公式URL:https://www.makuhari-pj4.com/shinchiku/G2371001/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154687
物件概要
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交 通:京葉線「海浜幕張」駅徒歩16分 ※2025年新改札開業により駅徒歩14分
総戸数:768戸
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上38階
竣工予定:2026年2月下旬
入居予定:2026年3月下旬
駐車場:機械式94台 平面25台 自走式 494台
駐輪場:1,536台
バイク置場:39台
トランクルーム:264区画
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 東方地所株式会社 株式会社富士見地所 袖ヶ浦興業株式
施工:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/
2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/
3棟目 ミッドスクエアタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673256/
[スムラボ 関連記事]
幕張ベイパークは今後値上がりしていく?ライズゲートタワーはどうなる?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88653/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/
【遠征】【幕張ベイパークライズゲートタワー】徹底検証!1期より値上げした2期販売価格はお得?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97931/
ライズゲートタワー モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/98277/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】2期2次の北向き抽選祭りの部屋はお得か?現在の抽選倍率は??【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101473/
幕張ベイパーク ライズゲートタワーの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/101920/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】現地訪問レビュー(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/104430/
[スムログ 関連記事]
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
幕張ベイパーク ライズゲートタワー第一期抽選会直後の相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62615/
幕張ベイパークライズゲートタワー 第3期1次の抽選会へ参加してきました!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65935/
幕張ベイパーク 2024年12月時点の相場 ~プレナ幕張2階の炙りの幸でMC忘年会~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/67041/
[スレ作成日時]2023-07-22 07:28:38
- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩16分 (メインエントランス18分(15分)・サブエントランス18分(15分)・西側通用口16分(14分) ※()内分数は、2025年新改札開業後の分数を表示しています)
- 価格:5,820万円~1億1,100万円
- 間取:3LDK・4LDK
- 専有面積:71.12m2~98.96m2
- 販売戸数/総戸数: 80戸 / 768戸
幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?
28090:
匿名さん
[2025-02-16 16:42:01]
|
28091:
マンション掲示板さん
[2025-02-16 16:44:50]
|
28092:
マンション検討中さん
[2025-02-16 16:53:58]
南は71、83ともに人気なんですかね?
|
28093:
評判気になるさん
[2025-02-16 17:21:53]
値上げ確定してるし待っててもいいことなさそうだな
|
28094:
eマンションさん
[2025-02-16 18:15:52]
|
28095:
名無しさん
[2025-02-16 18:16:19]
場所によってすでに2割以上値上げしてるからな~。ほんとに待ってていいことない。
|
28096:
マンション検討中さん
[2025-02-16 18:51:16]
最終期は坪300当たり前になってしまうのかな。
|
28097:
名無しさん
[2025-02-16 18:59:21]
|
28098:
マンション検討中さん
[2025-02-16 20:32:25]
今期以降もまだ85平米以上の部屋ってある?
|
28099:
eマンションさん
[2025-02-16 20:37:35]
|
|
28100:
口コミ知りたいさん
[2025-02-16 20:54:32]
|
28101:
評判気になるさん
[2025-02-16 21:01:19]
>>28098 マンション検討中さん
あります |
28102:
口コミ知りたいさん
[2025-02-16 21:27:22]
>>28096 マンション検討中さん
すでに今期で平均坪単価300じゃなかったっけ? |
28103:
通りがかりさん
[2025-02-16 21:52:02]
|
28104:
マンション検討中さん
[2025-02-16 22:09:27]
次のタワーは坪400スタートとかかもだし、当たったらどこでも含み益ってことかな?
|
28105:
評判気になるさん
[2025-02-16 22:15:51]
300~500、Avg.400の世界へ
|
28106:
マンション掲示板さん
[2025-02-16 22:28:21]
|
28107:
eマンションさん
[2025-02-16 22:51:46]
今回の販売期を終えて周辺中古がどう動くか楽しみ
|
28108:
マンション掲示板さん
[2025-02-16 23:10:56]
ベイパークから総武線や京成線使おうとするとかなり不便ですよね。
病院できたらバスが整備されたりしますかね? それとも今も自分が知らないだけで便利な行き方あるんでしょうか? |
28109:
匿名さん
[2025-02-16 23:27:25]
>>28108 マンション掲示板さん
総武線沿線にも立派な病院は沢山あるのであまり期待できないですね |
28110:
eマンションさん
[2025-02-17 07:05:05]
|
28111:
マンション検討中さん
[2025-02-17 07:52:20]
一足先に数少ない中古にシフトします。さようなら
|
28112:
名無しさん
[2025-02-17 08:05:11]
コスト削減しようとクオリティを下げて、47.5億損してるってこと?
https://www.city.chiba.jp/byoin/kikaku/shinbyouinseibi.html#anchor06 施工予定者とコスト削減や設計見直し(診療機能に影響のない仕上材の変更等)などについて協議した結果、改めて工事総額が増額となりました。 |
28113:
マンション検討中さん
[2025-02-17 08:12:47]
今期登録が人気ですごいと言っている人達は中古ユーザー売却予定の方なのでしょうか。自分の聞いてる内容とは少し違うような。。
|
28114:
マンション検討中さん
[2025-02-17 08:18:23]
>>28111 マンション検討中さん
賢明だと思います。 |
28115:
検討板ユーザーさん
[2025-02-17 09:06:05]
>>28108 マンション掲示板さん
めちゃくちゃ個人的な事を言うなら千葉駅よく使うから千葉駅に簡単にアクセス出来る方法が欲しいと思ってるんですよね。1時間に2本とかでもいいから直通のバス便欲しいな |
28116:
マンション検討中さん
[2025-02-17 10:24:38]
とりあえず申込時に手付け金の減額交渉してみるわ
|
28117:
通りがかりさん
[2025-02-17 10:32:40]
|
28118:
匿名さん
[2025-02-17 11:22:37]
|
28119:
マンション検討中さん
[2025-02-17 11:56:10]
千葉市の進め方が悪いとかいう話でも無いと思うけど。
|
28120:
マンション検討中さん
[2025-02-17 12:11:41]
建築費の高騰やばいね。笑
B6街区は建築費の高騰の影響をモロに喰らってるっていうね。街の完成度と相まって坪単価いくらになるやら。 |
28121:
匿名さん
[2025-02-17 12:24:53]
>>28120 マンション検討中さん
ポジション持っているかいないかで見方が真っ二つに分かれそう。 ネガの人は金利上昇を理由に価格を上げられないというだろうが、ポジの人は建築費高騰から値上がり必至というだろう。 巷間噂されている程度の金利上昇では大多数の人はまだまだ余裕があり、他にこれといったライバルもいない中で最終街区の5棟目(6棟目?)は大幅な値上げになるのではないかとみていますがどうなりますか。 |
28122:
マンション検討中さん
[2025-02-17 12:39:34]
でも逆に、千葉県だから幕張だから価格が上がらないと言っていた人は何を根拠に行っているのかな。全国的に建築費高騰残すとプッシュが鮮明の中でベイパークも需給の話はあるけれどコストアップはかなり顕著なのにいつまでも坪200万円台とすることを前提に話すことがおかしいような。もちろん都内のような需要過多というわけではないので坪500いきますとかは考えにくいけれど坪350万とか坪400万円になっても不思議ではないと思っちゃいます。
ライズの次の期も坪320万平均とかなってきてもおかしくないくらいで考えておいたほうがいいかも。 それくらい全国的に建築費高騰の影響が大きく出ていますよね。。 |
28123:
eマンションさん
[2025-02-17 12:56:28]
>>28122 マンション検討中さん
本当に大きく上がるのはzozoパーク跡地ではないですかね?土地の取得があそこだけまだだってどこかで見た記憶が。 |
28124:
西
[2025-02-17 12:58:44]
今期実需なので誘導されるまま、W75中層に申し込みいれました。
正直残債割れが怖いですがいかかでしょうか。 |
28125:
匿名さん
[2025-02-17 13:00:31]
>>28120 マンション検討中さん
マンションも相場だから県内他地域でタワーマンションが平均坪300以内で出てくるようなら、当然ここは駅遠っていう明確なウィークポイントを抱えているからその相場に合わせてくることになると思う。 他所が平均坪400くらいから出すなら、まだまだ価格上昇余地があると踏んで、ここも価格をあげてくると思う。建築費は上昇してるけど土地の取得は格安で完了してるし過去最高益を更新しているデベの決算を見れば減価ギリギリなんてとんでもないポジショントークで利益幅をいくらにするかの検討だけでしょう。 |
28126:
名無しさん
[2025-02-17 13:45:15]
金利上昇しようがインフレになろうがそれに賃上げが追いつく会社に勤めていれば問題ない。
千葉の優良企業教えろください。 |
28127:
検討板ユーザーさん
[2025-02-17 13:48:52]
>>28124 西さん
今期に関しては奇形の東以外は残債割れは心配ないと思う |
28128:
評判気になるさん
[2025-02-17 13:49:47]
>>28124 西さん
いかがでしょうかって誰も正解なんてわからないでしょう。 他の部屋と比べればリスクは高いのかもしれないですが、ベイパーク全体で見れば元々残債割れはしにくいし、結論としては誰も何とも言えないと思います。 残債割れリスクが低い部屋ほど人気が出て実需はなかなか当たらず住めないんだから、受け入れるべきリスクでは? |
28129:
eマンションさん
[2025-02-17 13:55:23]
>>28124 さん
残債割れしないかは分かりませんが残債割れがしにくく、予算以内のマンションが他にもあるのでしょうか。 残債割れしにくい、再開発の材料もある、後発のマンション計画もまだあるっていう状況なので多少のリスクはあるかもてですが、気持ち的にはだいぶ楽な部類じゃないてましょうか。 |
28130:
口コミ知りたいさん
[2025-02-17 13:56:23]
|
28131:
マンション検討中さん
[2025-02-17 14:13:08]
今日抽選なんでしたっけ?
|
28132:
評判気になるさん
[2025-02-17 14:23:49]
>>28127 検討板ユーザーさん
せめて共用廊下側の部屋がきれいな形してればリビング脇はリフォームでなんとかなるんだけど構造壁は出来ないからね... |
28133:
匿名さん
[2025-02-17 14:28:57]
>>28131 マンション検討中さん
21日金曜日の午前中まで受付して、午後に抽選会だったと思います。ドキドキですね |
28134:
匿名さん
[2025-02-17 14:31:54]
年明けから販売の様子が変わった。高値掴みありうるかも。
|
28135:
マンション検討中さん
[2025-02-17 14:32:59]
|
28136:
eマンションさん
[2025-02-17 15:26:01]
|
28137:
買い替え検討中さん
[2025-02-17 15:44:35]
とりあえず倍率としては、
N>S=W>Eって感じ? Wの中層階は人気高そう |
28138:
買い替え検討中さん
[2025-02-17 15:49:29]
スカイ中古も5階とはいえ3LDK普通の間取りで5500万以下でてきましたね
やはり市場は値下げ基調なんでしょうかね? |
28139:
eマンション
[2025-02-17 16:02:35]
南大人気だね。
1000万以上上がってるのに |
28140:
マンション検討中さん
[2025-02-17 16:05:13]
>>28138 買い替え検討中さん
そうだと思います!後数年待った方が良いのではないでしょうか^^ |
28141:
マンション検討中さん
[2025-02-17 16:08:57]
|
28142:
名無しさん
[2025-02-17 16:10:55]
間取りが悪いとそこまでなんか無くなるんか。住めば都やと思ってた
|
28143:
eマンションさん
[2025-02-17 16:16:35]
外廊下なんだし中住戸は無難に整形田の字にしとけば良かったのにと思う
|
28144:
eマンションさん
[2025-02-17 16:33:06]
|
28145:
買い替え検討中さん
[2025-02-17 16:36:38]
|
28146:
検討板ユーザーさん
[2025-02-17 16:41:45]
中層階って何階を指してるんですかね?
今期は19階までとかだと思うので、それだと低層階と変わらずベイタウン抜けなくてベイタウン、線路、ミッドスクエアビューになる認識です。 駐車場ビューではない分マシってことなんですかね。 |
28147:
買い替え検討中さん
[2025-02-17 16:44:28]
>>28146 検討板ユーザーさん
別人ですが、17-19階あたりじゃないですか? |
28148:
匿名さん
[2025-02-17 16:48:38]
>>28137 買い替え検討中さん
あれだけS持ち上げられてたのにNに負けてる想定なのはベイパークはやっぱり安さで買われてるからですか? S推し理由はよくわかります。眺望は6棟の中でもっともいいですよね、値段は重たいけど。 |
28149:
匿名さん
[2025-02-17 16:54:39]
>>28145 買い替え検討中さん
間とるならNってことですね |
28150:
販売関係者さん
[2025-02-17 16:55:08]
|
28151:
評判気になるさん
[2025-02-17 17:10:21]
Nが1番人気な訳ねーだろ
今までNが他方角と比べて1000万やそれ以上安かったから転売需要があっただけ 今期はN、W、Eで坪単価が一番不当に高いNが圧倒的に不人気、売れ残りもあるんじゃね? S=W>E>>>N あたりと予想 |
28152:
マンション検討中さん
[2025-02-17 17:18:17]
だいたいこうやって順位付けがなされてる時って角部屋は論点に上がらないね。悲しい限り
|
28153:
マンション掲示板さん
[2025-02-17 17:19:38]
|
28154:
評判気になるさん
[2025-02-17 17:20:37]
>>28147 買い替え検討中さん
そのへんだとやっぱり眺望は抜けなさそうですよね。 前にここで見た20階からベイタウンを抜けるというコメントを信じると、ですが。 まあ抜けなくても、上に行けば行くほど空は広く見えるのは確かでしょうけど、 郊外駅遠まできて空が広いとかだけで妥協するのなかなかきついですよね正直。 |
28155:
マンション掲示板さん
[2025-02-17 17:21:45]
不毛な予想大会始まってるけど今日時点の登録状況知ってる神いませんか?
