公式URL:https://www.makuhari-pj4.com/shinchiku/G2371001/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154687
物件概要
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交 通:京葉線「海浜幕張」駅徒歩16分 ※2025年新改札開業により駅徒歩14分
総戸数:768戸
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上38階
竣工予定:2026年2月下旬
入居予定:2026年3月下旬
駐車場:機械式94台 平面25台 自走式 494台
駐輪場:1,536台
バイク置場:39台
トランクルーム:264区画
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 東方地所株式会社 株式会社富士見地所 袖ヶ浦興業株式
施工:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/
2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/
3棟目 ミッドスクエアタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673256/
[スムラボ 関連記事]
幕張ベイパークは今後値上がりしていく?ライズゲートタワーはどうなる?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88653/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/
【遠征】【幕張ベイパークライズゲートタワー】徹底検証!1期より値上げした2期販売価格はお得?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97931/
ライズゲートタワー モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/98277/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】2期2次の北向き抽選祭りの部屋はお得か?現在の抽選倍率は??【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101473/
幕張ベイパーク ライズゲートタワーの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/101920/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】現地訪問レビュー(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/104430/
[スムログ 関連記事]
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
幕張ベイパーク ライズゲートタワー第一期抽選会直後の相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62615/
幕張ベイパークライズゲートタワー 第3期1次の抽選会へ参加してきました!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65935/
幕張ベイパーク 2024年12月時点の相場 ~プレナ幕張2階の炙りの幸でMC忘年会~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/67041/
[スレ作成日時]2023-07-22 07:28:38
- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩16分 (メインエントランス18分(15分)・サブエントランス18分(15分)・西側通用口16分(14分) ※()内分数は、2025年新改札開業後の分数を表示しています)
- 価格:5,820万円~1億1,100万円
- 間取:3LDK・4LDK
- 専有面積:71.12m2~98.96m2
- 販売戸数/総戸数: 80戸 / 768戸
幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?
20132:
検討板ユーザーさん
[2024-08-29 09:58:29]
|
20133:
通りがかりさん
[2024-08-29 09:59:10]
>>20129 eマンションさん
世帯年収1600で予算6000万は保守的すぎると個人的に思う |
20134:
eマンションさん
[2024-08-29 10:27:59]
幕張駅まではチャリンコじゃね?
バスもあるのかな? |
20135:
マンション検討中さん
[2024-08-29 10:36:43]
|
20136:
検討板ユーザーさん
[2024-08-29 10:45:37]
千葉駅のエクセレントやブリリアのタワーもベイパークと比べたら残念スペックですよね。
|
20137:
マンコミュファンさん
[2024-08-29 11:07:55]
|
20138:
eマンションさん
[2024-08-29 11:09:50]
いよいよ明日には価格がわかるのか
|
20139:
マンション比較中さん
[2024-08-29 11:10:31]
合う合わないはあるよね。合わない人は検討止めれば良いだけ。他人にどうこう言われることじゃないよ
|
20140:
匿名さん
[2024-08-29 11:13:50]
|
20141:
名無しさん
[2024-08-29 11:17:04]
誤 ベイパークはスペックが高くてすごい物件
正 スペック高くしないと幕張まで来てくれないから高くしてるだけ |
|
20142:
通りがかりさん
[2024-08-29 11:19:14]
|
20143:
マンコミュファンさん
[2024-08-29 11:20:16]
|
20144:
マンション検討中さん
[2024-08-29 11:21:02]
|
20145:
マンション掲示板さん
[2024-08-29 11:24:03]
合う人が検討すればいいよね。自分はリモートだし自然好きだし海好きだし、車好きだし、子供にも狭い都内ではなく広々した環境を与えてあげたいから、ここほしいな、て思う!都内も買えるけど、都内の物件内見するたまびに、うーんてなるんだよな。
|
20146:
名無しさん
[2024-08-29 11:30:24]
ベイパークはポジさんのポジポジ圧力がすごいですね。
さすが総戸数4500戸のマンモスプロジェクト。 |
20147:
通りがかりさん
[2024-08-29 11:33:57]
|
20148:
eマンションさん
[2024-08-29 11:34:05]
悲惨なのはリモートだったのに出社に変わった人。
どうするんだろ。 転職? |
20149:
マンション検討中さん
[2024-08-29 11:35:41]
ネガネガ圧力もすごいよ笑
さすが総戸数4500戸! |
20150:
マンション検討中さん
[2024-08-29 12:14:59]
>>20141 名無しさん
それどっちも正じゃない? |
20151:
検討板ユーザーさん
[2024-08-29 12:44:43]
|
20152:
マンション比較中さん
[2024-08-29 12:48:05]
これがネガネガ圧力です!
|
20154:
名無しさん
[2024-08-29 12:50:54]
ここって指定のゴミ袋あるのが地味に嫌かも
|
20155:
マンコミュファンさん
[2024-08-29 12:56:04]
|
20156:
通りがかりさん
[2024-08-29 12:56:44]
ネガって何のためにネガしてるの?
|
20157:
マンション比較中さん
[2024-08-29 12:58:12]
ネガの理不尽なこじつけがすごいな。
ハイスペックタワマンだからすごいって話なのに都心じゃないからダメとかもうむちゃくちゃすぎる。千葉県のマンションのスレなんだから都内関係ないやん |
20158:
マンション掲示板さん
[2024-08-29 13:05:54]
ポジポジさん、幕張が都内に家を買えない人の妥協の地という現実から目を逸らさないでください。
海浜幕張のタワマン、「割安さ」で都内勤務者の受け皿に https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB0164K0R00C24A3000000/ |
20159:
マンション比較中さん
[2024-08-29 13:18:26]
ネガネガ圧力弱いな笑
|
20160:
マンション掲示板さん
[2024-08-29 13:25:00]
|
20161:
買い替え検討中さん
[2024-08-29 13:27:50]
割安さは否定しないな。都内なら高くてとても買えない広い角部屋が無理なく買えたし。それこそ合う合わないだよね。
|
20162:
マンション掲示板さん
[2024-08-29 13:28:00]
ネガの人って、都内じゃないと***みたいな思想が強いよね。その思想も別に否定しないけど、そうじゃない人もいるんですよ、とお伝えしたい。人それぞれですよ。資産性とか通勤時間がプライオリティであれば、おっさゃる通り都内かと思います。
プライオリティがそこではない人たちがここを選んでるんじゃないですか? |
20163:
検討板ユーザーさん
[2024-08-29 13:57:39]
>>20161 買い替え検討中さん
同じく。おかげで憧れのタワマン角部屋のリビング8連DWが手に入った。 |
20164:
口コミ知りたいさん
[2024-08-29 14:12:45]
|
20165:
匿名さん
[2024-08-29 14:15:17]
|
20166:
評判気になるさん
[2024-08-29 14:21:27]
なんだろう。ネガネガ圧力やめてもらってもいいですか笑
|
20167:
マンション比較中さん
[2024-08-29 14:44:14]
安さは誰も否定してないよ
|
20168:
匿名さん
[2024-08-29 14:48:12]
|
20169:
匿名さん
[2024-08-29 15:20:49]
|
20170:
マンション検討中さん
[2024-08-29 15:31:01]
ん?
何が虐待なのかさっぱりわからんが・・・歩いて汗ダラダラ通学させるのが虐待なのか? 汗ダラダラ通学高校生は、山程いるぞ! 海浜幕張駅で言っても渋幕、秀英、幕総・・・どの高校も駅から遠い。歩道橋の上り下りあって、みんな汗だくで通ってる(汗) |
20171:
マンション検討中さん
[2024-08-29 15:32:48]
都内の70平米の3LDK(眺望終わってるリビングイン部屋)の価格でここだと80平米後半以上の角部屋高層階(眺望良いワイドスパン)に住める。
しかもタワマン住民専用の新設小学校に子供を通わせられる。ここは平均世帯年収が千葉県No.1になるとみられていて、教育には最高の環境。小学校までの距離も目と鼻の先の距離だから安心感もある。 「自分が通勤を我慢すれば最高の住環境と教育環境を得られる」という面でここを選ぶファミリーは多いと思いますよ。 |
20172:
評判気になるさん
[2024-08-29 15:39:17]
>>20171 さん
小学校の6年間大事だよね。兄弟いれば10年とかもっとになるしね! ここの平均年収は1200万オーバーとのアンケートXにでてた https://x.com/mansiondaisukio/status/1828935278024859748 |
20173:
検討板ユーザーさん
[2024-08-29 15:43:28]
|
20174:
検討板ユーザーさん
[2024-08-29 17:08:08]
|
20175:
マンション掲示板さん
[2024-08-29 17:21:39]
>>20174 検討板ユーザーさん
そこは書きながら「イコール」ではないなと思ってました。「ニアリーイコール」かなと。 世帯年収が高い家庭はそれなりの企業に勤めてる人が多い(つまり、自身がそれなりの大学を出て…のパターンが多い)ので、自分の子供の教育にも力を入れる、金をかける、というサイクルがあるかなと。 東大に通う子供の親の世帯年収が全大学トップ、と言うのも有名な話ですよね。 そういった恵まれた家庭の子供が多いと、子供が荒れたりせずに勉強に専念できる。また、恵まれた交友関係を築ける傾向にあるかなと。 あくまでそう言う傾向にあると思っているだけで、断定はできないことだと思っています。 |
20176:
マンコミュファンさん
[2024-08-29 18:16:40]
恵まれた環境で育った子どもは匿名掲示板で執拗にネガを続けるような残念な大人にはならないだろうな。
|
20177:
マンション掲示板さん
[2024-08-29 18:25:30]
|
20178:
評判気になるさん
[2024-08-29 18:35:47]
ここの掲示板の民度が低くて、購入欲普通にネガったわ
|
20179:
評判気になるさん
[2024-08-29 18:37:01]
その残念な大人が3期で申し込むんですよ。。。
|
20180:
口コミ知りたいさん
[2024-08-29 19:05:13]
|
20181:
マンション検討中さん
[2024-08-29 19:09:52]
明日以降の数日間は台風でMRキャンセルする人が出るだろうから、予約できてない人は貼りついておくべきだね
|
例えば一期だと北東角の低層階が7000万前後であったから、一期ならそこ行けたけど、三期の北東高層、南東高層はきついかもね。
北東高層で8500万以上、南東高層は1億以上で出てくると個人的に予想してる。