公式URL:https://www.makuhari-pj4.com/shinchiku/G2371001/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154687
物件概要
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交 通:京葉線「海浜幕張」駅徒歩16分 ※2025年新改札開業により駅徒歩14分
総戸数:768戸
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上38階
竣工予定:2026年2月下旬
入居予定:2026年3月下旬
駐車場:機械式94台 平面25台 自走式 494台
駐輪場:1,536台
バイク置場:39台
トランクルーム:264区画
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 東方地所株式会社 株式会社富士見地所 袖ヶ浦興業株式
施工:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/
2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/
3棟目 ミッドスクエアタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673256/
[スムラボ 関連記事]
幕張ベイパークは今後値上がりしていく?ライズゲートタワーはどうなる?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88653/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/
【遠征】【幕張ベイパークライズゲートタワー】徹底検証!1期より値上げした2期販売価格はお得?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97931/
ライズゲートタワー モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/98277/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】2期2次の北向き抽選祭りの部屋はお得か?現在の抽選倍率は??【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101473/
幕張ベイパーク ライズゲートタワーの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/101920/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】現地訪問レビュー(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/104430/
[スムログ 関連記事]
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
幕張ベイパーク ライズゲートタワー第一期抽選会直後の相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62615/
幕張ベイパークライズゲートタワー 第3期1次の抽選会へ参加してきました!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65935/
幕張ベイパーク 2024年12月時点の相場 ~プレナ幕張2階の炙りの幸でMC忘年会~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/67041/
[スレ作成日時]2023-07-22 07:28:38
- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩16分 (メインエントランス18分(15分)・サブエントランス18分(15分)・西側通用口16分(14分) ※()内分数は、2025年新改札開業後の分数を表示しています)
- 価格:5,820万円~1億1,100万円
- 間取:3LDK・4LDK
- 専有面積:71.12m2~98.96m2
- 販売戸数/総戸数: 80戸 / 768戸
幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?
28041:
マンション検討中さん
[2025-02-14 13:55:33]
そう言ってると市況上がったりして70m2台も買えなさそう。80以上が珍しいし都内は60台でファミリーが一般的。まぁ狭いと思うが。。
|
28042:
マンション掲示板さん
[2025-02-14 14:34:06]
>>28038 匿名さん
S83のことは忘れてましたが、そこも予算が足りないんです。 南向きではなく、それ以外の向きならこれまでギリギリ予算届いていたのですが、今期はそういった部屋がなく断念した形ですね。 次期から値上げする場合、おっしゃる通り郊外や築古で妥協か、広さを妥協するかのどっちかになるのですが、後者の選択肢を早めに取っておいたほうが良いのかという点で悩んでいるんですよね。 |
28043:
マンション検討中さん
[2025-02-14 14:39:53]
W75いっとこ。N、Eはどうせ倍率高いんとちゃうか。
|
28044:
マンコミュファンさん
[2025-02-14 14:56:51]
>>28042 マンション掲示板さん
なるほど。であれば、今すぐ広さが必要であればよりアクセスが悪いか築古の板状マンション、将来的に必要になるのであれば一旦はベイパークの70平米台がいいと個人的には思いますよ。 ~7,000万円クラスの80平米以上のマンションでベイパークよりも資産価値を維持できそうなマンションは少なくとも私は知らないですし、激レアだと思いますので。 |
28045:
マンション比較中さん
[2025-02-14 15:22:29]
ぶっちゃけみんなの予算ってどれくらいなのかな。
私は夫婦ともに都内勤務だけどテレワークメインなので都内で探すよりも郊外で行きついたのだけど8000万以内で3LDK買えたらいいなって感じ。もちろん安いに越したことはないけれど。逆に8000万円以上は躊躇する。 |
28046:
名無しさん
[2025-02-14 15:35:23]
手取りで20%以下で8000万の予算届くのいいね!そんなの無理!
|
28047:
eマンションさん
[2025-02-14 15:45:19]
|
28048:
マンション比較中さん
[2025-02-14 17:56:46]
広さを求めるならベイタウンの築浅でいいんじゃないか?
|
28049:
通りがかりさん
[2025-02-14 22:24:05]
そんな倍率つくかしら??
