公式URL:https://www.makuhari-pj4.com/shinchiku/G2371001/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154687
物件概要
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交 通:京葉線「海浜幕張」駅徒歩16分 ※2025年新改札開業により駅徒歩14分
総戸数:768戸
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上38階
竣工予定:2026年2月下旬
入居予定:2026年3月下旬
駐車場:機械式94台 平面25台 自走式 494台
駐輪場:1,536台
バイク置場:39台
トランクルーム:264区画
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 東方地所株式会社 株式会社富士見地所 袖ヶ浦興業株式
施工:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/
2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/
3棟目 ミッドスクエアタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673256/
[スムラボ 関連記事]
幕張ベイパークは今後値上がりしていく?ライズゲートタワーはどうなる?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88653/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/
【遠征】【幕張ベイパークライズゲートタワー】徹底検証!1期より値上げした2期販売価格はお得?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97931/
ライズゲートタワー モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/98277/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】2期2次の北向き抽選祭りの部屋はお得か?現在の抽選倍率は??【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101473/
幕張ベイパーク ライズゲートタワーの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/101920/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】現地訪問レビュー(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/104430/
[スムログ 関連記事]
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
幕張ベイパーク ライズゲートタワー第一期抽選会直後の相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62615/
幕張ベイパークライズゲートタワー 第3期1次の抽選会へ参加してきました!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65935/
幕張ベイパーク 2024年12月時点の相場 ~プレナ幕張2階の炙りの幸でMC忘年会~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/67041/
[スレ作成日時]2023-07-22 07:28:38
- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩16分 (メインエントランス18分(15分)・サブエントランス18分(15分)・西側通用口16分(14分) ※()内分数は、2025年新改札開業後の分数を表示しています)
- 価格:5,820万円~1億1,100万円
- 間取:3LDK・4LDK
- 専有面積:71.12m2~98.96m2
- 販売戸数/総戸数: 80戸 / 768戸
幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?
18883:
匿名さん
[2024-07-31 23:12:03]
|
18884:
口コミ知りたいさん
[2024-07-31 23:40:58]
|
18885:
名無しさん
[2024-07-31 23:51:36]
|
18886:
マンコミュファンさん
[2024-07-31 23:55:48]
|
18887:
eマンションさん
[2024-08-01 00:07:33]
2期1次で同様に低層のW70とS70はそこまで倍率高くなさそう
N74の存在(価格次第) 2期1次のS71より安くは出せない 値上げ濃厚6000万スタートもありえなくもない |
18888:
eマンションさん
[2024-08-01 05:05:29]
E81は坪244とかだったから流石に値上げだよ。
|
18889:
検討板ユーザーさん
[2024-08-01 07:27:49]
|
18890:
匿名さん
[2024-08-01 08:16:08]
世の中的にはこれからマンション価格下がるわけだけど、ここがどの位置にいるか微妙だね。
|
18891:
マンション検討中さん
[2024-08-01 08:54:03]
千葉県内での相対的な資産性は揺るがない(悪くは無い)と思うので、買える人は買った方がよいと思うよ。少し金利上がった位の方が業者撤退するので実需には朗報になるんじゃないかな。
|
18892:
eマンションさん
[2024-08-01 09:07:04]
|
|
18893:
マンション検討中さん
[2024-08-01 12:09:43]
|
18894:
評判気になるさん
[2024-08-01 12:25:25]
>>18893 マンション検討中さん
暫くは円安是正の反動で荒れるだろうけど、落ち着く頃には今より株高になってるよ。 |
18895:
匿名さん
[2024-08-01 13:58:32]
>>18891 マンション検討中さん
業者がいなくなってくれるのは有難いけど、0.15%上がったくらいでそんなにいなくなりますかね? とはいえ、今後も金利が上がる可能性があるから慎重なところは撤退するかもしれませんね、というかしてくれ。 |
18896:
口コミ知りたいさん
[2024-08-01 14:08:53]
キャッシュ投資家にとって金利は関係ないね。利上げと家賃上昇はセットだから、物件価格がもし下がるようなら利回り拡大でむしろインカム狙いの投資家が参入するかもね。まあ海浜幕張はこれまで値上がりが緩やかだったわけだし、利上げだからとすぐに価格に反映されるわけでもないし値下げなんてのはないだろうけど。
|
18897:
匿名さん
[2024-08-01 14:18:04]
メガバンクの短プラが0.15%上がったので、変動金利もMAXでそのくらいは上がるかもしれないが月数千円の利払いが増える程度。何千万円ものマンションを購入するような人が月数千円の負担増になったからといってやめますということにはならないと思う。
マスコミなどは利上げをことさら大げさに取り上げてセンセーショナルな話題としたいようだが、実態面から見れば影響は少ないと思う。 |
18898:
マンション検討中さん
[2024-08-01 15:15:50]
>>18897 匿名さん
今後段階的に上がる可能性があるという視点が抜けてる。 |
18899:
匿名さん
[2024-08-01 16:23:15]
>>18898 マンション検討中さん
今後段階的に上がっても0.25%を2~3回でMAX1%ぐらいなのでは(植田さんは0.5%の壁はないといっているのでそのくらいは可能性あり)。もちろんそれ以上の可能性もあるが、その場合には本当に日本経済が絶好調で金利だけでなく賃金も大幅増になっていると予想。まあそれでもさすがに現在の米国並みの4%超まではいかないと思いますよ。 |
18900:
マンション検討中さん
[2024-08-01 16:26:06]
そのリスクがあるなら薄利の物件から業者は撤退ですな。w
|
18901:
通りがかりさん
[2024-08-01 16:30:42]
|
18902:
マンション検討中さん
[2024-08-01 17:44:01]
まぁ当分影響は少ないでしょうね。
中古が溢れかえってくるといよいよ危ないかな?とは思いますが。 |
18903:
マンション検討中さん
[2024-08-01 18:24:03]
みんな高値掴みが嫌だからハルフラとかここに集中してるんでしょ。中古より安い新築。この市況下ではかなり安心感あるよね。
|
18904:
匿名さん
[2024-08-01 19:11:20]
元三井不動産のこの方のお話は分かりやすいですね
https://www.youtube.com/watch?v=MoeTjqKeX8s |
18905:
匿名さん
[2024-08-01 20:03:38]
|
18906:
eマンションさん
[2024-08-01 20:48:46]
うーん、5500万までなら北かな
|
18907:
匿名さん
[2024-08-01 21:42:06]
>>18904 匿名さん
この人の意見は、実需層中心の郊外物件より外国資本や日本人の投資家に支えられている都心物件のほうが利上げや円高の影響を受けやすいと聞こえる。 |
18908:
マンション検討中さん
[2024-08-01 23:08:24]
|
18909:
名無しさん
[2024-08-01 23:33:07]
角部屋購入者です。もう後には戻れないので、マンマ二のポジションセット正解説を信じます。
|
18910:
匿名さん
[2024-08-01 23:46:17]
|
18911:
マンコミュファンさん
[2024-08-01 23:53:43]
>>18910 匿名さん
また出たよ |
18912:
検討板ユーザーさん
[2024-08-01 23:58:00]
|
18913:
匿名さん
[2024-08-02 01:05:30]
ミッドの角部屋90平米中古がどんどん値下がりしてて不安になります。。ライズの角部屋より条件よくて安くないですか?ライズ角部屋は売る時赤字覚悟ですかね。。
https://x.com/tori_manshon/status/1818947533206585813 |
18914:
マンション検討中さん
[2024-08-02 02:56:36]
|
18915:
マンション検討中さん
[2024-08-02 06:46:01]
>>18913 匿名さん
1期で角、最下層と最上層以外は対して倍率付かなかったのは、中住戸よりかなり割高で、業者が敬遠したためでそもそも資産性はない(なんとか残債は回避できるくらい)と思うよ。みんな言ってるけど、自分事として考えて、駅遠千葉中古で8000万超出しますか?やっはり、駅近or新築選ぶんじゃないかな。 |
18916:
マンション検討中さん
[2024-08-02 06:49:52]
>>18894 評判気になるさん
今朝は物凄い下げでしたね。 |
18917:
匿名さん
[2024-08-02 06:53:49]
|
18918:
検討板ユーザーさん
[2024-08-02 06:58:27]
|
18919:
マンコミュファンさん
[2024-08-02 07:07:45]
>>18918 検討板ユーザーさん
私も出した身です。出す人は出しますよ。 |
18920:
口コミ知りたいさん
[2024-08-02 07:13:56]
|
18921:
eマンションさん
[2024-08-02 07:22:44]
|
18922:
口コミ知りたいさん
[2024-08-02 07:49:37]
|
18923:
マンコミュファンさん
[2024-08-02 08:14:39]
>>18918 検討板ユーザーさん
という事はやはり部屋によるという事ですよね。。 |
18924:
名無しさん
[2024-08-02 08:16:18]
|
18925:
マンション検討中さん
[2024-08-02 08:35:18]
投資家さんたちはこれからどんどん手放す感じかな?
中古で溢れかえって売り逃げ競争が始まりそうな予感... |
18926:
マンション比較中さん
[2024-08-02 08:40:59]
築1年・16F角部屋90㎡超
9,180万円→8,890万円→8,380万円(坪300) 中層階角部屋でさえ1年でこんなに下がるものなんですね。 |
18927:
マンション掲示板さん
[2024-08-02 08:51:31]
|
18928:
eマンションさん
[2024-08-02 08:52:38]
はぁ選択肢ミスったかな。。。不安
|
18929:
eマンションさん
[2024-08-02 08:53:11]
先物を見る限り今日の日経平均は1500円近い大暴落になるね。不動産と日経は連動性があるから、今、割高なマンションを買うのは悪手だね。特にここのような千葉の駅遠マンションはハイリスク。
|
18930:
通りがかりさん
[2024-08-02 08:53:40]
|
18931:
マンション掲示板さん
[2024-08-02 08:54:03]
|
18932:
マンション検討中さん
[2024-08-02 08:56:30]
でも、新築価格は6,500以下じゃなかったでしたっけ?
|
これまでの傾向的に一列は作ると思います。
ライズは積極的に広告は打っていませんから、パンダ列による話題作りが集客エンジンになっていると思います