|
28156:
買い替え検討中さん
[2025-02-17 17:23:11]
多分こんな感じじゃないかな
S>W>>>>N>E Sは重たいけど、眺望と間取りが王道で非の打ちどころはないからね Wは中階層ならあり、Nは北にしては重ため、Eは間取りが論外 |
28157:
名無しさん
[2025-02-17 17:25:55]
3期2次ではW低層は論外~。見送ります~。って人多かったのに、どうした?
|
28158:
マンション掲示板さん
[2025-02-17 17:28:15]
|
28159:
マンション検討中さん
[2025-02-17 17:49:46]
申込のタイミングで倍率確認してきました。
個人的にS83tの状況は驚きでした。利上げや単価増の影響で無抽選もあるか?と思っていましたがどこ吹く風でした。 やはり南向きかつ高層は人気ですね。 |
28160:
名無しさん
[2025-02-17 17:53:16]
>>28159 マンション検討中さん
本日の確認ですか?週末の段階からまたさらに積み上げたのですかね。あとは金曜の午前中にどれだけの申込みがあるか。 |
28161:
検討板ユーザーさん
[2025-02-17 18:00:08]
https://x.com/gadge_mst/status/1891391047441240322?t=uiGwFSsFg-YWw9nyb...
Xで発信されてる方によると無抽選部屋は今の時点で一つだけ。これなら今期も全戸申込になりますね。結構な値上げにもまだついてくるか |
28162:
マンション検討中
[2025-02-17 18:04:18]
|
28163:
マンション検討中さん
[2025-02-17 18:12:30]
札入れMR訪問は最終日が一番予約多いはず
今までの傾向通りなら |
28164:
マンション検討中さん
[2025-02-17 18:19:17]
17階Wでシミュレーション上の眺望 悪くないと思うがな
![]() ![]() |
28165:
マンション検討中さん
[2025-02-17 18:27:06]
金曜12時から申込予定ですが、倍率みてさらに悩みそう…
|
28166:
評判気になるさん
[2025-02-17 18:31:09]
|
28167:
評判気になるさん
[2025-02-17 18:31:37]
E75のナロースパン洋室は下がり天もきついんだよね
|
28168:
マンション検討中さん
[2025-02-17 18:35:29]
意外とこんな感じかも
S>>>E>N>W |
28169:
マンション検討中さん
[2025-02-17 18:43:44]
>>28164
個人差ありますが、10fくらいでも許容範囲だった気がします。 |
28170:
匿名さん
[2025-02-17 18:47:23]
>>28165 マンション検討中さん
購入済ですが失礼します。私も抽選会直前に申込に行って、欲しい間取りの倍率が凹んでる部屋に札入れて当選できましたよ!ご武運を! |
28171:
マンション検討中
[2025-02-17 18:49:38]
>>28166 評判気になるさん
私は今回Sを選ぶ実需層ですが、やや都心を離れて海浜幕張に住むのであれば、単価が乗っていたとしても眺望を優先することにしました。それくらいライズの南向き眺望は魅力でした。 単価が乗っているとはいえ都内と比べたら…ですし、家族にとって満足度の高い選択肢を優先することにしました。 |
28172:
eマンションさん
[2025-02-17 18:50:54]
今ならわかるが1期2期とかで中高層の南向き当選した人どんな幸運だ。。?落選し続けてます。
|
28173:
マンション掲示板さん
[2025-02-17 19:04:27]
|
28174:
マンション検討中さん
[2025-02-17 19:06:27]
拘り強いと落選する
|
28175:
マンション検討中さん
[2025-02-17 19:12:49]
タワマンの意味とは
|
28176:
口コミ知りたいさん
[2025-02-17 19:13:10]
|
28177:
マンコミュファンさん
[2025-02-17 19:15:47]
>>28164 マンション検討中さん
これまだ真っ直ぐの方見てるからいい感じだけど、左向くとベイタウンのマンションの外廊下で、目線の高さに人が入ってきて結構きつそう 右向くとミッドスクエアがいるけど、そっちは最上階でも避けられないから諦めるとして |
28178:
マンション検討中さん
[2025-02-17 19:23:55]
一日中ベランダにでて風景眺めてるんかな笑
|
28179:
マンション検討中さん
[2025-02-17 19:24:50]
3期2次でW81低層無抽選部屋あったのに
なんで実需とかいって今期W75狙うんだよと… |
28180:
口コミ知りたいさん
[2025-02-17 19:30:17]
|
28181:
通りがかりさん
[2025-02-17 19:37:02]
|
28182:
通りがかりさん
[2025-02-17 19:40:51]
まぁ超低層はやめとけ。
中古も売れてなくて在庫溜まってるだろ。 逆に実需で一生住むならお得だけど。リセールを少しでも考えるなら避けた方が無難。 間取り悪いのも同じ。 |
28183:
マンション検討中さん
[2025-02-17 19:41:38]
色んな評価がありそうだけど、個人的には西低層なら北低層の方がいいかな、眺望的にね。
|
28184:
マンション掲示板さん
[2025-02-17 20:10:31]
南は別格として、北30階と東20階と西8階ならどの順?
|
28185:
匿名さん
[2025-02-17 21:08:08]
いいかい、ベイパークを、ベイパークをな、いつでも眺められる北向き30階くらいが、一時取得者としてえら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ
|
28186:
eマンションさん
[2025-02-17 21:27:06]
|
28187:
マンコミュファンさん
[2025-02-17 21:33:13]
|
28188:
通りがかりさん
[2025-02-17 21:50:29]
|
28189:
マンション検討中さん
[2025-02-17 21:52:55]
南そんなに倍率付いてるんですか??
他の部屋行こうかな。。 |
28190:
マンコミュファンさん
[2025-02-17 22:07:47]
|
28191:
マンション掲示板さん
[2025-02-17 22:07:56]
ネガキャンのバトル……面白いね(^^)
自分の気に入ったところに札入れるのが一番 金曜の14時締切 祈るのみ(-人-) |
28192:
検討板ユーザーさん
[2025-02-17 22:10:20]
なかなか頓珍漢ですよね
自分も知らなければ感覚的に合っていそうだと思ってしまいそうですが それだけ予想が難しいんだなあと |
28193:
検討板ユーザーさん
[2025-02-17 22:14:44]
Eは絶対人気ないだろ
誰が住むんだこの間取り |
28194:
マンション検討中さん
[2025-02-17 22:18:31]
E75のあれは、絵を飾って楽しむんだよ
|
28195:
マンション検討中さん
[2025-02-17 22:20:47]
Wのあの部屋が1番倍率高い
|
28196:
マンション掲示板さん
[2025-02-17 22:28:14]
リフォーム前提ならありなのかもしれん
|
28197:
匿名さん
[2025-02-17 22:38:39]
日曜行ってきたけど、南の高層が全体的に倍率ついてて、北の最上階とその一個下もそこそこついてる
あとは変わらん |
28198:
匿名さん
[2025-02-17 22:41:38]
ここが売れてるのはディズニーランド観光のための中国人の買いかな。それだと民泊されたり危ういね。あと、管理費修繕積立の未払いも。
|
28199:
マンション掲示板さん
[2025-02-17 22:46:17]
|
28200:
マンション検討中さん
[2025-02-17 22:48:36]
|
28201:
匿名さん
[2025-02-17 22:52:09]
|
28202:
マンション検討中さん
[2025-02-17 22:53:27]
e75の奇形は2ldkに変更すればまだマシじゃないか
|
28203:
検討板ユーザーさん
[2025-02-17 23:02:13]
E75は設計者は何をどう考えてああしたんでしょうね?話を聞いてみたいです。
|
28204:
マンション掲示板さん
[2025-02-17 23:03:29]
|
28205:
eマンションさん
[2025-02-17 23:05:44]
|
28206:
通りがかりさん
[2025-02-17 23:11:53]
ミッドは中国人多いよ。中国語教室も定期的に開催されているし。中国人多くて何か問題ある?
|
28207:
マンション検討中さん
[2025-02-17 23:17:42]
E75のいびつな洋室はNE88のキッチンの侵食によるもの。
![]() ![]() ![]() ![]() |
28208:
匿名さん
[2025-02-17 23:47:12]
|
28209:
匿名さん
[2025-02-18 00:04:18]
>>28200 マンション検討中さん
都内湾岸の人気の一端は中国人が担っているといっても過言ではないと思う。金持ち中国人の活発な購入が湾岸タワマンの人気を支えているが、ここはそのようなことはなさそう。ベイパークも都内湾岸並みに多くの中国人が買いだしたらもっと人気が出て中古価格も上がりそうだが果たしてどちらがいいのか。 |
28210:
eマンションさん
[2025-02-18 00:09:38]
N71Btって目の前ゴミ捨て場じゃなかったっけ?
だとしたら一番あり得ねぇわ |
28211:
口コミ知りたいさん
[2025-02-18 00:42:15]
|
28212:
呪術師
[2025-02-18 00:51:05]
>>28211 特級呪霊が?
|
28213:
マンション検討中さん
[2025-02-18 05:27:14]
海がしっかり見えないと意味ない。中層階なら線路や前建で厳しい。
それならパークビューのが全然気持ちいいと思います。。 |
28214:
評判気になるさん
[2025-02-18 07:28:20]
北向きは日が全く当たらないし寒いのでノーサンキュー
どうせ次期タワー建ったら北向きとお見合いだしね 日光浴びないとビタミンDが不足する |
28215:
マンコミュファンさん
[2025-02-18 07:45:16]
北東西貶しあっている愚かで惨めな入札者は全員揃って落選してください。
|
28216:
マンション掲示板さん
[2025-02-18 08:17:16]
聞いた感じだと今回は全体に倍率低そうだな
一部の人気部屋に偏ってる感じかな まあ今までがお祭りだっただけか |
28217:
マンション検討中さん
[2025-02-18 08:32:45]
間取りは決まっているものの、
階数は、金曜日のギリギリまで粘る人が多いみたいです。 |
28218:
検討板ユーザーさん
[2025-02-18 08:45:12]
>>28173 マンション掲示板さん
常に景色ばっかみてるんですかね? |
28219:
マンション検討中さん
[2025-02-18 08:53:42]
|
28220:
通りがかりさん
[2025-02-18 09:03:56]
マライカの向かいに建設中の建物は焼肉屋なんですね。
![]() ![]() |
28221:
マンション検討中さん
[2025-02-18 09:04:07]
資産性も大分違う気が。。。 中古内覧して東京湾が一望出来て、日差しが差し込んで明るいリビングだと自分でも買いたくなるかと思います。
|
28222:
マンコミュファンさん
[2025-02-18 09:11:26]
>>28220 通りがかりさん
イオンスタイル前通るとき毎回焼肉の匂いで誘惑されるのか・・・。 |
28223:
名無しさん
[2025-02-18 09:35:23]
|
28224:
匿名さん
[2025-02-18 09:38:04]
アリーナが完成して集客が見込めるようになったらここも平屋じゃなくて南船橋のようなららテラスみたいになるかな。それとも別で出来るか
|
28225:
検討板ユーザーさん
[2025-02-18 09:58:00]
MR訪問時にベイタウン側うろついてみたけど、飲食店とか滞在できるお店が少なくてちょっと残念だよなあ。
だだっ広い駐車場になっているところとか、駐車場併設の商業施設作れないもんだろうか。 ベイパークが完成して、人口やベイパーク側の新規出店が落ち着いたら、ベイタウン側も再開発?の話でてきたら嬉しいな。 |
28226:
マンション掲示板さん
[2025-02-18 10:02:35]
ベイタウン内はマンション以外も普通借地なのかね。
ベイパークができて人口増えることだし、更新のタイミングで商業施設が増えるといいね。 ベイタウン側の住民にとっても旨味は大きいでしょうし。 |
28227:
マンション掲示板さん
[2025-02-18 10:54:06]
だだっ広い駐車場がどこかはわからんけど、広めの駐車場2箇所は三井のリパークだから三井が持ってますね。
ただ普通借地だと、更新のタイミングとは関係ないかも。 既に借りてる側は、何か建てるにしても借地し続けることは変わりないから、更新関係なく好きなタイミングで建てればよいし。 貸してる側(千葉県?)は、開発したいから返してほしいと要求できる権利はないはずだし。 でも三井が持ってるなら何かしらの期待はできそう。 |
28228:
名無しさん
[2025-02-18 11:42:49]
あとどのくらい登録積み上がるやろうか
|
28229:
名無しさん
[2025-02-18 12:04:28]
自分が札入れたところは1桁後半になる見込み
Sの人気部屋は2桁いくみたいだね |
28230:
マンション検討中さん
[2025-02-18 12:12:22]
今期もかなり倍率ついてるみたいですね。一次取得としては早めに中古シフトしたほうがよさそうですね
|
28231:
マンコミュファンさん
[2025-02-18 12:15:45]
そんな高倍率な部屋は一部の人気住戸だけで、無抽選も結構あるっぽいけどな
早く中古売りたい業者が必死 |
28232:
名無しさん
[2025-02-18 12:16:53]
|
28233:
検討板ユーザーさん
[2025-02-18 12:17:58]
|
28234:
マンション掲示板さん
[2025-02-18 12:18:04]
毎度のことだけど抽選が近付くとスレの伸びが半端ないね
|
28235:
検討板ユーザーさん
[2025-02-18 12:24:33]
手書きだったから見落としあるかもしれないけど無抽選1、2部屋あったかどうかだった。
一部高倍率を除いては検討や登録済みでほぼすべて1の数字は入ってた |
28236:
名無しさん
[2025-02-18 12:44:03]
|
28237:
eマンションさん
[2025-02-18 12:49:43]
今回残債割れの危険性が高いのは20%値上げしたとされるN71でしょうか。
|
28238:
名無しさん
[2025-02-18 13:11:16]
2期2次がバグだっただけで、今回の北向きも3期1次の北向きと同じような坪単価だけどね。ベイパークの時点で値上がりはなくても残債割れは気にしなくていいよ。相場崩壊するならもっと高いところから行くもんだから
|
28239:
買い替え検討中さん
[2025-02-18 13:31:17]
WかSの間取りがよさげだけど、75平米と70平米ってそんなに体感で広さ変わるのかね?
|
28240:
名無しさん
[2025-02-18 13:34:21]
|
28241:
検討板ユーザーさん
[2025-02-18 13:44:30]
>>28236 名無しさん
1倍も無抽選じゃないの? |
28242:
口コミ知りたいさん
[2025-02-18 13:44:48]
>>28239 買い替え検討中さん
数値だけだと分からないと思う。間取りを見て、デッドスペースが平米数にどれだけ含まれてるかを確かめないと。E75みたいに通路が長いと実質有効面積は少ないわけだし。Nの洋室3はそういう意味だと実質有効面積は少なく見えるから数字上はw75と5しか変わらないけど体感ではもっとありそう。 |
28243:
評判気になるさん
[2025-02-18 14:10:28]
|
28244:
eマンションさん
[2025-02-18 14:21:58]
無抽選って1倍まででしょ
|
28245:
28236
[2025-02-18 14:40:27]
無抽選は1倍も含みますよ。
>>28235 が、0倍部屋を誤って無抽選と言っているのではないかなと思ったまでです。 私が昨日見た感じだと、1倍部屋が1,2部屋あるかどうかというのは全く異なる認識なので。0倍部屋が1,2部屋あるぐらいかなと。 |
28246:
マンション検討中さん
[2025-02-18 14:57:45]
|
28247:
匿名さん
[2025-02-18 15:26:13]
3期の時も1倍の無抽選部屋が30-40部屋くらい出たし
当選後の辞退や申し込みのなかった部屋もあったはず 申し込みのない部屋について抽選日の夜に別途案内貰ったよ 今回は更に倍率低いのでは |
28248:
マンション掲示板さん
[2025-02-18 15:52:39]
盛り上がってますね。
倍率落ち着いてきたのはやはり金利と値上げの影響がジワジワ効いてきているのかな。 次期と次のタワー、そこまで強気に値上げできない可能性もありそう。 とはいえ値上げせざるをえないだろうから三井としては悩ましいところになるのかな。 新改札オープン、商業棟の追加オープンもあるから、 |
28249:
買い替え検討中さん
[2025-02-18 16:17:27]
次のタワーは坪350くらいになりそう、と営業さんがこぼしてました
坪350でも競争力はあるのかな?流石に海浜幕張の限界では? |
28250:
マンション検討中
[2025-02-18 16:27:32]
>>28247 匿名さん
今期登録者ですが、申し込みのない部屋は0に等しいですね。1倍の部屋も含めて、ほぼ前期並み(3期1次)くらいのような気がします。 |
28251:
検討板ユーザーさん
[2025-02-18 16:34:30]
>>28249 買い替え検討中さん
眺望重視で考えると、海ビューとれるライズの南向きのが次のタワーより魅力的ですね。 都内からも人が流れている、今後も再開発されるかと考えると次のタワーで350、zozoパーク跡地のときは400みたいな流れはわりと起こりうる現実路線だと思ってます。 |
28252:
名無しさん
[2025-02-18 16:47:48]
|
28253:
マンション掲示板さん
[2025-02-18 16:59:57]
アリーナが近くにあるかどうかって不動産価格に影響するんですかね?
直接の影響はないけど、それに付随して周辺の商業施設等が活性化することで、間接的に価値向上につながるって感じなのでしょうか。 |
28254:
検討板ユーザーさん
[2025-02-18 17:08:16]
お祭り会場はここですか?
|
28255:
マンション掲示板さん
[2025-02-18 17:10:02]
|
28256:
検討板ユーザーさん
[2025-02-18 17:13:12]
今期まだ投資家いると営業が言ってたしこれから坪300以上当たり前、次タワーは350~になれば実需に行き渡って丸く収まるのではないか。
|
28257:
買い替え検討中さん
[2025-02-18 18:08:06]
本当に不勉強で申し訳ないのですが、手付け金の支払い期限っていつ頃まででしょうか
そろそろ金融資産を現金化しないといけないかと考えてます。 |
28258:
マンコミュファンさん
[2025-02-18 18:16:39]
|
28259:
マンション掲示板さん
[2025-02-18 18:24:53]
今期も結構倍率ついてるのか。最終日にどこまで伸びるのやら
|
28260:
マンション掲示板さん
[2025-02-18 18:44:55]
|
28261:
名無しさん
[2025-02-18 18:52:55]
|
28262:
買い替え検討中さん
[2025-02-18 18:58:36]
>>28260 マンション掲示板さん
ありがとうございます! |
28263:
マンション検討中さん
[2025-02-18 19:15:34]
株って当選してから現金化でも間に合うの?
|
28264:
eマンションさん
[2025-02-18 19:17:14]
|
28265:
名無しさん
[2025-02-18 19:19:26]
|
28266:
eマンションさん
[2025-02-18 19:20:05]
|
28267:
マンション検討中さん
[2025-02-18 19:20:09]
株取引してる人からすると、手付金痛いよね
|
28268:
口コミ知りたいさん
[2025-02-18 20:16:30]
|
28269:
マンション検討中さん
[2025-02-18 20:32:21]
南は平均倍率5から10倍と言ったところか
きつい戦いですね。。 |
28270:
検討板ユーザーさん
[2025-02-18 21:18:11]
ずっと外れているので、かなり前に手付金を現金化してから再投資するにもなかなか投入できず、機会損失が大きいです・・・。
変に再投資すると短期での売買となりリスクが大きいんですよね。 |
28271:
マンション検討中さん
[2025-02-18 21:24:18]
>>28269 マンション検討中さん
南がそんなだとかなり偏りがありますね。。まあ今回は仕方ないですよね。 |
28272:
通りがかりさん
[2025-02-18 21:34:09]
手付なんて配当金半期で余裕で支払えるわ
まあ、ここは当選しても別荘にするから5~10年経って飽きたら売るかな マンション買うのに投資だの現金化だのみみっちい事言ってんじゃねーよ! さすが客層がさもしいなぁ |
28273:
eマンションさん
[2025-02-18 21:34:23]
>>28244 eマンションさん
1倍は無抽選だけど、これから自分が札をいれたら2倍になってしまうから、無抽選を選びたいなら0倍ってことでは? |
28274:
通りがかりさん
[2025-02-18 21:41:34]
|
28275:
マンション掲示板さん
[2025-02-18 22:18:36]
|
28276:
通りがかりさん
[2025-02-18 22:19:15]
|
28277:
マンション検討中さん
[2025-02-19 01:09:20]
ざっとこんな感じでしたよ
・S71:4~6倍 ・N71:1~2倍 ・W75:ほぼ1倍 ・E75:1~2倍 ・S83:7~9倍 ・Se98:6~8倍 |
28278:
マンション掲示板さん
[2025-02-19 01:44:03]
S>>>E=N>W
ってことですねー Sと角部屋以外は実需チャンスですね |
28279:
マンコミュファンさん
[2025-02-19 02:18:43]
|
28280:
マンション検討中さん
[2025-02-19 05:22:37]
でもね、2倍でも当たらない時は当たらない。
私は過去に2回、2倍で外れでした。しかも最終日に違う人が同じ部屋に札入れして。。てっきり無抽選で買えると思ってたから落差のガッカリやばかったです。。 |
28281:
匿名さん
[2025-02-19 06:39:21]
|
28282:
口コミ知りたいさん
[2025-02-19 06:44:30]
>>28277 マンション検討中さん
嘘乙。自分がみた倍率と全然違う |
28283:
eマンションさん
[2025-02-19 07:11:24]
|
28284:
マンション検討中さん
[2025-02-19 07:14:00]
これって誰が現況ご存じですか??
http://www.jcpress.co.jp/wp01/?p=23261 |
28285:
マンション検討中さん
[2025-02-19 07:41:07]
まだ最終日組が、50~100あるみたい。
3倍以下の低倍率は変動覚悟。 |
28286:
口コミ知りたいさん
[2025-02-19 07:50:48]
>28277 マンション検討中さん
S以外の部屋も含めてアンケートと随分乖離がありますが。。本当かなあ |
28287:
名無しさん
[2025-02-19 08:46:17]
|
28288:
通りがかりさん
[2025-02-19 08:46:33]
今期どこの部屋に申し込みしますか?
S71・Se98 E75 W75 N71 |
28289:
名無しさん
[2025-02-19 08:50:01]
>>28285 マンション検討中さん
普通は営業の稼働数で受け入れ人数も決まってくるんですけど、私が以前最終日登録した時は2度目以降だったので10分くらいで処理して次に回す形で受け入れてもらえたので、最終日は通常の数倍申込が入るのだと思います。 |
一発登録が多いのかな