三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 若葉
  7. 幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-22 14:41:42
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.makuhari-pj4.com/shinchiku/G2371001/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154687

物件概要
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交 通:京葉線「海浜幕張」駅徒歩16分 ※2025年新改札開業により駅徒歩14分

総戸数:768戸
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上38階

竣工予定:2026年2月下旬
入居予定:2026年3月下旬

駐車場:機械式94台 平面25台 自走式 494台
駐輪場:1,536台
バイク置場:39台
トランクルーム:264区画

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 東方地所株式会社 株式会社富士見地所 袖ヶ浦興業株式
施工:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/

3棟目 ミッドスクエアタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673256/

[スムラボ 関連記事]
幕張ベイパークは今後値上がりしていく?ライズゲートタワーはどうなる?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88653/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/
【遠征】【幕張ベイパークライズゲートタワー】徹底検証!1期より値上げした2期販売価格はお得?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97931/
ライズゲートタワー モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/98277/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】2期2次の北向き抽選祭りの部屋はお得か?現在の抽選倍率は??【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101473/
幕張ベイパーク ライズゲートタワーの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/101920/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】現地訪問レビュー(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/104430/

[スムログ 関連記事]
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
幕張ベイパーク ライズゲートタワー第一期抽選会直後の相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62615/
幕張ベイパークライズゲートタワー 第3期1次の抽選会へ参加してきました!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65935/
幕張ベイパーク 2024年12月時点の相場 ~プレナ幕張2階の炙りの幸でMC忘年会~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/67041/

[スレ作成日時]2023-07-22 07:28:38

現在の物件
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩16分 (メインエントランス18分(15分)・サブエントランス18分(15分)・西側通用口16分(14分) ※()内分数は、2025年新改札開業後の分数を表示しています)
価格:5,820万円~1億1,100万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:71.12m2~98.96m2
販売戸数/総戸数: 80戸 / 768戸

幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?

28351: マンション検討中 
[2025-02-20 09:37:12]
>>28347 匿名さん
今後の販売スケジュールとしては今期→4期2次→最終期なんですかね?
28352: 通りがかりさん 
[2025-02-20 09:57:04]
すでに2割以上値上げしてんのに、多少の値上げって感覚バグりすぎだろ。8割値上げまで耐えれそうだな。
28353: 買い替え検討中さん 
[2025-02-20 09:57:06]
東京のいわゆるパワーカップルでリモートワーク中心の家族がベイパーク検討者で増えていると言ってましたので、普通に値上げしていっても売れていくと思います。東京都内だと75㎡3LDKだと1億円とかしますからやっぱり6500万円~7500万円とかで買えるベイパークは格安なんですよね。ベイパーク平均で坪400万を超えていくかというと疑問ですけど早々に坪350万円にいっても何ら不思議ではないですよね。建築コストアップ的にも賃金上昇によるパワーカップル世帯の増加の需要としても。
28354: マンション検討中さん 
[2025-02-20 09:58:51]
東京と比べて相対的に安いじゃなくて海浜幕張のエリアで相対的にどうかじゃないの?
28355: 名無しさん 
[2025-02-20 09:58:55]
>>28351 マンション検討中さん
今季終えてあと200ちょい残ってるはずだから、今期→4期2次→5期1次→5期2次→最終期、くらいのはず
28356: 匿名さん 
[2025-02-20 10:16:03]
>>28354 マンション検討中さん
言いたいことの前提として、ベイパークは海浜幕張周辺物件と比較して大手デベの巨大開発タワーマンションなので独自価格形成をしているということでしょう。
だから海浜幕張周辺の板マンと比べても意味なくて東京都内と比べているのでしょう。
それ自体は別に違和感ないです。顧客層も広域なので。
28357: 匿名さん 
[2025-02-20 10:23:58]
>>28353 買い替え検討中さん
都内で75㎡で1億円てどこがありますかね。自分が見ている限りは、神奈川でも坪500万円超えも珍しくなくなってきているし、都内でその広さを求めたらちょっとしたところでも坪600万円以上で1.5億円程度は覚悟する必要があります。ひょっとしたら都内でも坪400万円代台というのもあるかもしれませんが、周囲の環境とかを含めてベイパークとは違いすぎるように思います。
28358: eマンションさん 
[2025-02-20 10:45:44]
>>28356 さん

ありがとうございます。独自価格形成は理解できますが、築10年とか時が経ってベイパークに新鮮さが失われたときでも海浜幕張の中でもベイパークは特別価格が高い状況が市場で通るかどうかを懸念してます。
28359: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-20 11:25:59]
横浜南部でプライムパークス横浜並木という不便な場所で低層マンション売ってるんだか坪単価が260万くらいらしいのよ

https://manmani.net/?p=54143

東京駅へのアクセスが無茶苦茶不便で80分位かかる
住戸は田の字のナロースパン

コレと比べるとワイドスパンのライズゲートタワーの低層の方が坪単価同じ位で良さげなのよね

あなたならどっち?
28360: 匿名さん 
[2025-02-20 12:06:13]
>>28358 eマンションさん
海浜幕張の中でベイパークより所有権で駅に近いタワマンはベイタウンに1つあったかどうかではないでしょうか。海浜幕張では行政の規制があり今後も駅近にタワマンが建つことは想定しにくく、ベイパークの存在は高いと思います。
ベイパークの中でライズの位置付けがどうかというのはありますが、ベイパークが高い位置にいるのは間違いないのかと思います。
28361: マンション検討中さん 
[2025-02-20 12:46:02]
明日登録予定の者ですが、本日の最終倍率聞こうと
思い連絡したら電話繋がらない状態になってるんですね。
28362: マンション検討中さん 
[2025-02-20 12:58:52]
今気づいたけど、すまいサーフィンの記事で、ライズがワイドスパンの多いマンションとして紹介されてるね。スパンが8メートル以上あるかは部屋によるから要確認

https://www.sumai-surfin.com/columns/mansion-knowledge/mansion-widespa...,%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E5%A4%9A%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99%25E3%2580%2582
28363: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-20 13:10:12]
>>28361 マンション検討中さん
定休日ってオチはやめてくれよ?
28364: 評判気になるさん 
[2025-02-20 13:13:54]
>>28363 口コミ知りたいさん

登録期間も定休日あるんですね
月曜日に聞いておけば良かったです
28365: 買い替え検討中さん 
[2025-02-20 15:00:22]
アンケート結果的にもこんな感じの倍率かな
S>>>W>>N>E
これはそんなに外してないと思う(体感)
28366: 名無しさん 
[2025-02-20 15:13:45]
まぁ、予想通りちゃ予想通り。
28367: マンション検討中さん 
[2025-02-20 15:17:07]
>>28365 買い替え検討中さん
いや、そりゃあSの選択肢に2部屋(しかも唯一の角部屋)が入ってたらSが大きく出るでしょうよ。笑笑
28368: 周辺住民さん 
[2025-02-20 15:26:36]
>>28365 買い替え検討中さん

倍率予想はなんの為?
他人をEに入れさせるため?
28369: マンション検討中さん 
[2025-02-20 15:49:07]
Sに偏ってるとは倍率すごいとはガセネタですか。笑
28370: 評判気になるさん 
[2025-02-20 15:52:27]
>>28369 マンション検討中さん
今期のS人気は本当ですね。
28371: 通りがかりさん 
[2025-02-20 16:03:07]
>>28370 評判気になるさん

Sかなり倍率ついてるんですね!
ありがとうございます
28372: マンション掲示板さん 
[2025-02-20 16:28:16]
明日の今頃は既に結果が出てますね。
倍率がすごいことになって掲示板が阿鼻叫喚なんてことにならないといいですが。
どうしたって全員がハッピーとはならないですが、実需の人に少しでも行き渡ると良いですね。
皆さんの幸運を祈っております。
28373: マンション検討中さん 
[2025-02-20 16:31:19]
『阿鼻叫喚』
毎日目にする
今日もまた

マンション検討中 心の俳句
28374: 評判気になるさん 
[2025-02-20 17:08:05]
>>28371 通りがかりさん
かなりという度合いは個人差がありますが、S人気なのは間違いないです。
28375: マンコミュファンさん 
[2025-02-20 17:15:21]
なんかSってずっと言ってる人いるけどS申込者で他に誘導したいのかな?
内容がない、違和感のある投稿多くて目につきますよ。
Sなんてずっと人気なのは当たり前の話で、倍率すごいすごい言ってるのも小学生みたいな感想で笑えてきます。
28376: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-20 17:21:31]
>>28375 マンコミュファンさん

ネット掲示板だし人を傷つける発言じゃなきゃ何言ってもいいんじゃないでくかね。。。みんなで色々盛り上がりましょう
28377: マンション検討中さん 
[2025-02-20 18:50:01]
>>28344
ハルフラをはじめ都内コスパが良い人気物件をエントリーした人は、こういう思考にならない。
外れ続けてここに行きついているから・・。
ライバルを蹴落とす意味では有効だけど、残酷だよね。
28378: 通りがかりさん 
[2025-02-20 19:24:15]
ここに入居予定(希望者含む)の方は車所有率どれくらいだろうか
28379: マンコミュファンさん 
[2025-02-20 19:28:51]
こんな郊外のマンションで争ってないでみんな
東雲に行こうぜ
28380: マンション掲示板さん 
[2025-02-20 19:37:48]
>>28375 マンコミュファンさん

Sは割高でリセール苦戦するよ
28381: マンション検討中さん 
[2025-02-20 19:50:07]
ライズゲートタワーって、買戻特約ってありますか? 短期売買の制約ってあるんですかね?
28382: 名無しさん 
[2025-02-20 19:53:09]
>>28380 マンション掲示板さん
ミッド南向きが高単価で捌けてるのが答えかと
28383: 匿名さん 
[2025-02-20 20:20:21]
中古は方角関係なく高層はすぐ売れるし低層は売れ残りがち
28384: マンコミュファンさん 
[2025-02-20 20:49:02]
一次取得組は中古の選択肢も視野に入れた方がマジで良いですよ。とはいえ、予算ギリギリ勢の場合、中古も数少ないし、低層ばかりしか残ってないから引くに引けない状態になってる感じではありますが。
28385: eマンションさん 
[2025-02-20 21:12:40]
>>28377 マンション検討中さん
多分発言元の言わんとしていることを理解できてないよ。
試行回数と当選確率の組み合わせのトータル当選確率で調整するってことだから、ハルフラみたいな何度試行回数を重ねてもトータル当選確率が10%もいかないところではそもそも成り立たない考えだよ。
28386: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-20 21:14:44]
>>28380 マンション掲示板さん
ちゃんとSUUMO見ような。
28387: マンション検討中さん 
[2025-02-20 21:17:58]
>>28383 匿名さん
方角関係なくってことは北でも30階以上ならすぐ売れるの?
28388: マンコミュファンさん 
[2025-02-20 21:30:44]
>>28387 マンション検討中さん

基本高層は売れてますよね
方角関係ないすね
28389: 名無しさん 
[2025-02-20 21:34:18]
低層でも80overなら希少性から売れるでしょ。
28390: マンション検討中さん 
[2025-02-20 21:41:24]
なんか売れる売れないみたいな意見ばっかりだけど、市況が暴落して高値掴みの可能性もあるんだから、それでも後悔せずに住めるか、ちゃんと検討してから応募した方がよいのでは?

去年の8月に日経平均が暴落した時はスーパージャンピングキャッチしてしまったことを覚悟したよ

by一期当選者
28391: マンション検討中さん 
[2025-02-20 21:57:44]
明日登録で昼飯食べてそのまま抽選会見てきます
お祭りだと思って楽しもうと思います(^^)
28392: 匿名さん 
[2025-02-20 22:10:21]
>>28390 マンション検討中さん
市況が暴落するかどうかは神のみぞ知るですが、仮に暴落してもここはもともと他の物件に比べて発射台が低いので影響は軽微だと思います。
28393: マンション検討中さん 
[2025-02-20 22:14:59]
暴落論者って構造的な需給と全体的な相場を読みきれてないんだと思います。
楽ですよね暴落するって言い続けるのって。
28394: 評判気になるさん 
[2025-02-20 22:34:43]
ついに明日抽選会ですね…
登録後に断髪してから、抽選会行こうと思います…!
外れたら焼肉死ぬほど食べて帰ります…
28395: マンション検討中さん 
[2025-02-20 22:39:24]
>>28393 マンション検討中さん
28390ですが、永遠の好景気も値上がりも当然ないので、いつかはマンション相場が下がる景気調整はあると思いますよ。

ただ、ここ10年で100%上がったマンション価格が景気調整で20%下がった時、それはバブル崩壊(暴落)ではなくただの景気循環です。

恐らく、その時に暴落論者が一斉に正当性を主張しますが、それは漏れなく詐欺、嘘です。

需給やコストプッシュ型の値上がりという構造的値上がりは理解していますが、デベの決算を見ると値下げする余地は残されているように思いますしね。

私の主張は、単に、永遠の値上がりも好景気もないということは認識しておいた方が良いという主張でした。
28396: マンション掲示板さん 
[2025-02-20 22:39:42]
ネガキャンのオンパレード
東の間取り、西低棟ビュー&電車音、南高値掴み、北パークビューの次棟こんちわー、等々ありとあらゆるネガティブキャンペーン

仕舞いには、市況暴落論者による購入自体のネガティブキャンペーンまで!

皆さんの必死の思惑が見えてます(*^^*)

明日14時見守りましょうね
28397: マンション検討中さん 
[2025-02-20 22:48:10]
ネガキャンが唯一展開されていない南東角は死角が少なく圧倒的ってことかね。そもそも検討層が異なるってこともあるだろうけどね。中部屋の検討者が角部屋をネガってたら笑えるがw
28398: 名無しさん 
[2025-02-20 22:48:47]
>>28382 名無しさん

高単価で買っているから、儲からない。
一般的に中古になると、新築時より方角による単価差は縮まる。これ常識。
28399: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-20 22:51:34]
>>28387 マンション検討中さん

すぐ売れるかどうかは、値付け次第では?
方角は関係ないと思うけど。
28400: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-20 22:52:57]
>>28398 名無しさん

北と南、同階、同間取りでも同じ単価ぐらいで売れるんですか?
28401: eマンションさん 
[2025-02-20 23:13:36]
北向き契約者うざいよ、毎日朝から貼り付いてるだろ
28402: マンション検討中さん 
[2025-02-20 23:21:23]
やばぁ
28403: 通りがかりさん 
[2025-02-20 23:25:44]
>>28398 名無しさん
リセール苦戦するって話しと儲からないって話しで論点ズレてません?
28404: マンション検討中さん 
[2025-02-20 23:31:01]
抽選日前に断言しておきますが、明日以降、「この期までに買えた人は勝ち組」といった主張が目立つようになります。いざ契約することになって不安に駆られている方々の心の叫びです。

寄り添ってもよし、煽ってもよしです。ご自由にどうぞ。
28405: マンション検討中さん 
[2025-02-20 23:57:38]
>>28400 口コミ知りたいさん

単価差が縮まると書いたのだか。
意味わからない?返信はいらんよ。
28406: マンション検討中さん 
[2025-02-21 00:09:01]
そもそも南とか北高層とか5~10倍超だから宝くじ感覚ですよねー。夢のお話
28407: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-21 00:19:18]
南なら分かるが北向きは高層でもイラン
28408: 評判気になるさん 
[2025-02-21 00:39:19]
北のネガもっとくれ
抽選は避けたい
28409: 名無しさん 
[2025-02-21 00:43:50]
ワシは南向きに札入れたけど北向きのステマがウザいので貼っておく

北向きの部屋は南向きの部屋に比べ、直射日光を受けることが少ないため、部屋の中が暗く感じられがちです。

日光は人の心身の健康に大きな影響を及ぼすことが知られています。日光の不足は、ビタミンD合成の低下、情緒の不安定、集中力の低下など、様々な問題を引き起こす可能性があります。

特に冬季は、日照時間が短く、北向きの部屋では一年中暗い状態が続くことになります。

https://kuchicomichan.com/home-north-facing-room/
28410: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-21 00:54:01]
今やってる投票アンケート開始早々、不自然に北向きがW、Eを抑えてSに迫る勢いだったの知ってるぞ。
北向き契約者が日中からステマしてんだよ。

北向きのデメリット

1. 日光不足による暗さ、植物の育ちの悪さ
2. 寒さ、暖房費の高さ、湿気の蓄積
3. 換気不良による空気の悪化、カビの発生
4. 暗鬱な雰囲気が心身に悪影響
5. 一般的に部屋の価値が低く、損失リスクが高い
6. セロトニン分泌低下による精神的な不調
7. 風水的にも陰の気が強く、運気の低下リスク
28411: マンション検討中さん 
[2025-02-21 07:03:56]
北ネガの人、タワマン住んだことないだろww
28412: マンコミュファンさん 
[2025-02-21 07:19:52]
>>28409 さん
確かに全然ネガの内容がピンとこない。
適当にネットでデメリット拾ってきた感じか。
28413: マンション検討中さん 
[2025-02-21 07:44:36]
一般的には、中古は新築ほど向きでの価格差は付かないかと思いますが、ベイパークはやっぱり海が見えるかどうかは価格に反映しそうかなと思いますけどね。周辺中古価格情報に詳しい方おられたらコメントお願いします。
28414: 匿名さん 
[2025-02-21 07:45:32]
確かに北ネガはタワマンでは?って感じな視点が多いな
住宅街の戸建てじゃないんだから
28415: マンション検討中さん 
[2025-02-21 08:24:43]
さあ、皆さまいよいよ抽選日!!
楽しみましょう♪
28416: マンション検討中さん 
[2025-02-21 08:27:08]
北向きネガはタワマンの北向きに住んだことがないんだと思うよ

https://note.com/tower_mansion/n/n6da16737b6be

https://x1mansion.com/select-room3
28417: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-21 08:38:48]
南、西の眺望は確かに魅力的だけどミッドの友人宅にお邪魔した時に電車の音は許容できなかった。
せっかくの眺望だけど窓は開けっ放しにできないと感じた。
北と東は確認してないけど。
28418: 名無しさん 
[2025-02-21 08:48:24]
あと数時間すればここの書き込みも落ち着くやろ。
28419: 匿名さん 
[2025-02-21 08:56:05]
>>28390
が1番伝えたいのは「私は一期で当選しました」なので気にしなくていいと思います。
28420: eマンションさん 
[2025-02-21 09:11:38]
>>28410 検討板ユーザーさん
頭痛くなるぐらいMECEじゃないし、メリットになりうる事項も含まれてるし、意味不明な事項も含まれてる。
匿名とはいえこんなリストを恥ずかしげもなく出せちゃうその精神に最早尊敬します。
28421: 匿名さん 
[2025-02-21 09:36:46]
小岩の虫人間にスポットライトを当てた餅つき名人さんのブログは信頼できる
28422: マンション検討中さん 
[2025-02-21 09:55:55]
ライズ外れたら検討していたミッドの部屋がなくなった!
ライズの抽選終わってから申し込んでよ~(泣)
みんな動きはやいな。。
当てるしかない!
28423: マンション検討中さん 
[2025-02-21 10:01:53]
>>28420 eマンションさん
MECEの使い方、間違ってない?
28424: マンション検討中さん 
[2025-02-21 10:10:46]
今日の抽選会いけないんですよね(泣)
最終倍率はお昼過ぎに担当営業さんに確認できますので現地参加の方、各倍率の当選番号だけでいいので実況いただけると嬉しいです!
28425: 名無しさん 
[2025-02-21 10:15:42]
>>28423 マンション検討中さん
同じこと言ってる項目が複数ありますし、そもそも他に北向きのデメリットで書くべき項目あるだろって思いますよ。
これが全くMECEでないと思えないならそれまでですが。
28426: マンコミュファンさん 
[2025-02-21 10:18:42]
>>28423 マンション検討中さん
28420は非表示にしてるから引用してくれて見れたんだけど、内容見る限りやっぱりみなさんにも非表示おすすめする笑
28427: マンション掲示板さん 
[2025-02-21 10:27:07]
やっぱり倍率上がってた。
ホントに業者は撤退してほしい。
28428: 名無しさん 
[2025-02-21 10:32:26]
アンケートがMECEになっていないという主張は理解できるけど(S83と申し込みしないという選択肢がない)、メリデメがMECEになっていないは理解ができない。こんなん漏れなく記載するのなんてそもそも無理だろ。
28429: 匿名さん 
[2025-02-21 10:42:47]
抽選会って二番しか当たらんやろ
28430: 匿名さん 
[2025-02-21 10:51:12]
個人的には1番を貫いてる方々が報われて欲しいです。
28431: マンション掲示板さん 
[2025-02-21 10:52:00]
中古も干上がってますね。一次取得者は当てるしかない
28432: 匿名さん 
[2025-02-21 11:14:32]
西向き2Fで新築の方が500万円ほど安いですね。ですが抽選無しで1年間残債を減らせるので決して悪くない金額だと思います。私はミッドオーナーではありません。

https://suumo.jp/ms/chuko/chiba/sc_chibashimihama/nc_75875072/
28433: マンション掲示板さん 
[2025-02-21 11:17:07]
>>28432 匿名さん
2階はなぁ… と言ってられない状況だよね

28434: マンション検討中さん 
[2025-02-21 11:23:18]
自分が住む分にはいいと思うけれど売却の時を考えると今売り出している2階とか3階はちょっと買う選択肢にはならないかなぁ。。。ライズが外れて次期めちゃ値上がりしたら別かもしれないけど笑
28435: マンション検討中さん 
[2025-02-21 11:23:43]
>>28432 匿名さん
2階西向きの眺望を初めて見た気がするけど、別に悪くないね。そりゃ海は当然見えないけど、向かいのベイタウンのマンションもお見合いってほどでもなく気にならないし日当たりは一切悪くないし。
タワマンとして他の部屋と比較すると条件は良くないけど、一般的なマンションなら眺望も全く問題無いレベル。
28436: 名無しさん 
[2025-02-21 11:35:58]
>>28435 マンション検討中さん
これ、広角で撮ってるけどね
28437: マンション検討中さん 
[2025-02-21 11:38:32]
一次取得だと、そんな贅沢言ってられないような
28438: マンション掲示板さん 
[2025-02-21 11:47:34]
>>28432 匿名さん
これなら、まだこっちがいい スカイ不人気だけど
幕張ベイパークスカイグランドタワー
https://suumo.jp/ms/chuko/chiba/sc_chibashimihama/nc_76142219/
by SUUMO
28439: 評判気になるさん 
[2025-02-21 11:53:21]
>>28438 マンション掲示板さん
個人的な感想だけど、間取りがNGすぎるわ。田の字ですらないやん
28440: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-21 11:53:40]
現地来た
今から申し込みします!
28441: 匿名さん 
[2025-02-21 11:57:23]
>>28438 マンション掲示板さん
眺望いいし階数の割に価格も高すぎない感じで全体的にスカイは弱気ですよね。息子2人と妻、それから柱を1本養うのも悪くはないか
28442: 名無しさん 
[2025-02-21 12:00:39]
>>28432 匿名さん
全く関係ないけど、子供部屋の写真にほっこりしたわ
28443: 評判気になるさん 
[2025-02-21 12:03:52]
>>28438 さん

間取りがな。窓ない部屋もあるし。
西の四連窓の方がいい。
28444: 購入経験者さん 
[2025-02-21 12:09:05]
私もミッド2階のこども部屋写真はほっこりしました笑
ただ2階とか3階の低層階でこっちの西向きだとさすがに騒音(電車音とか車の音)が気になるかなぁ。ここまで低層だったら公園側(東向き)のほうがよさそう。

スカイのお部屋は間取りが確かに微妙ですね。。リビングインが2つは厳しい。子どもが大きくなったら独立した部屋が必要なので理想は全て独立型ですかね。

いよいよ、ライズ抽選だあぁ。どきどきする!
28445: マンション掲示板さん 
[2025-02-21 12:11:40]
一次取得でライズ外れ続けて、中古ベイパーク買ったけど、今の在庫状況みると年内に決めて良かったと思う。
中層4連窓で行灯部屋もないし。
2倍でも外れる時は外れますからね。
28446: マンション検討中さん 
[2025-02-21 12:15:31]
南東は私がもらいます。
28447: マンション検討中さん 
[2025-02-21 12:22:12]
抽選何時から
28448: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-21 12:24:28]
現速報値
南角 ほぼ2倍
南83 ほぼ2倍
南71 3-4倍
西 中層3-4倍
西 低層1倍
東 高層1-2倍
東 中層3-4倍
北 1-2倍
28449: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-21 12:28:36]
>>28448 検討板ユーザーさん

中層は何階から
28450: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-21 12:29:10]
>>28448 検討板ユーザーさん
ありがとうございます。西の中層って11階以上ってイメージですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる