三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 若葉
  7. 幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-14 00:11:46
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.makuhari-pj4.com/shinchiku/G2371001/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154687

物件概要
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交 通:京葉線「海浜幕張」駅徒歩16分 ※2025年新改札開業により駅徒歩14分

総戸数:768戸
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上38階

竣工予定:2026年2月下旬
入居予定:2026年3月下旬

駐車場:機械式94台 平面25台 自走式 494台
駐輪場:1,536台
バイク置場:39台
トランクルーム:264区画

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 東方地所株式会社 株式会社富士見地所 袖ヶ浦興業株式
施工:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/

3棟目 ミッドスクエアタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673256/

[スムラボ 関連記事]
幕張ベイパークは今後値上がりしていく?ライズゲートタワーはどうなる?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88653/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/
【遠征】【幕張ベイパークライズゲートタワー】徹底検証!1期より値上げした2期販売価格はお得?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97931/
ライズゲートタワー モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/98277/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】2期2次の北向き抽選祭りの部屋はお得か?現在の抽選倍率は??【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101473/
幕張ベイパーク ライズゲートタワーの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/101920/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】現地訪問レビュー(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/104430/

[スムログ 関連記事]
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
幕張ベイパーク ライズゲートタワー第一期抽選会直後の相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62615/
幕張ベイパークライズゲートタワー 第3期1次の抽選会へ参加してきました!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65935/
幕張ベイパーク 2024年12月時点の相場 ~プレナ幕張2階の炙りの幸でMC忘年会~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/67041/

[スレ作成日時]2023-07-22 07:28:38

現在の物件
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩16分 (メインエントランス18分(15分)・サブエントランス18分(15分)・西側通用口16分(14分) ※()内分数は、2025年新改札開業後の分数を表示しています)
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.14m2~98.96m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 768戸

幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?

27982: マンション掲示板さん 
[2025-02-10 21:29:25]
客引って条例で禁止では。駅前交番は機能してないのですかね?
27983: マンション比較中さん 
[2025-02-10 21:37:43]
ベイパークの本当にすぐ隣に新アリーナが正式に決定しましたね。契約者のみなさんおめでとうございます。
嬉しい事ですが野球とバスケとメッセのイベントとアウトレットの買い物客が混ざった日は海浜幕張が日本で一番人が集まっている場所になりそうですね。
27984: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-10 21:50:10]
>>27982 マンション掲示板さん
千葉市の特定のエリアはそのとおりだしキャンペーン的に人が立つこともあるけど、そのキャンペーン期間みたいなのが終わればまたいつも通りキャッチだらけになる。
27985: マンション掲示板さん 
[2025-02-11 00:59:25]
基本的に超一等地にしか投資をしない、かつ他の街づくりを謳うデベとは異質のヒューリックが千葉の海浜幕張で事業を行うとは、、アリーナが建設されること自体もポジティブである一方で、それ以上に、ヒューリックが投資判断をしたという事実がこのエリアの価値を反映している気がします。次でライズ当てたいです、、
27986: 評判気になるさん 
[2025-02-11 02:20:42]
メッセアミューズモールの雲行きが怪しい気もするんで、いっそここもヒューリックがやってくれないかな。
27987: マンション検討中さん 
[2025-02-11 03:42:33]
>>27980
立ち小便? 自分が住まわれているどっかの繁華街と勘違いしてませんかね・・・
喫煙場所以外では禁煙なので、本当に海浜幕張のキャッチのマナーが悪いのであれば、通報すればいいと思いますよ。
https://www.city.chiba.jp/sogoseisaku/shichokoshitsu/kohokocho/shiminn...
27988: マンション検討中さん 
[2025-02-11 03:45:40]
キャッチも禁止されてますね。
https://www.city.chiba.jp/sogoseisaku/shichokoshitsu/kohokocho/dayori2...

https://www.city.chiba.jp/shimin/shimin/chiikianzen/kyakuhikizyourei/k...,%E7%AD%89%E3%81%8C%E7%A6%81%E6%AD%A2%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
27989: マンション掲示板さん 
[2025-02-11 08:20:30]
>>27986 評判気になるさん
確か元々映画と商業施設だけじゃなく温浴施設+高層ホテルでしたよね?多少計画が変わっても駅前の開発が続いて欲しいですね~

27990: マンション掲示板さん 
[2025-02-11 09:26:24]
>>27979 マンション掲示板さん
不動産市況は遅効性あると言われますね?
27991: マンション検討中さん 
[2025-02-11 09:30:47]
じゃあまだ潮目変わって無いね
27992: マンコミュファンさん 
[2025-02-11 09:34:56]
新アリーナ周辺をヒューリックが既に取得しているみたいですね。周りをアリーナ仕様にするために本格的に周辺開発に乗り出しそうな予感。
27993: マンション検討中さん 
[2025-02-11 09:40:48]
>>27988 マンション検討中さん
そもそもキャッチなんて日本全国ほぼ禁止されてるからw
世間知らずかな?
27994: 匿名さん 
[2025-02-11 10:02:30]
>>27991 マンション検討中さん

買い!
27995: マンション検討中さん 
[2025-02-11 10:04:44]
新アリーナか。ベイパークどこまで上がるんや
27996: マンション検討中さん 
[2025-02-11 10:10:00]
ROOM DECO 幕張新都心店もHULIC保有物件なんですね。
https://www.hulic.co.jp/business/rent/commercial/426
27997: 匿名さん 
[2025-02-11 12:20:36]
海浜幕張は、掛け値なしで今郊外では一番勢いのある街ですね。
次々に好材料が飛び出してきて、予想の斜め上を行っています。
27998: 匿名さん 
[2025-02-11 15:20:50]
27939

それが施工会社にかかわらず大手では三井が多い。チェックが甘いのか、無理な工期、コストを押し付けてるのか。
27999: マンション掲示板さん 
[2025-02-11 17:27:01]
遅効性とか言ってる潮目おじさんよりも、ヒューリックを信じたい
28000: 匿名さん 
[2025-02-11 17:56:00]
1円もかけてない素人の書き込みと、都心の大家が投資するという姿勢を比べてみて見て、時流を読むのにどちらが適切か。今見えてる想像以上の街づくりになるか?
28001: 通りがかりさん 
[2025-02-11 18:17:20]
担当の方から倍率の連絡きましたね
28002: マンション掲示板さん 
[2025-02-11 18:25:17]
>>28001 通りがかりさん
連絡あったんですか
担当者からメール来ましたが書いてなかった
です。
28003: 評判気になるさん 
[2025-02-11 19:44:24]
>>28001 さん

>>28001 通りがかりさん
可能な範囲で倍率状況教えてもらえると嬉しいです!
28004: マンコミュファンさん 
[2025-02-11 20:05:16]
登録するなら今週末以降にどうせわかるんだし、それ待てばよくない?
変に話すと特定されそうだし、話しても得しないんだよな
28005: マンション検討中さん 
[2025-02-11 20:57:17]
西低層民頑張って当ててほしいなあ。
28006: マンション掲示板さん 
[2025-02-11 21:43:35]
ネットで倍率知りたがる民は、正常なルートで知れない時点でなんらか不純な動機があると思われるので、基本的に教える意味はないと思うね
中古の売り値に反映したい人、入居待っていて興味本位の人、あたりかな
28007: 匿名さん 
[2025-02-11 21:52:25]
>>28006 マンション掲示板さん
ここで倍率知りたがる人は、普通に既にポジション持ちの人が多いでしょう。
特に売却とか考えていなくても、興味本位で知りたい人も多いはず。それを不純な動機というのはちょっと違うのではないかな。
28008: マンション検討中さん 
[2025-02-11 22:18:21]
新アリーナの建設が幕張ベイパークの資産価値に与える影響をchatgptに聞いてみた。
ーーーーーーー
アルティーリ千葉の新アリーナ建設が幕張ベイパークのタワーマンションの資産価値に与える影響について、以下のポイントで考察できます。

プラスの影響
エリアのブランド価値向上
幕張ベイパークはすでに「千葉の未来都市」としての評価を高めていますが、プロスポーツチームの本拠地アリーナができることで、全国的な知名度がさらに上がる可能性があります。これにより、エリア全体の人気が高まり、不動産価値の向上が期待されます。

商業・飲食の発展
アリーナができることで試合やイベント時の集客が増え、幕張ベイパーク内の商業施設にも波及効果があるでしょう。飲食店やカフェなどが活性化し、生活利便性が向上することで住宅の魅力も増します。

交通インフラの整備可能性
アリーナへのアクセス強化のため、バス路線の充実や道路整備が進む可能性があります。現在も幕張豊砂駅が開業し、周辺の利便性は向上中ですが、さらなるインフラ整備が進めば、エリアの資産価値にも好影響を与えるでしょう。

賃貸需要の増加
アリーナ関連のスタッフや選手、関係者などが長期滞在する可能性があり、賃貸需要が増えることで投資用マンションの価値も上がるかもしれません。

懸念点
混雑の増加
試合やイベント開催時の人の流れが増えるため、混雑がストレス要因になる可能性があります。特に駐車場問題や、イベント開催時の騒音などが居住環境にどう影響するかは注意が必要です。

地価上昇による固定資産税の負担増
もし地価が大幅に上がると、固定資産税や都市計画税の負担が増える可能性もあります。特に長期保有を考えている場合は、税制面の影響を確認しておくと良いでしょう。

総合評価
全体的にはプラスの影響が大きいと考えられます。
幕張ベイパークはもともと千葉県内でも成長性の高いエリアですが、新アリーナの建設でさらに注目度が上がることで、資産価値の向上が期待されます。短期的な値上がりだけでなく、中長期的にエリアの発展が続くかどうかを見極めながら、売却タイミングや追加投資を検討するのも良いかもしれません。
28009: マンコミュファンさん 
[2025-02-12 07:34:06]
>>28008 マンション検討中さん
なんか普通だね。

28010: 名無しさん 
[2025-02-12 07:55:02]
>>28007 匿名さん

ポジションがある人が知りたいと思うのは自然かもしれないですが、正規のルートから得た情報を匿名掲示板で流すメリットが一切ないです。
いずれ結果がわかるものですし、待てばいいかと。
28011: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-12 13:17:16]
>>28010 名無しさん
自分が教えなければいいだけで、それを呼びかけるのは変やで
28012: マンション検討中さん 
[2025-02-12 14:05:55]
掲示板のネタが尽きてるから倍率教えてくれ~
28013: 匿名さん 
[2025-02-12 14:08:53]
ミッドの時は4期1次の次が最終期でしたね。最終期に入るころには6棟目のHP発表もあるかな?
28014: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-12 19:53:50]
>>28013 匿名さん

ミッドの最終期は入居開始の何ヶ月前にMRスタートしてました?
28015: 匿名さん 
[2025-02-12 20:21:39]
ミッドの時は竣工半年以上前に完売してしまったような記憶があるので、そこから逆算すると最終期は竣工の8~9か月前ぐらいからスタートだったのではないかと思います。当時はライズの販売開始はまだまだ先なのにミッドを早々に完売してしまってその間は何をするのかと思っていましたが、MRの建て替えとかがあったせいですかね。
28016: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-12 22:26:45]
今季終わったら残り何戸なんだろうね~マメな人は数えてるのかも知らんが全くわからないw





28017: 評判気になるさん 
[2025-02-12 23:10:11]
>>28015 匿名さん

ミッドの売り方はよく分からなかったよね。市況に比べてあまりにも安い部屋が多くて中古と新築の差が今よりも大きかったせいか投資家が大量に参入して倍率が上がってるのに三井は最終期まで頑なに値上げしなかったし。
28018: 匿名さん 
[2025-02-12 23:53:26]
>>28017 評判気になるさん
最近は三井も住友スタイルで販売が特に好調だからというわけでなくても、期を重ねるごとに値上げして竣工前後に売り切るみたいなケースが多いように感じます。
ミッドの時はそれほど値上げもせず逆に売り急いでいたような感じもして、実際に竣工のかなり前に完売してしまったように思いました。
ベイパークだけ売り方が相当偏っているのはやはり千葉県や千葉市を意識しているんでしょうかね。
28019: マンション検討中さん 
[2025-02-13 08:22:24]
蓋を開けてみたら転売住戸だらけ、というのは千葉県、市も避けたいだろうから、少なくともその点はデベ側に強く求めてるだろうね。ハルフラも相当叩かれてたし
28020: 匿名さん 
[2025-02-13 09:53:33]
全くの素人が想像だけで書いてるんだけど、6棟目の工期が予定より遅れていたり、人を集める算段がうまくいってなければライズ売り切ってしばらく間空けるのも注目度下がりそうで嫌だし、遅らせれば値上げもできるしで調整しながらゆっくり売りそうな気もする
28021: eマンションさん 
[2025-02-13 12:35:50]
色んなところで海浜幕張の新アリーナ計画始動のニュースが取り上げれてますね。
Bブロック側も2027年夏に整備が完了して新しく生まれ変わるしベイパーク含めてここら一体が劇的に変わっていきますね。

https://skyscrapers-and-urbandevelopment.com/45731/
28022: 匿名さん 
[2025-02-13 17:21:44]
>>28017 評判気になるさん
>>28018 匿名さん

ベイパークは投資家はほとんどいないでしょ?ほぼ実需ですよね。
海浜幕張の駅遠物件を10年間で4500戸を売り切るためには倍率がつくような安値で話題性を作らなければ苦戦することになるってことじゃないですかね?
28023: 匿名さん 
[2025-02-13 18:08:28]
>>28022 匿名さん
以前マンマニさんのスムログの方で貴方と同じようなことを書かれていました。習志野鷺沼、西千葉東大跡と近隣で大規模再開発が控えてるからそれと競合しないうちにサクサク売り切りたいと

28024: 匿名さん 
[2025-02-13 18:26:08]
>>28022 匿名さん

ミッドに関しては投資家はかなりの数がいたよ。引き渡しまで大分あるのに売りに出されてる物件ちらほらあったし、引き渡し後にいたっては相当な数が未入居で出回ってたよ。
実需の人は余程の事情がない限りまずそんな事しないので投資家、転売ヤーだろうね。
28025: マンション掲示板さん 
[2025-02-13 18:43:40]
>>28024 匿名さん

ライズも多そうですね。何回か抽選外れてようやく当てた住戸だとしても、もともと志望してた住戸が未入居で中古市場に出てるかも。そう思うととりあえずどこでもええから当てときゃいいかなって思ってしまいます。中古で多少値上がりしててもそれでも欲しけりゃ買えばええって感じで。
28026: 匿名さん 
[2025-02-13 19:18:38]
>>28023 匿名さん
それらは板マンでまたキャラからしてベイパークとは被らないのであまり競合しないと思うが、マンションマニアはバッティングすると思っているのかな。
それら以上にキャラがかぶりそうな新浦安や南船橋でもミッドと同じ時期にそこそこの規模の板マンの販売があったが、ミッドの販売にはほぼ影響はなかったと思うがどうなんだろうか。
28027: マンション検討中さん 
[2025-02-13 20:13:19]
ちょくちょく現れるミッド住民ほんまいらんわ。自分たちは安く買ったって自慢をいちいち挟んでくるし。
28028: 名無しさん 
[2025-02-13 21:12:09]
>>28021 eマンションさん

遊具エリアもリニューアルして欲しいなぁ
公園の規模に対してしょぼいんだよね
28029: マンション掲示板さん 
[2025-02-13 21:51:51]
ついに明日から登録期間かな?
参加する方はお手柔らかにお願いします。
何だかんだ登録、抽選が近づいてくるとワクワクしてきますね。
当選した時の妄想するのが捗ります。
MR訪問して周辺をうろつくのも毎回楽しみです。
28030: 匿名さん 
[2025-02-13 23:45:14]
>>28024 匿名さん
それ、投資家っていうより普通に実需で買った人が、(他の物件に目がくらむなどの事情で)もし高値で売れるなら売ってもいいかなっていうスタンスの人じゃないんですかね。
28031: 匿名さん 
[2025-02-14 00:11:46]
>>28030 匿名さん
それにしては転売や賃貸募集の戸数が多すぎます。
引渡し前から既に何戸か売却活動がなされていて、引き渡し後の最終的な即転の戸数は50戸前後になったように思います。また賃貸募集の戸数も二桁あったように思います。
その後も市況は上昇しているのでライズに関しても相当数の投資家が参入していると思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる