三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 若葉
  7. 幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-25 21:31:37
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.makuhari-pj4.com/shinchiku/G2371001/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154687

物件概要
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交 通:京葉線「海浜幕張」駅徒歩16分 ※2025年新改札開業により駅徒歩14分

総戸数:768戸
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上38階

竣工予定:2026年2月下旬
入居予定:2026年3月下旬

駐車場:機械式94台 平面25台 自走式 494台
駐輪場:1,536台
バイク置場:39台
トランクルーム:264区画

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 東方地所株式会社 株式会社富士見地所 袖ヶ浦興業株式
施工:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/

3棟目 ミッドスクエアタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673256/

[スムラボ 関連記事]
幕張ベイパークは今後値上がりしていく?ライズゲートタワーはどうなる?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88653/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/
【遠征】【幕張ベイパークライズゲートタワー】徹底検証!1期より値上げした2期販売価格はお得?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97931/
ライズゲートタワー モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/98277/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】2期2次の北向き抽選祭りの部屋はお得か?現在の抽選倍率は??【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101473/
幕張ベイパーク ライズゲートタワーの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/101920/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】現地訪問レビュー(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/104430/

[スムログ 関連記事]
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
幕張ベイパーク ライズゲートタワー第一期抽選会直後の相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62615/
幕張ベイパークライズゲートタワー 第3期1次の抽選会へ参加してきました!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65935/
幕張ベイパーク 2024年12月時点の相場 ~プレナ幕張2階の炙りの幸でMC忘年会~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/67041/

[スレ作成日時]2023-07-22 07:28:38

現在の物件
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩16分 (メインエントランス18分(15分)・サブエントランス18分(15分)・西側通用口16分(14分) ※()内分数は、2025年新改札開業後の分数を表示しています)
価格:5,820万円~1億1,100万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:71.12m2~98.96m2
販売戸数/総戸数: 80戸 / 768戸

幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?

18923: マンコミュファンさん 
[2024-08-02 08:14:39]
>>18918 検討板ユーザーさん
という事はやはり部屋によるという事ですよね。。
18924: 名無しさん 
[2024-08-02 08:16:18]
>>18916 マンション検討中さん
日経平均36000台ですね。やば。。。
18925: マンション検討中さん 
[2024-08-02 08:35:18]
投資家さんたちはこれからどんどん手放す感じかな?
中古で溢れかえって売り逃げ競争が始まりそうな予感...
18926: マンション比較中さん 
[2024-08-02 08:40:59]
築1年・16F角部屋90㎡超
9,180万円→8,890万円→8,380万円(坪300)

中層階角部屋でさえ1年でこんなに下がるものなんですね。
18927: マンション掲示板さん 
[2024-08-02 08:51:31]
>>18926 マンション比較中さん
すけべ価格でだしたのを下げてるだけだよ。まだすけべ価格だと思うけどね。
18928: eマンションさん 
[2024-08-02 08:52:38]
はぁ選択肢ミスったかな。。。不安
18929: eマンションさん 
[2024-08-02 08:53:11]
先物を見る限り今日の日経平均は1500円近い大暴落になるね。不動産と日経は連動性があるから、今、割高なマンションを買うのは悪手だね。特にここのような千葉の駅遠マンションはハイリスク。
18930: 通りがかりさん 
[2024-08-02 08:53:40]
>>18926 マンション比較中さん
それでも買った値段より随分高いんだよね。
勝手に高い値段で出して売れないから下げてるだけでは?
18931: マンション掲示板さん 
[2024-08-02 08:54:03]
>>18926 マンション比較中さん
ライズのチャンスがあるから今は売れないんだと思います。
私は一期で外れて中古角部屋検討しましたが、二期のチャンスがあったので買いませんでした。
18932: マンション検討中さん 
[2024-08-02 08:56:30]
でも、新築価格は6,500以下じゃなかったでしたっけ?
18933: 評判気になるさん 
[2024-08-02 08:57:06]
>>18929 eマンションさん
千葉駅遠ですが、魅力に感じる方が多いので倍率もついているんじゃないですかね?
18934: 匿名さん 
[2024-08-02 09:01:05]
>>18933 評判気になるさん
魅力ってただ「安い新築」ってだけですよね?
環境や立地が気に入ってるなら中古にも倍率がつくはずですし
18935: 匿名さん 
[2024-08-02 09:01:16]
>>18932 マンション検討中さん

新築から1800万くらい乗せてるね。
18936: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-02 09:02:23]
>>18934 匿名さん
中古に倍率はつかないよ。早い者勝ち。
18937: 匿名さん 
[2024-08-02 09:06:32]
築1年でここまで下げるのを見ると、早く売ってしまいたい という売主の声が聞こえてきそうですよね。
人気物件なんだからもっと気長にどっしり構えてもいいのに。
18938: マンション検討中さん 
[2024-08-02 09:06:34]
>>18934 匿名さん
^_^
18939: マンション検討中さん 
[2024-08-02 09:09:05]
安い新築ってだけじゃないから買ってる人も多いと思うのですが...心の豊かなベイパークの皆様と過ごすのが私は楽しみですよ(^-^)
18940: マンション比較中さん 
[2024-08-02 09:17:22]
スカイ 83㎡6780万円(坪270)
ミッド 70㎡5780万円(坪273)

お得な中古もチラホラありますね
18941: マンション検討中さん 
[2024-08-02 09:20:16]
階数と眺望が重要ってことが改めて分かりました。
18942: マンション検討中さん 
[2024-08-02 09:26:40]
となると ライズ南東角16階 8,890、坪単価は300なので合わせてきましたね。景観(ライズビュー)かんがえるとまだ割高かな。
18943: 通りがかりさん 
[2024-08-02 09:39:05]
>>18941 マンション検討中さん
正直パークビューとか中古になったら嫌気されて売れませんよ。
18944: マンション検討中さん 
[2024-08-02 09:49:59]
中古にも倍率くん
簿記4級もいろいろ出してくるな
18945: マンコミュファンさん 
[2024-08-02 09:56:05]
金利がたった0.15%上がっただけと思われるかもしれないが、日本株には大打撃。まだまだ下がる。
さらに日本には金利が0に近いから生きながらえていた企業が多く、これから多少の倒産が続く。
海外投資家か減りマンション価格の高騰は止まる。
転売系の不動産会社も何社かは淘汰される。
1年ほど経ち中古が増え、2026年には価格調整が始ま?。2025年までに売れるものは売り切る。
上記が大手ディベの見解だそうです。
18946: マンション検討中さん 
[2024-08-02 09:56:20]
>>18943 通りがかりさん

ミッドのパークビュー中住戸の中では一番の高い坪単価で売れてたので心配ないでしょ
18947: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-02 10:01:36]
>>18945 マンコミュファンさん
なるほど、、確かに今回の日銀の金利上昇の意図は輸入物価の行き過ぎたインフレ対策と言われていますが、裏では上がりすぎた不動産価格の調整の意図もあると聞いています。
本当かどうかは知りませんが、
18948: 検討板ユーザーさん 
[2024-08-02 10:26:46]
>>18943 通りがかりさん
売れる売れないは値づけ次第だよ。欲張りは売れない
18949: eマンションさん 
[2024-08-02 10:35:46]
売る時は、得しなくてもいいから買った値段くらいで売れたらいいな
18950: マンション検討中さん 
[2024-08-02 10:36:01]
徐々に円高に振れて輸入資材費がさがれば、比例して新築マンションは安くなっていくとみていいんでしょうか?
18951: eマンションさん 
[2024-08-02 10:49:10]
>>18950 マンション検討中さん
需給バランスが変わらないならゼネコンも建築費を下げないでしょうしディベも価格は下げません。
結局は中古の売り出しが増えるか、投資需給が減るかでバランスが崩れるかどうかです。
18952: 匿名さん 
[2024-08-02 11:23:07]
>>18950 マンション検討中さん
新築は供給少ないので大きく下げないと思いますが中古に関してはお得に買える時代が来るかも。
18953: マンション検討中さん 
[2024-08-02 11:35:16]
でも、新築売れ残ると下げるしかないですよね。
18954: マンション検討中さん 
[2024-08-02 12:51:18]
たった0.25%で株式市場がこんなに混乱するならしばらく追加利上げなさそうである意味安心感はある
18955: eマンションさん 
[2024-08-02 15:12:28]

>>18949 eマンションさん
買った値段で売れりゃ得でしょww
みんな感覚がおかしくなってるんだよな
マンションだって車と同様、買った瞬間に価値が下がるのが普通だったのに
マンションもそうだけど、ロレックスとかゲレンデみたいなリーマンも買えるような物が感覚を狂わせたね
18956: マンション検討中さん 
[2024-08-02 15:59:14]
コロナ禍、ウクライナ戦争序盤。

後から振り返ると「あの時買い時だったな」ってタイミングがあるよね。それって大抵世間がビビって様子見してる時。

まさに今そのタイミングが訪れてるのかもね。(本当に暴落するかもしれないのでそこは自己責任)

胆力が試されている
18957: eマンションさん 
[2024-08-02 16:26:03]
>>18956 マンション検討中さん
ちなみにコロナ禍もウクライナ戦争開戦時もディベ側は不動産価格に影響はない(ウクライナ戦争時は上がると言ってた)と言ってましたが、今回は違う模様。ただすぐには下がらないとも言ってる。
ディベが正しいかは分かりません。

18958: 検討板ユーザーさん 
[2024-08-02 16:33:56]
>>18957 eマンションさん
そのディベの言ってる内容のソースは?

18959: eマンションさん 
[2024-08-02 17:16:40]
>>18958 検討板ユーザーさん
すみませんが言えません。
参考情報として頂ければと思います。


18960: eマンションさん 
[2024-08-02 17:35:52]
今日の日経平均は2200円下落でブラックマンデー以来の下げ幅。楽観からきな臭い雰囲気になってきましたね。不動産も大暴落かな。

中野や板橋で坪単価700万、江戸川区や足立区でも坪単価500万円の世界だから、冷静に考えてもおかしい相場だったよね。海浜幕張も坪単価150万円の時代に逆戻りでしょうね。
18961: 匿名さん 
[2024-08-02 17:38:28]
>>18959 eマンションさん
不安煽りたいだけのバカね。おっけー、お疲れ
18962: 匿名さん 
[2024-08-02 17:46:05]
>>18960 eマンションさん
土地取得の経緯と時期が他の新築マンションに比べて著しく有利なベイパークといえども、坪150万円では建築費も賄えない完全な赤字価格ですよ。慈善事業ですか。
18963: 検討中さん 
[2024-08-02 17:48:36]
>>18961 匿名さん
貴重なご意見だと思いますよ!
そういう頭悪い投稿はやめてください。
お願いします。
18964: 検討板ユーザーさん 
[2024-08-02 18:10:17]
>>18961 匿名さん
コメントの真偽は置いておいてこういう投稿しかできない人はいなくなってくれないかな。
前の過去の港区安かったを繰り返す人とか謎の偏差値の人と同様に見ていてイライラするわ

18965: eマンションさん 
[2024-08-02 18:15:14]
>>18964 検討板ユーザーさん
金利が上がって不安なんだと思います。
私も気持ちはすごく分かります、、、
多めに見てあげてください、、
18966: 匿名さん 
[2024-08-02 18:43:53]
>>18959 eマンションさん
特にコロナ禍は一気に在宅モードに変わったから都内のマンション価格がかなり弱気になってた時期あったけどね。例えばコロナ後すぐに三菱地所が丸の内の価値提供の再定義の経営戦略打ち出してたり。地所の話はオフィスの話なのでマンションとは違うけど。
18967: マンション検討中さん 
[2024-08-02 18:47:03]
私は実需組で、たいした予算もないので、引渡しから5年後(2031年)の残債と売価を考えてみたのですが、現在の賃貸に7年間住み続ける家賃の方がもったいないという結論に達し購入しました。
まあ、7年後に実際どうなるかなんて誰にもわからないですが、誰も名前の知らないような不人気物件を購入するよりも残価割れのリスクは低いのかなと思ってます。
18968: 評判気になるさん 
[2024-08-02 19:07:06]
>>18967 マンション検討中さん
オリンピック直前に買った人は負け扱いされてただろうけど今はめっちゃ勝ってるし。いつ買うのが正解かは分かりませんしね。

見逃し三振よりフルスイングの三振で買いに行った方が良いと私も思います。今買うのが失敗なのかも誰にも分かりませんしね。
18969: マンコミュファンさん 
[2024-08-02 19:48:21]
>>18956 マンション検討中さん

私は東京湾岸のタワマン坪200万円前半で購入してますけどね。なのであの時買い時だったなって今、思ってます。
18970: マンション検討中さん 
[2024-08-02 19:59:25]
(他人のXの投稿を載せるのはどうかって議論があるけど、有名なマンクラの方なのでご容赦を)

https://x.com/2ldk18/status/1819259786808234392?s=46

有名どころのマンション価格比較。
ここは駅遠とはいえ、こう見ると本当にこの時代の中で格安なんだなと。
18971: 検討板ユーザーさん 
[2024-08-02 20:04:08]
>>18969 マンコミュファンさん
何度も同様の投稿を繰り返して大変自己顕示欲の強い方であると見受けられますが、参考までにどこのタワマンを購入されたんですか?ここよりも仕様が良いんですよね?気になります。
18972: マンション検討中さん 
[2024-08-02 20:10:25]
中古が1年でこんなに値下げとか倍率がとか言ってる人は売買仲介の仕組みを知らない可能性大なので、この掲示板で意味不明な話を広げるよりも先に勉強されたほうがいいですよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる