三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 若葉
  7. 幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-24 23:57:40
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.makuhari-pj4.com/shinchiku/G2371001/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154687

物件概要
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交 通:京葉線「海浜幕張」駅徒歩16分 ※2025年新改札開業により駅徒歩14分

総戸数:768戸
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上38階

竣工予定:2026年2月下旬
入居予定:2026年3月下旬

駐車場:機械式94台 平面25台 自走式 494台
駐輪場:1,536台
バイク置場:39台
トランクルーム:264区画

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 東方地所株式会社 株式会社富士見地所 袖ヶ浦興業株式
施工:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/

3棟目 ミッドスクエアタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673256/

[スムラボ 関連記事]
幕張ベイパークは今後値上がりしていく?ライズゲートタワーはどうなる?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88653/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/
【遠征】【幕張ベイパークライズゲートタワー】徹底検証!1期より値上げした2期販売価格はお得?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97931/
ライズゲートタワー モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/98277/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】2期2次の北向き抽選祭りの部屋はお得か?現在の抽選倍率は??【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101473/
幕張ベイパーク ライズゲートタワーの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/101920/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】現地訪問レビュー(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/104430/

[スムログ 関連記事]
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
幕張ベイパーク ライズゲートタワー第一期抽選会直後の相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62615/
幕張ベイパークライズゲートタワー 第3期1次の抽選会へ参加してきました!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65935/
幕張ベイパーク 2024年12月時点の相場 ~プレナ幕張2階の炙りの幸でMC忘年会~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/67041/

[スレ作成日時]2023-07-22 07:28:38

現在の物件
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩16分 (メインエントランス18分(15分)・サブエントランス18分(15分)・西側通用口16分(14分) ※()内分数は、2025年新改札開業後の分数を表示しています)
価格:5,820万円~1億1,100万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:71.12m2~98.96m2
販売戸数/総戸数: 80戸 / 768戸

幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?

19386: マンション検討中さん 
[2024-08-13 19:55:58]
津田沼南口のタワーが凄い事になりそうですね。価格も凄そうだけど。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/347188
19387: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-13 20:03:51]
ひろゆき氏

タワマンの40階だとエレベーターもなかなか来なかったりして、近所のコンビニに行って帰ってくるだけで30分かかってしまうそうです。そんなに不便な家の何がいいか僕にはよく理解できないんですが、たぶんみんな、「これがすてきな生活」だと思い込まされているのでしょうね。
19388: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-13 20:15:27]
>>19387 口コミ知りたいさん
あの人と同じ感覚になる自信無いから問題無さそう。
19389: 匿名さん 
[2024-08-13 20:29:33]
ここは高層階~駅まで片道20分、往復40分って感じでしょうか。雨だと50分?
19390: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-13 22:44:22]
飽きた
19391: eマンションさん 
[2024-08-13 23:36:06]
>>19387 口コミ知りたいさん

3分くらいで外出られるけどね。
19392: マンション比較中さん 
[2024-08-14 04:44:27]
>>19391 eマンションさん
通勤時間帯は結構各階に止まりません?
19393: 検討板ユーザーさん 
[2024-08-14 07:31:28]
時差出勤すればOK
19394: マンション検討中さん 
[2024-08-14 07:44:34]
いま大規模タワマン住んでるけど、エレベーター1台の小規模板マンに住んでた時の方がエレベーター待ちのストレスが多かったな。
19395: 通りがかりさん 
[2024-08-14 08:46:02]
>>19393 検討板ユーザーさん
そもそもフルリモートだから全く問題無い。
19396: 買い替え検討中さん 
[2024-08-14 10:58:41]
リモートメインの仕事なら本当に良かったけど、京葉線の乗り換えや駅までの距離等を考えて断念。
良い街だと思います。
19397: マンション検討中さん 
[2024-08-14 11:10:10]
新設小に通う子供はミッド以降のタワー住みの家庭だけで構成される。千葉県有数の名門小になりそう。
19398: 匿名さん 
[2024-08-14 11:26:22]
>>19392 マンション比較中さん

止まりますね。うちは駅まで5分。ホームまで1分。余裕1分。10分前に家を出る感じです。3分+5分+1分+1分=10分
19399: 匿名さん 
[2024-08-14 11:27:25]
>>19397 マンション検討中さん
なんで名門小になるんでしょうか?
19400: 匿名さん 
[2024-08-14 11:33:58]
>>19399 匿名さん
>千葉県有数の名門小
スカイキャッスルの見すぎ?
19401: 検討板ユーザーさん 
[2024-08-14 11:37:54]
これって瞬間蒸発だと思ってたんだけどなぜ売れないの?
正確な掲載日は覚えてないけど、1ヶ月前にはあったと思うんだけど。
ここが新築販売中だとしても安くないか?未入居っぽいし。

https://suumo.jp/ms/chuko/chiba/sc_chibashimihama/nc_75449056/?suit=ns...
19402: 検討板ユーザーさん 
[2024-08-14 11:56:27]
>>19400 匿名さん
タワマンの児童だけになるので、いい意味でも悪い意味でも特異な感じとなるでしょう。

保護者の教育熱は高く、豊洲や有明のように中学受験が基本となる公立小になるとと思います。
19403: マンション掲示板さん 
[2024-08-14 12:16:12]
>>19402 検討板ユーザーさん
豊洲や有明とはマンション価格が違い過ぎるから同じ様になるとは思えないけど。
19404: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-14 12:28:41]
>>19403 マンション掲示板さん
数年前なら豊洲や有明に住んでたような年収層が、今はここに押し寄せてる。
19405: 評判気になるさん 
[2024-08-14 12:30:18]
>>19401 検討板ユーザーさん
角部屋で坪271万なら安いけど中住戸ならうーんって感じ
19406: マンコミュファンさん 
[2024-08-14 12:49:07]
>>19404 口コミ知りたいさん
2000万とか?
たかだか1000万じゃスカイキャッスル無理ですよ。
19407: 匿名さん 
[2024-08-14 12:56:32]
>>19401 検討板ユーザーさん
ミッドの東12階 坪270は高い
19408: 匿名さん 
[2024-08-14 13:06:01]
ベイパークは都心を諦めた低所得層が多いから期待しない方が良いかと。
19409: 匿名さん 
[2024-08-14 14:03:41]
スカイキャッスルは、ベイパークがモデルなの?
19410: マンコミュファンさん 
[2024-08-14 14:09:53]
>>19405さん >>19407さん
そうなんですね。
ミッドはずっと抽選のイメージだったので坪270ならすぐ売れるのかとおもってました。
新築時の価格がわかりませんが、5年以内の短期取引なので税金高いし、仲介手数料や購入時の諸費用を考慮すると儲けは少ないのかもしれませんね。

角住戸もこの広さで坪300なのですぐ売れるのかと思ってたのですが、値下げを繰り返してるようですし。
https://suumo.jp/ms/chuko/chiba/sc_chibashimihama/nc_74841080/?suit=ns...
19411: マンション掲示板さん 
[2024-08-14 14:28:13]
>>19410 マンコミュファンさん
よく見てますね。新築のライズの方が安けりゃ、そりゃあみんなそっちに行くよなぁ、と思います。

3期は大幅値上げのようなので、3期の価格が開示されたら状況は変わると思います
19412: 検討板ユーザーさん 
[2024-08-14 14:37:44]
>>19411 マンション掲示板さん
値上げしたら、、、を繰り返して中古はかなり売れ残ってますけどね。
ここは長く住む実需向けなので。
19413: 匿名さん 
[2024-08-14 14:48:49]
>>19412 検討板ユーザーさん
値上げされても新築の方が安い状況が続いていたのでそりゃあそうでしょう
19414: マンコミュファンさん 
[2024-08-14 15:10:02]
>>19413 匿名さん
新築の方が安いのは中古価格に合わせる(もしくは近づける)と売れないからっていうのが理由なんだとするとどうなんでしょうね。
19415: 名無しさん 
[2024-08-14 15:32:36]
>>19414 マンコミュファンさん
新築より中古が安いとか言ってるのは業者の売り煽り。
実需の皆さんは冷静なご判断を、ですね。
19416: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-14 15:33:20]
>>19415 名無しさん
>新築より中古
逆でした。失礼。
19417: 名無しさん 
[2024-08-14 15:51:47]
>>19411 マンション掲示板さん
首都圏のスーモの情報を週次で吸い上げて個人の投資判断に活用してるんですが、なんらかの事情で売り急ぐ人が多いのか値下げの速度が全体的に早いんですよね。
角住戸3LDK坪300のところなんて事故物件並みの速度で値下げしてますよ。

外れ値てきな動きが多いので俯瞰したデータで見ると目立ちます。
19418: 匿名さん 
[2024-08-14 16:03:48]
そもそもあの角部屋は元の値付けが強気すぎ
19419: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-14 16:11:12]
>>19418 匿名さん
ほんとそれ。ライズビューの角部屋なんてミッドの中でも1番条件悪い
19420: 名無しさん 
[2024-08-14 18:11:37]
投資用で検討してますが、次はどこがいいですかね?北側の1番上とかどうだと思いますか?
19421: 名無しさん 
[2024-08-14 18:22:52]
>>19417 名無しさん
定量データのみで判断してると失敗する。投資初心者的にはやりやすい手法だけどね
19422: マンション検討中さん 
[2024-08-14 18:39:56]
流山おおたかの森や柏の葉みたいな商業施設がほしい。1万人近く住むのにスーパー、カフェ、ダイソー、雑貨屋、ジム、銚子丸だけじゃ寂しすぎる。MR跡地にララテラス的なの頼むよ三井さん
19423: 通りがかりさん 
[2024-08-14 19:32:16]
>>19422 マンション検討中さん
イオンモールあるやん
19424: マンション掲示板さん 
[2024-08-14 19:43:05]
おおたかの森駅から500Mの範囲で食べログで検索したら200件あった。

飲食店だけで200件。便利だね。

やっぱり駅近でないと大きな商業施設は採算とれないと思うよ。
19425: 匿名さん 
[2024-08-14 19:52:00]
幕張は都市計画で商業用地と住宅用地 分けてるから、
住宅用地に大きいのは来ないよ
19426: 通りがかりさん 
[2024-08-14 19:52:16]
>>19420 名無しさん

n74はかなりの利回りになると思います。抽選になると思いますが。
19427: 名無しさん 
[2024-08-14 20:02:39]
>>19424 マンション掲示板さん
500Mだと、おおたか199件、海浜幕張駅216件だったんだが。
19428: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-14 20:08:52]
>>19423 通りがかりさん
イオンモールあるし、飲食店なら駅に行けばたくさんあるよね。
19429: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-14 20:28:31]
商業施設なんていらね。静かな環境こそが住宅地として求められるよね。
商業施設が近くに欲しい人はどっか行った方がいいよ
19430: eマンションさん 
[2024-08-14 20:36:51]
>>19429 口コミ知りたいさん
そんなに静かなところが良いなら内房で下ればもっと理想的なところたくさん有るんじゃない。
19431: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-14 20:52:40]
おかしな人だね
19432: マンション検討中さん 
[2024-08-14 21:19:23]
ここのネガってひろゆきみたい
19433: マンション検討中さん 
[2024-08-14 21:19:50]
商業施設は少し離れてても良いかな。
スーパーさえ近ければ満足よ。
19434: 名無しさん 
[2024-08-14 21:21:06]
タワマンってなんで忌み嫌われるだろう
19435: 坪単価比較中さん 
[2024-08-14 21:44:10]
住んだことないから嫌い

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる