三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 若葉
  7. 幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-06 00:05:16
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.makuhari-pj4.com/shinchiku/G2371001/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154687

物件概要
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交 通:京葉線「海浜幕張」駅徒歩16分 ※2025年新改札開業により駅徒歩14分

総戸数:768戸
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上38階

竣工予定:2026年2月下旬
入居予定:2026年3月下旬

駐車場:機械式94台 平面25台 自走式 494台
駐輪場:1,536台
バイク置場:39台
トランクルーム:264区画

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 東方地所株式会社 株式会社富士見地所 袖ヶ浦興業株式
施工:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/

3棟目 ミッドスクエアタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673256/

[スムラボ 関連記事]
幕張ベイパークは今後値上がりしていく?ライズゲートタワーはどうなる?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88653/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/
【遠征】【幕張ベイパークライズゲートタワー】徹底検証!1期より値上げした2期販売価格はお得?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97931/
ライズゲートタワー モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/98277/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】2期2次の北向き抽選祭りの部屋はお得か?現在の抽選倍率は??【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101473/
幕張ベイパーク ライズゲートタワーの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/101920/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】現地訪問レビュー(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/104430/

[スムログ 関連記事]
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
幕張ベイパーク ライズゲートタワー第一期抽選会直後の相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62615/
幕張ベイパークライズゲートタワー 第3期1次の抽選会へ参加してきました!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65935/
幕張ベイパーク 2024年12月時点の相場 ~プレナ幕張2階の炙りの幸でMC忘年会~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/67041/

[スレ作成日時]2023-07-22 07:28:38

現在の物件
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩16分 (メインエントランス18分(15分)・サブエントランス18分(15分)・西側通用口16分(14分) ※()内分数は、2025年新改札開業後の分数を表示しています)
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.14m2~98.96m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 768戸

幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?

27768: 名無しさん 
[2025-02-02 09:35:34]
新改札でスカイは駅徒歩10分以内になるのかな?
それならスカイは結構ありな気もするが
27769: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-02 09:42:13]
ベイパークの各物件における敷地内駐車場は完全満車稼働で、ライズも抽選必至ですかね?もし営業の方と話されてこれまでの傾向等をご存知の方がいらっしゃれば教えていただけるとありがたいです。
27770: 匿名さん 
[2025-02-02 10:06:59]
>>27766 マンション掲示板さん
一番の希望は、JA共済が移転してB-1街区(フットサル跡地)のマンション建設と一体で開発が進むことかな。
27771: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-02 12:05:36]
>>27769 検討板ユーザーさん
ミッドのスレ見ると引き渡し時には駐車場余ってたっぽい
投資家や転売勢は駐車場契約しないだろうから、ライズも新築時は大丈夫じゃないかなと楽観予想
一部機械式という不安要素はあるけど
27772: 名無しさん 
[2025-02-02 13:06:17]
>>27770 匿名さん
マジでJA共済、邪魔よね。
27773: 周辺住民さん 
[2025-02-02 14:42:58]
>>27768 名無しさん
その意味ではスカイは確かにいいんですけど、やはり事故物件ということで毎日エントランス付近で思い出しそうで・・・。

クロスが案外人気で中古が全然ないですね。

因みに駐車場ですが、ミッドはいま22区画の抽選募集していますね。年に何回かは駐車場の募集はかかるので中古で買ってもチャンスは全然ありそうです。
27774: 評判気になるさん 
[2025-02-02 14:49:37]
>>27773 周辺住民さん
スカイは今回3区画しか駐車場抽選募集ありません…
前回は50人近く申し込んだらしいので、当たる気がしませんね

27775: 名無しさん 
[2025-02-02 14:51:52]
>>27771 検討板ユーザーさん
なるほど!情報ありがとうございます。27773の方もありがとうございます。
27776: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-02 16:45:53]
>>27773 周辺住民さん
ありがとうございます。
ミッドは駐車場とりやすそうですね。
クロスはずっと住んでる人が多数なので空きはあまりでないと聞いたことあります。
ライズも機械式じゃなければ良いのに。
27777: マンション検討中さん 
[2025-02-02 16:48:05]
年度内のこの時期は引越し多いから駐車場も回転率高いかもね。それであれば中古を早めに買うのもありか。。
27778: マンション検討中さん 
[2025-02-02 19:26:44]
ライズは機械式駐車場なので修理が必要になった時に修繕費が高くつくので、自走式と比べてそこがネガな部分ではありますね。
27779: マンション検討中さん 
[2025-02-02 20:05:09]
>>27774 評判気になるさん

スカイはそんな高倍率なんですね。ちょっと当たりそうにないですね。。
なんかライズの今期抽選終わったら一気に上がりそうですねぇ。
27780: 通りがかりさん 
[2025-02-02 20:41:20]
ベイパークでマンション内に駐車場借りられないとマジできついですよ… 近隣に空いてる月極駐車場全くないエリアなんで 隣の検見川浜まで行かないといけなくなります
27781: マンコミュファンさん 
[2025-02-02 21:11:27]
>>27780 通りがかりさん

敷地広いから路駐でも大丈夫そじゃない?
駐禁とか取られるの?

ベイパは路駐OKにして貰いたい


27782: マンション掲示板さん 
[2025-02-02 21:20:34]
>>27781 マンコミュファンさん
これわざと言ってるんでしょうねぇ。
じゃなきゃベイパークより値上がりしてこういう人を排除してほしい。。
27783: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-03 00:26:46]
>>27781 マンコミュファンさん
ベイパークは駐禁取られないですよ!
一日中停めてても大丈夫です!
27784: 匿名さん 
[2025-02-03 00:29:35]
>>27783 検討板ユーザーさん
ベイタウンと同じように路駐が公に認められているということ?
27785: 後藤 
[2025-02-03 01:16:37]
んなわきゃない?
27786: 名無しさん 
[2025-02-03 07:22:25]
路駐云々はさすがにスレと地域の治安を悪くしたいだけの愉快犯だと思いますが、来客用の駐車場需要とセカンドカー(家族分含め)月極需要が高いのは間違いないですよね。そこまでの工事を必要としないなら高架下とかどうですかね
27787: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-03 07:55:22]
>>27786 名無しさん
高架下借りられるなら借りたいよ 空いてないんだよ
27788: マンコミュファンさん 
[2025-02-03 09:46:45]
>>27786 名無しさん
高架の脇、という表現が適切か分からないですけど、月極駐車場にしてほしいですよね。
27789: 匿名さん 
[2025-02-03 09:53:56]
歩車分離で、ベイパークの外側(山側も線路側も)は自動車が出入りしやすくて車でパッとでかけやすくて、内側の楕円形の部分はベビーカーや車いすのかたも含めた歩く人にとって安全で歩きやすく、足元で日常の買い物が完結するようなどちらにとっても嬉しい町に発展していって欲しいと思います
27790: 周辺住民さん 
[2025-02-03 10:52:35]
確かにXでもミッドの抽選募集が大量に出ているのを見ました。
他のタワー(ペイパ)に住んでいても全然当たらないのでミッド検討しようかなw
27791: マンコミュファンさん 
[2025-02-03 12:23:32]
>>27788 マンコミュファンさん
高架の脇に出来たリパークのコインパーキング、24時間800円だからか、連日満車の大盛況です
多分スカイやベイタウンの駐車場無い勢がずっと止めてる
27792: マンション検討中さん 
[2025-02-03 12:50:29]
ミッド以前と比較して、都内からの転入者が多い&そもそも物件価格が高くなってるから、車は持たない世帯が多いんじゃないかと思ってた。

たまたま角部屋を契約したし、しばらく車持つ予定もないけど、とりあえず駐車場申し込んでおくか。
27793: 匿名さん 
[2025-02-03 18:38:59]
>2778

機械式駐車場の交換時期って、販売時に計画する長期修繕計画の期間以降。長く住むつもりなら交換費用のことも比較検討対象にしないと。
27794: 匿名さん 
[2025-02-03 19:21:25]
角部屋の優先権って、フロア指定もできるんだっけ?
27795: 通りがかりさん 
[2025-02-03 20:15:06]
20年後の駐車場需要は高くない気がするので機械式は撤去で平置きにするとちょうど良さそう
27796: 匿名さん 
[2025-02-03 20:16:57]
>27795

撤去して平置きにするにもコストはかかる。
27797: マンコミュファンさん 
[2025-02-03 21:41:39]
トランプリスクが顕在化して日経平均が下落、金利もこれから上がる一方となる。
正直、ライズの次の棟を待ったほうが賢明かもね。きっと変動金利は2%くらいまで上昇するし、そこまで上がると不動産価格は2割から3割は下落すると言われている。
自分は次の棟を今の価格の3割引でキャッシュで買うつもり。
27798: 評判気になるさん 
[2025-02-03 21:49:07]
>>27797 マンコミュファンさん
今の価格の3割引というのは想定ですよね?
27799: 匿名さん 
[2025-02-03 21:52:47]
2年前に跳ね上がった分は戻すと思うけど、ポイントはいつまでにかな。下がるのは完成在庫がたまってからと読んでいたけど、年明けにキャンペーンと実質値上げを大手で始めてたりするから意外と早いのか。
27800: マンション検討中さん 
[2025-02-03 21:56:35]
なんか今期あまり人気ないですね。。いつもより静か
27801: 匿名さん 
[2025-02-03 22:00:23]
年が開けて潮目が変わった。読めないとババをつかむことに。
27802: 評判気になるさん 
[2025-02-03 22:07:41]
モデルルーム全然埋まらないね、
どう考えても金利上がるから郊外の駅遠マンション掴むのは怖いよね
27803: 匿名さん 
[2025-02-03 22:13:43]
金利上昇は日銀のYCC修正から織り込んでおかないと。まだまだ上がるなんておめでたかった。
27804: マンション掲示板さん 
[2025-02-03 22:58:14]
ネガすごいね
27805: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-03 23:30:47]
>>27797 マンコミュファンさん

言われている?誰だ言ってるの
27806: 名無しさん 
[2025-02-03 23:40:11]
1期だから上がったところでそんなに影響ないと思ってる。
価格がオンされてれば下がる余地はあるけど、金利上がっても工事原価が下がる訳じゃ無いからね。その点ベイパークは優秀。今期以降とか次棟はわからんけど
27807: 匿名さん 
[2025-02-03 23:50:17]
>工事原価が下がる訳じゃ無い

損切りって言葉を学ぼうね。デベは在庫を抱え続けると損失が増える。しかもマンションは管理費、修繕積立の負担ってのがある。なので引き渡しまでには捌きたい。右肩上がりの時代は、時間をかけて相場が上がってからってできたんだけど。
27808: 名無しさん 
[2025-02-03 23:57:00]
>>27807 匿名さん

君が思っているより、賃上げが進んでいるから金利の2%上がっても屁みたいなもんだと思っている人も多いと思う。
むしろ預金金利が上がるので、大歓迎。
27809: 匿名さん 
[2025-02-03 23:59:12]
賃上げはいまだに物価上昇を超えられず。

てか、マンション購入検討者が銀行預金ですか。
27810: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-04 00:23:17]
段々香ばしい人達が湧いてきましたねぇ
27811: マンション掲示板さん 
[2025-02-04 01:33:12]
ネガ連投すごいね笑
よっぽど今期の抽選当てたいからベイパーク中古ほしいんだろうね笑
27812: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-04 09:04:44]
自分はベイパで車がなかったら
わざわざここに住む理由はないかな
正直そのため駅距離を妥協してる

車がないと趣味も含めて行動範囲が限られるので
これだけ土地があるのだから100%設置して貰いたい
それが無理なら路駐をOKにして貰いたい


27813: マンション検討中さん 
[2025-02-04 09:18:36]
>>27800 マンション検討中さん
そうなのですね。今週末である程度の要望者総数は見えそうですね。
27814: 匿名さん 
[2025-02-04 09:53:34]
三井の郊外、駅遠、竣工済みで入居待ち物件で早くも値下げの話題。ここは竣工までまだ時間があるというのとタワマンってことでいつまで持ちこたえられるかが次の焦点か。しかし、動きが急だね。低金利で右肩上がりだったけど、2年前の急騰の反動か。
27815: マンション掲示板さん 
[2025-02-04 10:00:32]
>>27814 匿名さん
差し支えなければどこの物件のことか知りたいです。

27816: 名無しさん 
[2025-02-04 10:08:06]
>>27811 マンション掲示板さん

損切りだ~とか言ってる人は、何%になったらベイパークの新築在庫抱えると思ってるんだろうねぇ
27817: 匿名さん 
[2025-02-04 10:43:04]
在庫になる前から動き始めてるってのが不思議。大手なら、数年は在庫抱えても武士は食わねど高楊枝決め込むと思ってたけど。
27818: マンション検討中さん 
[2025-02-04 11:06:29]
今期MR訪問しましたが、受付で担当者の出待ち5組以上いてそれなりに盛況かと思っていたのですが、そうでもないのですかね。
27819: マンション検討中さん 
[2025-02-04 11:24:13]
次のタワーは建築費高騰の影響をもろに受けて値上げはほぼ確実、値上げされてるとはいえ四期一次時点で中古並みかそれ以下で購入可能、そして郊外とはいえ様々な再開発が目白押しの幕張ベイパークは固い選択だと思うけどね。

ただ、一期以降、だんだん値上げされてるし、心境的に買いづらいのはあるよね。金利も上がってきてるし。

ポジ、ネガ含めてどうなるか分からんし、各々が判断、だね。個人的にはベイパークはポジ要素が強く、この市況下だからこそ固い選択だと思うけどね。

もちろん都心3区の新築タワーの方が固いだろうけど、そこまで予算が伸びない方なら、という前提。
27820: マンション検討中さん 
[2025-02-04 12:12:03]
>>27818 マンション検討中さん

アンチに惑わされないほうがいいです。
27821: マンション検討中さん 
[2025-02-04 12:24:52]
アンチの人もネタ切れ感があったから、叩きやすい情報が出てきてよかったね。
27822: 匿名さん 
[2025-02-04 14:49:34]
行ってみれば温度感わかりますよ
実際人気です
値上げなんてどこも同じなので、何かが変わったわけではないし
晴海のような特殊な事例を除いて、期が進むにつれて落ち着いてくるのは当然かと
27823: マンション検討中さん 
[2025-02-04 14:57:42]
1期~3期で落ちた人はMR再訪しないで、入札してくるわけだから蓋開けたら激戦というパターンでしょ
27824: 通りがかりさん 
[2025-02-04 15:37:12]
>>27823 マンション検討中さん

落選者でも申し込むには現地に行かないと行けないのでは?
27825: マンコミュファンさん 
[2025-02-04 15:45:09]
要望書段階では倍率低そうに見えても、登録時は倍率一気に上るって意味だと思います。
仰る通り登録時には現地に行く必要はありますが、それまではモデルルームに行く必要はないので、現地の混雑や要望書の倍率に表れてこないということかと。
私の予想では、当然そういった傾向はありつつも、値上げや金利の影響で、これまでの落選者もあきらめる人が出てきて、少し落ち着くのではないかと思っています。
27826: マンション検討中さん 
[2025-02-04 15:51:42]
現在、都内在住なんですが、ライズゲートタワーと同価格帯で買える都内のマンションで迷っています。みなさんならどうされます?
迷ってる理由については子育て支援についてです。東京都が子育てに手厚すぎて…千葉に住んで後悔しないか…
27827: 周辺住民さん 
[2025-02-04 16:01:05]
>>27826 マンション検討中さん
この投稿なにw ステルス的に何か言いたいことあるのは分かるけれどまともに返信とかくれると思ってたらおめでたい。かなり痛いですねぇという感想しか。。
27828: マンション検討中さん 
[2025-02-04 16:18:54]
>>27826
本当に悩んでいるのであれば調べた内容を公表してみたら?
そうじゃないとスルーされるか、的を得た回答もらえないと思いますよ。
まさか調べもしないで聞いているわけじゃないと思いますし。
27829: 周辺住民さん 
[2025-02-04 16:27:43]
>>27826 マンション検討中さん
たぶんこの人が言いたいことは、東京都の子育てが手厚いよというリマインドでしょ。だからみんな東京都に買おう(そうすればベイパーク狙うライバル減るわ)ってことでしょ。じゃなきゃ支離滅裂というか意味不明すぎて・・・。アンチして倍率減らそうという作戦にしてももっと頭使ったほうがいいですよ。。頭使えるかどうかわからないですけど。
27830: 匿名さん 
[2025-02-04 17:22:00]
具体的に都内の〇〇マンションとベイパークという具合に固有名詞を出さないとそれ以上話が進まないように思います。
そもそも都内でライズと同等の価格のマンションってどこなんでしょうね。それはそれで何か爆弾をかかえていそうですがどうなんでしょう。
27831: マンコミュファンさん 
[2025-02-04 19:48:39]
>>27830 匿名さん

昭島のことでは。都内ってなったら俺はそこしか思いつきません。
27832: 通りがかりさん 
[2025-02-04 19:54:23]
私は昭島、聖蹟桜ヶ丘も検討して結局ベイパークにしました。
都内もいいなと思いましたが、ベイパークはお受験、中学受験をしなくても生徒の質が良いと評判なので、トータルの教育コストはこっちのが安いかなと思った次第です。
27833: ご近所さん 
[2025-02-04 21:32:43]
すみません、ライズの次期抽選日はいつでしょうか?2月中旬とは聞いていますが。
27834: eマンションさん 
[2025-02-04 22:10:54]
>>27833 ご近所さん
2月21日ですねー
27835: マンション掲示板さん 
[2025-02-04 22:35:28]
ここと同じくらいの価格帯の都内の物件は、クオリティや利便性とかどこかしらで劣る部分があるだろうし、逆にここと同じくらいのクオリティや利便性の物件を都内で選ぶなら、その価格差は子育て支援では埋められないでしょうね
27836: 評判気になるさん 
[2025-02-05 09:05:37]
都内の中古ってことかな?
27837: 匿名さん 
[2025-02-05 09:26:20]
ネガではなく、未就学児が多い世帯なら子育て恩恵の大きい東京で価格が~6000万くらいの中古とここで比較するのは決しておかしな話ではないと思います。お子さんを私立に入れたいのか、勤務先までの距離は、実家・義実家の支援の有無などの総合判断によると思います。
例えですが東京中古に住んで子育て支援500万円分浮いた時にライズ値上がり益1000万逃したら後悔すると思いますよ。「後悔」を判断基準にしない方が良いような気がしますが
27838: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-05 10:37:15]
>>27826 マンション検討中さん
確かにざっくりとしすぎて的を得ない質問だけどそんなに邪険にしなくてもいいのでは。
私は23区、東京の他市など色んな物件みて結局ここに決めました。具体的なのは省きますが確かに東京都独自の子育て支援が比べものにならないくらい手厚い(千葉市や他の自治体は実は国の施策で独自ではなかったり、福祉要素な施策が目立つ)のは事実です。
同価格帯(中層中住戸程度)の新築で比べてみるとライズの方がベイパークの開発による住みやすさ、更にマンションスペックや広さもあり、千葉の新都心に住むため街が陳腐化する可能性となさそうということ、さらには他マンションの担当からはライズの抽選が受かるならライズの方がいいとお墨付きもありました。東京都の政策みる度に羨ましくなることもあると思いますが住み心地という一点についてはここが良いと思って決めました。あと単に東京都市部がどこも外人、若者だらけで外出先に飽きたというのもありますが、
27839: マンション比較中さん 
[2025-02-05 11:16:38]
商業棟の新築工事すすんでるみたいですね。既存のイオンスタイルやカフェの入る棟はMR訪問の際に見ているとかなり外壁汚れが目立つようになってきているので、外壁清掃入れてリセットしてくれたら気持ちよくあの通りを歩けそう
27840: ご近所さん 
[2025-02-05 12:04:47]
ライズは今期(2月中旬抽選)終わると、そこそこ大きめの値上げがあるみたいですね。新改札や商業施設などの開店もあるしちゃんとした値上げタイミングとしては良いという判断なのかな。。

一方で、ミッドの未入居中古はついに5件にまで減ってしまった。。クロスも残り1件だしこの1-2か月であっという間にベイパークの在庫が減ってますね。。(スカイはやはり不人気だがそれでも少し減っている)。

なんか一気にベイパーク人気が爆発している感あり。
27841: マンション検討中さん 
[2025-02-05 12:16:28]
とりさんが配信してたミッド東高層未入居はなかなか売れませんね。
27842: マンション検討中さん 
[2025-02-05 12:22:44]
>>27841 マンション検討中さん
高層とはいえ、ミッドの東向きって、右向けばライズがドーンとそびえ立っているし、左向けばタワー3本あるし、条件よくないよね。
27843: eマンションさん 
[2025-02-05 13:00:24]
>>27840 ご近所さん
あなたの物件もなかなか売れなくてそういう投稿してるんでしょうけど、売れると良いですね~。
金利上昇傾向なのに売れなくて焦りますよね。落ち着いていきましょう。
27844: マンション検討中さん 
[2025-02-05 13:46:58]
4期2次もあるやろうけど、5期はまた値上げじゃない?2期から2割アップくらいかな
27845: マンション検討中さん 
[2025-02-05 14:50:24]
今後の販売住戸についてまだ南西角住戸が残っていたと思いますがどれくらいの坪単価で出てきそうでしょうか。都内からこちらに流れ着きました。
27846: マンション検討中さん 
[2025-02-05 14:54:59]
5期もあるんですね。今期以降の部屋としてはどのような部屋が残っているのですか?
27847: マンコミュファンさん 
[2025-02-05 14:59:37]
>>27846 マンション検討中さん

MRいけば分かりますよ。
27848: マンション掲示板さん 
[2025-02-05 16:31:55]
>>27845 マンション検討中さん
坪単価は分かりませんが、20階が最低1億、そこから1フロアごとに100-200万ずつ加算、と言う感じだと思います
27849: マンコミュファンさん 
[2025-02-05 17:09:52]
>>27848 マンション掲示板さん
27845です。ありがとうございます。坪340-350万以上からスタートでしょうか。都内では考えられない価格なので抽選で当たることを祈ろうと思います。
27850: 名無しさん 
[2025-02-05 17:24:51]
>>27832 通りがかりさん

だれからも返信ないけど、俺の選択間違ってないよな?
27851: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-05 17:33:22]
>>27850 名無しさん

プレミスト昭島 モリパークグラン、Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE
27852: マンション掲示板さん 
[2025-02-05 17:58:00]
都の方が子育て支援が手厚いのは言うまでもないが住居費の差が埋まるほどではない。少額の還付を受ける為に無理して都内に微妙なマンション買うより合理的なのでは。
27853: マンション掲示板さん 
[2025-02-05 19:14:52]
>>27850 名無しさん
返事ないの萎えますよね。私も聖蹟とは最後まで悩みました。
27854: 名無しさん 
[2025-02-05 19:27:45]
>>27849 さん
27848ですが、マジレスすると南西、南東の高層はライズ内で最も条件が良い列なので結構倍率つくと思います。なので、当選を目指すなら今期の南東も申し込んだ方が良いと思いますよ。

南東も南西もチャレンジして両方外れる可能性の方が高い、くらいに倍率はつくと思います。
27855: マンション検討中さん 
[2025-02-05 20:11:24]
倍率はどれくらいを想定していますかね?
高層角は今期でもうだいたい終わりだと思うので色々と考えないといけないです。
27856: 匿名さん 
[2025-02-05 20:15:42]
>>27853 さん

聖蹟良かったですよね。悩んだ末、ライズゲートタワーを購入された方がいて安心しました。
27857: 評判気になるさん 
[2025-02-05 20:20:33]
>>27855 マンション検討中さん
真偽は不明ですが、X情報で三期のSE105Tが倍率4倍程度だったとみました。これよりSE98やSW96はグロスが安く、予算が届く方が多いので倍率5倍は超えると思います
真偽は不明ですが、X情報で三期のSE10...
27858: マンション検討中さん 
[2025-02-05 20:51:39]
>>27855
最上階は二桁倍率、平均4倍ぐらいと予想しています。
27859: マンション検討中さん 
[2025-02-05 20:58:39]
>>27841 マンション検討中さん

営業さんが2連窓は中古で売りにくいと言っていました。
27860: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-05 21:13:45]
>>27846 マンション検討中さん
次期以降だと南が残りの部屋数多めですね。
どれくらい値上げするか不明ですが。
2LDK(西)もまだ販売されていません。
27861: マンション掲示板さん 
[2025-02-05 21:41:28]
4期2次以降は2026年3月入居じゃなくなるって言ってたなそういえば
4月以降だと保育園とかいろいろめんどくさそう
27862: マンション比較中さん 
[2025-02-05 21:51:09]
>>27861 マンション掲示板さん
そうなんですね。引越し枠もありそうだから4月にずれ込む可能性もありますかね?
27863: マンション検討中さん 
[2025-02-05 21:56:39]
言われてみれば、早めに契約した人から入居させてもらえるのは当たり前か
27864: 通りがかりさん 
[2025-02-05 22:51:22]
>>27861 マンション掲示板さん
4期って二次あるの?
2026年4月以降引き渡しだと、保育園や小学校対策で短期でベイタウンかベイパークの賃貸借りないと。

27865: マンション検討中さん 
[2025-02-05 22:51:27]
>>27857 評判気になるさん

この価格に手が届く層は、都内も十分に購入できるのに、あえてこちらを選ぶ人たちがまあまあ存在すると言うことなのでしょうか?
27866: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-05 23:03:51]
>>27865 マンション検討中さん
都内のパッとしないマンション買うくらいならこっちのキラキラしたマンションに住みたいって人多いと思うよ。都内全く届かないからライズ、みたいな人は少ないと思いますよ

坪400万切りでSE105みたいな間取り、眺望に住めるってスーパーすぎる。
27867: マンション検討中さん 
[2025-02-05 23:39:44]
se98てリセール的にどうでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる