三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 若葉
  7. 幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-23 02:38:17
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.makuhari-pj4.com/shinchiku/G2371001/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154687

物件概要
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交 通:京葉線「海浜幕張」駅徒歩16分 ※2025年新改札開業により駅徒歩14分

総戸数:768戸
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上38階

竣工予定:2026年2月下旬
入居予定:2026年3月下旬

駐車場:機械式94台 平面25台 自走式 494台
駐輪場:1,536台
バイク置場:39台
トランクルーム:264区画

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 東方地所株式会社 株式会社富士見地所 袖ヶ浦興業株式
施工:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/

3棟目 ミッドスクエアタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673256/

[スムラボ 関連記事]
幕張ベイパークは今後値上がりしていく?ライズゲートタワーはどうなる?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88653/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/
【遠征】【幕張ベイパークライズゲートタワー】徹底検証!1期より値上げした2期販売価格はお得?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97931/
ライズゲートタワー モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/98277/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】2期2次の北向き抽選祭りの部屋はお得か?現在の抽選倍率は??【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101473/
幕張ベイパーク ライズゲートタワーの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/101920/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】現地訪問レビュー(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/104430/

[スムログ 関連記事]
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
幕張ベイパーク ライズゲートタワー第一期抽選会直後の相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62615/
幕張ベイパークライズゲートタワー 第3期1次の抽選会へ参加してきました!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65935/
幕張ベイパーク 2024年12月時点の相場 ~プレナ幕張2階の炙りの幸でMC忘年会~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/67041/

[スレ作成日時]2023-07-22 07:28:38

現在の物件
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩16分 (メインエントランス18分(15分)・サブエントランス18分(15分)・西側通用口16分(14分) ※()内分数は、2025年新改札開業後の分数を表示しています)
価格:5,820万円~1億1,100万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:71.12m2~98.96m2
販売戸数/総戸数: 80戸 / 768戸

幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?

20374: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-30 19:39:26]
>>20373 名無しさん
半投半住の意味も知らずに絡んで来ないでください
20375: 評判気になるさん 
[2024-08-30 19:43:30]
>>20373 名無しさん
それ半投やなくて投資やで笑
あと出口が決まって最終的なリターンが確定するわけだから、出口無視して投資とか言わないほうがいいよ無知がバレちゃう
20376: マンション検討中さん 
[2024-08-30 19:45:20]
下がり天井という観点で3期の間取りをみると、

S70の下がり天井が1番やばいね。

あとはE81はリビングの2100mmの下がり天井の幅が広くてキツそう。開放感に欠けるね
20377: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-30 19:52:34]
>>20376 マンション検討中さん
E81はリビングの広さが他よりあるからそうでもない
S70含む半分下がり天井ある洋室ある間取りは大外れ

間取りでなく窓の話もするならE81は4連といいつつ狭いから開放感はない、N74はそれ以下
20378: 通りがかりさん 
[2024-08-30 19:53:27]
半投賃貸君草 勉強しなおしたほうがいいね
20379: マンコミュファンさん 
[2024-08-30 19:55:35]
>>20377 口コミ知りたいさん

そういう考えもあるんですねぇ。個人的には洋室の下がり天井よりリビングの方が気になっちゃいますね
20380: マンション掲示板さん 
[2024-08-30 19:55:44]
>>20373
半投半住で賃貸って一部使わない部屋を賃借希望者に割り当てるってことか?新しい投資スタイルの可能性もあるな
詳しく聞かせてほしい
20381: マンション検討中さん 
[2024-08-30 19:58:07]
1.2人で連投して汚い言葉で罵るの目障りだよ。半住半投の意味なんてどうでもいい。
20382: マンション検討中さん 
[2024-08-30 20:02:20]
半投賃貸の人、ランコスは負債の人と同じ雰囲気があるな
20383: マンション検討中さん 
[2024-08-30 20:12:29]
しかし価格や間取りの情報が出るたびにすごい騒ぎになりスレが伸びてとうとう2万超えたね。スカイデュオが終わるためもはやベイパークが今日本で一番盛り上がってるんじゃないのかな。
20384: 検討板ユーザーさん 
[2024-08-30 20:14:53]
自分が買いたい間取りを選べばいいだけなのに
好きじゃない間取りを罵ってなんになるん?

平和にいきましょうよー
20385: 通りがかりさん 
[2024-08-30 20:15:57]
>>20000 契約者さん6さん
記念すべき20000投稿の貴方は当たりますよ。千葉ニュータウンとここを比較してるようではまだまだですが。
20386: マンション検討中さん 
[2024-08-30 20:47:34]
盛り上がってきたね!
倍率下がるといいね!
この板の面倒くさそうなやつが同フロアにならない事を願う
20387: マンション検討中さん 
[2024-08-30 20:48:35]
マイルール押し付けてきそう
20388: 名無しさん 
[2024-08-30 21:07:35]
>>20382 マンション検討中さん
簿記4級の彼か笑
20389: マンション検討中さん 
[2024-08-30 21:17:02]
>>20381 マンション検討中さん
半投賃貸のスキーム教えてください
20390: マンション検討中さん 
[2024-08-30 21:22:05]
一期当選者だが、含み益うまうま。あざーす。
20391: マンコミュファンさん 
[2024-08-30 21:23:59]
>>20389 マンション検討中さん
半住半投で賃貸と言い出した者ではないけど、リビングを自分の部屋として残り3部屋を知人にでも貸してトイレ風呂場なんかは共有でシェアハウスみたいな感じにして賃料とるスキームだと思うよ。
20392: 匿名さん 
[2024-08-30 21:25:15]
>>20375 評判気になるさん

一定期間住んでから、賃貸にまわす予定。
どう使うかも知らんくせに。また妄想かよ。
20393: マンション掲示板さん 
[2024-08-30 21:26:15]
>>20381 マンション検討中さん
半住半投の意味がどうでもいいって笑
意味なんて考えるまでもなく字面のまんまだよね
20394: マンコミュファンさん 
[2024-08-30 21:27:41]
>>20392 匿名さん
一定期間住んだ後の賃料相場がどうなるかも分からないのに利回りいいと妄想してるの?病んでるの?
20395: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-30 21:30:24]
>>20392 匿名さん
一期当選者だが、含み益うまうま。あざーす。
20396: 検討板ユーザーさん 
[2024-08-30 21:31:13]
>>20395 口コミ知りたいさん
俺の真似すんなww

