三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 若葉
  7. 幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-11 22:18:21
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.makuhari-pj4.com/shinchiku/G2371001/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154687

物件概要
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交 通:京葉線「海浜幕張」駅徒歩16分 ※2025年新改札開業により駅徒歩14分

総戸数:768戸
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上38階

竣工予定:2026年2月下旬
入居予定:2026年3月下旬

駐車場:機械式94台 平面25台 自走式 494台
駐輪場:1,536台
バイク置場:39台
トランクルーム:264区画

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 東方地所株式会社 株式会社富士見地所 袖ヶ浦興業株式
施工:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/

3棟目 ミッドスクエアタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673256/

[スムラボ 関連記事]
幕張ベイパークは今後値上がりしていく?ライズゲートタワーはどうなる?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88653/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/
【遠征】【幕張ベイパークライズゲートタワー】徹底検証!1期より値上げした2期販売価格はお得?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97931/
ライズゲートタワー モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/98277/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】2期2次の北向き抽選祭りの部屋はお得か?現在の抽選倍率は??【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101473/
幕張ベイパーク ライズゲートタワーの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/101920/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】現地訪問レビュー(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/104430/

[スムログ 関連記事]
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
幕張ベイパーク ライズゲートタワー第一期抽選会直後の相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62615/
幕張ベイパークライズゲートタワー 第3期1次の抽選会へ参加してきました!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65935/
幕張ベイパーク 2024年12月時点の相場 ~プレナ幕張2階の炙りの幸でMC忘年会~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/67041/

[スレ作成日時]2023-07-22 07:28:38

現在の物件
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩16分 (メインエントランス18分(15分)・サブエントランス18分(15分)・西側通用口16分(14分) ※()内分数は、2025年新改札開業後の分数を表示しています)
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.14m2~98.96m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 768戸

幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?

4841: eマンションさん 
[2024-01-01 12:46:02]
>>4832 検討板ユーザーさん

くだらない投票。

そもそもそれは歓迎会じゃないですけど。
4842: マンション掲示板さん 
[2024-01-01 13:58:08]
>>4838 検討板ユーザーさん

マンションと関係ない

4843: マンション検討中 
[2024-01-01 14:01:07]
>>4838 検討板ユーザーさん

ベイパってこんな人たちの集団なんですか?


4844: 評判気になるさん 
[2024-01-01 14:30:02]
>>4832 検討板ユーザーさん

歓迎会、企画しないでくださいね。
迷惑ですので。
4845: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-01 14:38:12]
>>4843 マンション検討中さん
共働きまでして住む場所ではないのでこのようなことはおきません
共働きなら都内にすみまよね?

ここは共働きで子供に寂しい思いをさせたくないから予算を落としてあえて住むんです。
小さい頃から保育園に預けると性格が歪みます。
4846: マンション検討中さん 
[2024-01-01 14:50:53]
>>4845 口コミ知りたいさん
>小さい頃から保育園に預けると性格が歪みます。

意味が分かりません。保育園って小さい頃に預けるものでしょ。
4847: デベにお勤めさん 
[2024-01-01 15:45:13]
ベイパークの商業、まだまだ奥行きが足りない感じしますよね。
住民みんな同じスーパー、カフェ、飲食店。
隠れ家的なものがなくて街全体がイオンモールの中みたいな。

蔦屋書店やブルーボトルな集客できるお店はもう無理ですかねーー
4848: マンション検討中さん 
[2024-01-01 16:27:51]
どの店入っても住民同士顔を合わせるのは息苦しいですね。
4849: 通りがかりさん 
[2024-01-01 16:41:30]
>>4845 口コミ知りたいさん
>小さい頃から保育園に預けると性格が歪みます
自分の体験談?あなたはそうだったかも知れないけど普通はそうならないよ。
4850: 通りがかりさん 
[2024-01-01 16:43:52]
>>4847 デベにお勤めさん
蔦屋は豊砂にあるからねぇ。
4851: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-01 16:59:40]
>>4848 マンション検討中さん

どこの地域に住んでも会うけどな
4852: eマンションさん 
[2024-01-01 17:05:09]
>>4851 検討板ユーザーさん
船橋みたいな街中に住んでると500m圏内に店がたくさんあるから会わないよ。
4853: 匿名さん 
[2024-01-01 17:26:33]
>>4847 デベにお勤めさん
そもそも集客するようなお店はベイパークの雰囲気に合ってるんですかね?
4854: eマンションさん 
[2024-01-01 17:35:53]
地震で海に近いとこわいな~
4855: マンション検討中さん 
[2024-01-01 17:38:31]
既存のべーパークの店舗をみてると、よくあの集客で営業していけるなとは思う。
4856: マンション検討中さん 
[2024-01-01 17:45:37]
久しぶりに地震の警報きいたわ。
寒気がする。
4857: eマンションさん 
[2024-01-01 17:46:47]
東京湾岸のタワマン長時間かなり揺れてEVも止まってるみたいだけどベイパークも揺れたのかな?
4858: マンション検討中さん 
[2024-01-01 18:37:27]
「幕張ベイパークミッドスクエア」ってアカウントの人がSNSで救助を求めてる。そんなに揺れたのか?
4859: マンコミュファンさん 
[2024-01-01 18:48:22]
>>4847 デベにお勤めさん
美味しいパン屋くらいは店舗としてあってもよさそう
4860: マンション掲示板さん 
[2024-01-01 18:52:52]
>>4859 マンコミュファンさん
パン屋になった自分を想像してここが商売に向いてると思いますか?
4861: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-01 19:05:26]
>>4859 マンコミュファンさん
イオンの前にパン屋あるから無理やね
4862: マンション検討中さん 
[2024-01-01 19:09:41]
ベイパって地盤大丈夫なんだっけ?
4863: 名無しさん 
[2024-01-01 19:27:28]
>>4862 マンション検討中さん
大地震があったらどこに逃げれば良いのでしょうか?
外にでたら津波に飲み込まれそうだから、部屋にいた方が安全なのかな?

4864: 匿名さん 
[2024-01-01 19:47:20]
>>4860 マンション掲示板さん
はい、世帯数的には十分でしょう
4865: マンション検討中さん 
[2024-01-01 20:02:03]
>>4864 匿名さん
もしかして街のパン屋さんは周辺住民のみに支えられてると思ってる?
4866: eマンションさん 
[2024-01-01 20:07:56]
>>4865 マンション検討中さん
そういう性格のパン屋もあるでしょう。それを認めないならベイタウンで長く続いているパン屋が説明できないですよ。
4867: マンコミュファンさん 
[2024-01-01 20:25:28]
>>4866 eマンションさん
ベイタウンって会社もあるしホテル街近いしベイパークとは違うんだよね。
4868: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-01 20:29:24]
能登半島の地震で、湾岸のエレベーターが止まっていたようですね。
震度2でもだいぶ揺れたような記載もあったりしますが、湾岸のタワマンは揺れやすいのでしょうか。。
4869: 名無しさん 
[2024-01-01 20:36:38]
>>4868 検討板ユーザーさん
千葉北西部は長周期地震動階級2のようです。
「室内で大きな揺れを感じ、物につかまりたいと感じる。物につかまらないと歩くことが難しいなど、行動に支障を感じる。」
4870: マンコミュファンさん 
[2024-01-01 20:47:10]
>>4867 マンコミュファンさん
ベイタウンとは賃料も違うだろうし。パン屋は無理だろ。
4871: 評判気になるさん 
[2024-01-01 20:53:34]
>>4858 マンション検討中さん
その人は石川に行っていたようですね
無事救助されたようでよかったです
4872: 通りがかりさん 
[2024-01-01 21:09:18]
>>4871 評判気になるさん
なんでもかんでもネガに誘導しますね。
4873: 匿名さん 
[2024-01-01 22:38:28]
マンションマニアが本日付のプラウド新浦安パークマリーナのレポートの中で、同物件に対してかなり良い評価を下していたが、同時にそれでもライズゲートタワーより価格が高いのでライズゲートタワーほどは抽選会にならないと思うと述べています。
マンションマニアは、成熟期で落ちついた雰囲気が好きな人は新浦安だが若々しい雰囲気でグングン成長する街が好きとなればベイパークのほうがあってくる、変わらぬ新浦安か変わっていくベイパークか、同時期に迷えるというのは贅沢な悩みですねと新浦安パークマリーナとライズゲートタワー共に高い評価を下しています。
4874: 評判気になるさん 
[2024-01-01 22:38:48]
>>4867 マンコミュファンさん

またまた都合の悪い事実が出ると妄想での書き込み(>>4866)がはじまりましたね
4875: 管理担当 
[2024-01-01 22:41:33]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
4876: 通りがかりさん 
[2024-01-01 22:52:33]
>>4875 評判気になるさん
京葉線はブロガー様の養分ですからね。
彼らの京葉線アゲはやり過ぎててひきますね。
4877: マンション検討中さん 
[2024-01-01 22:56:01]
言われてみれば、総武線や京成線沿線マンションはあまり興味がなさそうですよね、マンマニさん
4878: 匿名さん 
[2024-01-01 23:12:06]
>>4877 マンション検討中さん
マンマニさんは基本車移動なので京葉線の物件のほうが好みなんでしょうね
4879: 評判気になるさん 
[2024-01-02 00:52:49]
今回の地震を機に調べてみたら千葉北西部直下地震というのがあるんですね。
首都直下地震だと美浜区の予想は震度6弱、千葉北西部直下だと震度6強みたいです。
http://keihatsu.bousai.pref.chiba.lg.jp/higaisoutei/sim2/seismic/conte...
4880: 匿名さん 
[2024-01-02 01:46:59]
免震ならほとんど揺れずに済みそう
4881: 通りがかりさん 
[2024-01-02 02:21:13]
>>4873 匿名さん

海浜幕張が発展するのは誰が見ても明らかですからね。安いうちに新築を買うのが一番いいのは当たり前なんだけどここは人気すぎて抽選というマイナス要素もある。
4882: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-02 02:36:49]
>>4880 匿名さん
誤解されてますね。免震マンション住んでますが、たまにある震度3クラスでも普通に揺れます。
震度7クラスの地震をまだ湾岸エリアは経験したことがないため、購入する方はそれなりのリスクを覚悟したほうが良いですよ。
4883: 通りがかりさん 
[2024-01-02 03:24:51]
マンマニさんの資産性に関する評価は昔から定評があるのは事実。
4884: 匿名さん 
[2024-01-02 07:32:30]
>>4882 口コミ知りたいさん
あなたもちょっと誤解してますよ。
そもそも免震は揺れを止めるための構造ではありませんので、揺れるのは当たり前です。
免震の機能は、強烈な横揺れをゆっくりした揺れに変換して衝撃を和らげ、中にいる人が感じる恐怖感をなくすというものです。
地震に対するリスク認識は当然必要ですが、耐震や制振に比べるとリスクははるかに小さいと言えます。
4885: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-02 07:46:25]
>>4884 匿名さん

免震は基本横揺れ用だから昨日の地震みたいなのには強いけど
直下型地震の縦揺れには用をなさないので、その時は耐震マンションと変わらなくなりますよ。
だから、直下型地震が来ると免震タワマンはちょっと困ったりします。
縦揺れ対応の免震機構もあることはあります。
4886: eマンションさん 
[2024-01-02 07:48:44]
免震だと小さな揺れはほとんど感じませんが、ある程度以上大きな揺れだと、スライドするような変な揺れが長めに続いたりしますね。
ただ、ここは地盤の問題でどうやっても液状化などは避けられず、そもそもハザードマップでかなりしっかり色がついてくる地域ではあることは理解しておく必要はありますが… 東日本大震災のときも、結構液状化の被害は酷かったです。
4887: 評判気になるさん 
[2024-01-02 08:14:52]
一般的な免震構造は縦揺れと長周期振動は軽減できませんね。
そして直下型地震は縦揺れですし、南海トラフは千葉だと長周期でしょう。

マンション自体は液状化対策含めしっかりとしてるんだと思いますが駐車場や周辺はどうなんでしょうか。
4888: マンション掲示板さん 
[2024-01-02 08:28:23]
津波が来たら、外にも出れない。
電気系統も水でやられちゃうし。
エレベータとまるから高層階もきついな。
4889: 評判気になるさん 
[2024-01-02 08:45:41]
駅まで徒歩20分とかの嘘ネガ情報は悪質ですよね

「免震だし液状化対策されてるから安心」みたいな悪意の無い嘘ポジティブ情報も同じくらい悪質だと思います
ここの信者は嘘ポジティブ情報を否定しない(調査能力がないので否定できない?)のでより悪質かもしれません
4890: 匿名さん 
[2024-01-02 08:49:27]
昨日湾岸のタワマンでエレベーター止まったタワマンは免震だったみたいね。あの程度の地震でいちいちエレベーター止まるなんて面倒くさいとは思った。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる