千葉県としてもベイパークの転売で目に余るほどの高値誘導が無い限りは民間取引に口出ししてくることもないだろうと思います。 そもそもがベイパークのマンション価格が市場に比べて安いことが転売業者の介入余地を生じさせてしまっているので、転売業者が参入しない程度に価格を引き上げればよいと思いますがどうなんでしょうね。 |
6398:
マンション検討中さん
[2024-01-22 19:53:39]
最近だと新浦安のマリンヴィラ
|
6399:
eマンションさん
[2024-01-22 20:42:56]
|
6400:
通りがかりさん
[2024-01-23 08:21:13]
|
6401:
検討板ユーザーさん
[2024-01-23 08:51:47]
素朴な疑問なのですが
中古の転売がされて不動産の売買契約が成立済みの状態で、買い戻し特約が発動するとどういう処理になるんでしょうか? 不動産の権利は売主に戻るとなると、中古の買主は支払いせずに済む又は払い戻しを受けて、中古の売主は分譲主から購入金額が戻るんでしょうか? 既に利用していて買い戻し特約のルール適用される違反をしたのだから全額購入金額戻るのもおかしいと思うので、詳しい方がおられましたらお聞きしたいのですが。 |
6402:
通りがかりさん
[2024-01-23 09:00:30]
そんなことより、皆さんどの部屋に申込みますか?
1番眺望いいのは、海+富士山の南西角なのは間違いないでしょうが。 |
6403:
マンション掲示板さん
[2024-01-23 09:06:00]
|
6404:
eマンションさん
[2024-01-23 09:21:09]
|
6405:
評判気になるさん
[2024-01-23 09:25:11]
>>6403 マンション掲示板さん
普通に考えたら三井が5000万円で売ってたら中古の買い主が6500万円で買ってても5000万円で買い戻すのでは。買い主は残りの1500万円を中古の売り主に請求するが払った仲介手数料は不動産屋ともめそうだけど。 |
6406:
マンション検討中さん
[2024-01-23 09:27:52]
>>6402 通りがかりさん
眺望がいい部屋が一番暑いので、眺望を重視するか快適性を重視するか悩みますね。正直言って眺望ってすぐに飽きますよ。海や富士山が見えると言っても、すぐ目の前に広がっているわけではなく遠景なのでなおさらです。 投資目的なら眺望が良い部屋が価値が高いのでしょうけれど、自分がそれなりの年月住むなら快適性の方が大事だと思います。 |
6407:
マンション検討中さん
[2024-01-23 09:33:09]
>>6405 評判気になるさん
中古の買主は差額を売主(特約に違反したファーストオーナー)に請求できるのでしょうか。仲介手数料についてももめそうですね。すでに売却されている物件が多くなってしまったら、入居前からトラブルのある物件として注目を集めそうですし、やっぱり三井は動かないと思います。 |
6408:
匿名さん
[2024-01-23 09:43:22]
>>6407 マンション検討中さん
買戻し特約は登記に記載されるので、中古の買主は特約があることを承知の上で購入することになります。したがって中古の売主との契約も買戻しに対応した内容になるでしょうから、実行しても特段のトラブルにはならないのではないでしょうか。 |
6409:
マンション検討中さん
[2024-01-23 09:47:18]
>>6408 匿名さん
ありがとうございます。 それでは買い戻しが発動されるか否かが問題になるのですね。クロスやスカイグランドはすでに中古物件がいくつも売買されていますが今のところ買い戻しの話は聞きませんね。 |
6410:
マンション検討中さん
[2024-01-23 10:09:46]
買い戻しが発動っていきなりでるの?
怖いんだけど |
6411:
マンコミュファンさん
[2024-01-23 10:10:20]
|
6412:
匿名さん
[2024-01-23 10:12:46]
>>6407 マンション検討中さん
きっと仲介会社はあとは知らないとか言っちゃうんだろうな。 そこは重説、契約書にしっかり盛り込んで、そうなったら売主さんが責任を負うみたいな。 業者は逃げ道作ってますから。 |
6413:
匿名さん
[2024-01-23 10:18:27]
たぶんこのまま行くとどこかのタイミングで買戻し特約は実行されると思う。流石に示しが付かなくなってるから
誰かに儲けさせるために売ってる物件じゃないからね |
6414:
匿名さん
[2024-01-23 10:26:58]
今のとこ考えられる制裁案はこんな感じかな。上から厳しい措置順
・全てのベイパーク物件は大手仲介の取扱停止 →ほとんどの客は大手に集まるから、大手で扱えない物件というイメージも付き資産価値に大ダメージ。推定1割は資産価値が下がる。 ・見せしめに買い戻し特約実行 →中古市場の買い手が躊躇するようになる。確実に流動量は減る。 ・ライズ以降、契約書の文言が厳しくなる →締め付けが厳しくなり、前3棟との不公平感が生じて、検討者に不満が溜まる |
6415:
匿名さん
[2024-01-23 10:36:17]
ちなみに最凶最悪の措置は千葉県から監視区域に指定されたりして、実質的なベイパーク物件の取扱禁止令が出るパターン。
まず99%絶対あり得ないやり方だけど、一応公共の土地だったので、やれなくはない |
6416:
マンション検討中さん
[2024-01-23 10:48:55]
|
6417:
マンション検討中さん
[2024-01-23 10:50:45]
すでに住んでいる人を追い出すのは難しいですよ。賃貸でもそうなのだから曲がりなりにも購入している人ならなおさらでは。
|
6418:
匿名さん
[2024-01-23 11:29:33]
|
6419:
匿名さん
[2024-01-23 11:34:56]
ハルフラ転売みたいにデベ系仲介も一緒になってやってるなら発動しないだろうけど、
ブロガー系の弱小仲介がイキって相場を荒らしてるだけなら、発動はあり得なくも無い気がする |
6420:
匿名さん
[2024-01-23 11:37:25]
|
どれの件?