20397: マンション検討中さん 
[2024-08-30 21:34:44]
一期角当選者だが、含み益うまうま。あざーす。
20398: eマンションさん 
[2024-08-30 21:40:52]
ほぼ新築のミッドの賃貸で長く残っている部屋も多いというのに、一定期間住んで築年数が経過したライズの賃貸が積極的に選ばれるかどうか
ベイパーク完成後、ZOZO跡地完成後ならライズより良い条件の賃貸なんて大量に供給されることが予想される
中古の住宅ローンが低炭素であるから現行の制度でミッドよりライズの方が多少有利だということも賃貸なら無関係であるためライズが積極的に選ばれる理由にならない
ミッドよりライズは駅から離れる
一般的に不人気の北向き、眺望無し
価格で勝負するしかなくないですか?
本当に利回りいいんですかね
まさか現在の新築のミッドの成約賃料ベースで利回りいいと言ってるわけじゃないですよね
20399: 匿名さん 
[2024-08-30 21:42:20]
>>20398 eマンションさん
今の成約賃料ベースで利回りいいと言ってるのならそれこそ妄想では?
20400: eマンションさん 
[2024-08-30 21:43:27]
>>20394 この人が先に同じこと言ってたわすまん
20401: マンション検討中さん 
[2024-08-30 21:44:31]
>>20395 口コミ知りたいさん
角は900万くらいの上げだね?
20402: マンション検討中さん 
[2024-08-30 21:46:28]
含み益とかどうでもよくて、田の字間取りが嫌だからN74一択。暗いとかいうけど田の字の共用廊下側よりよっぽどマシ。
20403: マンコミュファンさん 
[2024-08-30 21:47:41]
>>20401 マンション検討中さん
はい、その程度で調子に乗ってすみませんでした。
20404: 通りがかりさん 
[2024-08-30 22:06:24]
>>20402 マンション検討中さん
角が選べないなんて可哀想
20405: マンコミュファンさん 
[2024-08-30 22:10:33]
一期角当選者だが、含み益うまうま。あざーす。
20406: 匿名さん 
[2024-08-30 22:11:17]
>>20404 通りがかりさん
発想が逆です。角が選べないのに田の字はヤダヤダ?なわがままっ子の救世主なのです。角の8連コーナーサッシやビューバスは手に入りませんがね。
20407: マンション検討中さん 
[2024-08-30 22:13:01]
>>20406 匿名さん
坪単価安い条件悪い部屋しか選べなくて可哀想
20408: マンション検討中さん 
[2024-08-30 22:22:13]
そりゃ角には勝てないよ。田の字の他の中部屋よりよっぽどマシだから何言われようと全然気にならん
20409: eマンションさん 
[2024-08-30 22:34:45]
>>20408 マンション検討中さん
気にならない人は一々レス返して来ないんじゃない?
コンプレックス強いのバレバレだよ
20410: 評判気になるさん 
[2024-08-30 22:36:08]
>>20409 eマンションさん
角は羨ましいけど田の字の中部屋は別になんともですねー。
20411: 匿名さん 
[2024-08-30 22:39:01]
北向き買うくらいならまだ西向きの田の字の方がマシかな
わざわざ住環境の良さを優先して都心距離のある駅遠のマンションを選んだのに日の入らない暗くて狭いリビングなんて嫌だ
20412: 評判気になるさん 
[2024-08-30 22:41:31]
>>20411 匿名さん
共用廊下側の部屋のプライバシー終わってるし暗いけどね。
20413: eマンションさん 
[2024-08-30 22:47:12]
>>20412 評判気になるさん
北向きの明るさはどう考えてるの?廊下側が~、プライバシーが~なんて話逸らさないでね
20414: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-30 22:48:54]
>>20413 eマンションさん
そこはある程度仕方ないと思ってます。
共用廊下に回した部屋の方が暗いと思ってますし、廊下から騒音が入ってくる方が嫌なので。
20415: 検討板ユーザーさん 
[2024-08-30 22:54:27]
>>20414 口コミ知りたいさん
低層なら公園側から聞こえる騒音は届きそう
高層ならパークビューでもない後発とのお見合いビュー
20416: マンション検討中さん 
[2024-08-30 22:54:36]
これは私の感想ですが、共用廊下側に部屋が面しているのはリビングが暗い以上に大きなデメリットだと考えます。

以前ここに貼られていましたが、間取りを選ぶポイントはここに色々記載されています

https://x1mansion.com/select-room1
20417: マンション掲示板さん 
[2024-08-30 22:56:11]
>>20415 検討板ユーザーさん
公園との距離と共用廊下の距離は比べるまでもないですよねwww

景色は好みなので好きな方角を選べばいいと思います
20418: マンション検討中さん 
[2024-08-30 22:57:15]
>>20416 マンション検討中さん

同じ人が北向きを木っ端微塵にしてるので参考にするといいですよ
要約すれば採光のとれない北向きに価値などないとかそんな感じだったかと
20419: 匿名さん 
[2024-08-30 22:58:10]
>>20417 マンション掲示板さん
お見合いビューが好みだって人が存在するんですか?北向きを選ぶ人は皆妥協ですよね!?
20420: マンション掲示板さん 
[2024-08-30 22:59:46]
>>20418 マンション検討中さん
もちろんそれも読みましたよ。確かタワーの場合は少し違いましたけど。いずれにせよ、それでも田の字よりマシだと思ってます。
20421: 名無しさん 
[2024-08-30 23:02:08]
>>20419 匿名さん
好みなので人それぞれかと。まあお見合いを好む方は少ないでしょうが。
いずれにせよ、パークビューかベイタウンビューかは好みの問題ではないかと個人的に思っています
20422: 名無しさん 
[2024-08-30 23:05:08]
ワイドスパン作るならもっとマシなものにしてほしいよね
ここのワイドスパンはそれぞれの部屋が縦長で無理やり4部屋をバルコニー側にしてるから窮屈
柱の位置のせいで洋室2の窓もほぼ無に等しいものになってる
20423: マンション検討中さん 
[2024-08-30 23:08:00]
勘違いしてる人多いけどここの中住戸はN74含めて全部間取り微妙で妥協で選ぶ部屋ね。
20424: マンション掲示板さん 
[2024-08-30 23:12:43]
>>20423 マンション検討中さん
N74こそが至高と勘違いしてる人は恥ずかしい
20425: マンション掲示板さん 
[2024-08-30 23:14:01]
N74狂信者の方へ
どうですか?ネガ集まってますが倍率20倍後半くらいいきそうですか?
20426: 匿名さん 
[2024-08-30 23:17:50]
>>20398 eマンションさん
ここまで頭回ってないと思うよ
20427: マンション検討中さん 
[2024-08-30 23:21:38]
こりゃ、N74は30倍はいくな。実需なら西にいくべし
20428: マンコミュファンさん 
[2024-08-30 23:23:07]
>>20427 マンション検討中さん
30倍で足りるの?50倍くらいでしょ
20429: マンコミュファンさん 
[2024-08-30 23:27:18]
ここ60平米台の2LDKもあるみたいだけど需要ある?
20430: eマンションさん 
[2024-08-30 23:27:39]
>>20429 マンコミュファンさん
N74外れた貧乏用じゃない?
20431: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-30 23:29:35]
>>20430 eマンションさん
リアルにいうとN71でここに釣られたけど予算4000万台が限界で3期は身動きできない人たちだと思う
20432: マンション検討中さん 
[2024-08-30 23:39:56]
例えば5800万円予算で2階のS70と26階のN74のどっちに行く?
20433: 検討板ユーザーさん 
[2024-08-30 23:43:09]
>>20432 マンション検討中さん
26階のN74かな。欲を言えばN74の10階前後の方がパークビューは楽しめると思うけど。
20434: eマンションさん 
[2024-08-30 23:54:24]
ここまで値上がるとスカイデュオにした方が賢明ですね。千葉の駅遠タワマンに大金を払う魅力は感じられない。

東雲のWコンフォートタワーは分譲時は坪単価95万円、中央区勝どきのトーキョータワーズは分譲時は坪単価190万円、港区湾岸エリアのタワマンも分譲時は坪単価220万円だった。
私のように良い時代に湾岸タワマンを購入できた層は資産を不動産だけで3倍にできている。

神奈川に目を向ければ10年前であれば、川崎エリアの駅徒歩1分の内廊下タワマンが坪単価160万円で買えた。90平米で4000万円台半ばだった。

残念ながら海浜幕張のような都内勤務者には適さない立地のタワマンを買わざるを得ない方々は本当に気の毒だと思います。仕方なく買うとしてもペアローンだけは避けるべき。
20435: 検討板ユーザーさん 
[2024-08-30 23:54:28]
>>20425 マンション掲示板さん
こいつ異常だよ。
20436: 通りがかりさん 
[2024-08-30 23:58:07]
>>20426 匿名さん
うん、そうだと思う
訳も分からず半投とか言い出すような人だから
20437: マンション検討中さん 
[2024-08-31 00:02:05]
またかよ。デマ太郎
20438: マンション比較中さん 
[2024-08-31 00:14:46]
はぁ、、平和だったのにIP規制解けたか。。
20439: マンション検討中さん 
[2024-08-31 00:18:56]
間取りとか方角の話の方が全然良い。何で放置されんだよ。こんなの。
20440: eマンションさん 
[2024-08-31 07:08:25]
>>20394 マンコミュファンさん

一定期間住んだ後の賃料相場がどうなるかも分からないのに利回りが悪いとか妄想してるの?病んでる?
何がしたいんだ?
20441: マンコミュファンさん 
[2024-08-31 07:38:55]
>>20440 eマンションさん
一般的に賃料って築年数が経過すれば下がってくものなのに高利回りで貸せるっていう根拠は?賃貸投資目的なんだからもちろん試算くらいはしてるんだよね?勉強したいから出口含めてどう見積もってるのかぜひ聞かせてよ
20442: マンション掲示板さん 
[2024-08-31 08:03:44]
>>20441 マンコミュファンさん
半投半住って言ってるくらいだから物件をいくつも抱えてる人とは思えない。ポートフォリオ1件のみで他でカバーもできないわけだから空室期間は限りなく0に近づけたいはず。
ただ新築のミッド賃貸でさえ苦戦して空室期間が長い部屋もあるという事実があるのに、築年数経過した後、街が完成して住戸数が今よりも圧倒的に増加した後のライズ北の利回り、空室率をどのくらいで想定しているのか。
もちろん街が完成して新設小学校の評判も高まったりで賃貸すら激戦区になる大人気の街になる可能性も秘めてるわけだけど、ポートフォリオ1件のみでそこまで楽観的でギャンブラーな思考なんてできないよね。
20443: マンション検討中A 
[2024-08-31 08:18:41]
>>20427 マンション検討中さん

二期までの価格よりそうとうあがっているのでそこまでいかないよ!
20444: 評判気になるさん 
[2024-08-31 08:22:35]
>>20443 マンション検討中Aさん
この30倍とかはもはやN74のこと見下してるような投稿でしょ
20445: マンション検討中さん 
[2024-08-31 08:25:32]
フロアプラン観ると、角部屋はアルコーブもしっかり取れてて良いよね。狙ってこうしたわけではなくて、たまたまこうなっただけなんだろうけど。

外廊下は他のフロアから玄関が見えやすいからこそ、アルコーブは大事な要素だと思う。写真二つ目はミッドの外廊下の様子。角部屋は奥に玄関があって見えにくいね
フロアプラン観ると、角部屋はアルコーブも...
20446: 通りがかりさん 
[2024-08-31 08:28:47]
>>20445 マンション検討中さん
N74プライバシー重視の人、玄関ドアを開けた時にエレベーター至近のために人から見られる可能性が他住戸より圧倒的に高いことは全く気にしてない模様
20447: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-31 08:35:53]
ここまで値上がるとスカイデュオにした方が賢明ですね。千葉の駅遠タワマンに大金を払う魅力は感じられない。

東雲のWコンフォートタワーは分譲時は坪単価95万円、中央区勝どきのトーキョータワーズは分譲時は坪単価190万円、港区湾岸エリアのタワマンも分譲時は坪単価220万円だった。
私のように良い時代に湾岸タワマンを購入できた層は資産を不動産だけで3倍にできている。
しかし家庭は崩壊、仕事も上手くいかず虐げられる毎日を過ごしている。20年前に坪単価220万円で湾岸タワマンを買ったことだけが心の拠り所。

神奈川に目を向ければ10年前であれば、川崎エリアの駅徒歩1分の内廊下タワマンが坪単価160万円で買えた。90平米で4000万円台半ばだった。

残念ながら海浜幕張のような都内勤務者には適さない立地のタワマンを買わざるを得ない方々は本当に気の毒だと思います。仕事やプライベートで上手くいかない時の心の拠り所がないのだから。仕方なく買うとしても私の経験談から離婚時は手間がかかるのでペアローンだけは避けるべき。
20448: 匿名さん 
[2024-08-31 08:39:22]
>>20445 マンション検討中さん
なぜこんな汚い部屋割りになってしまったのか
20449: eマンションさん 
[2024-08-31 08:44:08]
>>20445 マンション検討中さん
トランクルームとエレベーターが近いってだけで北向きは無理
防災倉庫って何?
20450: eマンションさん 
[2024-08-31 08:46:36]
N74なら確かにパークビューがいいけどなんだかんだ高層階は人気になると予想。
だってタワマンだもの。
みつを
20451: 評判気になるさん 
[2024-08-31 09:03:44]
>>20449 eマンションさん
近いと便利って人もいるとは思うけど、どっち派の人が多いんだろう
20452: eマンションさん 
[2024-08-31 09:22:28]
ゴミステーションまでの前室無しってまじかよ
外廊下が理由なんだろうけど、タワマンでそれはないわ
20453: マンコミュファンさん 
[2024-08-31 09:36:51]
>>20445 マンション検討中さん
南向き中住戸は共用廊下側に部屋のある田の字間取りでも廊下を通る人が少ないだろうからいいね
対してN74は下層用でも高層用でもエレベーターのすぐそばに玄関ドアがあるから玄関の中を覗かれる可能性が全住戸中で最も高い
プライバシーなんてあったもんじゃないね
一般的にエレベーターそばの部屋は避ける人が多いんじゃない?
20454: 匿名さん 
[2024-08-31 09:41:40]
>>20451 評判気になるさん
嵩張るものの出し入れ考えると、トランクルームは近くないと不便かなって思う
20455: eマンションさん 
[2024-08-31 09:49:05]
20447は私の投稿を改竄しており、感心しませんね。
スムログのマンション購入相談者を見ると、アラフォーなら年収1500円以上、アラサーなら年収1000万円以上が当たり前になっている。中には年収2000万円の方々も時々いる。まあ、今はインフレの時代で昔の年収1000万円は今の年収1500万円の感覚だが。
スムログのマンション購入相談者の一般的な年収があれば、ライズ程度の価格なら一馬力で余裕。ペアローンを組む理由は皆無。

海浜幕張のマンション相場は90平米で3000万円台の時代が長く続いていた。だから、マンションのコストは管理費込みで月10万円前後で余裕だった。クロスやスカイグランドの購入者は余程相場が悪化しない限り資産の毀損は少ないが、ペイパークの中でも条件が悪いミッドやライズを高値掴みすることはやめた方が良い。
スカイデュオを狙うべき。
20456: マンコミュファンさん 
[2024-08-31 09:57:23]
>>20454 匿名さん
確かに
けどエレベーター近くはいやじゃない?
20457: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-31 10:04:04]
>>20453 マンコミュファンさん
南向き中部屋は部屋の前通る人は少ないだろうけど、東や西の共用廊下から丸見えだよ。ここは外廊下だから別のフロアからも丸見えだしね。特に上のフロアから。下2フロア、上7フロアくらいから玄関丸見え。

あと、田の字は共用廊下側の部屋がうるさいので論外です。

添付はミッド掲示板より。
南向き中部屋は部屋の前通る人は少ないだろ...
20458: マンション検討中さん 
[2024-08-31 10:04:52]
しかしここまで粘着してるのに、何で一期で買えなかったんだろ?
20459: 名無しさん 
[2024-08-31 10:05:56]
スムログのマンション購入相談者を見ると、アラフォーなら年収1500円以上、アラサーなら年収1000万円以上が当たり前になっている。中には年収2000万円の方々も時々いる。まあ、今はインフレの時代で昔の年収1000万円は今の年収1500万円の感覚だが、私の給料は1000万円にも満たず上がらないまま。
スムログのマンション購入相談者の一般的な年収があれば、ライズ程度の価格なら一馬力で余裕。ペアローンを組む理由は皆無。だが私は給料が上がっていないので一馬力で組むことができず、家族に逃げられてしまったためペアローンという選択肢も取れない。

海浜幕張のマンション相場は90平米で3000万円台の時代が長く続いていた。だから、マンションのコストは管理費込みで月10万円前後で余裕だった。クロスやスカイグランドの購入者は余程相場が悪化しない限り資産の毀損は少ないが、ペイパークの中でも条件が悪いミッドやライズを高値掴みすることはやめた方が良い。
スカイデュオを狙うべき。私はスカイデュオは疎かライズゲートタワーも狙えない属性のため、坪220万で買った港区湾岸マンションにしがみつくことしかできないが。
20460: 通りがかりさん 
[2024-08-31 10:08:50]
南東の角部屋の玄関ドアと、中住戸のドア、距離ちかすぎん?
20461: eマンションさん 
[2024-08-31 10:08:52]
70歳だからローン組めないのかな?
20462: 検討板ユーザーさん 
[2024-08-31 10:11:12]
共用廊下側の部屋うるさい田の字論外って人、ささいな物音でクレーム入れそうなモンスター住民って感じして同じマンションにこういう人がいるの嫌だな
20463: 匿名さん 
[2024-08-31 10:13:05]
普段から無意識にカスハラしてそうな人種
関わりたくないや
20464: ゆう 
[2024-08-31 10:13:29]
>>20462 検討板ユーザーさん
768世帯も入ってるんだからクレーム入れてくるモンスター住民も普通にいるだろうね。一つの街みたいなもんだし。身を守るためにもN74か角部屋に行くべき
20465: 検討板ユーザーさん 
[2024-08-31 10:15:58]
>>20461 eマンションさん
そうです。孤独死リスクもあるので賃貸も敬遠され借りれません。もちろんパークウェルステイトに入居できるだけの資産も築けていません。しがみつく他ないのです。
20466: 通りがかりさん 
[2024-08-31 10:19:10]
>>20464 ゆう
N74だとN74に拘り続けてる田の字NGな神経質おじさん人が下階に住むリスクがあります。そうなれば最悪です。毎日のように子供の足音がうるさい黙らせろとピンポン鳴らされるでしょうね。
20467: マンション検討中さん 
[2024-08-31 10:21:18]
共用廊下の騒音を舐めちゃいけない。768世帯も入ってるんだから尚更。

https://x1mansion.com/select-room1

以下、引用。
ミッドの掲示板でも全く同じ現象が起きてるね
ーーーーーーー
共用廊下に面した部屋は様々な音に悩まされる場合があります。子供の声、ハイヒールの音、配達のカートの音、奥様の立ち話、来訪者の声、ペットの鳴き声など様々な音が部屋の中に入ってきます。

マンションコミュニティの住民板を覗くと共用廊下の騒音についての「こんなはずではなかった。。。」という苦痛と怒りに満ちた書き込みであふれています。共用廊下の騒音について甘く見てはいけません。
20468: eマンションさん 
[2024-08-31 10:26:34]
田の字イヤイヤ角部屋買えないワイドスパン最高神経質おじさんは抽選外れてライズから退場しなよ
他の間取りを見下すような奴いらないだろ
20469: マンション検討中さん 
[2024-08-31 10:28:23]
クレーム入れるかは置いておいて、他の部屋の赤ちゃんの声とかペットの鳴き声聞こえるから自分が窓閉めなきゃいけない(音出してる張本人は窓開けてるのに)、みたいな状況になるとイラっとするだろうなとは思う
20470: 名無しさん 
[2024-08-31 10:28:36]
湾岸と田の字見下しは同レベルでキモいわ
同一人物か?
20471: 通りすがり 
[2024-08-31 10:40:17]
>>20447 口コミ知りたいさん

過去の話をしてもしょうがないのでは?
20472: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-31 10:54:20]
>>20467 マンション検討中さん
一つの書き込みであふれていると言い切れる理由はなんですか?書き込み全体に占める共用廊下の騒音の割合のデータでもあるんですか?
20473: 通りがかりさん 
[2024-08-31 10:59:34]
>>20472 口コミ知りたいさん
「全く同じ現象」を「似た現象」に訂正いたします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる