公式URL:https://www.makuhari-pj4.com/shinchiku/G2371001/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154687
物件概要
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交 通:京葉線「海浜幕張」駅徒歩16分 ※2025年新改札開業により駅徒歩14分
総戸数:768戸
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上38階
竣工予定:2026年2月下旬
入居予定:2026年3月下旬
駐車場:機械式94台 平面25台 自走式 494台
駐輪場:1,536台
バイク置場:39台
トランクルーム:264区画
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 東方地所株式会社 株式会社富士見地所 袖ヶ浦興業株式
施工:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/
2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/
3棟目 ミッドスクエアタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673256/
[スムラボ 関連記事]
幕張ベイパークは今後値上がりしていく?ライズゲートタワーはどうなる?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88653/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/
【遠征】【幕張ベイパークライズゲートタワー】徹底検証!1期より値上げした2期販売価格はお得?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97931/
ライズゲートタワー モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/98277/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】2期2次の北向き抽選祭りの部屋はお得か?現在の抽選倍率は??【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101473/
幕張ベイパーク ライズゲートタワーの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/101920/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】現地訪問レビュー(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/104430/
[スムログ 関連記事]
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
幕張ベイパーク ライズゲートタワー第一期抽選会直後の相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62615/
幕張ベイパークライズゲートタワー 第3期1次の抽選会へ参加してきました!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65935/
幕張ベイパーク 2024年12月時点の相場 ~プレナ幕張2階の炙りの幸でMC忘年会~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/67041/
[スレ作成日時]2023-07-22 07:28:38
- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩16分 (メインエントランス18分(15分)・サブエントランス18分(15分)・西側通用口16分(14分) ※()内分数は、2025年新改札開業後の分数を表示しています)
- 価格:未定
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:63.14m2~98.96m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 768戸
幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?
5521:
口コミ知りたいさん
[2024-01-08 18:11:05]
|
5522:
匿名さん
[2024-01-08 18:12:34]
|
5523:
口コミ知りたいさん
[2024-01-08 18:26:44]
|
5524:
ミッド購入者
[2024-01-08 19:06:00]
|
5525:
名無しさん
[2024-01-08 19:07:55]
|
5526:
マンション検討中さん
[2024-01-08 20:27:21]
ネガの心の叫びが垣間見れて趣深いですね。
|
5527:
匿名さん
[2024-01-08 20:38:15]
>>5512 通りがかりさん
今はベイパークの小学生は打瀬小に通ってますが、もうパンパンだし、あと2、3年後に新しい小学校ができますね。ミッドのお子さんはとりあえず打瀬小ですが、開校後はそちらに移るそうです。中学校は打瀬中。 教育環境がいいというのは、ベイタウンの小中学校が比較的良いのと、近隣に中高一貫の私立、大学、インターナショナルスクールなどが集まっているから。 |
5528:
匿名さん
[2024-01-08 20:40:33]
>>5515 匿名さん
セントラルパークがピカイチと私も思います。造りも良い。ただ古いけど。それと、あまり売りに出ませんよね。 |
5529:
検討板ユーザーさん
[2024-01-08 20:48:56]
教育環境で言うと、東京下町にいるような古くからの住民がいないことに尽きる。地元に古くからいるってだけでのさばってる輩がいないだけで100点。
|
5530:
マンション掲示板さん
[2024-01-08 20:57:53]
わかる。スポ少のイキリ監督とか、地元のボスママがいる地域では子育てしにくい。
|
|
5531:
通りがかりさん
[2024-01-08 21:00:48]
|
5532:
検討板ユーザーさん
[2024-01-08 21:04:56]
|
5533:
口コミ知りたいさん
[2024-01-08 21:16:40]
>>5531 通りがかりさん
地主的なのが威張ってるとかなくていいんじゃね。格差はどこだろうがある。公営住宅とか学区内にないから、そっち側はいない。 同級生全員ベイパークタワマン住民ってのは、価値観に偏り出そうだが。転校生はきつそう |
5534:
マンコミュファンさん
[2024-01-08 21:18:35]
|
5535:
マンション掲示板さん
[2024-01-08 21:47:04]
>>5528 匿名さん
セントラルパークそんなに良い? 免震でも制震でもないし、ディスポーザもないし、あちこち傷んでるのにリフォームは制限が多いしで私は諦めました。カーペット部屋をフローリングに変えるだけでも近隣8部屋の同意が必要だったり、窓のガラスがシングルで変更不可だったりでまともに住める感じはしなかったです。 |
5536:
匿名さん
[2024-01-08 21:49:00]
|
5537:
匿名さん
[2024-01-08 21:52:31]
下がり天井の2100って酷すぎません?ベイパークの他のマンションもこんな感じなんですかね?
北東角の洋室3が半分くらい2100の下がり天井になっててビックリしてしまった。子ども部屋だとしても可愛そうな気がする。 |
5538:
eマンションさん
[2024-01-08 21:53:51]
|
5539:
匿名さん
[2024-01-08 21:55:12]
ベイパークのシータワーは所有権だけどパークタワーは借地権だよ。借地権は嫌がられるしローンも通りにくいから売却時に苦労しそうだよね。毎月の借地料も必要だし、更新時にも100万円くらい必要になるらしいし、負担もデカい。
|
5540:
マンション検討中さん
[2024-01-08 21:57:26]
セントラルパーク良いって言ってる人は中を見たこと無いんでしょ。見ればわかる。
昔から住んでれば気にならないと思うけど、最新のタワマンと比べたらね。 |
5541:
通りがかりさん
[2024-01-08 21:58:51]
|
5542:
eマンションさん
[2024-01-08 22:05:20]
新設小学校はいいと思いますが、中学は私立とか行かせずに打瀬中ってことですか?
新浦安のプラウドの営業担当が新浦安は半分ぐらいは私立受験する、て言ってたので気になりました。ベイパークから私立通わせるのって、渋幕とかじゃなければ通学大変そう |
5543:
匿名さん
[2024-01-08 22:06:25]
|
5544:
マンション掲示板さん
[2024-01-08 22:15:07]
|
5545:
マンション検討中さん
[2024-01-08 22:15:37]
エクセレントザタワーは隣の公園内にスタバができるんですって。
羨ましい... |
5546:
マンション検討中さん
[2024-01-08 22:16:45]
初投稿失礼します。
ここの検討者って、どこに勤務してる方が多いのでしょう?当方、東京駅。 物件のグレードや駅距離を勘案しても安いので応募しようと思ってるんですが、東京駅まで遠いですよね。 皆さんどこ勤務でここに申し込んでるのかな?と、純粋な疑問で。 |
5547:
マンション掲示板さん
[2024-01-08 22:19:16]
|
5548:
マンコミュファンさん
[2024-01-08 22:29:10]
>>5545 マンション検討中さん
スタバができるのは千葉公園なので、エクセレントザタワーからは結構距離ありますよ。徒歩15-20分くらい。エクセレントザタワーの隣にあるのは千葉中央公園で、イベント用の広場みたいなところです。 |
5549:
名無しさん
[2024-01-08 22:51:33]
|
5550:
検討板ユーザーさん
[2024-01-08 23:00:21]
>>5546 マンション検討中さん
まぁ、千葉に縁がある人だと思いますよ |
5551:
名無しさん
[2024-01-08 23:19:47]
|
5552:
評判気になるさん
[2024-01-08 23:21:23]
|
5553:
通りがかりさん
[2024-01-08 23:28:34]
|
5554:
匿名さん
[2024-01-08 23:33:20]
|
5555:
マンコミュファンさん
[2024-01-08 23:33:29]
>>5551 名無しさん
天才的な発想ですね。 |
5556:
匿名さん
[2024-01-08 23:36:54]
MR行ってきましたが、住環境良いですね~。
今は駅前のワチャついてるとこに住んでるんですが、人が集まりすぎて不快なんですよね。 飲食店とかショッピングできるところは、住居の近くにはいらない。 スーパーがあれば十分。目の前が公園なところも良い。 私には理想的な環境でした。 |
5557:
マンション検討中さん
[2024-01-08 23:44:49]
ライズは間取り汚いよね~
ミッド買っとけばよかったなあ |
5558:
マンション検討中さん
[2024-01-08 23:48:01]
>>5548 マンコミュファンさん
なので恩恵が大きいのはプレミストの方ですね |
5559:
買い替え検討中さん
[2024-01-08 23:51:53]
|
5560:
マンション比較中さん
[2024-01-08 23:52:45]
>>5542 eマンションさん
ベイパークもベイタウンからも、都内の私立中は結構遠いですね。親でも辛い通勤ルートを、中学生のうちから独りで通わせるのは心配だし、千葉の私立が多いんじゃないかな。新浦安と海浜幕張では、都心へのアクセスの容易さが全然違うしね。 駅前には大手進学塾がいくつかあるので、中受需要はそれなりにあると思います。 |
5561:
マンコミュファンさん
[2024-01-08 23:57:39]
>>5559 買い替え検討中さん
どこに出来るかはよく分かりませんが、とりあえず隣接する大規模公園にスタバが出来るのはプラス材料なんじゃないですかね。そうでなくても、千葉公園は再整備が進んでいきますし。 いずれにせよ、とりあえずここはライズゲートタワーのスレなので、この話はこの辺で良いのでは。 |
5562:
マンション掲示板さん
[2024-01-09 00:03:57]
>>5560 マンション比較中さん
渋幕はともかく、それ以外の千葉の私立って結構選択肢少ないですよね。渋幕は最近異常に入学難易度が上昇しているので、そうそう受かりませんし… 結局、都内を選択肢に入れざるを得ない気はします。 |
5563:
通りがかりさん
[2024-01-09 00:10:12]
|
5564:
匿名さん
[2024-01-09 00:11:25]
頭が良くない子を私立中に入れてどうするの?
|
5565:
通りがかりさん
[2024-01-09 00:13:17]
下がり天井や梁について、「タワーマンションだから仕方ない」と説明を受けたのですが、これ正しいですか?
都内のタワーマンションをいくつも見てきたのですが、フラットな天井や梁が少ないことをアピールされてたので、単にコストダウンの結果ではないかと思うのですが。。。 |
5566:
マンション掲示板さん
[2024-01-09 00:17:30]
|
5567:
通りがかりさん
[2024-01-09 00:19:04]
|
5568:
検討板ユーザーさん
[2024-01-09 00:23:44]
ライズはベイパークに着いてからどの棟よりも更に歩くのがきついなと思いました。
また思ったよりベイパーク全体はこじんまりしてるなという印象です。そして夜は少し暗いような気がします。 ただ初めてタワー達を間近で見たのですが、やっぱり圧巻でしたね。タワーを見て惚れる人は多いのだろうなと思います。 |
5569:
マンション検討中さん
[2024-01-09 00:40:54]
夜あの薄暗い公園を抜けるのはちょっと怖いかも
|
5570:
匿名さん
[2024-01-09 00:43:56]
私は公園はオッケーでした。思ったより開けてたし。
怖いなら線路沿いを歩けば良いでしょうね。 駅徒歩はベイパークならどれも駅遠だからねえ。(笑) |
じゃー
駅近がいいね!