外廊下だし、、、 私は東雲で坪200万台の時に買えたからまあいいけど |
28050:
通りがかりさん
[2025-02-14 22:33:35]
|
|
28051:
匿名さん
[2025-02-14 22:59:49]
>>28048 マンション比較中さん
ベイタウンの築浅なら築古の新浦安駅周辺の方がいいと思う。 |
28052:
マンコミュファンさん
[2025-02-14 23:23:49]
皆様保育園問題はどう乗り切るつもりですか…?何か私の知らない解決策がある…?
|
28053:
eマンションさん
[2025-02-15 08:27:55]
|
28054:
マンション検討中さん
[2025-02-15 08:54:46]
次の抽選会まであと1週間。考えても仕方ないと思いつつもソワソワしてしまいますね。
|
28055:
匿名さん
[2025-02-15 09:54:04]
昨年ライズゲートタワー抽選当てたけど、抽選申し込みでMR行く直前に近くのスシローで食べてデジローで景品当てたわ
ただ、MR予約時間には遅刻した |
28056:
名無しさん
[2025-02-15 10:12:07]
>>28055 匿名さん
なんかほっこりしたけど、なんの話? |
28057:
マンコミュファンさん
[2025-02-15 10:21:31]
抽選はいかに2番を取得するかにかかっているので2日目の予約がいいんじゃない。
|
28058:
マンコミュファンさん
[2025-02-15 11:05:30]
|
28059:
評判気になるさん
[2025-02-15 11:06:47]
|
28060:
eマンションさん
[2025-02-15 11:20:53]
|
28061:
マンション検討中さん
[2025-02-15 11:35:35]
2番当たるは適当だから無視してOK
|
28062:
マンション検討中さん
[2025-02-15 11:49:44]
>>28045
家族構成や不動産へのお金の掛け方は各個人それぞれだと思いますが、今までの感じだと5000-7000万が多いんじゃないですかね。 8000万オーバーも倍率それなりなので、いると思いますよ。 自分も都内勤務/テレワーク/3人家族で8000万オーバーは躊躇しましたが、低倍率を狙うために+500万は覚悟して望んでいました。 間取り/高層/価格の3拍子揃っていてコスパが良いと思うものは倍率がついてしまうので、自分の場合は高層を諦めました。 |
28063:
マンション比較中さん
[2025-02-15 12:03:37]
一応こどもの進学に合わせて将来的な売却も見据えているので(5年以上先)、売りやすい部屋がいいなと思っています。例えば低層階や2LDKは避けるとか。広さも75㎡以上ほしいと思うので例えば75㎡なら22.7坪として坪320万で7264万円、坪310万円で7037万円くらいかなと(角部屋だともう少し高いかもだけど低層とかではないので坪単価はそれくらいと想定)。80㎡だと7800万くらいかなぁと。都内中古で8000万円で80㎡3LDKを探すのは大変ですが、8000万円を上回るなら都内でもちゃんと探さないととは思います。
ライズで来週いい部屋が当たればいいですけど、ダメならある程度見切りをつけるのも選択肢です。次回値上がりとの声も聞こえますし賃貸も勿体ないですし。 |
28064:
マンション掲示板さん
[2025-02-15 19:51:23]
憧れるのはやめましょう。まずは当てることです。
|
28065:
マンション掲示板さん
[2025-02-15 20:15:31]
|
28066:
評判気になるさん
[2025-02-15 21:12:04]
|
28067:
マンション掲示板さん
[2025-02-15 21:25:34]
|
28068:
理事長候補
[2025-02-15 21:35:32]
|
28069:
匿名さん
[2025-02-15 21:46:36]
|
28070:
マンション検討中さん
[2025-02-16 00:19:47]
|
28071:
マンション掲示板さん
[2025-02-16 11:45:40]
今週は登録週だから、MRの火水木のお休みはないんですかねー(^^)
|
28072:
eマンションさん
[2025-02-16 12:37:08]
申し込む部屋10倍超えるみたいで終わった。
お前らのネガキャンが足りないせいだからな。 |
28073:
マンション検討中さん
[2025-02-16 12:42:32]
10倍はやばい
|
28074:
匿名さん
[2025-02-16 14:14:14]
結局東と北どっちが人気なの?
|
28075:
マンコミュファンさん
[2025-02-16 14:52:14]
昨日の時点では、北はガラガラだったよー西も
|
28076:
名無しさん
[2025-02-16 14:53:12]
おすすめは北でも東でもなく東雲です!
|
28077:
名無しさん
[2025-02-16 14:54:00]
|
28078:
評判気になるさん
[2025-02-16 15:07:09]
|
28079:
名無しさん
[2025-02-16 15:08:04]
南の倍率どれくらいでした?無抽選まだありますか?
|
28080:
マンコミュファンさん
[2025-02-16 15:24:59]
|
28081:
通りがかりさん
[2025-02-16 15:27:21]
|
28082:
通りがかりさん
[2025-02-16 15:29:07]
>>28080 マンコミュファンさん
やっぱり倍率高いんですね。ありがとうございます。 |
28083:
匿名さん
[2025-02-16 15:30:33]
アンケート見る限り10倍とかありましたっけ??
今期は割高感も出てきたし |
28084:
eマンションさん
[2025-02-16 15:31:55]
|
28085:
匿名さん
[2025-02-16 15:37:11]
東の20-23はどう?
|
28086:
マンション検討中さん
[2025-02-16 15:49:17]
しっかり見れたわけじゃないけどどの部屋も検討ないし登録の数字入ってた気がする
特に南は数字高くて東は間取りのせいか低かった |
28087:
マンション掲示板さん
[2025-02-16 15:54:47]
この辺に賃貸で住むくらいならまだ買ったほうが安い坪単価だからガラガラなら北も東も西も好きなところどこ買ってもいいですね。
私はドキドキの抽選会を何度も繰り返してやっと3期で買えたので、実需の人が皆今期で買えたらいいと思います。 |
28088:
マンション掲示板さん
[2025-02-16 15:55:24]
|
28089:
マンション掲示板さん
[2025-02-16 16:16:09]
Xでの書き込み見るとあと2回くらいは販売があって夏前に終わるそう。6棟目とフットサル場は買い替え勢すら引いちゃうような価格になっちゃうのかな
|
28090:
匿名さん
[2025-02-16 16:42:01]
アンケートとはかなり、登録状況乖離してますね
一発登録が多いのかな |
28091:
マンション掲示板さん
[2025-02-16 16:44:50]
|
28092:
マンション検討中さん
[2025-02-16 16:53:58]
南は71、83ともに人気なんですかね?
|
28093:
評判気になるさん
[2025-02-16 17:21:53]
値上げ確定してるし待っててもいいことなさそうだな
|
28094:
eマンションさん
[2025-02-16 18:15:52]
|
28095:
名無しさん
[2025-02-16 18:16:19]
場所によってすでに2割以上値上げしてるからな~。ほんとに待ってていいことない。
|
28096:
マンション検討中さん
[2025-02-16 18:51:16]
最終期は坪300当たり前になってしまうのかな。
|
28097:
名無しさん
[2025-02-16 18:59:21]
|
28098:
マンション検討中さん
[2025-02-16 20:32:25]
今期以降もまだ85平米以上の部屋ってある?
|
28099:
eマンションさん
[2025-02-16 20:37:35]
|
28100:
口コミ知りたいさん
[2025-02-16 20:54:32]
|
28101:
評判気になるさん
[2025-02-16 21:01:19]
>>28098 マンション検討中さん
あります |
28102:
口コミ知りたいさん
[2025-02-16 21:27:22]
>>28096 マンション検討中さん
すでに今期で平均坪単価300じゃなかったっけ? |
28103:
通りがかりさん
[2025-02-16 21:52:02]
|
28104:
マンション検討中さん
[2025-02-16 22:09:27]
次のタワーは坪400スタートとかかもだし、当たったらどこでも含み益ってことかな?
|
28105:
評判気になるさん
[2025-02-16 22:15:51]
300~500、Avg.400の世界へ
|
28106:
マンション掲示板さん
[2025-02-16 22:28:21]
|
28107:
eマンションさん
[2025-02-16 22:51:46]
今回の販売期を終えて周辺中古がどう動くか楽しみ
|
28108:
マンション掲示板さん
[2025-02-16 23:10:56]
ベイパークから総武線や京成線使おうとするとかなり不便ですよね。
病院できたらバスが整備されたりしますかね? それとも今も自分が知らないだけで便利な行き方あるんでしょうか? |
28109:
匿名さん
[2025-02-16 23:27:25]
>>28108 マンション掲示板さん
総武線沿線にも立派な病院は沢山あるのであまり期待できないですね |
28110:
eマンションさん
[2025-02-17 07:05:05]
|
28111:
マンション検討中さん
[2025-02-17 07:52:20]
一足先に数少ない中古にシフトします。さようなら
|
28112:
名無しさん
[2025-02-17 08:05:11]
コスト削減しようとクオリティを下げて、47.5億損してるってこと?
https://www.city.chiba.jp/byoin/kikaku/shinbyouinseibi.html#anchor06 施工予定者とコスト削減や設計見直し(診療機能に影響のない仕上材の変更等)などについて協議した結果、改めて工事総額が増額となりました。 |
28113:
マンション検討中さん
[2025-02-17 08:12:47]
今期登録が人気ですごいと言っている人達は中古ユーザー売却予定の方なのでしょうか。自分の聞いてる内容とは少し違うような。。
|
28114:
マンション検討中さん
[2025-02-17 08:18:23]
>>28111 マンション検討中さん
賢明だと思います。 |
28115:
検討板ユーザーさん
[2025-02-17 09:06:05]
>>28108 マンション掲示板さん
めちゃくちゃ個人的な事を言うなら千葉駅よく使うから千葉駅に簡単にアクセス出来る方法が欲しいと思ってるんですよね。1時間に2本とかでもいいから直通のバス便欲しいな |
28116:
マンション検討中さん
[2025-02-17 10:24:38]
とりあえず申込時に手付け金の減額交渉してみるわ
|
28117:
通りがかりさん
[2025-02-17 10:32:40]
|
28118:
匿名さん
[2025-02-17 11:22:37]
|
28119:
マンション検討中さん
[2025-02-17 11:56:10]
千葉市の進め方が悪いとかいう話でも無いと思うけど。
|
28120:
マンション検討中さん
[2025-02-17 12:11:41]
建築費の高騰やばいね。笑
B6街区は建築費の高騰の影響をモロに喰らってるっていうね。街の完成度と相まって坪単価いくらになるやら。 |
28121:
匿名さん
[2025-02-17 12:24:53]
>>28120 マンション検討中さん
ポジション持っているかいないかで見方が真っ二つに分かれそう。 ネガの人は金利上昇を理由に価格を上げられないというだろうが、ポジの人は建築費高騰から値上がり必至というだろう。 巷間噂されている程度の金利上昇では大多数の人はまだまだ余裕があり、他にこれといったライバルもいない中で最終街区の5棟目(6棟目?)は大幅な値上げになるのではないかとみていますがどうなりますか。 |
28122:
マンション検討中さん
[2025-02-17 12:39:34]
でも逆に、千葉県だから幕張だから価格が上がらないと言っていた人は何を根拠に行っているのかな。全国的に建築費高騰残すとプッシュが鮮明の中でベイパークも需給の話はあるけれどコストアップはかなり顕著なのにいつまでも坪200万円台とすることを前提に話すことがおかしいような。もちろん都内のような需要過多というわけではないので坪500いきますとかは考えにくいけれど坪350万とか坪400万円になっても不思議ではないと思っちゃいます。
ライズの次の期も坪320万平均とかなってきてもおかしくないくらいで考えておいたほうがいいかも。 それくらい全国的に建築費高騰の影響が大きく出ていますよね。。 |
28123:
eマンションさん
[2025-02-17 12:56:28]
>>28122 マンション検討中さん
本当に大きく上がるのはzozoパーク跡地ではないですかね?土地の取得があそこだけまだだってどこかで見た記憶が。 |
28124:
西
[2025-02-17 12:58:44]
今期実需なので誘導されるまま、W75中層に申し込みいれました。
正直残債割れが怖いですがいかかでしょうか。 |
28125:
匿名さん
[2025-02-17 13:00:31]
>>28120 マンション検討中さん
マンションも相場だから県内他地域でタワーマンションが平均坪300以内で出てくるようなら、当然ここは駅遠っていう明確なウィークポイントを抱えているからその相場に合わせてくることになると思う。 他所が平均坪400くらいから出すなら、まだまだ価格上昇余地があると踏んで、ここも価格をあげてくると思う。建築費は上昇してるけど土地の取得は格安で完了してるし過去最高益を更新しているデベの決算を見れば減価ギリギリなんてとんでもないポジショントークで利益幅をいくらにするかの検討だけでしょう。 |
28126:
名無しさん
[2025-02-17 13:45:15]
金利上昇しようがインフレになろうがそれに賃上げが追いつく会社に勤めていれば問題ない。
千葉の優良企業教えろください。 |
28127:
検討板ユーザーさん
[2025-02-17 13:48:52]
>>28124 西さん
今期に関しては奇形の東以外は残債割れは心配ないと思う |
28128:
評判気になるさん
[2025-02-17 13:49:47]
>>28124 西さん
いかがでしょうかって誰も正解なんてわからないでしょう。 他の部屋と比べればリスクは高いのかもしれないですが、ベイパーク全体で見れば元々残債割れはしにくいし、結論としては誰も何とも言えないと思います。 残債割れリスクが低い部屋ほど人気が出て実需はなかなか当たらず住めないんだから、受け入れるべきリスクでは? |
28129:
eマンションさん
[2025-02-17 13:55:23]
>>28124 さん
残債割れしないかは分かりませんが残債割れがしにくく、予算以内のマンションが他にもあるのでしょうか。 残債割れしにくい、再開発の材料もある、後発のマンション計画もまだあるっていう状況なので多少のリスクはあるかもてですが、気持ち的にはだいぶ楽な部類じゃないてましょうか。 |
28130:
口コミ知りたいさん
[2025-02-17 13:56:23]
|
28131:
マンション検討中さん
[2025-02-17 14:13:08]
今日抽選なんでしたっけ?
|
28132:
評判気になるさん
[2025-02-17 14:23:49]
>>28127 検討板ユーザーさん
せめて共用廊下側の部屋がきれいな形してればリビング脇はリフォームでなんとかなるんだけど構造壁は出来ないからね... |
28133:
匿名さん
[2025-02-17 14:28:57]
>>28131 マンション検討中さん
21日金曜日の午前中まで受付して、午後に抽選会だったと思います。ドキドキですね |
28134:
匿名さん
[2025-02-17 14:31:54]
年明けから販売の様子が変わった。高値掴みありうるかも。
|
28135:
マンション検討中さん
[2025-02-17 14:32:59]
|
28136:
eマンションさん
[2025-02-17 15:26:01]
|
28137:
買い替え検討中さん
[2025-02-17 15:44:35]
とりあえず倍率としては、
N>S=W>Eって感じ? Wの中層階は人気高そう |
28138:
買い替え検討中さん
[2025-02-17 15:49:29]
スカイ中古も5階とはいえ3LDK普通の間取りで5500万以下でてきましたね
やはり市場は値下げ基調なんでしょうかね? |
28139:
eマンション
[2025-02-17 16:02:35]
南大人気だね。
1000万以上上がってるのに |
28140:
マンション検討中さん
[2025-02-17 16:05:13]
>>28138 買い替え検討中さん
そうだと思います!後数年待った方が良いのではないでしょうか^^ |