三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 若葉
  7. 幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-24 03:40:44
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.makuhari-pj4.com/shinchiku/G2371001/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154687

物件概要
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交 通:京葉線「海浜幕張」駅徒歩16分 ※2025年新改札開業により駅徒歩14分

総戸数:768戸
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上38階

竣工予定:2026年2月下旬
入居予定:2026年3月下旬

駐車場:機械式94台 平面25台 自走式 494台
駐輪場:1,536台
バイク置場:39台
トランクルーム:264区画

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 東方地所株式会社 株式会社富士見地所 袖ヶ浦興業株式
施工:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/

3棟目 ミッドスクエアタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673256/

[スムラボ 関連記事]
幕張ベイパークは今後値上がりしていく?ライズゲートタワーはどうなる?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88653/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/
【遠征】【幕張ベイパークライズゲートタワー】徹底検証!1期より値上げした2期販売価格はお得?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97931/
ライズゲートタワー モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/98277/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】2期2次の北向き抽選祭りの部屋はお得か?現在の抽選倍率は??【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101473/
幕張ベイパーク ライズゲートタワーの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/101920/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】現地訪問レビュー(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/104430/

[スムログ 関連記事]
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
幕張ベイパーク ライズゲートタワー第一期抽選会直後の相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62615/
幕張ベイパークライズゲートタワー 第3期1次の抽選会へ参加してきました!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65935/
幕張ベイパーク 2024年12月時点の相場 ~プレナ幕張2階の炙りの幸でMC忘年会~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/67041/

[スレ作成日時]2023-07-22 07:28:38

現在の物件
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩16分 (メインエントランス18分(15分)・サブエントランス18分(15分)・西側通用口16分(14分) ※()内分数は、2025年新改札開業後の分数を表示しています)
価格:5,820万円~1億1,100万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:71.12m2~98.96m2
販売戸数/総戸数: 80戸 / 768戸

幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?

25861: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-05 22:53:21]
>>25855 マンション検討中さん
小学校の直近の状況はご存知ですか?
25862: 購入経験者 
[2024-12-05 23:03:27]
千葉で西向きは夕焼けと富士山ビューが楽しめていいですよ
最近晴れ続きなのでマジックアワーのオレンジから青のグラデーションの空にくっきりと映し出される富士山のシルエットを楽しんでました
25863: マンコミュファンさん 
[2024-12-05 23:05:53]
>>25853 通りがかりさん
北向きに住むとネズミかゴキブリなの?

25864: 名無しさん 
[2024-12-05 23:18:40]
釣られすぎ
25865: マンコミュファンさん 
[2024-12-06 00:04:33]
>>25861 口コミ知りたいさん
いま基礎工事やってますよ
25866: 匿名さん 
[2024-12-06 06:54:00]
ハルミフラッグがいい
25867: eマンションさん 
[2024-12-06 06:58:56]
コストコ駐車場からみた夕焼けと富士山
西向きならこんな感じ
一生日当たりない北は論外
コストコ駐車場からみた夕焼けと富士山西向...
25868: 名無しさん 
[2024-12-06 08:01:37]
日当たり気にしてるのは年寄りだけだろ

25869: マンション検討中さん 
[2024-12-06 08:08:51]
北vs西足の引っ張り合いで醜い争いだね
やめたら?
25870: eマンションさん 
[2024-12-06 08:11:22]
>>25869 マンション検討中さん
倍率下げるために必死、または西・北を妥協して購入して精神的に余裕のない人たちによるマウンティング合戦です。

楽しみながら観るのがおすすめですよ。
25871: 匿名さん 
[2024-12-06 08:32:25]
>>25870 eマンションさん

こいつが本当のマウンティング。
25872: 買い替え検討中さん 
[2024-12-06 08:44:14]
現居がタワマン北向高層階ですが、日当たりが悪いと感じたことはありませんよ?
直射日光はもちろんありませんが、遮るものがなければ朝日~日没まで部屋も明るいですし、湿気?なんて感じたこともありません。
低層・壁ドンの北向であれば厳しいのかもしれませんが、ライズゲートの北向である程度高層であれば何も問題ないと思いますよー
25873: 通りがかりさん 
[2024-12-06 09:09:34]
>>25872 さん

現居から今期の北に住み替えしたいという意思があるかないかでこのコメントの内容の意味合いが変わってくる。結局今期の北に住み替えしたいという意思がないなら単なる現居の自慢でライズゲートについては希望的観測を適当に述べてるだけ。
25874: 買い替え検討中さん 
[2024-12-06 09:15:30]
>>25873
もちろん検討しているからここに書き込んでいますよ。
住んだこともなさそうな人ばかりがネガティブなことばかり書かれていたので、実際に住んでいる意見として述べたまでです。
北向は他の部屋に比べ坪単価が割安になることが多く、多くのタワマンでも抽選倍率が高く出る傾向があるので、こういった妬み僻みが多くて困りますね~
25875: 評判気になるさん 
[2024-12-06 09:18:02]
北向きといっても真北じゃないですからね
正確に言うと北西、北東向き
25876: 匿名さん 
[2024-12-06 09:18:21]
>>25874 買い替え検討中さん
ええやん。ホンマに住み替えするんや。
25877: 評判気になるさん 
[2024-12-06 09:19:49]
>>25874 買い替え検討中さん
貴重な参考意見ありがとうございます。

ちなみにライズ北向きでしたら、何階以上からご検討となりますか?
25878: マンション検討中さん 
[2024-12-06 09:23:30]
今タワマンの東向きの中部屋に住んでるけど、午後は直射日光入らなくて順光だから暑くなくて景色も良くて最高だけどな。北向きだとそれが日中ずっと続くわけで、全く問題あるとは思わんな。
25879: 名無しさん 
[2024-12-06 09:23:59]
たしかに老後子供独立後ならありに見える
25880: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-06 09:27:16]
>>25874 買い替え検討中さん
それ北向きの居住性が優れてるわけじゃなくて、単に安いから集まりやすいってだけだよ
25881: 評判気になるさん 
[2024-12-06 09:28:20]
>>25873 通りがかりさん
タワマン北向き高層階から西向き高層階に住み替えましたが日当たりは目に見えて違いますよ。
北向きに住んでる時は全く感じませんでしたが。
25882: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-06 09:32:43]
北向き西向きに住んでる人を羨んだこと人生で一度もない
25883: 匿名さん 
[2024-12-06 09:54:09]
>>25872 買い替え検討中さん
「日当たり」とは直射日光のことですよ。
北向きでも明るさが足りないと感じたことはない、と言いたかったのでしょうかね。

それにしても湿気を感じたことがないというのは誇大表現では? 梅雨時や夏場はどこ向きでも湿度は高くなるので。

25884: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-06 09:58:22]
N71Aが安かったので購入し、初めてのタワマンであまり深く考えずに買いましたが住んで良ければそのまま、方角による中古の価格差もないし手放せばいいで気楽なものです。4000万代で買った部屋が残債割れするとも思えないですし、万が一そうなってもそれくらいベイパークが値崩れするなら別の方角に買い換えようかな
25885: 匿名さん 
[2024-12-06 10:09:10]
>>25883 匿名さん
内廊下で南向きマンションに住んでいますが、梅雨や夏場の湿気は高いです。
どの向きであっても避けては通れない気がしますので同意見です。
25886: 名無しさん 
[2024-12-06 10:30:37]
後続のタワマンもあるし、どの部屋選んでも残債割れしにくいとは思います。満点じゃなくても平均以上の満足度である低倍率を攻めた方がそろそろいい頃ではないでしょうか
もう4期です
西向き心配になっててもライズに住めることの方が喜びが勝るというコメントにもある通り買ったもん勝ちです
25887: 評判気になるさん 
[2024-12-06 10:32:35]
方角論争で東が毎回ハブられてるのなぜ?
25888: マンコミュファンさん 
[2024-12-06 10:34:10]
私は正直当たればどこの方角でも嬉しいです
価格、日当たり、暑さ、湿度などどこも一長一短なので、どこを妥協するかでしかないです
25889: eマンションさん 
[2024-12-06 10:42:35]
>>25887 評判気になるさん
実は住んでいていちばんきもちがいいから

25890: マンション検討中さん 
[2024-12-06 10:46:31]
当てるなら西低層一択。
25891: eマンションさん 
[2024-12-06 10:49:30]
>>25890 マンション検討中さん
西低層、魂の入札組を応援したい。
25892: マンション比較中さん 
[2024-12-06 10:50:22]
西、景色はいいんだけど電車音がね・・
花火もしょっちゅう上がってうるさいらしい
25893: eマンションさん 
[2024-12-06 10:57:02]
当たったもん勝ちといいつつ敬遠する西低層。ここに入札できるかがライズゲートに住めるかどうか決まるやろうな。敬遠してハズレて次の期にチャレンジするのも手だが。(値上げは考慮してない)
25894: マンコミュファンさん 
[2024-12-06 11:20:52]
>>25887 評判気になるさん
バランス良くてディスる要素がそんなにないから。
25895: 匿名さん 
[2024-12-06 11:25:02]
価格の公表は年明けですかね。
25896: 評判気になるさん 
[2024-12-06 11:54:36]
>>25894 マンコミュファンさん
序列は南>東>西か北ってこと?
25897: マンション掲示板さん 
[2024-12-06 12:13:59]
>>25896 評判気になるさん
好みによると思いますね。
序列をつけるとまた荒れそうなので避けたい思いもあります。
25898: 通りがかりさん 
[2024-12-06 12:15:41]
>>25896 評判気になるさん
一般論としてはその通りです。

25899: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-06 12:20:15]
>>25884 検討板ユーザーさん

71Aの15階位を未入居で売るといくらになるのでしょうか?4600万位だったと思いますが。
25900: eマンションさん 
[2024-12-06 12:24:35]
>>25897 マンション掲示板さん

価格、好み、妥協できる点と人それぞれ違うのに、なんで序列をつけたがるんですかね。自分の考えがあたかも世論みたいな言い方するのは理解できません。
25901: 名無しさん 
[2024-12-06 14:32:21]
低倍率の狙いたいなら西低層ですかねぇ
北向きは坪単価安い可能性ありそうで倍率高そうだし
南とS71、S83もベイタウン抜けてて海見れますので多少高くても倍率はつきそう
25902: マンション検討中さん 
[2024-12-06 14:54:00]
当たったもの勝ちというのは本当にその通りで、いくら騒いでも当たらなかったらポジション取れないので。。。結局中古もじりじり上がる中では当たらなくてもさっさと見切りをつけてベイパーク中古を1年前に買った人が勝ちなわけで。

この話、ミッドの時もしてたな笑
25903: eマンションさん 
[2024-12-06 14:55:57]
北向き住戸か西向き住戸かが話題ですが、皆さんならどちらを買いたいですか?
条件を統一するため眺望なしの低層階とし、坪単価は同一とします。

西低層
北低層
25904: eマンションさん 
[2024-12-06 15:11:27]
>>25902 マンション検討中さん

全部プーチンのせい
25905: 坪単価比較中さん 
[2024-12-06 15:12:09]
>>25903
西と北で坪単価一緒って時点でアンケートの意味がなさすぎませんか?
25906: 評判気になるさん 
[2024-12-06 15:15:44]
>>25905 坪単価比較中さん
条件定義がくそ
25907: マンション検討中さん 
[2024-12-06 15:35:50]
高層
 西以外どれも同じ
 高層西は住んだら夏地獄とわかる(ソースは俺)
低層
 南>東>西>>>>北
 低層北はご愁傷様
25908: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-06 15:44:56]
>>25907 マンション検討中さん
高層西はなにも対策しなかったんですか?対策しても暑かったんですか?
25909: マンション検討中さん 
[2024-12-06 15:49:06]
高層
 西以外どれも同じ
 高層西は住んだら夏地獄とわかる(ソースは俺)
低層
 南>東>西>>>>北
 低層北はご愁傷様
25910: 名無しさん 
[2024-12-06 15:50:27]
>>25908 検討板ユーザーさん
対策しても暑い。サンシェードなど飛んでも言っても人が死なないレベルのものを頑丈につけたりしたが意味ないので死ぬ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる