公式URL:https://www.makuhari-pj4.com/shinchiku/G2371001/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154687
物件概要
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交 通:京葉線「海浜幕張」駅徒歩16分 ※2025年新改札開業により駅徒歩14分
総戸数:768戸
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上38階
竣工予定:2026年2月下旬
入居予定:2026年3月下旬
駐車場:機械式94台 平面25台 自走式 494台
駐輪場:1,536台
バイク置場:39台
トランクルーム:264区画
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 東方地所株式会社 株式会社富士見地所 袖ヶ浦興業株式
施工:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/
2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/
3棟目 ミッドスクエアタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673256/
[スムラボ 関連記事]
幕張ベイパークは今後値上がりしていく?ライズゲートタワーはどうなる?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88653/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/
【遠征】【幕張ベイパークライズゲートタワー】徹底検証!1期より値上げした2期販売価格はお得?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97931/
ライズゲートタワー モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/98277/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】2期2次の北向き抽選祭りの部屋はお得か?現在の抽選倍率は??【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101473/
幕張ベイパーク ライズゲートタワーの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/101920/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】現地訪問レビュー(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/104430/
[スムログ 関連記事]
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
幕張ベイパーク ライズゲートタワー第一期抽選会直後の相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62615/
幕張ベイパークライズゲートタワー 第3期1次の抽選会へ参加してきました!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65935/
幕張ベイパーク 2024年12月時点の相場 ~プレナ幕張2階の炙りの幸でMC忘年会~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/67041/
[スレ作成日時]2023-07-22 07:28:38
- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩16分 (メインエントランス18分(15分)・サブエントランス18分(15分)・西側通用口16分(14分) ※()内分数は、2025年新改札開業後の分数を表示しています)
- 価格:未定
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:63.14m2~98.96m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 768戸
幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?
21531:
マンション検討中さん
[2024-09-18 12:37:44]
N71の当選者って言ってたよ。
|
21532:
評判気になるさん
[2024-09-18 13:18:10]
|
21533:
eマンションさん
[2024-09-18 13:20:54]
|
21534:
口コミ知りたいさん
[2024-09-18 13:37:31]
>>21530 マンコミュファンさん
南契約者に注意!よりは過去の投稿から絞られてるんじゃないの。30前後の子持ち夫婦で、ミッド以前参戦、N71落ちのN74低層狙いって書いてあるけど。そもそも南契約者なのかってとこはあるけどね。 東狙いだが、ここは東西の人があんまり見えないね |
21535:
評判気になるさん
[2024-09-18 15:42:15]
|
21536:
マンション検討中さん
[2024-09-18 16:12:14]
相対評価でN71が安く見えるけど、全部屋安いんだと思う。中古より安いか同じかくらいの新築なんてハルフラかここくらい。
|
21537:
eマンションさん
[2024-09-18 16:44:49]
>>21536 マンション検討中さん
ですよね。私的にはこれでも高いんですけど、ラストチャンスです。ここの南もハルフラも予算オーバーです!欲を言えばミッドの人の海見えビューとか住みたいんですが。 それはゲストルームで我慢します! |
21538:
口コミ知りたいさん
[2024-09-18 18:09:46]
南に外れ続けて、東も値上げしてしまったけど自分的にはライズならではのビューだから満足してる。ここで決めたい!
|
21539:
マンション検討中さん
[2024-09-18 18:32:28]
都内もそれ以外も値上がりしすぎて、予算内で住みたいと思える物件がここだけ、みたいな人多いだろな。次期タワーまでこの流れは続きそう
|
21540:
口コミ知りたいさん
[2024-09-18 20:05:41]
値下がりのリスクももしあってもここはダメージ少ないと思うしね
自分は実需ですが |
|
21541:
口コミ知りたいさん
[2024-09-18 22:51:17]
今回 S70 10階 坪単価290
前回 N71 10階 坪単価207 南は前回北の4割増。中古で売った場合はせいぜい1割増が関の山。 前回北がミスプライスだったにしても、ちょっと高くなったな。 |
21542:
評判気になるさん
[2024-09-18 23:17:48]
|
21543:
マンコミュファンさん
[2024-09-19 00:02:33]
自粛警察の人は契約者なのですか?
|
21544:
マンション検討中さん
[2024-09-19 07:14:42]
>>21542 評判気になるさん
ライズなら南は低層でも抜けるのではないですかね。まあ価格は大きく上がりましたが。 |
21545:
検討板ユーザーさん
[2024-09-19 08:12:08]
>>21541 口コミ知りたいさん
一期の時の値段 NE88 10階 坪268万 SW96 10階 坪281万 角部屋買えた坪単価だと考えるともっと安い部屋にってなるけど、ここで切り替えられるかが勝負な気もする… |
21546:
匿名さん
[2024-09-19 08:19:09]
街完成したら中古でも坪350行きそう
|
21547:
マンション検討中さん
[2024-09-19 08:38:40]
FRBが政策金利を0.5%利下げが発表され、さらに年内0.5%の利下げの可能性がある中、JPのマンション資産性も大きな転換期になりそう。少なくとも円高になり、米国の住宅金利が低下するため、欧米不動産投資家は少なからずJPからは距離を置くだろうね。一方、中国をメインとするアジアの投資家の購買力は引き続き強いと思うのでその辺りでどちらに転ぶのかな。日本の不動産は世界の主要都市と比べればまだまだ割安なので、私的には迷ったら『買え』かなと思っています。
|
21548:
マンション検討中さん
[2024-09-19 16:54:29]
|
21549:
口コミ知りたいさん
[2024-09-19 17:08:34]
南は低層でも抜けるとか幸せな憶測ですね笑
|
21550:
マンション掲示板さん
[2024-09-19 17:32:43]
|
21551:
マンション検討中さん
[2024-09-19 17:58:44]
東・南って検見川沿っということは、低層だと臭気とか虫(蚊)とか気になりそうだけど大丈夫なのかな?
|
21552:
口コミ知りたいさん
[2024-09-19 17:59:17]
>>21550 マンション掲示板さん
東羨ましいです。我が家は南狙いですが東か南ってなってます。北ネガが居ますが、ネガしたい訳ではなくどんなに安くても北は後悔するのでそこまでは妥協しません。 他に南や東の良い点ってどんな所がありますか? |
21553:
eマンションさん
[2024-09-19 18:40:29]
|
21554:
マンション検討中さん
[2024-09-19 18:53:07]
虫は一般的なマンションの5階以上までは飛べないって言われてるね。ただ、ミッドの高層階でも虫がバルコニーにやってきたって話もあったし、横に花見川がある以上は安心出来ないかもね。
なんとなくの感覚だけど、虫が気になるなら10階以上にしとけば比較的遭遇回数は減るのでは。 |
21555:
マンション掲示板さん
[2024-09-19 19:06:04]
|
21556:
マンコミュファンさん
[2024-09-19 19:22:18]
>>21552 口コミ知りたいさん
他の方角に比べて東は植栽で四季が感じられそうでいいなと思ってます!自分はやっぱりできるだけ眺望楽しみたいので! 虫の話が出てますけどw まぁ今の都内マンションも普通にはいるのでw |
21557:
マンション掲示板さん
[2024-09-19 19:58:40]
|
21558:
評判気になるさん
[2024-09-19 20:23:02]
|
21559:
検討板ユーザーさん
[2024-09-19 20:48:55]
|
21560:
マンション検討中さん
[2024-09-19 20:50:30]
|
21561:
検討板ユーザーさん
[2024-09-19 21:11:41]
|
21562:
マンコミュファンさん
[2024-09-19 21:22:59]
北ネガは煽りじゃないよな。冷静に考えろ。北と西低層なんて住めたもんじゃない
|
21563:
マンション掲示板さん
[2024-09-19 21:32:49]
|
21564:
検討板ユーザーさん
[2024-09-19 21:52:34]
年収1000万、子供なし、車なし、7000万台の部屋って現実的ですか?色々意見あると思いますが、みなさんの考えを参考にしたいので教えてください。
|
21565:
マンコミュファンさん
[2024-09-19 22:01:33]
|
21566:
口コミ知りたいさん
[2024-09-19 22:17:17]
|
21567:
通りがかりさん
[2024-09-19 22:29:37]
|
21568:
通りがかりさん
[2024-09-19 22:30:18]
>>21566 口コミ知りたいさん
世帯年収です。夫が550万、私450万です。 |
21569:
口コミ知りたいさん
[2024-09-19 22:37:46]
|
21570:
名無しさん
[2024-09-19 22:44:45]
|
21571:
マンション検討中さん
[2024-09-19 22:59:42]
|
21572:
マンコミュファンさん
[2024-09-19 23:04:13]
|
21573:
マンション掲示板さん
[2024-09-19 23:15:51]
>>21572 マンコミュファンさん
資産や貯蓄の蓄え、収入の安定性、普段の生活費などで色々変わって来るためなんとも言えませんが あえて言うなら、不可ではないと思います。 まぁそもそも、月々の支払いと収入、急な出費に対応できるのかはご自身の判断ではないでしょうか? |
21574:
匿名さん
[2024-09-19 23:18:51]
|
21575:
マンション検討中さん
[2024-09-19 23:32:46]
子供の予定ないならまったく問題ない。
いくらでアウトかも物件によるとしか。 |
21576:
検討板ユーザーさん
[2024-09-19 23:40:52]
>>21574 匿名さん
返済が全く払えないのはアウトじゃないですか。 だから自分で光熱費とか準固定費まで入れて、月々払えない額はアウト。天井。 そこからは、切り詰めるのが食費なのか外出費用なのか、子供のための費用なのか、あとは自分でどこまで削れるかでしょ。 主観入っちゃうけど、気に入った部屋に住めても外出や衣食を切り詰めないといけないようなレベルなら、部屋を少し下げてゆとり持って暮らす方がいい人生になる気がするよ。 あと、人間として日当たり悪いよりはいい方がいい。眺望や間取りは好みや我慢でいかようにもだが、日当たりは生活のリズムに影響する。 |
21577:
検討板ユーザーさん
[2024-09-19 23:45:25]
|
21578:
マンション掲示板さん
[2024-09-19 23:49:21]
>>21577 検討板ユーザーさん
北東or北西角か!北で窓小さかったらアレだけど、角なら窓大きいし大丈夫でしょう 当選してから35年やってけるか…と我にかえる気持ちはわかるけど、中古の方が高いし、いざとなったら売ればいいやって考えれば楽になると思うよ |
21579:
口コミ知りたいさん
[2024-09-19 23:53:10]
>>21577 検討板ユーザーさん
予算上はギリギリに感じましたが子供なし、一期角部屋なら問題ないですね。 貯蓄の余裕は少なくなるのでお仕事が不動産市況に直結する内容でなければ共倒れは無いかと思うので大丈夫かと思います。 |
21580:
通りがかりさん
[2024-09-20 00:14:45]
|
21581:
検討板ユーザーさん
[2024-09-20 00:15:12]
|
21582:
マンション検討中さん
[2024-09-20 00:35:10]
|
21583:
名無しさん
[2024-09-20 00:39:40]
最新の建設費コストレポート見るとすごいですね
引き続き上昇してるのにゼネコンの利益率が低下している。このままいくと建設費だけで専有250万くらいになっちゃう気がしますね。 土地代も考えると必然と300万以下の新築マンションはこの世から消滅しますね。 地方とかの建築事情はどうなってしまうのかもうよく分からないですね |
21584:
マンション掲示板さん
[2024-09-20 00:49:29]
Xでライズゲートタワーただいま19階って建設経過投稿してる写真、北が死ぬほど真っ暗だな
|
21585:
マンション検討中さん
[2024-09-20 03:11:35]
北が死ぬほど欲しいのはわかった
|
21586:
評判気になるさん
[2024-09-20 04:34:07]
|
21587:
マンション検討中さん
[2024-09-20 05:15:02]
|
21588:
名無しさん
[2024-09-20 07:49:42]
|
21589:
マンション検討中さん
[2024-09-20 08:04:48]
|
21590:
通りがかりさん
[2024-09-20 09:28:34]
|
21591:
通りがかりさん
[2024-09-20 09:44:01]
>>21590 通りがかりさん
アンチN74というか、言われてる通り「なんでこの解釈になるんだよ」って感じの投稿するから、あぁN74狂なんだなって言われてるだけでは?文脈もっと読んだ方がいいかと あなたの、北ネガは「北が欲しいのはわかった」となるなら、自分の南ネガも南が欲しいから、って言ってる事になるけど大丈夫そうですか? |
21592:
マンション検討中さん
[2024-09-20 09:53:22]
それで大丈夫。自分の欲しいところを推す方が意味わからん
|
21593:
匿名さん
[2024-09-20 10:06:01]
|
21595:
名無しさん
[2024-09-20 10:52:36]
|
21597:
評判気になるさん
[2024-09-20 12:36:34]
|
21598:
検討板ユーザーさん
[2024-09-20 12:41:02]
|
21600:
通りがかりさん
[2024-09-20 12:46:42]
|
21601:
口コミ知りたいさん
[2024-09-20 12:55:17]
|
21603:
通りがかりさん
[2024-09-20 13:19:40]
|
21606:
匿名さん
[2024-09-20 14:31:12]
|
21607:
検討板ユーザーさん
[2024-09-20 14:36:47]
まあこれまでクソ間取りでも安ければ高倍率だったし、今回はN74が倍率高いだろね。むしろ間取り良いし。
|
21608:
通りがかりさん
[2024-09-20 14:41:36]
ミッド民ですがライズの北、特に低層北は常に真っ暗です。今も真っ暗です。
|
21609:
マンション検討中さん
[2024-09-20 14:49:17]
|
21611:
マンション掲示板さん
[2024-09-20 14:54:38]
|
21613:
マンコミュファンさん
[2024-09-20 15:07:13]
|
21614:
管理担当
[2024-09-20 15:10:03]
[NO.21599~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
21615:
通りがかりさん
[2024-09-20 15:16:31]
|
21616:
評判気になるさん
[2024-09-20 15:26:21]
>>21600 通りがかりさん
その通りで北が圧倒的人気。見ての通り。 |
21617:
マンコミュファンさん
[2024-09-20 15:29:50]
|
21618:
通りがかりさん
[2024-09-20 15:34:36]
|
21619:
マンション検討中さん
[2024-09-20 16:07:10]
初心者なんですが、私もN74が1番いいと思います!
|
21620:
評判気になるさん
[2024-09-20 16:16:54]
資産価値上がりそうなのはやっぱり南ですか?
北は倍率高いとお聞きしましたが、何か理由等あるのでしょうか? |
21621:
名無しさん
[2024-09-20 16:21:38]
|
21622:
マンション検討中さん
[2024-09-20 16:25:27]
今ってベイパーク 全体で坪290まで来てるんですね。
https://www.sumu-log.com/archives/65473/ 次当たらなかったら値上げするだろうし坪300突破はすぐかぁ。 迷うなぁ。。 |
21623:
資産価値さん
[2024-09-20 16:26:55]
N74良いよねぇ~
お安いし、今後のベイパークの伸びしろを考えると、統合環境が無限大∞の中のいち住民 |
21624:
マンション検討中さん
[2024-09-20 16:27:47]
これは熱い!
ガンガン再開発されて利便性上がりまくりですね! 三井の本気を感じる。 https://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/ryokusei/keikaku/document... |
21625:
マンション検討中さん
[2024-09-20 16:40:17]
北は日が入らなくて最悪ですよ
|
21626:
検討板ユーザーさん
[2024-09-20 17:29:55]
俺が買えるまでポジティブなニュースはこれ以上やめてほしい
|
21627:
マンション検討中さん
[2024-09-20 17:39:52]
ベイタウン側こんなに綺麗になるのか。ベイパーク側は新アリーナ誕生説が濃厚だし激アツだな
|
21628:
マンション検討中さん
[2024-09-20 17:57:31]
これも三井不動産が幹事となるのか。三井不動産が中心となって再開発を進めてくれる街に住めるんだな。
|
21629:
マンション検討中さん
[2024-09-20 18:19:40]
アウトレットと公園がデッキで直結かな?
|
21630:
マンション検討中さん
[2024-09-20 18:48:42]
これライズ今回の販売終わったらベイパーク 中古も値上がっていくだろうな笑
一期で買えて良かった良かった。 |