三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 若葉
  7. 幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-22 06:53:46
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.makuhari-pj4.com/shinchiku/G2371001/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154687

物件概要
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交 通:京葉線「海浜幕張」駅徒歩16分 ※2025年新改札開業により駅徒歩14分

総戸数:768戸
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上38階

竣工予定:2026年2月下旬
入居予定:2026年3月下旬

駐車場:機械式94台 平面25台 自走式 494台
駐輪場:1,536台
バイク置場:39台
トランクルーム:264区画

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 東方地所株式会社 株式会社富士見地所 袖ヶ浦興業株式
施工:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/

3棟目 ミッドスクエアタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673256/

[スムラボ 関連記事]
幕張ベイパークは今後値上がりしていく?ライズゲートタワーはどうなる?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88653/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/
【遠征】【幕張ベイパークライズゲートタワー】徹底検証!1期より値上げした2期販売価格はお得?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97931/
ライズゲートタワー モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/98277/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】2期2次の北向き抽選祭りの部屋はお得か?現在の抽選倍率は??【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101473/
幕張ベイパーク ライズゲートタワーの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/101920/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】現地訪問レビュー(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/104430/

[スムログ 関連記事]
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
幕張ベイパーク ライズゲートタワー第一期抽選会直後の相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62615/
幕張ベイパークライズゲートタワー 第3期1次の抽選会へ参加してきました!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65935/
幕張ベイパーク 2024年12月時点の相場 ~プレナ幕張2階の炙りの幸でMC忘年会~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/67041/

[スレ作成日時]2023-07-22 07:28:38

現在の物件
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩16分 (メインエントランス18分(15分)・サブエントランス18分(15分)・西側通用口16分(14分) ※()内分数は、2025年新改札開業後の分数を表示しています)
価格:5,820万円~1億1,100万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:71.12m2~98.96m2
販売戸数/総戸数: 80戸 / 768戸

幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?

28232: 名無しさん 
[2025-02-18 12:16:53]
>>28225 検討板ユーザーさん
またベイタウンの再開発が終わる頃にはちょっと古くなったベイパークのリニューアルが始まって、と相互にいい影響になればいいですよね
28233: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-18 12:17:58]
>>28231 マンコミュファンさん

あるっぽいってどこ情報?
28234: マンション掲示板さん 
[2025-02-18 12:18:04]
毎度のことだけど抽選が近付くとスレの伸びが半端ないね
28235: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-18 12:24:33]
手書きだったから見落としあるかもしれないけど無抽選1、2部屋あったかどうかだった。
一部高倍率を除いては検討や登録済みでほぼすべて1の数字は入ってた
28236: 名無しさん 
[2025-02-18 12:44:03]
>>28235 検討板ユーザーさん
ここで言っている無抽選って0倍の部屋ってことですよね?
私が知っている情報としても、半分程度は1倍(になりそう)で、他は2倍以上って感じだったと思います。
28237: eマンションさん 
[2025-02-18 12:49:43]
今回残債割れの危険性が高いのは20%値上げしたとされるN71でしょうか。
28238: 名無しさん 
[2025-02-18 13:11:16]
2期2次がバグだっただけで、今回の北向きも3期1次の北向きと同じような坪単価だけどね。ベイパークの時点で値上がりはなくても残債割れは気にしなくていいよ。相場崩壊するならもっと高いところから行くもんだから
28239: 買い替え検討中さん 
[2025-02-18 13:31:17]
WかSの間取りがよさげだけど、75平米と70平米ってそんなに体感で広さ変わるのかね?
28240: 名無しさん 
[2025-02-18 13:34:21]
>>28239 買い替え検討中さん

5平米なんて体感ほとんど変わらないよ。
28241: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-18 13:44:30]
>>28236 名無しさん
1倍も無抽選じゃないの?
28242: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-18 13:44:48]
>>28239 買い替え検討中さん

数値だけだと分からないと思う。間取りを見て、デッドスペースが平米数にどれだけ含まれてるかを確かめないと。E75みたいに通路が長いと実質有効面積は少ないわけだし。Nの洋室3はそういう意味だと実質有効面積は少なく見えるから数字上はw75と5しか変わらないけど体感ではもっとありそう。
28243: 評判気になるさん 
[2025-02-18 14:10:28]
>>28239 買い替え検討中さん

部屋の広さはそこまでだけど自分は収納が体感デカかった
28244: eマンションさん 
[2025-02-18 14:21:58]
無抽選って1倍まででしょ
28245: 28236 
[2025-02-18 14:40:27]
無抽選は1倍も含みますよ。
>>28235 が、0倍部屋を誤って無抽選と言っているのではないかなと思ったまでです。
私が昨日見た感じだと、1倍部屋が1,2部屋あるかどうかというのは全く異なる認識なので。0倍部屋が1,2部屋あるぐらいかなと。
28246: マンション検討中さん 
[2025-02-18 14:57:45]
>>28239 買い替え検討中さん
5m×1mの広さがあるかないかだから結構違う
都内は60㎡台とかなってるから幕張なら少しでも広い方がいいよ
28247: 匿名さん 
[2025-02-18 15:26:13]
3期の時も1倍の無抽選部屋が30-40部屋くらい出たし
当選後の辞退や申し込みのなかった部屋もあったはず
申し込みのない部屋について抽選日の夜に別途案内貰ったよ

今回は更に倍率低いのでは

28248: マンション掲示板さん 
[2025-02-18 15:52:39]
盛り上がってますね。
倍率落ち着いてきたのはやはり金利と値上げの影響がジワジワ効いてきているのかな。
次期と次のタワー、そこまで強気に値上げできない可能性もありそう。
とはいえ値上げせざるをえないだろうから三井としては悩ましいところになるのかな。
新改札オープン、商業棟の追加オープンもあるから、
28249: 買い替え検討中さん 
[2025-02-18 16:17:27]
次のタワーは坪350くらいになりそう、と営業さんがこぼしてました
坪350でも競争力はあるのかな?流石に海浜幕張の限界では?
28250: マンション検討中 
[2025-02-18 16:27:32]
>>28247 匿名さん
今期登録者ですが、申し込みのない部屋は0に等しいですね。1倍の部屋も含めて、ほぼ前期並み(3期1次)くらいのような気がします。
28251: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-18 16:34:30]
>>28249 買い替え検討中さん

眺望重視で考えると、海ビューとれるライズの南向きのが次のタワーより魅力的ですね。

都内からも人が流れている、今後も再開発されるかと考えると次のタワーで350、zozoパーク跡地のときは400みたいな流れはわりと起こりうる現実路線だと思ってます。
28252: 名無しさん 
[2025-02-18 16:47:48]
>>28251 検討板ユーザーさん

zozoパーク跡地はアリーナ完成と同じくらいの時期になるから坪400はいってると思うよ。
28253: マンション掲示板さん 
[2025-02-18 16:59:57]
アリーナが近くにあるかどうかって不動産価格に影響するんですかね?
直接の影響はないけど、それに付随して周辺の商業施設等が活性化することで、間接的に価値向上につながるって感じなのでしょうか。
28254: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-18 17:08:16]
お祭り会場はここですか?
28255: マンション掲示板さん 
[2025-02-18 17:10:02]
>>28254 検討板ユーザーさん

今からの参加は今期の抽選に間に合わないんで、後の祭りですね。
28256: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-18 17:13:12]
今期まだ投資家いると営業が言ってたしこれから坪300以上当たり前、次タワーは350~になれば実需に行き渡って丸く収まるのではないか。
28257: 買い替え検討中さん 
[2025-02-18 18:08:06]
本当に不勉強で申し訳ないのですが、手付け金の支払い期限っていつ頃まででしょうか
そろそろ金融資産を現金化しないといけないかと考えてます。
28258: マンコミュファンさん 
[2025-02-18 18:16:39]
千葉でマンション買って後悔しているのはベイパークの住民かな?
東京に住む恩恵は大きいから後悔するのも無理ないね。
https://www.sumu-log.com/archives/68320/
28259: マンション掲示板さん 
[2025-02-18 18:24:53]
今期も結構倍率ついてるのか。最終日にどこまで伸びるのやら
28260: マンション掲示板さん 
[2025-02-18 18:44:55]
>>28257 買い替え検討中さん

当選から1週間以内
28261: 名無しさん 
[2025-02-18 18:52:55]
>>28258 マンコミュファンさん
ベイパークは上がってるから違うでしょ。
というか千葉でこの人がかった場所考えるなら、まず候補から外れますよね。
ベイパークにわかですか?
28262: 買い替え検討中さん 
[2025-02-18 18:58:36]
>>28260 マンション掲示板さん
ありがとうございます!
28263: マンション検討中さん 
[2025-02-18 19:15:34]
株って当選してから現金化でも間に合うの?
28264: eマンションさん 
[2025-02-18 19:17:14]
>>28258 マンコミュファンさん
ええ回答や...
28265: 名無しさん 
[2025-02-18 19:19:26]
>>28263 マンション検討中さん

日本株なら急げば2-3営業日位で現金化できると思う
28266: eマンションさん 
[2025-02-18 19:20:05]
>>28263 マンション検討中さん

個別株なら問題ない
28267: マンション検討中さん 
[2025-02-18 19:20:09]
株取引してる人からすると、手付金痛いよね
28268: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-18 20:16:30]
>>28258 さん
手付金10%って普通に大金だもんな

28269: マンション検討中さん 
[2025-02-18 20:32:21]
南は平均倍率5から10倍と言ったところか
きつい戦いですね。。
28270: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-18 21:18:11]
ずっと外れているので、かなり前に手付金を現金化してから再投資するにもなかなか投入できず、機会損失が大きいです・・・。
変に再投資すると短期での売買となりリスクが大きいんですよね。
28271: マンション検討中さん 
[2025-02-18 21:24:18]
>>28269 マンション検討中さん
南がそんなだとかなり偏りがありますね。。まあ今回は仕方ないですよね。
28272: 通りがかりさん 
[2025-02-18 21:34:09]
手付なんて配当金半期で余裕で支払えるわ
まあ、ここは当選しても別荘にするから5~10年経って飽きたら売るかな

マンション買うのに投資だの現金化だのみみっちい事言ってんじゃねーよ!
さすが客層がさもしいなぁ
28273: eマンションさん 
[2025-02-18 21:34:23]
>>28244 eマンションさん
1倍は無抽選だけど、これから自分が札をいれたら2倍になってしまうから、無抽選を選びたいなら0倍ってことでは?
28274: 通りがかりさん 
[2025-02-18 21:41:34]
>>28273 eマンションさん
なるほど、納得しました
登録する視点からすればそうなりますね
28275: マンション掲示板さん 
[2025-02-18 22:18:36]
>>28269 マンション検討中さん

2、3倍の間違いでは?
28276: 通りがかりさん 
[2025-02-18 22:19:15]
>>28272 通りがかりさん
本当さもしいなぁwwwww
28277: マンション検討中さん 
[2025-02-19 01:09:20]
ざっとこんな感じでしたよ
・S71:4~6倍
・N71:1~2倍
・W75:ほぼ1倍
・E75:1~2倍
・S83:7~9倍
・Se98:6~8倍
28278: マンション掲示板さん 
[2025-02-19 01:44:03]
S>>>E=N>W
ってことですねー
Sと角部屋以外は実需チャンスですね
28279: マンコミュファンさん 
[2025-02-19 02:18:43]
>>28277 マンション検討中さん
今日現在の情報ですか??
S避けようかな。。
いくらなんでも偏り過ぎすね
28280: マンション検討中さん 
[2025-02-19 05:22:37]
でもね、2倍でも当たらない時は当たらない。
私は過去に2回、2倍で外れでした。しかも最終日に違う人が同じ部屋に札入れして。。てっきり無抽選で買えると思ってたから落差のガッカリやばかったです。。
28281: 匿名さん 
[2025-02-19 06:39:21]
>>28280 マンション検討中さん

それはかなり凹みますね?
28282: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-19 06:44:30]
>>28277 マンション検討中さん
嘘乙。自分がみた倍率と全然違う
28283: eマンションさん 
[2025-02-19 07:11:24]
>>28277 マンション検討中さん

Sを避けさせるためのネガキャン?
平均倍率でこんなに高くなるはずがない



28284: マンション検討中さん 
[2025-02-19 07:14:00]
これって誰が現況ご存じですか??
http://www.jcpress.co.jp/wp01/?p=23261
28285: マンション検討中さん 
[2025-02-19 07:41:07]
まだ最終日組が、50~100あるみたい。
3倍以下の低倍率は変動覚悟。
28286: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-19 07:50:48]
>28277 マンション検討中さん
S以外の部屋も含めてアンケートと随分乖離がありますが。。本当かなあ
28287: 名無しさん 
[2025-02-19 08:46:17]
>>28282 口コミ知りたいさん

Sの人気ハンパない!
晴海sky duoと比べたら……まだマシか(笑)
28288: 通りがかりさん 
[2025-02-19 08:46:33]
今期どこの部屋に申し込みしますか?

S71・Se98
E75
W75
N71
28289: 名無しさん 
[2025-02-19 08:50:01]
>>28285 マンション検討中さん
普通は営業の稼働数で受け入れ人数も決まってくるんですけど、私が以前最終日登録した時は2度目以降だったので10分くらいで処理して次に回す形で受け入れてもらえたので、最終日は通常の数倍申込が入るのだと思います。

28290: マンション掲示板さん 
[2025-02-19 09:04:34]
半分本当のことも混ぜてるようですが、Sは違いますね。
最大はそのぐらいのところもあったと思いますが、低いところはもっと低いです。
他は大体合ってます。
28291: マンション検討中さん 
[2025-02-19 09:23:50]
>>28288 通りがかりさん
S83は?
28292: マンション検討中さん 
[2025-02-19 09:27:03]
予め部屋番号のみ空白の状態で提出しておいて、最終日ギリギリに部屋番号を代筆してもらう方法が多い模様。
例えば倍率8倍と3倍の差はありますからね。

28293: 匿名さん 
[2025-02-19 09:27:59]
>>28287 名無しさん

2期のS75も話題になってましたね、、、どの部屋も10倍近くで絶望した記憶。やっぱリセールは良さそうだなあ
28294: マンション掲示板さん 
[2025-02-19 09:37:46]
>>28292 マンション検討中さん
そんな方法あるの?セコくない?それ

28295: 匿名さん 
[2025-02-19 09:49:06]
品川のリビオとか制限設けてないからか200倍とかまで行っているらしいのでそれを思えば多少マシかという気持ちと、たった2倍でも50%落ちるんだよなという気持ちでぐちゃぐちゃ
28296: 通りがかりさん 
[2025-02-19 09:50:36]
>>28292 マンション検討中さん
営業に代筆させるってこと?そんな事できないでしょ。
28297: マンション検討中さん 
[2025-02-19 10:07:42]
都心は広い部屋がレアリティ高過ぎてどんどん値段が上がってるね。同じ流れなら広い部屋ほど人気になるが、果たして。
28298: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-19 10:27:13]
>>28292 マンション検討中さん
そんなのやってくれますか?
それが事実ならわざわざ最終日に予約している意味が無くなりますね。。
28299: 買い替え検討中さん 
[2025-02-19 10:36:40]
もう抽選のことはなるようにしかならないので、おすすめの住宅ローン教えてください
28300: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-19 10:41:57]
>>28277 マンション検討中さん
補足すると、
S71→ここまでではないが1-4倍くらいまで
N71→1倍だけど最終日2倍見込み
W71→上下除いてほぼ1倍
E75→トランクルームなしは2-3倍。他1倍
28301: マンコミュファンさん 
[2025-02-19 10:42:24]
もう抽選のことはなるようにしかならないので、おすすめの投資ローン教えてください
28302: マンコミュファンさん 
[2025-02-19 10:50:04]
>>28258 マンコミュファンさん

値上がりしてないって書いてるからベイパークじゃないっしょ
28303: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-19 11:08:43]
>>28300 口コミ知りたいさん
元々言ってたことと矛盾してる部分があるし、言い訳が苦しいね。
28304: 販売関係者さん 
[2025-02-19 11:09:52]
できないと思いますよ、知れ渡ったらみんなが同じことやったら
販売が成り立たないし、最終登録日の午後に抽選があって
午前にも大量の申し込みがあるのに、事務処理が間に合わないでしょう。
ほっといても売れるのにデベがわざわざ手間を増やして協力する理由もないです。

デベも1社ではなく複数社のJVですから、少なくとも公にはやっていないはず。
もし一部の販売員が客と癒着していてやっているのであればコンプラ違反ですね。
28305: マンション検討中さん 
[2025-02-19 11:13:45]
実需でE75の人たち、今回外れたら退場なのかな。もう坪260台は出てこないと思うんだよな。西低層(超低層除く)でも坪270後半から290いかないぐらいまで上がってる。低層拒絶民最後の大勝負や。
28306: 通りがかりさん 
[2025-02-19 11:18:34]
前期当選者ですがそんなことできませんよ。
申し込みの際は実際にMRに行く必要がありますので、代筆自体不可かと。
営業観点だとシンプルに手間でしかないので、対応する必然性に欠けると思います。
28307: 買い替え検討中さん 
[2025-02-19 11:23:56]
W中階層一点狙い
抽選落ちたら手付け金使って信用株取引大勝負して華々しく散ります
28308: eマンションさん 
[2025-02-19 11:29:59]
>>28307 買い替え検討中さん
人生賭け過ぎやろワロタ
28309: マンコミュファンさん 
[2025-02-19 11:53:36]
>>28307 買い替え検討中さん

株信用なんと甘ぬるい
そんな中途半端だから落ちるんだよ
FXでレバ25倍でやれよ
28310: マンション検討中さん 
[2025-02-19 11:57:38]
真偽は置いておいても南一強は既定路線。はっきり言って他の雑魚間取り、特に西なんて酷すぎる、そんなのと倍率差でるに決まってる。
28311: マンション検討中さん 
[2025-02-19 11:58:01]
これまでの流れを鑑みると

・今期は上層中心で坪300
・次期は下層中心で坪300

となるからな。
そこも踏まえたうえで申し込みなよ
28312: 匿名さん 
[2025-02-19 12:09:20]
軟弱地盤だからここはダメだ開発するべきではないという考えは
恥ずかしいですかね
28313: マンコミュファンさん 
[2025-02-19 12:13:26]
>>28312 匿名さん
恥ずかしくはないと思いますよw
みんなそれを受け入れて申し込んでるってだけなので。許容できないなら地盤の強そうなところに申し込めば良いだけだと思います
28314: マンコミュファンさん 
[2025-02-19 12:14:07]
間取りならNなんだよな
眺望はSがいいけど部屋とトイレが隣って結構音するんだよな
28315: 通りがかりさん 
[2025-02-19 12:15:32]
ライアーゲーム会場はここですか?
デマは精神的にきついので勘弁です…
28316: マンション検討中さん 
[2025-02-19 12:18:37]
間取りなら角部屋
眺望ならS

だと思う
28317: eマンションさん 
[2025-02-19 12:45:08]
>>28314 マンコミュファンさん
洋室目の前がゴミ集積場のどこが良いんだ?
臭そうだし足音やゴミ袋ガサガサ煩いだろ
換気口からゴミ臭入ってきそう
エレベーターホールもガキが騒いで煩そう
知らんけど
28318: 買い替え検討中さん 
[2025-02-19 12:58:55]
>>28310 マンション検討中さん
Wはそこまでひどく無くない?
個人的にはN,Eの方が間取りは良くない気がする
Sは王道過ぎて非の打ちどころ無いけど
28319: マンション検討中さん 
[2025-02-19 13:20:44]
南推したいのは、北、西狙いの人が一生懸命南追いやろうとしているだけだと思う。
南は価格的に購入層が違うから意味ないよなあ。
28320: 匿名さん 
[2025-02-19 13:37:45]
南と角は何においても他が勝ることはないのでいいとして、北向きはどうあがいても全住戸2倍にはなるでしょう。実際の住み心地や満足度はさいておいても間取りの良さと買いやすいグロスで投資家(といっても角部屋を買うほどの与信はない最近増えたサラリーマンの投資家もそこそこいそう)も参入するでしょうから。
今期で確実に買いたい実需は自分が1番目をとれる前提で西低層か東だと思っています。
28321: マンション検討中さん 
[2025-02-19 15:28:48]
すみません、初参戦なのですが、角部屋はどこの列が余ってますか。予算8500万で届くところがあるのか確認したく
28322: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-19 15:37:17]
>>28321 マンション検討中さん
今期はもう間に合わないし、次期は値上げするからもう8500じゃ届くところないんじゃないかな?
28323: eマンションさん 
[2025-02-19 15:41:41]
>>28322 検討板ユーザーさん

Sw96 8500万はないと思いますよ...1億以上からじゃないですか。
28324: 匿名さん 
[2025-02-19 15:47:47]
>>28317 eマンションさん
各階ゴミ置き場のマンション住んだことない?
イメージ先行で勝手にヒスるなよw
28325: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-19 15:52:35]
>>28321 マンション検討中さん
角部屋で8500万は今期も無いし、残ってる角部屋も確実に超えると思います。
28326: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-19 15:55:11]
南は価格が違うから東西北でリセール争ってる感じだよね。
東→眺望日当たり◎間取りX
西→眺望日当たり△間取り◎
北→眺望日当たりX間取り◯

どれがお好みって感じ
28327: 通りがかりさん 
[2025-02-19 15:58:12]
>>28318 買い替え検討中さん
Nはまだ救いようある。Eは言う必要ないだろ
28328: デベにお勤めさん 
[2025-02-19 16:00:02]
悪いことは言わないので、ベイパークに住みたい(特に1次取得)人は、多少妥協しても倍率が低いところで当選の確度をあげることをお勧めします。角部屋、高層、トランクルームあり、眺望がいい、間取りがいい、などなど全て満たしたいという気持ちは勿論わかりますが、当たらなければ全然意味がないです(検討していない人や申し込んでいない人と同じ)。本当に意味がないです。

次期以降はもちろん値上げ必至ですし(これまで以上の幅の可能性も大きい)、ますます競争倍率も高くなります(首都圏での新築供給が減少し続けているし東京からの流れてきている組も多い)。

そのため、まずは抽選を当ててポジションをもって残債を減らしつつ周辺中古でお買い得のものが出てきたら買うというのがいいのではないかと思います。

それか周辺中古を買うのもいい選択肢だと思います。周辺中古も絶賛減少中ですが今週末以降に更に減少すると予想されています。その辺も今までとは違って縁とタイミングの世界でしょう。

いずれにしても、皆さんがポジションをもてることを願います。
28329: 通りがかりさん 
[2025-02-19 16:56:33]
>>28328 デベにお勤めさん
これね。自分はハルフラで懲り懲りになったからここの一期で倍率低いところにしてさっさと当選して本当に正解だった。次のタワーもあるし、まだまだ幕張の開発は続くし、一次取得の人は早めに決めることを優先した方が良いと思う。
28330: マンション検討中さん 
[2025-02-19 17:42:27]
高望みしないでさっさと倍率の低い部屋で含み益確定させて次の棟で希望の部屋狙えばいいんじゃない、ミッドまではそれが出来てたからライズでも出来るだろ
28331: マンション検討中さん 
[2025-02-19 17:47:16]
不人気部屋買おうがプラスになる確率高いのだから、むしろ買えてラッキーと思って選ぶのが吉。。。
28332: マンコミュファンさん 
[2025-02-19 18:25:01]
申込み状況見てきたけど1倍が綺麗に並んでたりとみんな本当に住みたいんだなって気持ちは伝わってきたよ
28333: マンション掲示板さん 
[2025-02-19 18:52:38]
>>28332 マンコミュファンさん
明後日、その並びに入れることになるのは気が引けるますね。
28334: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-19 19:53:01]
中古ならミッドの98㎡の南西角良さそうだな
28335: マンコミュファンさん 
[2025-02-19 20:06:30]
>>28334 検討板ユーザーさん
せっかくのリビング8連窓のコーナーサッシがDWじゃなく、バルコニーあり。ミッドの南西低層は最も眺望苦しい位置。せっかくのビューバスがベイタウンビュー

これらが売れ残っている理由かと。
28336: マンション検討中さん 
[2025-02-19 20:11:53]
>>28335 マンコミュファンさん
そういえてるうちがなんとやらで。
来週には選ばれる立場になっているかもね。
28337: 評判気になるさん 
[2025-02-19 20:24:13]
>>28330 マンション検討中さん
ここ当たって引き渡し前に次の棟の一期申し込むってと?そんなのありなんかい
28338: マンション検討中さん 
[2025-02-19 20:31:12]
>>28317 eマンションさん
ゴミ臭いのは、風向きの関係でSじゃない
28339: 購入経験者さん 
[2025-02-19 20:43:02]
ここの人たちんの大半が買えない(落選)のは悲しい事実だけど滑稽でもあるなぁ
28340: eマンションさん 
[2025-02-19 21:21:21]
>>28339 購入経験者さん
すでに当選していて高みの見物だぜ~って立場を強調したいんだろうけど、そこまで倍率つかないでしょ。恥ずかしいからやめたら。ちなみに自分も当選者ね
28341: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-19 21:55:41]
>>28332 マンコミュファンさん
言われてる程倍率ないんですかね
28342: マンコミュファンさん 
[2025-02-19 22:37:18]
>>28341 検討板ユーザーさん
説明不足で申し訳ない。序盤に確認して既に申し込みを入れてる人が他と被らないように部屋を選んでいて申込み済みの1が並んでた。
その横にはその部屋の検討者の数や枠外にもどの部屋を選ぶか定まってない検討者の数が記載されていた。
最低でもその数はどこかの部屋に申込みをするわけだから倍率はそれなりにつくと思う。
28343: eマンションさん 
[2025-02-19 22:59:27]
新設小学校や昭和秀英小学校に興味あるのですが、最近は動きありますか?
28344: eマンションさん 
[2025-02-19 23:57:08]
どうせ外れる可能性が高いからとにかく低倍率の部屋にしとけ、という風潮が強いですが、デベ側の多少の値上げを許容できる場合は、しばらくは妥協せずに自分がいいと思う部屋に入れる戦略もありかと思います。
自分があと何回抽選チャンスがありそうかを予想した上で、全ての抽選が終わった段階で当たって欲しい確率を設定し、その確率に収まるように各抽選の倍率を設定する考えです。
メリットとしては当たればラッキー、外れても後悔が少ないことです。デメリットとしては思考回数が少ない場合は多少妥協せざるをえないこと、想定倍率を大きく外したら予定が狂うことです。
28345: マンション検討中さん 
[2025-02-20 06:15:19]
いよいよ明日か。首都圏での数少ない坪300万円以下で買える割安物件が終わると思うと寂しいね。
既にベイパ住民としては希望する全ての人に当たってほしい。買って良かったよ。ベイタウンも少し検討したけどやっぱりベイパークにひかれましたが良かったです。
来期はどれくらいになるんだろ。平均坪330とかになったら嬉しいけど時の流れも感じるなぁ。
28346: マンション検討中さん 
[2025-02-20 07:22:34]
結局、相当な倍率覚悟して望まなければならないですね。。宝くじ感覚で明日楽しみにしようかな
28347: 匿名さん 
[2025-02-20 08:46:49]
>>28345 マンション検討中さん

来期もそんなに値上げせず坪10万くらいの値上げに留めそうな気がする。そこから最終期に坪30万円さらに値上げからの5棟目に突入かな。
28348: 評判気になるさん 
[2025-02-20 09:07:57]
みんな金利上昇とかどこ吹く風なの?
おおよそ6500万前後として世帯年収いくらくらいなんだろ。
私は1000万くらいだから6000万ギリギリ
28349: マンション検討中さん 
[2025-02-20 09:18:04]
>>28348 評判気になるさん
S83tのグロスで倍率がついてるのが本当に驚きです。
28350: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-20 09:37:02]
>>28348 評判気になるさん
税引き後2000万円です
28351: マンション検討中 
[2025-02-20 09:37:12]
>>28347 匿名さん
今後の販売スケジュールとしては今期→4期2次→最終期なんですかね?
28352: 通りがかりさん 
[2025-02-20 09:57:04]
すでに2割以上値上げしてんのに、多少の値上げって感覚バグりすぎだろ。8割値上げまで耐えれそうだな。
28353: 買い替え検討中さん 
[2025-02-20 09:57:06]
東京のいわゆるパワーカップルでリモートワーク中心の家族がベイパーク検討者で増えていると言ってましたので、普通に値上げしていっても売れていくと思います。東京都内だと75㎡3LDKだと1億円とかしますからやっぱり6500万円~7500万円とかで買えるベイパークは格安なんですよね。ベイパーク平均で坪400万を超えていくかというと疑問ですけど早々に坪350万円にいっても何ら不思議ではないですよね。建築コストアップ的にも賃金上昇によるパワーカップル世帯の増加の需要としても。
28354: マンション検討中さん 
[2025-02-20 09:58:51]
東京と比べて相対的に安いじゃなくて海浜幕張のエリアで相対的にどうかじゃないの?
28355: 名無しさん 
[2025-02-20 09:58:55]
>>28351 マンション検討中さん
今季終えてあと200ちょい残ってるはずだから、今期→4期2次→5期1次→5期2次→最終期、くらいのはず
28356: 匿名さん 
[2025-02-20 10:16:03]
>>28354 マンション検討中さん
言いたいことの前提として、ベイパークは海浜幕張周辺物件と比較して大手デベの巨大開発タワーマンションなので独自価格形成をしているということでしょう。
だから海浜幕張周辺の板マンと比べても意味なくて東京都内と比べているのでしょう。
それ自体は別に違和感ないです。顧客層も広域なので。
28357: 匿名さん 
[2025-02-20 10:23:58]
>>28353 買い替え検討中さん
都内で75㎡で1億円てどこがありますかね。自分が見ている限りは、神奈川でも坪500万円超えも珍しくなくなってきているし、都内でその広さを求めたらちょっとしたところでも坪600万円以上で1.5億円程度は覚悟する必要があります。ひょっとしたら都内でも坪400万円代台というのもあるかもしれませんが、周囲の環境とかを含めてベイパークとは違いすぎるように思います。
28358: eマンションさん 
[2025-02-20 10:45:44]
>>28356 さん

ありがとうございます。独自価格形成は理解できますが、築10年とか時が経ってベイパークに新鮮さが失われたときでも海浜幕張の中でもベイパークは特別価格が高い状況が市場で通るかどうかを懸念してます。
28359: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-20 11:25:59]
横浜南部でプライムパークス横浜並木という不便な場所で低層マンション売ってるんだか坪単価が260万くらいらしいのよ

https://manmani.net/?p=54143

東京駅へのアクセスが無茶苦茶不便で80分位かかる
住戸は田の字のナロースパン

コレと比べるとワイドスパンのライズゲートタワーの低層の方が坪単価同じ位で良さげなのよね

あなたならどっち?
28360: 匿名さん 
[2025-02-20 12:06:13]
>>28358 eマンションさん
海浜幕張の中でベイパークより所有権で駅に近いタワマンはベイタウンに1つあったかどうかではないでしょうか。海浜幕張では行政の規制があり今後も駅近にタワマンが建つことは想定しにくく、ベイパークの存在は高いと思います。
ベイパークの中でライズの位置付けがどうかというのはありますが、ベイパークが高い位置にいるのは間違いないのかと思います。
28361: マンション検討中さん 
[2025-02-20 12:46:02]
明日登録予定の者ですが、本日の最終倍率聞こうと
思い連絡したら電話繋がらない状態になってるんですね。
28362: マンション検討中さん 
[2025-02-20 12:58:52]
今気づいたけど、すまいサーフィンの記事で、ライズがワイドスパンの多いマンションとして紹介されてるね。スパンが8メートル以上あるかは部屋によるから要確認

https://www.sumai-surfin.com/columns/mansion-knowledge/mansion-widespa...,%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E5%A4%9A%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99%25E3%2580%2582
28363: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-20 13:10:12]
>>28361 マンション検討中さん
定休日ってオチはやめてくれよ?
28364: 評判気になるさん 
[2025-02-20 13:13:54]
>>28363 口コミ知りたいさん

登録期間も定休日あるんですね
月曜日に聞いておけば良かったです
28365: 買い替え検討中さん 
[2025-02-20 15:00:22]
アンケート結果的にもこんな感じの倍率かな
S>>>W>>N>E
これはそんなに外してないと思う(体感)
28366: 名無しさん 
[2025-02-20 15:13:45]
まぁ、予想通りちゃ予想通り。
28367: マンション検討中さん 
[2025-02-20 15:17:07]
>>28365 買い替え検討中さん
いや、そりゃあSの選択肢に2部屋(しかも唯一の角部屋)が入ってたらSが大きく出るでしょうよ。笑笑
28368: 周辺住民さん 
[2025-02-20 15:26:36]
>>28365 買い替え検討中さん

倍率予想はなんの為?
他人をEに入れさせるため?
28369: マンション検討中さん 
[2025-02-20 15:49:07]
Sに偏ってるとは倍率すごいとはガセネタですか。笑
28370: 評判気になるさん 
[2025-02-20 15:52:27]
>>28369 マンション検討中さん
今期のS人気は本当ですね。
28371: 通りがかりさん 
[2025-02-20 16:03:07]
>>28370 評判気になるさん

Sかなり倍率ついてるんですね!
ありがとうございます
28372: マンション掲示板さん 
[2025-02-20 16:28:16]
明日の今頃は既に結果が出てますね。
倍率がすごいことになって掲示板が阿鼻叫喚なんてことにならないといいですが。
どうしたって全員がハッピーとはならないですが、実需の人に少しでも行き渡ると良いですね。
皆さんの幸運を祈っております。
28373: マンション検討中さん 
[2025-02-20 16:31:19]
『阿鼻叫喚』
毎日目にする
今日もまた

マンション検討中 心の俳句
28374: 評判気になるさん 
[2025-02-20 17:08:05]
>>28371 通りがかりさん
かなりという度合いは個人差がありますが、S人気なのは間違いないです。
28375: マンコミュファンさん 
[2025-02-20 17:15:21]
なんかSってずっと言ってる人いるけどS申込者で他に誘導したいのかな?
内容がない、違和感のある投稿多くて目につきますよ。
Sなんてずっと人気なのは当たり前の話で、倍率すごいすごい言ってるのも小学生みたいな感想で笑えてきます。
28376: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-20 17:21:31]
>>28375 マンコミュファンさん

ネット掲示板だし人を傷つける発言じゃなきゃ何言ってもいいんじゃないでくかね。。。みんなで色々盛り上がりましょう
28377: マンション検討中さん 
[2025-02-20 18:50:01]
>>28344
ハルフラをはじめ都内コスパが良い人気物件をエントリーした人は、こういう思考にならない。
外れ続けてここに行きついているから・・。
ライバルを蹴落とす意味では有効だけど、残酷だよね。
28378: 通りがかりさん 
[2025-02-20 19:24:15]
ここに入居予定(希望者含む)の方は車所有率どれくらいだろうか
28379: マンコミュファンさん 
[2025-02-20 19:28:51]
こんな郊外のマンションで争ってないでみんな
東雲に行こうぜ
28380: マンション掲示板さん 
[2025-02-20 19:37:48]
>>28375 マンコミュファンさん

Sは割高でリセール苦戦するよ
28381: マンション検討中さん 
[2025-02-20 19:50:07]
ライズゲートタワーって、買戻特約ってありますか? 短期売買の制約ってあるんですかね?
28382: 名無しさん 
[2025-02-20 19:53:09]
>>28380 マンション掲示板さん
ミッド南向きが高単価で捌けてるのが答えかと
28383: 匿名さん 
[2025-02-20 20:20:21]
中古は方角関係なく高層はすぐ売れるし低層は売れ残りがち
28384: マンコミュファンさん 
[2025-02-20 20:49:02]
一次取得組は中古の選択肢も視野に入れた方がマジで良いですよ。とはいえ、予算ギリギリ勢の場合、中古も数少ないし、低層ばかりしか残ってないから引くに引けない状態になってる感じではありますが。
28385: eマンションさん 
[2025-02-20 21:12:40]
>>28377 マンション検討中さん
多分発言元の言わんとしていることを理解できてないよ。
試行回数と当選確率の組み合わせのトータル当選確率で調整するってことだから、ハルフラみたいな何度試行回数を重ねてもトータル当選確率が10%もいかないところではそもそも成り立たない考えだよ。
28386: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-20 21:14:44]
>>28380 マンション掲示板さん
ちゃんとSUUMO見ような。
28387: マンション検討中さん 
[2025-02-20 21:17:58]
>>28383 匿名さん
方角関係なくってことは北でも30階以上ならすぐ売れるの?
28388: マンコミュファンさん 
[2025-02-20 21:30:44]
>>28387 マンション検討中さん

基本高層は売れてますよね
方角関係ないすね
28389: 名無しさん 
[2025-02-20 21:34:18]
低層でも80overなら希少性から売れるでしょ。
28390: マンション検討中さん 
[2025-02-20 21:41:24]
なんか売れる売れないみたいな意見ばっかりだけど、市況が暴落して高値掴みの可能性もあるんだから、それでも後悔せずに住めるか、ちゃんと検討してから応募した方がよいのでは?

去年の8月に日経平均が暴落した時はスーパージャンピングキャッチしてしまったことを覚悟したよ

by一期当選者
28391: マンション検討中さん 
[2025-02-20 21:57:44]
明日登録で昼飯食べてそのまま抽選会見てきます
お祭りだと思って楽しもうと思います(^^)
28392: 匿名さん 
[2025-02-20 22:10:21]
>>28390 マンション検討中さん
市況が暴落するかどうかは神のみぞ知るですが、仮に暴落してもここはもともと他の物件に比べて発射台が低いので影響は軽微だと思います。
28393: マンション検討中さん 
[2025-02-20 22:14:59]
暴落論者って構造的な需給と全体的な相場を読みきれてないんだと思います。
楽ですよね暴落するって言い続けるのって。
28394: 評判気になるさん 
[2025-02-20 22:34:43]
ついに明日抽選会ですね…
登録後に断髪してから、抽選会行こうと思います…!
外れたら焼肉死ぬほど食べて帰ります…
28395: マンション検討中さん 
[2025-02-20 22:39:24]
>>28393 マンション検討中さん
28390ですが、永遠の好景気も値上がりも当然ないので、いつかはマンション相場が下がる景気調整はあると思いますよ。

ただ、ここ10年で100%上がったマンション価格が景気調整で20%下がった時、それはバブル崩壊(暴落)ではなくただの景気循環です。

恐らく、その時に暴落論者が一斉に正当性を主張しますが、それは漏れなく詐欺、嘘です。

需給やコストプッシュ型の値上がりという構造的値上がりは理解していますが、デベの決算を見ると値下げする余地は残されているように思いますしね。

私の主張は、単に、永遠の値上がりも好景気もないということは認識しておいた方が良いという主張でした。
28396: マンション掲示板さん 
[2025-02-20 22:39:42]
ネガキャンのオンパレード
東の間取り、西低棟ビュー&電車音、南高値掴み、北パークビューの次棟こんちわー、等々ありとあらゆるネガティブキャンペーン

仕舞いには、市況暴落論者による購入自体のネガティブキャンペーンまで!

皆さんの必死の思惑が見えてます(*^^*)

明日14時見守りましょうね
28397: マンション検討中さん 
[2025-02-20 22:48:10]
ネガキャンが唯一展開されていない南東角は死角が少なく圧倒的ってことかね。そもそも検討層が異なるってこともあるだろうけどね。中部屋の検討者が角部屋をネガってたら笑えるがw
28398: 名無しさん 
[2025-02-20 22:48:47]
>>28382 名無しさん

高単価で買っているから、儲からない。
一般的に中古になると、新築時より方角による単価差は縮まる。これ常識。
28399: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-20 22:51:34]
>>28387 マンション検討中さん

すぐ売れるかどうかは、値付け次第では?
方角は関係ないと思うけど。
28400: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-20 22:52:57]
>>28398 名無しさん

北と南、同階、同間取りでも同じ単価ぐらいで売れるんですか?
28401: eマンションさん 
[2025-02-20 23:13:36]
北向き契約者うざいよ、毎日朝から貼り付いてるだろ
28402: マンション検討中さん 
[2025-02-20 23:21:23]
やばぁ
28403: 通りがかりさん 
[2025-02-20 23:25:44]
>>28398 名無しさん
リセール苦戦するって話しと儲からないって話しで論点ズレてません?
28404: マンション検討中さん 
[2025-02-20 23:31:01]
抽選日前に断言しておきますが、明日以降、「この期までに買えた人は勝ち組」といった主張が目立つようになります。いざ契約することになって不安に駆られている方々の心の叫びです。

寄り添ってもよし、煽ってもよしです。ご自由にどうぞ。
28405: マンション検討中さん 
[2025-02-20 23:57:38]
>>28400 口コミ知りたいさん

単価差が縮まると書いたのだか。
意味わからない?返信はいらんよ。
28406: マンション検討中さん 
[2025-02-21 00:09:01]
そもそも南とか北高層とか5~10倍超だから宝くじ感覚ですよねー。夢のお話
28407: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-21 00:19:18]
南なら分かるが北向きは高層でもイラン
28408: 評判気になるさん 
[2025-02-21 00:39:19]
北のネガもっとくれ
抽選は避けたい
28409: 名無しさん 
[2025-02-21 00:43:50]
ワシは南向きに札入れたけど北向きのステマがウザいので貼っておく

北向きの部屋は南向きの部屋に比べ、直射日光を受けることが少ないため、部屋の中が暗く感じられがちです。

日光は人の心身の健康に大きな影響を及ぼすことが知られています。日光の不足は、ビタミンD合成の低下、情緒の不安定、集中力の低下など、様々な問題を引き起こす可能性があります。

特に冬季は、日照時間が短く、北向きの部屋では一年中暗い状態が続くことになります。

https://kuchicomichan.com/home-north-facing-room/
28410: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-21 00:54:01]
今やってる投票アンケート開始早々、不自然に北向きがW、Eを抑えてSに迫る勢いだったの知ってるぞ。
北向き契約者が日中からステマしてんだよ。

北向きのデメリット

1. 日光不足による暗さ、植物の育ちの悪さ
2. 寒さ、暖房費の高さ、湿気の蓄積
3. 換気不良による空気の悪化、カビの発生
4. 暗鬱な雰囲気が心身に悪影響
5. 一般的に部屋の価値が低く、損失リスクが高い
6. セロトニン分泌低下による精神的な不調
7. 風水的にも陰の気が強く、運気の低下リスク
28411: マンション検討中さん 
[2025-02-21 07:03:56]
北ネガの人、タワマン住んだことないだろww
28412: マンコミュファンさん 
[2025-02-21 07:19:52]
>>28409 さん
確かに全然ネガの内容がピンとこない。
適当にネットでデメリット拾ってきた感じか。
28413: マンション検討中さん 
[2025-02-21 07:44:36]
一般的には、中古は新築ほど向きでの価格差は付かないかと思いますが、ベイパークはやっぱり海が見えるかどうかは価格に反映しそうかなと思いますけどね。周辺中古価格情報に詳しい方おられたらコメントお願いします。
28414: 匿名さん 
[2025-02-21 07:45:32]
確かに北ネガはタワマンでは?って感じな視点が多いな
住宅街の戸建てじゃないんだから
28415: マンション検討中さん 
[2025-02-21 08:24:43]
さあ、皆さまいよいよ抽選日!!
楽しみましょう♪
28416: マンション検討中さん 
[2025-02-21 08:27:08]
北向きネガはタワマンの北向きに住んだことがないんだと思うよ

https://note.com/tower_mansion/n/n6da16737b6be

https://x1mansion.com/select-room3
28417: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-21 08:38:48]
南、西の眺望は確かに魅力的だけどミッドの友人宅にお邪魔した時に電車の音は許容できなかった。
せっかくの眺望だけど窓は開けっ放しにできないと感じた。
北と東は確認してないけど。
28418: 名無しさん 
[2025-02-21 08:48:24]
あと数時間すればここの書き込みも落ち着くやろ。
28419: 匿名さん 
[2025-02-21 08:56:05]
>>28390
が1番伝えたいのは「私は一期で当選しました」なので気にしなくていいと思います。
28420: eマンションさん 
[2025-02-21 09:11:38]
>>28410 検討板ユーザーさん
頭痛くなるぐらいMECEじゃないし、メリットになりうる事項も含まれてるし、意味不明な事項も含まれてる。
匿名とはいえこんなリストを恥ずかしげもなく出せちゃうその精神に最早尊敬します。
28421: 匿名さん 
[2025-02-21 09:36:46]
小岩の虫人間にスポットライトを当てた餅つき名人さんのブログは信頼できる
28422: マンション検討中さん 
[2025-02-21 09:55:55]
ライズ外れたら検討していたミッドの部屋がなくなった!
ライズの抽選終わってから申し込んでよ~(泣)
みんな動きはやいな。。
当てるしかない!
28423: マンション検討中さん 
[2025-02-21 10:01:53]
>>28420 eマンションさん
MECEの使い方、間違ってない?
28424: マンション検討中さん 
[2025-02-21 10:10:46]
今日の抽選会いけないんですよね(泣)
最終倍率はお昼過ぎに担当営業さんに確認できますので現地参加の方、各倍率の当選番号だけでいいので実況いただけると嬉しいです!
28425: 名無しさん 
[2025-02-21 10:15:42]
>>28423 マンション検討中さん
同じこと言ってる項目が複数ありますし、そもそも他に北向きのデメリットで書くべき項目あるだろって思いますよ。
これが全くMECEでないと思えないならそれまでですが。
28426: マンコミュファンさん 
[2025-02-21 10:18:42]
>>28423 マンション検討中さん
28420は非表示にしてるから引用してくれて見れたんだけど、内容見る限りやっぱりみなさんにも非表示おすすめする笑
28427: マンション掲示板さん 
[2025-02-21 10:27:07]
やっぱり倍率上がってた。
ホントに業者は撤退してほしい。
28428: 名無しさん 
[2025-02-21 10:32:26]
アンケートがMECEになっていないという主張は理解できるけど(S83と申し込みしないという選択肢がない)、メリデメがMECEになっていないは理解ができない。こんなん漏れなく記載するのなんてそもそも無理だろ。
28429: 匿名さん 
[2025-02-21 10:42:47]
抽選会って二番しか当たらんやろ
28430: 匿名さん 
[2025-02-21 10:51:12]
個人的には1番を貫いてる方々が報われて欲しいです。
28431: マンション掲示板さん 
[2025-02-21 10:52:00]
中古も干上がってますね。一次取得者は当てるしかない

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる