三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 若葉
  7. 幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-12 23:53:26
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.makuhari-pj4.com/shinchiku/G2371001/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154687

物件概要
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交 通:京葉線「海浜幕張」駅徒歩16分 ※2025年新改札開業により駅徒歩14分

総戸数:768戸
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上38階

竣工予定:2026年2月下旬
入居予定:2026年3月下旬

駐車場:機械式94台 平面25台 自走式 494台
駐輪場:1,536台
バイク置場:39台
トランクルーム:264区画

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 東方地所株式会社 株式会社富士見地所 袖ヶ浦興業株式
施工:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/

3棟目 ミッドスクエアタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673256/

[スムラボ 関連記事]
幕張ベイパークは今後値上がりしていく?ライズゲートタワーはどうなる?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88653/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/
【遠征】【幕張ベイパークライズゲートタワー】徹底検証!1期より値上げした2期販売価格はお得?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97931/
ライズゲートタワー モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/98277/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】2期2次の北向き抽選祭りの部屋はお得か?現在の抽選倍率は??【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101473/
幕張ベイパーク ライズゲートタワーの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/101920/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】現地訪問レビュー(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/104430/

[スムログ 関連記事]
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
幕張ベイパーク ライズゲートタワー第一期抽選会直後の相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62615/
幕張ベイパークライズゲートタワー 第3期1次の抽選会へ参加してきました!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65935/
幕張ベイパーク 2024年12月時点の相場 ~プレナ幕張2階の炙りの幸でMC忘年会~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/67041/

[スレ作成日時]2023-07-22 07:28:38

現在の物件
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩16分 (メインエントランス18分(15分)・サブエントランス18分(15分)・西側通用口16分(14分) ※()内分数は、2025年新改札開業後の分数を表示しています)
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.14m2~98.96m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 768戸

幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?

5641: eマンションさん 
[2024-01-09 22:48:59]
>>5640 ミッド契約者さん
最近の傾向として高額部屋から売れていくのに未だ残ってたのは減速を感じるね。
5642: 通りがかりさん 
[2024-01-09 22:49:32]
>>5640 ミッド契約者さん
今から思えば、高層階だし妥当な値段だったのかも。
間取りもよかったし。
5643: マンション検討中さん 
[2024-01-09 22:53:11]
そもそも、スタバは駅前大きいの交差点を渡らなきゃいけない、WBGの下にあるんでしょう?
信号で足を止められたら、駅まで2分位かかるかも、なぜわかるかって言うと、娘はそこで4年間も習い事してるから…
5644: マンション掲示板さん 
[2024-01-09 22:54:05]
>>5641 eマンションさん

転売物件でしたが…
5645: 匿名 
[2024-01-09 23:14:48]
スタバは海浜幕張駅のペリエにもあるよ。
5629さんの言うスタバがどちらかは知らんけど。
5646: ミッド契約者 
[2024-01-09 23:18:29]
>>5642 通りがかりさん

ミッド外観も良いですしね!
5647: マンション検討中さん 
[2024-01-09 23:36:41]
>>5643 マンション検討中さん

駅前って言ってるからペリエの方でしょうね。
5648: 匿名さん 
[2024-01-09 23:40:55]
>>5647 マンション検討中さん

でしたら、どんなスピードで18分かかったのか…汗
5649: マンション検討中さん 
[2024-01-09 23:44:43]
>>5646 ミッド契約者さん

ミッドだけなぜあんなにキレイな外観してるんだ
5650: 名無しさん 
[2024-01-10 00:00:00]
>>5649 マンション検討中さん

ミッド、凸凹してません?
私は違和感がありました。
5651: 名無しさん 
[2024-01-10 00:02:19]
中古高いですよね。もうちょっと安くしてくれないと買えないです。
ベイタウンだと借地権ばかりで買う気になれないし、困った。
5652: 匿名 
[2024-01-10 00:08:40]
ベイタウンの借地権の何がダメなんでしょうか?
もしかして定期借地権と混同してます?
5653: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-10 00:11:38]
>>5652 匿名さん
どちらにしても所有権とは違うから。
5654: マンション比較中さん 
[2024-01-10 00:26:32]
>>5645 匿名さん
なんなら駅から徒歩5分のイオン幕張店にもある。
昔カルフールだったところ(懐かし)
ところでなんでスタバがあるかどうかが大事なの?
スタバなんてどこにでもあるよ。
5655: マンション検討中さん 
[2024-01-10 01:04:26]
クロスは流石に少し古さを感じますね。
デザインも特徴がないというか…
5656: 匿名さん 
[2024-01-10 01:17:05]
>>5647 マンション検討中さん

でしたら、どんなスピードで18分かかったのか…汗
5657: 名無しさん 
[2024-01-10 01:21:50]
>>5648 さん

この前測ってみましたが、1回信号に引っかかっても12分ぐらいでライズの敷地まで行けましたよ。線路側はほんとに何もないですが
5658: マンション検討中さん 
[2024-01-10 01:28:44]
まさに郊外の団地。令和のニュータウンだな。
5659: 匿名さん 
[2024-01-10 07:09:01]
羽田空港からのバスだとスカイの目の前にバスが降りますよ。飛行機での出張が多い人おすすめです。
5660: eマンションさん 
[2024-01-10 07:56:43]
>>5658 マンション検討中さん
貶しているの気かもしれませんが、何も間違ってないよ。都内でも湾岸のマンションは都内の団地、ニュータウンでしょう。
5661: eマンションさん 
[2024-01-10 08:04:32]
>>5651 名無しさん

中古さらに仲介手数料などかかるからね。
プラス200万と考えといた方がいいよ。

だから、新築買った方がいい!

やはりファーストオーナーがいい!
5662: 通りがかりさん 
[2024-01-10 08:29:52]
>>5661 eマンションさん

30万ぐらいの手数料で買えるとこあるよ。
だから、買ってよ!私の中古!
5663: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-10 09:55:18]
>>5652 匿名さん
ランニングコストが高い。
住宅ローンの審査が厳しくなる可能性。(買う時にも売る時にも)
地代の値上がりの可能性。
5664: 名無しさん 
[2024-01-10 09:56:24]
>>5662 通りがかりさん
検討するから物件教えて。
5665: eマンションさん 
[2024-01-10 11:30:10]
株が超上がってる~

投資して、利益出た分で、ここ買うぞ~
5666: 通りがかりさん 
[2024-01-10 11:32:11]
>>5652 匿名さん

普通借地権だと地代を毎月払う必要がある。更新時にはおそらく100万近く必要。
また、買う時にローンが使えなかったり、利率が高かったりするから、売却時に不利。
5667: 通りがかりさん 
[2024-01-10 11:35:53]
そもそも借地権と聞いてみんな引いちゃうのよね。
インフレ対策として買うにしても、地代はどんどん上がっていくとか、もう買う意味がないと感じちゃうのよ。例えばベイフロントは5年毎に地代は更新されてどんどん上がってる。
5668: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-10 11:39:53]
>>5667 通りがかりさん
簡単に建替出来ないし完全に負の遺産へまっしぐら。
5669: 通りがかりさん 
[2024-01-10 12:09:08]
借地権は買ったあとが怖い。ベイタウンはゴミ空気輸送も怖い。シャトルバスも怖いぞ。
5670: マンション検討中さん 
[2024-01-10 12:22:54]
借地権代が上がったということは土地の価値が上がったということだからそこまで悪いことでもないんだけどね。
5671: eマンションさん 
[2024-01-10 12:29:30]
>>5670 マンション検討中さん
土地は地主のものだから地代が上がるだけ悪いでしょ。
5672: マンション掲示板さん 
[2024-01-10 12:29:39]
>>5670 マンション検討中さん

悪い事だよ。購入して値上がりの影響を抑えるのが目的なので、購入した意味が薄れる。
5673: 匿名さん 
[2024-01-10 12:37:38]
今までは普通借地権しか無い街だったから資産価値もある程度保たれてたけど、所有権タワマンが増えてきたら、そりゃ所有権選ぶよね。
ベイタウンは相当苦労すると思う。
5674: 買い替え検討中さん 
[2024-01-10 12:38:48]
>>5661 eマンションさん
新築を購入する際には・・・修繕積立基金・管理準備金が掛かります。
入居時期を含めトータルで考えたらどちらが得になる!? 
(金利が安い今の時期にローンを走らせる事も考えないと)
5675: 匿名さん 
[2024-01-10 12:39:09]
>>5672 マンション掲示板さん

借地権じゃなく、
所有権を買いましょう。

これ常識。

5676: 通りがかりさん 
[2024-01-10 12:41:09]
>>5674 買い替え検討中さん
これからはインフレだからね。
借地権じゃ駄目。
5677: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-10 12:41:55]
>>5670 マンション検討中さん

いまだに借地権のマンション買う人いるんだー
戦後みたいだね

5678: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-10 12:50:12]
>>5674 買い替え検討中さん
忖度だけでなく、やっぱり新築でオーナーズスタイリングを楽しみたい!
5679: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-10 12:51:25]
>>5678 検討板ユーザーさん
打ち間違い。損得です。
5680: マンション比較中さん 
[2024-01-10 13:02:35]
>>5669 通りがかりさん
シャトルバスってなに。そんなのないけど。
5681: eマンションさん 
[2024-01-10 14:14:21]
>>5680 マンション比較中さん
ベイフロントの話。
5682: マンション検討中さん 
[2024-01-10 14:47:45]
ベイフロントの中古が多いのはなぜなんでしょう?
駅距離?管理費?
5683: 匿名さん 
[2024-01-10 15:18:16]
難が多すぎる割に単純に高すぎる。
リスクが高いのよ。
5684: 匿名さん 
[2024-01-10 15:41:06]
3年前は低層階の角部屋で4000万円切ってた。
今の値段見ると、ちょっと値段上げすぎかなぁ、って気がする。
私も検討したけど、ローンをどうやって通したら良いのかわからなくて断念。
で、ベイパークにした。
5685: 匿名さん 
[2024-01-10 15:44:41]
ベイフロントはゲストルームさえ無いのがキツイよね。タワーマンションの良さがほとんど無い。
5686: マンション検討中さん 
[2024-01-10 16:44:00]
>>5684 匿名さん
今の市況だと5000後半でも安いだからね、おそろしいよ
5687: マンション検討中さん 
[2024-01-10 17:00:22]
一期一次では南東角出ないんですね。
なんか今ひとつ惹かれる部屋ないな。。
5688: eマンションさん 
[2024-01-10 17:05:26]
>>5686 マンション検討中さん

建材が3割高騰してますから、仕方ないですよ。
これからの新築にしては、かなり安い方ですよ。

5689: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-10 17:07:45]
>>5687 マンション検討中さん

南東角でないの?
1億5000万以内だったら買いたい。

5690: 匿名さん 
[2024-01-10 17:11:22]
駅遠いすぎて、安いのか高いのか判断しにくい(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる