千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 若葉
  8. 海浜幕張駅
  9. 幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-04-04 00:38:49

物件概要
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交 通:京葉線「海浜幕張」駅徒歩16分 ※2025年新改札開業により駅徒歩14分

総戸数:768戸
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上38階

竣工予定:2026年2月下旬
入居予定:2026年3月下旬

駐車場:機械式94台 平面25台 自走式 494台
駐輪場:1,536台
バイク置場:39台
トランクルーム:264区画

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 東方地所株式会社 株式会社富士見地所 袖ヶ浦興業株式
施工:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

公式URL:https://www.makuhari-pj4.com/shinchiku/G2371001/

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/

3棟目 ミッドスクエアタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673256/

[スムラボ 関連記事]
幕張ベイパークは今後値上がりしていく?ライズゲートタワーはどうなる?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88653/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/
【遠征】【幕張ベイパークライズゲートタワー】徹底検証!1期より値上げした2期販売価格はお得?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97931/
ライズゲートタワー モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/98277/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】2期2次の北向き抽選祭りの部屋はお得か?現在の抽選倍率は??【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101473/
幕張ベイパーク ライズゲートタワーの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/101920/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】現地訪問レビュー(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/104430/

[スムログ 関連記事]
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
幕張ベイパーク ライズゲートタワー第一期抽選会直後の相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62615/
幕張ベイパークライズゲートタワー 第3期1次の抽選会へ参加してきました!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/65935/
幕張ベイパーク 2024年12月時点の相場 ~プレナ幕張2階の炙りの幸でMC忘年会~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/67041/
幕張ベイパーク 2025年3月時点の相場 中古の在庫も減少… 【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/68568/

[スレ作成日時]2023-07-22 07:28:38

幕張ベイパーク ライズゲートタワー
幕張ベイパーク ライズゲートタワー
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩14分 (公園出口(7:00-22:00)利用)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:63.14m2~97.05m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 768戸
[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク ライズゲートタワー口コミ掲示板・評判

  1. 1801 マンション検討中さん 2023/09/20 05:50:40

    共用廊下側凸凹してる?

  2. 1802 マンション検討中さん 2023/09/20 06:25:39

    まだ一部の間取りしかでてないから、高層階SEの角部屋とSWの角部屋はまた他の間取りもありそうな気がする。

  3. 1803 マンション検討中さん 2023/09/20 06:27:13

    今回高層階のSEとSWの角部屋、値段があんま変わらなさそうな気がする。

  4. 1804 マンション比較中さん 2023/09/20 16:15:28

    あれネット回線ってミッドの時からUCOM光でしたっけ...?

  5. 1805 匿名さん 2023/09/20 23:34:14

    >>1801 マンション検討中さん
    EVホール位置の関係かな。

  6. 1806 匿名さん 2023/09/21 03:16:57

    階数や方角にもよるでしょうが、まさかプラウド新浦安パークアリーナより坪単価が高くなる可能性はないですよね??

  7. 1807 匿名さん 2023/09/21 05:32:39

    プラウド新浦安パークマリーナのマンションマニアの事前価格予想は坪280万円ぐらいだとうれしいが坪300万円ぐらいにはなってしまうかもしれないとのことだったが、オンライン説明会ではそれをはるかに超える価格レベルが示されたようだ。
    マンションマニアのここの価格予想は坪280万円ぐらいのようだが、果たしてその結果は如何に。今までの経緯を考えればここが坪300万円に乗せてくることは考えにくいのでプラウド新浦安パークマリーナよりは相当安くなると思います。

  8. 1808 マンション検討中さん 2023/09/21 08:07:31

    まだ後発も控えてるからね。

  9. 1809 名無しさん 2023/09/21 08:26:37

    >>1793 マンション検討中さん

    柱が邪魔だね。南船橋も柱で間取り酷いし。
    新浦安が1番間取りが綺麗だね。やっぱりプラウドいいね。

  10. 1810 匿名さん 2023/09/21 09:33:36

    >>1809 名無しさん
    プラウド新浦安パークアリーナの仕様は、タワマンと一概には比較できませんが、駅徒歩距離は同じくらいか少し遠いくらいなのに、周辺の中古が余裕で100平米超えのところを80平米間取りが主流で、地権者もいない筈なのに床イフルも無い長谷工施行ですよ。

    逆に、こちらの物件は、全く使えないと思っていたバス便が公式HP上では数は少ないながらもそれなりに使えるなと新たな発見となりました。羽田・成田へのエアポートバスの利便性もいいですね

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオセーヌ千葉蘇我
    リビオ浦安北栄ブライト
  12. 1811 マンション検討中さん 2023/09/21 09:52:43

    >>1810 匿名さん

    バス便ありがたいです。

  13. 1812 評判気になるさん 2023/09/21 10:11:13

    >>1811 マンション検討中さん

    駅方面に向かう場合、どの路線のバスが先着するかによってどこで待たなくてはいけないかが異なるので見極めが大変そうですね。

  14. 1813 マンション検討中さん 2023/09/21 14:44:05

    入居する頃にはまた変わってきそうですね。
    新改札前に新しくバス発着場できるし、新病院へのルートもできそうですしね。

  15. 1814 検討板ユーザーさん 2023/09/21 14:56:31

    >>1813 マンション検討中さん
    以前と同様に廃線も有り得ますが。

  16. 1815 匿名さん 2023/09/21 16:48:43

    こがなくても良い電動自転車のシェアサービスが始まるからバス要らなくなる人いるかもね

    バイク型特定小型原付シェアサービス 千葉市が全国初、実証実験へ 来年1月

    千葉市は、全国で初めてバイク型車両を導入した特定小型原動機付き自転車シェアサービスの実証実験を来年1月から行うと発表した。実験は市内でシェア自転車事業を展開している民間事業者「オープンストリート」(東京)が実施。利用する際のアプリや貸し出し拠点はシェア自転車と共通化する。

     市は実験で公共交通を補完する新たな交通サービスとして、市民の利便性向上や街の回遊性向上につながるかを確認。同自転車として一般的な電動キックボードではなく、重心が低く安全性の高い着座式のバイク型を活用する。事業者が機材の用意やサービスの運営、利用データの収集などを担当。市は関係機関との調整や市民らへの周知などを担う。

     市によると、活用を見込んでいる車両は全長約128センチ、約20キロ。ペダルはなく、手元のボタンで発進する。14インチの大径タイヤで段差でもつまずきにくいという。最高時速は時速20キロ。歩道走行時は同6キロの専用モードに切り替える。

     免許は不要で、ヘルメットの着用は努力義務。ただし、利用は16歳以上になるため、アプリで身分証の確認などを行う方向で検討している。

     実験期間は2025年3月末まで。事業者側は実験地域として幕張新都心などを含む湾岸エリアを想定しており、今後、市と協議する。台数は将来の市全域での展開を視野に、同月までに600台を投入する。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/7aabb6f1d2983f58fbf6338fd393cd30791b...

  17. 1816 eマンションさん 2023/09/21 22:01:17

    >>1815 匿名さん
    16歳以上ですね。
    親だけ乗れれば良いですね。

  18. 1817 マンション掲示板さん 2023/09/21 22:32:06

    >>1815 匿名さん

    特区の利点。選択肢が広がるのはいいこと。

  19. 1818 口コミ知りたいさん 2023/09/24 00:13:08
  20. 1819 口コミ知りたいさん 2023/09/24 03:53:11

    >>1818 口コミ知りたいさん
    13年前に有明買ってたら含み益すごそう。

  21. 1820 口コミ知りたいさん 2023/09/24 03:57:25

    >>1819 口コミ知りたいさん
    陸の孤島は転売予定ならおすすめだが永住は不便過ぎる。

  22. 1821 マンション検討中さん 2023/09/24 08:13:53

    さらに駅遠じゃん。
    夏つらい。

  23. 1822 マンション掲示板さん 2023/09/24 09:10:46

    徒歩14分なら歩ける距離ですけどね

  24. 1823 検討板ユーザーさん 2023/09/24 09:19:14

    >>1822 マンション掲示板さん
    あなたの感想ありがとう。

  25. 1824 チーバくんの下あご 2023/09/24 13:41:43

    幕張ベイパークってタワマンなのに価格が安い。実はこれ最も危険なパターンなのです。タワマンは管理費修繕費が物凄く高い。板マンの2倍くらいする。価格にとびつかずにランニングコストも含めて検討しないと破滅します。金持ちなら話は別ですが、庶民は修繕時に足場が組める10階程度の板マンの方が身のためですよ。

  26. 1825 評判気になるさん 2023/09/24 13:59:40

    >>1824 チーバくんの下あごさん
    今は何を言っても無駄ですよ。
    30年経ったら気付くでしょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    リビオ浦安北栄ブライト
  28. 1826 通りがかりさん 2023/09/24 15:55:53

    >>1824 チーバくんの下あごさん
    板マン推進派がタワマンスレにいる理由はなんだろう。

    みなさん想像してください。

  29. 1827 名無しさん 2023/09/24 21:27:31

    >>1818 口コミ知りたいさん
    電車で帰れるよ。バスでしか帰れない風の記事だけど。

  30. 1828 匿名さん 2023/09/25 00:45:44

    >>1825 評判気になるさん
    私は最近のロボットやドローン技術を見ていると、今後タワマンの修繕や清掃の技術は飛躍的に向上していき、足場を組むよりも効率的な方法で行い、コストも抑えられていくだろうと楽観的な予想をしてます。

  31. 1829 マンション掲示板さん 2023/09/25 05:10:31

    >>1828 匿名さん
    むしろドローンを使ってタワマンの窓から泥棒に入るとか物騒な世の中を予想してる。

  32. 1830 評判気になるさん 2023/09/25 05:58:28

    >>1829 マンション掲示板さん
    それはタワマンに限らんじゃん

  33. 1831 マンコミュファンさん 2023/09/25 08:06:42

    >>1830 評判気になるさん
    捕まる危険を冒すなら高そうな品物が置いてそうな戸建かタワマンがターゲットになるかと。

  34. 1832 評判気になるさん 2023/09/26 03:21:13

    >>1831 マンコミュファンさん
    言うほどベイパークに高そうな品物置いてありそうに思えるか?

  35. 1833 名無しさん 2023/09/26 04:01:55

    >>1832 評判気になるさん

    千葉の中ならベイパーク狙うだろうけどガチでやるなら都内のタワマン狙う

  36. 1834 マンション検討中さん 2023/09/26 04:54:49

    >>1833 名無しさん
    千葉の中でもそれはないだろ(笑)
    ベイパークなんて安いマンションねらわず、船橋とか市川のタワマン狙うほうがいいわ。

    あえてベイパークを狙う理由があるとしたら周りに何もないからバレづらいというだけだろうね。

  37. 1835 通りがかりさん 2023/09/26 05:06:42

    >>1834 マンション検討中さん

    幕張のタワーマンションって将来の値上がり期待できますか。ここは5年間転売できない規約ありますか、

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオセーヌ千葉蘇我
    クレヴィア西葛西レジデンス
  39. 1836 名無しさん 2023/09/26 05:11:23

    >>1835 通りがかりさん
    新築が続く間は教祖様が盛り上げるので上がるかと。
    それ以降は知らん。

  40. 1837 評判気になるさん 2023/09/26 07:17:14

    >>1834 マンション検討中さん

    人気マンションを買えなかった亡者が吠えてますね笑

  41. 1838 匿名さん 2023/09/26 07:48:12

    >>1837 評判気になるさん

    しかも泥棒自慢ときた。捕まるんじゃないですか。

  42. 1839 職人さん 2023/09/26 13:33:59

    ドローンで盗んでドロン

    なんちて

  43. 1840 マンション検討中さん 2023/09/26 16:05:55

    ここには若者いないのですね。

  44. 1841 評判気になるさん 2023/09/26 23:06:49

    >>1840 マンション検討中さん
    だだっ広いところに建つ開放感だけのタワマンなんて完全にGさん好みでしょ。
    子育て環境とか言ってるけどシニア向けだよ。

  45. 1842 マンション掲示板さん 2023/09/26 23:07:13

    >>1840 マンション検討中さん

    どうしてそう思った?

  46. 1843 検討板ユーザーさん 2023/09/27 01:17:21

    >>1841 評判気になるさん
    「ここ」って「このスレ」って意味でしょ。

  47. 1844 評判気になるさん 2023/09/27 04:15:34

    >>1840 マンション検討中さん

    むしろベイパークは30代から40代前半の若い世帯が多いんじゃないですかね

  48. 1845 マンコミュファンさん 2023/09/27 04:28:19

    >>1844 評判気になるさん
    >40
    イタタ

  49. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    ミオカステーロ南行徳
  50. 1846 マンション掲示板さん 2023/09/28 23:20:00

    東京駅の日本橋より勤務地だと、武蔵野線で西船橋で東西線乗り換えがいいんですかね。これから作られる湾岸地下鉄の新銀座駅が東京駅の有楽町側の京葉線出口と近いといいな。出発は常盤橋あたりですよね。ただ、できるのは2040年か…

  51. 1847 匿名さん 2023/09/29 09:16:27

    日本橋と言っても広いからなあ。八重洲寄りなら私は東京駅から歩くかな。

  52. 1848 マンション検討中さん 2023/09/29 11:09:50

    価格の発表はいつ頃になるのか、販売開始が待ち遠しいです。

  53. 1849 eマンションさん 2023/09/30 03:36:25

    住所としての日本橋はそんなに広くないが。
    京葉線東京駅から歩く人が多そうだが、どの経路も一長一短だな。

  54. 1850 マンション掲示板さん 2023/09/30 13:08:29

    コミュニュス閉店ってマジか。

  55. 1851 通りがかりさん 2023/09/30 14:50:00

    地味にシャッターゲートの外に
    平置き駐車場あるの改悪じゃないか

  56. 1852 マンション掲示板さん 2023/10/01 08:31:23

    皆さんの世帯年収(2人まで)を教えてください。

    1. 600万円以下
      10.1%
    2. 601万円~1050万円以下
      25.8%
    3. 1051万円~1600万円以下
      41.6%
    4. 1601万円以上
      22.5%
    89票 
  57. 1853 匿名さん 2023/10/01 09:58:34

    >>1850 マンション掲示板さん
    スカイの住民板

  58. 1854 匿名さん 2023/10/01 10:52:49

    >>1853 匿名さん
    経緯なんとなく把握できました。
    検討やめようかな。。

  59. 1855 マンコミュファンさん 2023/10/01 16:09:10

    >>1846 マンション掲示板さん
    素直に東西線沿線をお勧めします
    西船橋乗り換えは武蔵野線の本数が少なくてストレス溜まりますよ

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    ガーラ・レジデンス松戸
  61. 1856 名無しさん 2023/10/01 16:34:39

    >>1854 匿名さん
    名物のSNS依存しすぎて仕上がってる人たちが何人かいるので
    彼ら?彼女らとはか関わらないことをオススメします

  62. 1857 名無しさん 2023/10/01 16:38:13

    >>1844 評判気になるさん
    40代前半は若くないだろ、オッサンオバさんだよ。

  63. 1858 匿名さん 2023/10/01 16:42:15

    >>1834 マンション検討中さん
    ここは知らんけど坪240とかのマンションにわざわざ泥棒入らんわなw

  64. 1859 検討板ユーザーさん 2023/10/01 16:46:49

    >>1858 匿名さん

    ここは坪300くらいなので入られでしょうね

  65. 1860 通りがかりさん 2023/10/01 16:57:23

    >>1837 評判気になるさん

    まだ販売開始してないよ。
    変な人ですね。

  66. 1861 名無しさん 2023/10/02 00:23:23

    >>1857 名無しさん


    あなたみたいな人がライズ住民でないように…

  67. 1862 名無しさん 2023/10/02 00:56:31

    >>1861 名無しさん
    1844さんじゃないけど40代は若くないですよ。
    20年もしたら60なので老後に向かって準備を進めるいい年したおっさん・おばさんだと思います。

  68. 1863 検討板ユーザーさん 2023/10/02 00:57:37

    >>1862 名無しさん
    1857さんの間違いでした。

  69. 1864 匿名さん 2023/10/02 05:26:20

    >>1846 マンション掲示板さん
    西船橋から帰ってくる時こんな時刻表だけど大丈夫ですか?

    1. 西船橋から帰ってくる時こんな時刻表だけど...
  70. 1865 匿名さん 2023/10/02 05:49:21

    例えば仕事帰りに西船橋に21時半過ぎに着いたとして、西船橋から
    21:40発に乗れれば海浜幕張まで16分(21:56着)。
    21:40発に乗れないとホームで待ちぼうけの刑を食らうので、海浜幕張まで42分(22:22着)かかります。

    通勤時間ってみんな乗り合わせの良い最短で比べがちなんですけど武蔵野京葉線は乗り継ぎの良し悪しが極端なので、電車で14分だと思っていると実際42分かかってなんじゃこりゃってなります。

  71. 1866 マンション比較中さん 2023/10/02 06:30:26

    南船橋で20分待ちとかザラですよね

  72. 1867 評判気になるさん 2023/10/02 06:41:48

    幕張本郷や新検見川、下手したら稲毛からバスに乗る方が早そう・・・

  73. 1868 匿名さん 2023/10/02 07:23:59

    ダッシュで乗り換えたのに海浜幕張行きを逃して、次が南船橋止まりだと絶望する

  74. 1869 マンション検討中さん 2023/10/03 23:02:06

    30分あれば、幕張駅から歩けるからな

  75. 1870 契約者さん2 2023/10/04 14:47:04

    京葉線東京駅を有楽町駅と考えれば日比谷線三田線乗り換えは許容範囲だから、大手町も可能。東京駅の八重洲側の中央、南側も京葉線東京から歩ける距離。日本橋だけはちょっと微妙…湾岸地下鉄ができれば少し便利になるのかな。

  76. 1871 マンション検討中さん 2023/10/04 19:11:18

    >>1864 匿名さん
    西船橋から海浜幕張までの直通列車は21時25分が最後で、それ以降だと南船橋で乗り換えになってしまうんですね。。

  77. 1872 匿名さん 2023/10/05 06:33:17

    武蔵野線利用のストレスは京葉線沿線住民ならみなさん経験している。
    都内勤務で通勤利用なら、できれば総武線/東西線武蔵野線は避けて最初に東京駅もしくは八丁堀駅に出る経路の方が精神衛生上よろしいかと。

  78. 1873 評判気になるさん 2023/10/05 06:51:17

    >>1872 匿名さん

    東京駅の有楽町側とか日比谷線有楽町線沿線だと京葉線からアクセスいいですけど、転職などでそれ以外の場所に通勤することになる場合、乗り換えが大変になりそうですね。上の方が書かれている京葉線東京駅から三田線日比谷駅への乗り換えはかなりしんどいと思います。

    ベイパークは医療関係者のように車通勤の人の方がフィットしそうです。

  79. 1874 名無しさん 2023/10/05 06:54:18

    >>1873 評判気になるさん
    経営者、千葉市内勤務またはリモート勤務、定年が見えてる50代、こんな層には良さそうですね。

  80. 1875 匿名さん 2023/10/05 06:58:20

    武蔵野線は、環状線として全部東京方面行けば良いものを海浜幕張勤務の会社員・学生が一定数居るために盲腸路線として分岐させてくれてるから、これでも感謝しないといけないのです。

  81. 1876 匿名さん 2023/10/05 07:45:12

    >>1875 匿名さん
    ベイパークが完成して海浜幕張の人口が増加したら、盲腸路線から本線に昇格するチャンスも多少あるかもしれませんね。
    本線への昇格で一番確実なのはIRの導入だろうが難しいのでしょうね。

  82. 1877 マンコミュファンさん 2023/10/05 08:10:14

    >>1876 匿名さん
    ベイパークが完成した程度じゃ東京行きが海浜幕張行きにはならない。
    大阪IRが上手くいって2030だから次は2040くらい?
    頑張って待ってくれ。

  83. 1878 評判気になるさん 2023/10/05 21:48:04

    >>1875 匿名さん

    ありがたいですが、将来的にはやはり複々線化ですね。
    用地買取の話は千葉県議会でも取り上げられてはいますので、経緯は見守りたいです。IRはそもそもわかりませんが、羽田空港線に繋がる、JRがりんかい線買収するタイミングあたりがターニングポイントですかね。

  84. 1879 マンション検討中さん 2023/10/05 22:58:40

    りんかい線直通、新湾岸道路開通、ZOZOマリン移転、この辺で何かあるでしょう。湾岸開通で周辺地権者わーきゃーして、企業進出がどうこうと理由つけて交換条件で海浜幕張発りんかい線直通とか、そんな感じでは。

  85. 1880 マンション検討中さん 2023/10/05 23:19:13

    >>1879 マンション検討中さん
    誰が何のメリットが有ってそんな交換条件に乗るの?
    湾岸直通にするなら乗客の多い総武線と繋ぐのが新しいお台場の施設の集客も見込めるしJRにもメリットあるでしょ。

  86. 1881 検討板ユーザーさん 2023/10/06 01:35:14

    >>1873 評判気になるさん

    転職して西側になったら考えるしかないけど、中央区港区千代田区の3区に日本の企業が半分が集積してるんだから、まずは東京駅周辺を中心に転職先を考えるんだろうな。昔は都心5区と言われたけど、相対的に副都心側は地位が低下しつつある。

  87. 1882 名無しさん 2023/10/06 03:06:25

    >>1881 検討板ユーザーさん
    転職が当たり前の時代だけど大手に5年以上勤務してロードマップが定まってきたら実際に転職する人って少ないイメージ。

  88. 1883 検討板ユーザーさん 2023/10/06 03:24:31

    >>1880 マンション検討中さん
    総武線繋ぐの?ムリっしょ

  89. 1884 検討板ユーザーさん 2023/10/06 03:35:50

    >>1883 検討板ユーザーさん
    京葉線もムリだよ。

  90. 1885 通りがかりさん 2023/10/06 07:02:17

    京葉線とりんかい線は線路はもう繋がってるじゃん。
    羽田アクセス新線の臨海部ルートが舞浜まで直通は決まってるみたいなんで、海浜幕張まで直通しくれるといいですね。

  91. 1886 匿名さん 2023/10/06 07:12:06

    これから新線が出来たり大規模開発で飛躍的発展が見込める、なんて考え方は能天気過ぎる。(絶対そうならないとは言わないけど)
    現状維持で京葉線/武蔵野線やバス便の本数が減らないだけでも充分有難いと思った方がいい。

  92. 1887 マンション検討中さん 2023/10/06 08:02:23

    どんどん夢を語りましょう

  93. 1888 匿名ちゃん 2023/10/06 08:03:33

    ベイパークストリートの新たな店舗も気になりますね。
    スタバやマックが入ってくれたら嬉しい。UNIQLOも欲しいかな。

  94. 1889 マンション比較中さん 2023/10/06 08:06:31

    夢は膨らみますね!みなとみらいみたいなお洒落な街になったらいいなぁ

    1. 夢は膨らみますね!みなとみらいみたいなお...
  95. 1890 口コミ知りたいさん 2023/10/06 08:19:15

    絵のような全体が完成したらすばらしい街になりそうですね

  96. 1891 周辺住民さん 2023/10/06 08:21:43

    カフェはもういらないかな。
    弁当屋が欲しいかも。

  97. 1892 マンション検討中さん 2023/10/06 08:30:17

    >>1889 マンション比較中さん
    個人的に「幕張ベイパーク平均世帯年収600~700万」ってのが気になった。

  98. 1893 名無しさん 2023/10/06 08:49:27

    >>1890 口コミ知りたいさん
    住民板見ると住民が街をスクラップアンドビルドするらしいですね。

  99. 1894 通りがかりさん 2023/10/06 11:11:28

    >>1892 マンション検討中さん

    世帯年収少なすぎるのでデーターがクロスの時代かな?

  100. 1895 マンション掲示板さん 2023/10/06 11:46:08

    >>1894 通りがかりさん
    ミッド住民がクロス住民を年収マウントする流れですか。

  101. 1896 マンコミュファンさん 2023/10/06 12:28:15

    ベイパークの歴史がスタートしてから、かなりマンション価格上がっていて、連れて、都心検討組を取り込みが増えて、後発の方が世帯年収も上がってきていると思われます。ライズが一番高くなるのか。

  102. 1897 マンコミュファンさん 2023/10/06 12:57:28

    10年にも及ぶ開発計画やから、分断をあおるわけではないが、時々のトレンドで、同じ開発区域でも街区ごとに住民の層も違ってくるやろ。色んな人がいてええなという見方もできるな。一番世帯年収ちゅーか、資産あるのはウェルステートの住民で間違いないやろ。

  103. 1898 マンコミュファンさん 2023/10/07 00:37:42

    >>1889 マンション比較中さん

    目抜き通りのゲート入り口で、イオン帝国のお膝元でもあるから、イオンモール側だけでなく、ここも素晴らしいテナント誘致してくれることでしょう。

  104. 1899 口コミ知りたいさん 2023/10/07 03:26:04

    >>1897 マンコミュファンさん

    パ-クウェルステイトに住むような人は資産が一般人とは桁が一つ違いますよね

  105. 1900 通りがかりさん 2023/10/07 03:39:56

    >>1894 通りがかりさん

    国勢調査2015年推計って凄い前だな。

  106. 1901 マンション比較中さん 2023/10/07 06:13:34

    駅周辺や幕張豊砂で事足りるのに、わざわざ駅から遠いベイパストリートまで来る人いますかね?

  107. 1902 マンション掲示板さん 2023/10/07 07:09:27

    >>1901 マンション比較中さん

    入る店次第でしょ

  108. 1903 マンション比較中さん 2023/10/07 07:18:31

    >>1902 マンション掲示板さん
    例えばどんな??

  109. 1904 通りがかりさん 2023/10/07 07:42:25

    >>1900 通りがかりさん
    クロス入居前でどこの住民の年収だろ?

  110. 1905 匿名さん 2023/10/07 07:47:29

    >>1901 マンション比較中さん
    メインはベイパークとベイタウンに住んでいる人用でしょうね。
    ベイパークが完成すればタワマン5棟+パークウェルステートの住民約1万人に加えてベイタウンのベイパーク側の住民がターゲットになるのかと思います。
    それだけでもそこそこの需要がありそうですがどうでしょうかね。

  111. 1906 匿名さん 2023/10/07 08:05:50

    1万人という数字はどこから??子供込み?

  112. 1907 匿名さん 2023/10/07 09:01:23

    >>1906 匿名さん
    確定している住戸2840戸(クロス497戸+スカイ826戸+ミッド749戸+ライズ768戸)に5棟目をクロス並みの500戸とおけばタワマン5棟で3340戸なので1世帯3人とすれば1万人。さらにパークウェルステートが617室(内一般居室534室)あるので合計で約1万人と見積もりましたがいい線かなと思っています。
    ベイタウンの人口はベイパークよりも多く、ベイタウンの半分程度が商圏となれば結構な規模の購買力が発生するのではないかと思います。

  113. 1908 買い替え検討中さん 2023/10/07 09:19:40

    >>1907 匿名さん

    サッカー場があるところも最後にタワマンではないですがマンション建設予定ですので1万人は超えますね

  114. 1909 匿名さん 2023/10/07 09:36:35

    1万人では小商圏。
    小商圏での競合業態は、食品スーパー、小商圏型ディスカウントストア、コンビニ、ドラッグストアなど。

    みなさんがどんな店舗を求めてるのかはわかりませんが、あまり期待はできないかな。

    1. 1万人では小商圏。小商圏での競合業態は、...
  115. 1910 マンション検討中さん 2023/10/07 09:38:47

    夢を見るのは自由でしょ?

  116. 1911 マンション掲示板さん 2023/10/07 09:49:20

    >>1909 匿名さん

    ベイタウンは商圏じゃないの?

  117. 1912 評判気になるさん 2023/10/07 09:50:27

    >>1909 匿名さん
    小商圏て何すか?使い方合ってますか?

  118. 1913 買い替え検討中さん 2023/10/07 09:52:59

    みんなどんな店を求めてるの? 駅周辺の店だけじゃ不満ってことでしょうか?

  119. 1914 匿名さん 2023/10/07 09:56:06

    街の発展にはマンションばかりが増えてもよくないと言いますね。
    商業施設はもちろん、病院、学校など公的機関や、一見それほど重要に思えない公園や広場、ゆとりのある植樹空間などのバランスも重要。マンションの増えすぎで人口が大きく偏った街より、人口は少なくても比率の良い小さな街の方が住み心地がよく発展することもあります。
    黄金比は知りませんが、海浜幕張はマンションとオフィスに偏りすぎにならないか気にかけてます。

  120. 1915 通りがかりさん 2023/10/07 10:01:23

    >>1914 匿名さん
    海浜幕張は団地へ一直線でしょ。
    団地に大したお店は入らない。

  121. 1916 マンション検討中さん 2023/10/07 10:04:12

    小商圏とは、商店や商店街が商取引をする範囲のうち、小規模な範囲のもの。範囲が狭いため、人口も多くなく、状況が把握可能な半径1~2kmが小商圏とされている。

    小商圏では多くの人が集まる大商圏と異なり、経営手法も異なってくる。例えば、顧客を細かく把握し、きめ細かいサービスを施すことで固定客を増やし、安定した経営につなげるという手法がある。

    ちなみにスーパーなら周辺人口に対して1日当たり来店シェア25%以上でないと成り立たないと言われています。

  122. 1917 評判気になるさん 2023/10/07 10:08:48

    >>1915 通りがかりさん
    確かに、団地の商店街と何が違うの?って思う

  123. 1918 匿名さん 2023/10/07 10:11:57

    柏の葉や流山おおたかの森はその辺の一体開発が上手いですよね。

  124. 1919 匿名さん 2023/10/07 10:26:14

    >>1909 匿名さん
    ベイタウンの人口をどこまで商圏に含むかですがベイパークストリートから徒歩15分圏内とすればベイタウン住民で1万人ぐらいは取り込めるのでは?
    そうすれば500m以内1万人(ベイパーク)、1.2㎞以内2万人(ベイパーク+ベイタウン一部)、3㎞以内4~5万人(ベイパーク+ベイタウン全体)ぐらいのさっくりしたイメージですが、日常生活+αの商業施設の収益性は確保されそうに思いますが。

  125. 1920 マンション掲示板さん 2023/10/07 10:36:24

    >>1913 買い替え検討中さん
    駅周辺に不満はないけど、遠いから近くに欲しいんじゃない?

  126. 1921 匿名さん 2023/10/07 10:48:05

    >>1918 匿名さん
    1914ですが、私もそう思ってるんですよね。
    JVより三井の単発開発の方がうまくいくのですかね?

  127. 1922 匿名さん 2023/10/07 10:50:52

    5棟目または6棟目(高齢者用)が下駄(商業施設)付きのマンションになる可能性はないのでしょうか?

  128. 1923 マンション検討中さん 2023/10/07 11:14:59

    ららテラスHARUMI FLAGですら大した店が入ってない。
    過度な期待は禁物です。

  129. 1924 検討板ユーザーさん 2023/10/07 12:06:34

    >>1919 匿名さん
    実際問題、乗降客数2万レベルの駅そばにある商業施設を思い浮かべれば現実が見えてきますよ。
    海浜幕張駅の話ではなく住民しか来ないベイパーク内施設の話です。

  130. 1925 マンション検討中さん 2023/10/07 12:38:54

    駅から遠すぎます

  131. 1926 評判気になるさん 2023/10/07 13:17:41

    >>1925 マンション検討中さん
    新改札出来ればベイパークストリートの入り口までなら5分くらいでは?全然遠くないでしょ

  132. 1927 匿名さん 2023/10/07 13:27:22

    >>1892 マンション検討中さん
    平均すればそんなもんじゃないの?

  133. 1928 マンション検討中さん 2023/10/07 15:00:01

    さらに駅遠いじゃん。
    話にならんわ!

  134. 1929 マンション検討中さん 2023/10/07 17:14:47

    >>1926 評判気になるさん
    5分歩くならイオン海浜幕張店に行ったほうがよくないっすか?

  135. 1930 周辺住民さん 2023/10/07 22:24:29

    >>1929 マンション検討中さん

    イオンにはない店舗ができるといいですね

  136. 1931 通りがかりさん 2023/10/08 00:36:04

    >>1926 評判気になるさん
    あのチラシには新改札から徒歩3分って書いてあったような。

  137. 1932 マンコミュファンさん 2023/10/08 03:28:45

    >>1931 通りがかりさん
    今年のような真夏の暑さは、倒れる。
    駅距離が、遠すぎて。

  138. 1933 匿名さん 2023/10/08 03:44:19

    >>1932 マンコミュファンさん
    どこのことを言っているの?
    まさかベイパークのタワマンのことではないですよね。

  139. 1934 マンコミュファンさん 2023/10/08 06:06:54

    >>1931 通りがかりさん
    駅から近かろうが球場や三井アウトレットとは逆なので集客は厳しい。

  140. 1935 マンション検討中さん 2023/10/08 23:52:00

    ほんとに3分?そんなに近いか?

  141. 1936 職人さん 2023/10/09 01:42:20

    >>1935 マンション検討中さん
    不動産の表示に関する公正競争規約・同施行規則の対象外だからテキトーなのかもしれんね。

  142. 1937 マンコミュファンさん 2023/10/09 05:44:37

    1棟目の住民(売却済みで引っ越し予定)ですが今日みたいな日に訪れてみてください。
    風強いし雨横殴りだし傘も意味ないです。
    私と家族はそれが嫌なことの1つで引っ越しを決めました。

  143. 1938 匿名さん 2023/10/09 05:47:40

    >>1937 マンコミュファンさん

    ちなみにどちらのマンションに引っ越されるんですか?

  144. 1939 マンション検討中さん 2023/10/09 06:31:11

    >>1938 匿名さん
    県内のターミナル駅徒歩10分以内のマンションです。

  145. 1940 マンション検討中さん 2023/10/09 06:56:56

    5401 評判気になるさん 12分前

    元南船橋住民ですが今日みたいな日の翌日に訪れてみてください。
    干潟と競馬場からの臭いがひどいです。
    私と家族はそれが嫌なことの1つで引っ越しました。


    ↑南船橋にも住まわれてたのですね

  146. 1941 匿名さん 2023/10/09 06:58:12

    >>1939 マンション検討中さん
    西船ですか??

  147. 1942 通りがかりさん 2023/10/09 07:06:02

    暇すぎて久しぶりに来てみた。
    やっぱり駅から遠い。一番手前側の棟ならまだいいけど。。
    そして雨でびしょ濡れ。
    横断歩道のあたり冠水気味で靴がびしょびしょ。。
    あとなんか駅前韓国の人多いんだけど、なんか今日イベントなのかな?

  148. 1943 評判気になるさん 2023/10/09 08:05:05

    >>1940 マンション検討中さん
    1937,1939ですが違いますよ。
    妄想がすごいですね笑

  149. 1944 通りがかりさん 2023/10/09 08:06:52

    >>1941 匿名さん
    違いますけど笑

  150. 1945 マンション検討中さん 2023/10/09 09:53:34

    >>1939 マンション検討中さん
    駅遠が理由なのに、なんで駅近にしないんでしょう?

  151. 1946 マンコミュファンさん 2023/10/09 10:17:00

    >>1945 マンション検討中さん
    特定されたくないからボカしてるだけでしょ。
    変なツッコミ。

  152. 1947 検討板ユーザーさん 2023/10/09 10:21:30

    >>1945 マンション検討中さん
    県内ターミナル駅新築?ってだけでほとんど候補ないのに徒歩分数まで書いたらわかっちゃいますよ(笑)考えが浅いです。

  153. 1948 マンション検討中さん 2023/10/09 10:34:25

    おそらく元クロス住みも妄想だから突っ込まないであげて。

  154. 1949 eマンションさん 2023/10/09 10:41:26

    >>1948 マンション検討中さん
    クロスもスカイもあんだけ中古出てんのに?w
    駅から遠すぎて思ってたのと違った、なんてよくあるでしょう。

  155. 1950 匿名さん 2023/10/09 10:42:43

    >>1945 マンション検討中さん
    仰る通りですね。
    雨に濡れることに関して駅前や駅直結にしない限り中途半端な駅までの近さであれば、それほど違いがないように思いました。
    駅から5分以上歩くようなところであれば濡れ方に程度の差はあっても、気分が憂鬱になることには変わりがないように思います。
    それとちょっと気になったのですが、いくら売却済みといっても仮にも一度は購入して今でもまだ住んでいるマンションを貶すような人がいるのも不思議ですね。その部屋を購入してくれた相手の人にも失礼だと思わないのでしょうか。

  156. 1951 匿名さん 2023/10/09 10:45:21

    >>1950 匿名さん
    5分と15分はぜんぜん違うよ(笑)
    頑張れベイパークの監視民!

  157. 1952 マンション検討中さん 2023/10/09 10:57:27

    >>1947 検討板ユーザーさん
    駅遠が理由で引っ越したなら駅近にしましたって言えばいいのに、ボカす場所が違うよね。10分て駅近じゃないんかいってツッコミは当然だと思う。
    そもそも新築とも言ってないし。

  158. 1953 名無しさん 2023/10/09 10:58:25

    >>1932 マンコミュファンさん
    自分はテレワークで子供は徒歩自転車でも構わないんですよ。
    雨の日も風の日も暑い日も、、、

  159. 1954 名無しさん 2023/10/09 10:59:13

    >>1952 マンション検討中さん
    じゃあ自分の中で駅チカってことにしとけばいいんじゃない?(笑)

  160. 1955 匿名さん 2023/10/09 11:00:03

    雨が降ってたら自動車乗れば濡れないよ
    5分も歩いたら靴まで濡れちゃうよ

  161. 1956 マンコミュファンさん 2023/10/09 11:01:50

    >>1955 匿名さん
    その通り。自動車の無いベイパ民(子持ち)は最底辺ってことです。

  162. 1957 マンコミュファンさん 2023/10/09 11:07:10

    このようなイベントって参加する人多いんですか?
    どちらかというと引いてしまうタイプでして。
    https://select-type.com/ev/?ev=rABaNGmpSfI&eventPageID=&tl=

  163. 1958 匿名さん 2023/10/09 11:12:05

    >>1950 匿名さん
    ここはただ駅から遠いだけじゃないんだよ。
    海が近いから風が強すぎる。
    >>1937さんもそう書いてるよ。
    >風強いし雨横殴りだし傘も意味ないです。
    ちゃんと読もうね。

  164. 1959 マンション検討中さん 2023/10/09 11:21:11

    >>1958 匿名さん
    参考にしたいので首都圏湾岸と比べたデータはありますか?
    なければ別にいいです。

  165. 1967 管理担当 2023/10/09 15:47:09

    [No.1960~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  166. 1968 検討板ユーザーさん 2023/10/09 22:08:09

    新築マンションを購入する際、勤め先の企業からの紹介状を持ってくる人って結構多いのでしょうか?
    0.5%~1%くらい割引になったりしますよね?

  167. 1969 マンション検討中さん 2023/10/09 23:08:18

    >>1939 マンション検討中さん
    蘇我いいよね

  168. 1970 匿名さん 2023/10/09 23:35:50

    >>1937 マンコミュファンさん
    ここのタワーマンション売って、新船橋駅のブラウドに引っ越された方がいますが、徒歩1分で雨風には快適で都内への通勤時間も20分以上短縮されたそうです。

  169. 1971 匿名さん 2023/10/10 00:10:29

    >>1970 匿名さん
    新船橋といえば日本建鐵跡地、船橋もJR社宅跡地がある。
    大規模マンションになるから価格が気になるところですね。

  170. 1972 匿名さん 2023/10/10 04:34:05

    新船橋1分は魅力だけど船橋での乗換え面倒じゃないですか?

  171. 1973 検討板ユーザーさん 2023/10/10 10:23:21

    >>1972 匿名さん
    乗り換えは面倒だと思いますよ。
    ただ、船橋駅徒歩の分数と比べれば、船橋駅徒歩5~6分位の物件と同じ位の面倒だと思います。
    乗り換えは、雨に濡れないし歩く時間は3分有れば乗り換えできますからね。駅前1分プラス電車で2分プラス乗り換え3分だと6分だから、船橋駅徒歩6分で乗り換え無しと時間は同じ。雨風と暑さは徒歩6分のが大変だろうから、乗り換えのが楽かとは思います。

  172. 1974 マンション検討中さん 2023/10/10 10:53:18

    京葉線利用者もほとんどがどこかで乗り換えしてるでしょ

  173. 1975 匿名さん 2023/10/10 11:16:31

    >>1971 匿名さん
    JR社宅跡地は徒歩10分ぐらいではなかったでしょうか。正直徒歩10分と13~15分でそこまで大きな違いはなさそうに思いますが、こればっかりは個人差がありますね。
    周囲の環境と駅距離はある程度トレードオフの関係にありそうに思いますが、JR社宅跡地のあたりの住環境はどうなんでしょう。
    私は、新浦安や海浜幕張のような海が近く広々とした開放的な空間にあこがれるので多少の駅距離はさほど苦痛には感じられません。

  174. 1976 匿名さん 2023/10/10 14:13:17

    >1974
    都心の東京や八丁堀で山手線や地下鉄に乗り換えるのとはちょっと違うような。

  175. 1977 マンション比較中さん 2023/10/10 14:27:19

    >>1976 匿名さん
    新船橋1分は魅力だけど船橋での乗り換えが面倒 っていう話から
    海浜幕張まで15分歩いてさらにどこかで乗り換えはもっと面倒では? っていう事かと

  176. 1978 検討板ユーザーさん 2023/10/10 16:10:27

    >>1973 検討板ユーザーさん

    そう思わない人もいっぱいいるから。

  177. 1979 eマンションさん 2023/10/11 02:03:04

    >>1973 検討板ユーザーさん
    駅力って視点が抜けてる。

  178. 1980 eマンションさん 2023/10/11 04:55:35

    >>1976 匿名さん
    船橋の東武線とJR線の乗り換えなんて改札隣りじゃないか
    京葉線東京駅の乗り換えやや西船橋の乗り継ぎの方がよっぽどつらいって

  179. 1981 マンション検討中さん 2023/10/11 05:26:38

    利便性よりも住環境を重視したい人がここを選ぶのでは?

  180. 1982 通りがかりさん 2023/10/11 05:41:36

    >>1981 マンション検討中さん
    結構歩かないと何も無い。
    住環境の良し悪しも人それぞれでしょ。
    ここの住環境が良いと思う人が多勢だと肯定するものは無いよ。

  181. 1983 通りがかりさん 2023/10/11 08:56:33

    ここのアンケート見ると、世帯年収は平均で1200万くらいやろうか?1600万以上も25%あるな。イオンが引っ張ってきた2015年の世帯年収推計600~700万よりは、だいぶ高くなってきてるんやな。当初とプロフィールがだいぶ変わってきとるな。

  182. 1984 eマンションさん 2023/10/11 09:46:36

    >>1983 通りがかりさん
    ベイパークの街開きが2019年。
    2015年の世帯年収はどこの世帯だろう?
    打瀬小が年収1000万らしいので、スーパーだから半径2kmの商圏で出してるのかな?

  183. 1985 マンション掲示板さん 2023/10/11 10:12:15

    >>1983 通りがかりさん

    営業さんが、検討者はだいたいうちと似たようなプロフィールと言ってたから、やっぱりこのアンケートぐらいが平均なんだと思います。とは言え、子供がいたら、毎日外食で値段が張るお店ばかりはいく余裕はありません。

  184. 1986 マンション掲示板さん 2023/10/11 10:24:14

    世帯年収1200万で海浜幕張かって思うけど、今のマンション市況で湾岸のマンション買ったら払いきれないよな。買い替え組で含み益がたんまりあったり、値上がり期待で売却前提だったりならありだろうけど、後者は市況がとんだら終わるな。万が一で払い切れるくらいがいいな。

  185. 1987 名無しさん 2023/10/11 11:02:48

    >>1975 匿名さん
    JR社宅跡地は船橋駅10分ですからあまり変わらないですね。間とって4分の違いだとしても、船橋駅と海浜幕張駅を比べると都内主要駅まで電車で20分位違うから、足すと24分位違うことになります。
    船橋駅がドアドア40分で通う場合に、64分かかったら、1.5倍以上違うから全く異なる通勤環境になりますね。

  186. 1988 評判気になるさん 2023/10/11 11:06:21

    >>1983 通りがかりさん
    1000万以下でベイパークに住んでる人達は可哀想ですね。

  187. 1989 マンション掲示板さん 2023/10/11 11:08:58

    >>1975 匿名さん
    船橋駅北口は繁華街と反対側なので、比較的静かですね。船橋市場の隣ですが、駅迄大きな道路はなく車通りもそれほど気にしなくて良いのかなと。海老川沿いなので雰囲気は悪くないかなと。10分にしては近く感じる道なので、13分歩いて更に遠く感じる海浜幕張とは真逆かもしれません。再開発で綺麗になるでしょうが、海浜幕張の方が道はゆったり、船橋駅は風は海浜幕張駅のように気になりませんね。

  188. 1990 マンコミュファンさん 2023/10/11 11:12:52

    >>1980 eマンションさん
    船橋東武と船橋JRは2~3分で乗り換えできますから、東京駅で軽く10分かかる大変さと比べるとかなり楽ですね。

  189. 1991 マンション検討中さん 2023/10/11 11:44:05

    ちょっと通勤利便性がいいからといって海浜幕張を検討している人が船橋をスコープにいれることはなさそう

  190. 1992 名無しさん 2023/10/11 11:45:50

    >>1986 マンション掲示板さん

    湾岸は、域内の買い替え組が多いみたいだから、資金の持ち出しは少ないかもしれないですね。SNS見てると麻痺しますが、商社、外資金融など大企業勤め、経営者、医者がおおいですね。トップ数%です。マス層の中でやや上、上場している大手企業位は、海浜幕張が価格的にはあってくると思う。

  191. 1993 匿名さん 2023/10/11 11:50:26

    >>1988 評判気になるさん

    可哀想とはまったく思わないが、当初とは周りの市況が変わってきたということやろう。

  192. 1994 マンション検討中さん 2023/10/11 12:55:39

    今駅近住んでますが、ここ検討してますよ。
    子どもいて電車乗るの大変なので郊外で車持つってありかなと思います。

  193. 1995 マンション検討中さん 2023/10/11 14:51:31

    駅から遠い、いや、遠すぎじゃー

    駅3分以内が理想。

  194. 1996 評判気になるさん 2023/10/11 14:54:01

    >>1994 マンション検討中さん

    後悔しそう

  195. 1997 口コミ知りたいさん 2023/10/12 00:25:58

    >>1994 マンション検討中さん

    私も今は都内住み駅まで4分ですが広いマンションに引っ越したいのでここを検討してます。やはり都内駅近が当然いいけど高すぎてどうにもね。ここは坪280~300くらいだろうから同じような検討者がけっこういると思う

  196. 1998 検討板ユーザーさん 2023/10/12 00:35:43

    >>1988 評判気になるさん
    逆に1000万以上なのに海浜幕張しか買えなかった人の方が可哀想じゃね?
    坪190で買って住んでる人と同じ街に混ざって住むんだし

  197. 1999 検討板ユーザーさん 2023/10/12 00:44:08

    まぁこれじゃ都内から流れてくるのも増えるだろ
    この3年の値上がりは1次取得者には無慈悲すぎる

    2020→2023
    豊洲 360(BTT低層)→550(中古)
    幕張 190(スカイ低層)→230(ミッド低層)

  198. 2000 口コミ知りたいさん 2023/10/12 02:55:41

    >>1999 検討板ユーザーさん
    だからこそタワマンと売主のイメージ戦略に惑わされずに本当に自分の住みたい街は海浜幕張なのか熟考したほうが良い。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      名無しさん2025-03-30 11:32:22
      みなさんの現在のお住いはどちらですか?
      89票
      1. 千葉県
        41.6%
      2. 東京都
        43.8%
      3. 茨城県
        2.2%
      4. 埼玉県・神奈川県
        12.4%
      89票 
    幕張ベイパーク ライズゲートタワー
    幕張ベイパーク ライズゲートタワー
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
    交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩14分 (公園出口(7:00-22:00)利用)
    価格:未定
    間取:2LDK・3LDK
    専有面積:63.14m2~97.05m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 768戸
    [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ミオカステーロ南行徳
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    クレヴィア西葛西レジデンス
    スポンサードリンク
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    [PR] 周辺の物件

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西五丁目

    4,568万円

    3LDK

    63.80m²

    総戸数 70戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    3998万円

    2LDK

    58.65m2

    総戸数 209戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    4,790万円~6,950万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,858万円~7,498万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~3LDK+S(納戸)

    62.97m2~85.46m2

    総戸数 263戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    [PR] 千葉県の物件

    サンリヤン柏 レジデンス

    千葉県柏市富里2-812-3他

    3400万円台~7500万円台(予定)

    3LDK~4LDK

    66.58m2~81.89m2

    総戸数 56戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