三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 若葉
  7. 幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 22:28:21
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.makuhari-pj4.com/shinchiku/G2371001/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154687

物件概要
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交 通:京葉線「海浜幕張」駅徒歩16分 ※2025年新改札開業により駅徒歩14分

総戸数:768戸
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上38階

竣工予定:2026年2月下旬
入居予定:2026年3月下旬

駐車場:機械式94台 平面25台 自走式 494台
駐輪場:1,536台
バイク置場:39台
トランクルーム:264区画

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 東方地所株式会社 株式会社富士見地所 袖ヶ浦興業株式
施工:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/

3棟目 ミッドスクエアタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673256/

[スムラボ 関連記事]
幕張ベイパークは今後値上がりしていく?ライズゲートタワーはどうなる?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88653/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/
【遠征】【幕張ベイパークライズゲートタワー】徹底検証!1期より値上げした2期販売価格はお得?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97931/
ライズゲートタワー モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/98277/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】2期2次の北向き抽選祭りの部屋はお得か?現在の抽選倍率は??【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101473/
幕張ベイパーク ライズゲートタワーの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/101920/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】現地訪問レビュー(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/104430/

[スムログ 関連記事]
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
幕張ベイパーク ライズゲートタワー第一期抽選会直後の相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62615/
幕張ベイパークライズゲートタワー 第3期1次の抽選会へ参加してきました!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65935/
幕張ベイパーク 2024年12月時点の相場 ~プレナ幕張2階の炙りの幸でMC忘年会~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/67041/

[スレ作成日時]2023-07-22 07:28:38

現在の物件
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩16分 (メインエントランス18分(15分)・サブエントランス18分(15分)・西側通用口16分(14分) ※()内分数は、2025年新改札開業後の分数を表示しています)
価格:5,820万円~1億1,100万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:71.12m2~98.96m2
販売戸数/総戸数: 80戸 / 768戸

幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?

1001: 匿名さん 
[2023-08-11 00:56:57]
>>995 口コミ知りたいさん
ここの他に検討してる物件はあったりしますか?
1002: 評判気になるさん 
[2023-08-11 01:08:05]
旗色悪くなるとキャッシュで買うとか億超えの物件買えるけどあえてベイパークみたいな人が必ず沸いてくるのはなぁぜ?
1003: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-11 09:17:27]
1004: マンション掲示板さん 
[2023-08-11 09:21:34]
>>1001 匿名さん

今どこも高いから、価格帯だけなら、新築では、晴海、南船橋、石神井、青葉台。晴海はギリギリ予算届くかどうか。
1005: 匿名さん 
[2023-08-11 10:39:05]
>>1004 マンション掲示板さん
2、3億払えるけどあえてベイパークとのことですが、MAX8000万までって条件が選択肢を狭めてる印象ですね。
もう2000万増やせば選択肢が増えそうですけど。
1006: 匿名さん 
[2023-08-11 10:49:22]
>>995 口コミ知りたいさん
ベイパークって、ローン組んでなんとか手が届くって人が色々な悪条件を我慢して相対的に評価して良しとして選ぶようなコンセプトの物件でしょ?
豊富な資金があってキャッシュで買える人が選ぶ要素ありますかね。
まあ、価値観なんて人それぞれでしょうから、別にいいけどレアケースでしょうね。
1007: 匿名さん 
[2023-08-11 10:56:14]
>>1004 マンション掲示板さん
えっ?
てっきり勤務地は千葉かと思ったけど都内?
ならば尚更なんでベイパーク????
わからん・・・
1008: マンション検討中さん 
[2023-08-11 12:28:52]
都心の近さやリセールを考えたら晴海フラッグですよね。
予算に余裕がある人ならなおさら。
こちらは仕様の割に安いタワマンとして人気があるのだと思います。
1009: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-11 12:30:15]
>>1001 匿名さん
条件が100平米くらいで二面採光の角部屋なので、なかなか他では見つからないですね。新築が良いですし。
良いところあれば教えて下さい。
晴海フラッグが当たれば良いですが、挑戦するだけ時間の無駄だと思ってます。
あと、予算は別にMAX8000万円と言う訳では無いですが、たかだか住むところにそこまで突っ込むかな?とは思います。
1010: マンション比較中さん 
[2023-08-11 12:34:01]
柏の葉駅前タワマンはベイパのライバルになりそうですね。
価格にもよりますが、あちらは通勤・買い物利便性、教育・子育て環境、自然環境、全て揃ってますからね。
1011: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-11 12:34:02]
晴海フラッグは趣味の地理的に考えて、不便なので気乗りしないのもありますね。
1012: 匿名さん 
[2023-08-11 12:37:12]
>>1009 口コミ知りたいさん
時間の無駄とは具体的にどのような時間でしょうか?
1013: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-11 13:41:24]
>>1009 口コミ知りたいさん
その価値観の方は賃貸

>たかだか住むところにそこまで突っ込むかな?
1014: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-11 13:47:01]
昨日、スカイより安くて値上がりした物件なんてない!とか坪単価300万!と書いてた方はどこへ行ってしまったのでしょうか?
実際は安くて値上がりした物件は複数ありましたし、平均は坪260万くらいでしたね。

親切な方に訂正していただけなかった場合、優良誤認してしまう検討者も出てしまう恐れもあり、悪質なやり口だと思います。
1015: eマンションさん 
[2023-08-11 13:54:41]
1000万がしょぼい金額という感覚なら、もう数千万くらい気にせず出したらいいのに。
1016: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-11 13:58:04]
>>1015 eマンションさん
たしかに
勤務地気にしてると言いつつ、検討する場所は都内から神奈川、千葉まで色々だし
家にこだわりないと言いつつ(なぜか角部屋二面採光で100平米以上の条件はあり)、賃貸じゃなくて買おうとしてる

価値観は人それぞれとか言いながら、1000万はしょぼい金額と言い切る

なんだか色々と矛盾してるんですよね、メッキが剥がれてるというか
1017: eマンションさん 
[2023-08-11 14:10:08]
>>1012 匿名さん
ハルミフラッグは抽選倍率が高すぎてとても当たる気がしないから、検討したりMR行ったりする時間がムダになるって意味だろうね。それについては俺も同感。

1018: 匿名さん 
[2023-08-11 14:41:22]
>>1016 口コミ知りたいさん

多分、別の方のメールを同一人物にしてしまってるんでしょうかね?
1019: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-11 14:57:41]
>>1014 口コミ知りたいさん

坪単価300万はスペシャルな特定案件なので、書いた方は正しくか書かないと誤認しますね!ちなみに、ミッド完売前の一年平均が坪単価250から255万、ミッドが完売してからの2か月はレインズの平均坪単価は270万ぐらいらしいですよ。予算出せなかった人のエリアの割には、街の開発に合わせて堅実な値動きで、じわじわきてますね。もちろん都心、湾岸はもっと上がってると思いますが、湾岸を一次取得で今買える人は医者か、大企業中の大企業、経営者クラスでは。士業でも普通の事務所なら厳しいです。
1020: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-11 15:07:39]
>>1010 マンション比較中さん
マンマニさん界隈は坪350と370予想ですって。
価格差ありすぎてライバルにならないですね。
1021: マンション掲示板さん 
[2023-08-11 16:15:38]
>>1020 口コミ知りたいさん
三井不動産は、層が被らないように、周辺開発で、時期とか価格帯うまく考えていると思います。
1022: マンション掲示板さん 
[2023-08-11 16:22:00]
柏も、ここも上がるでしょうから、どこかでインして購入しないとますます買いづらくなりますね。沖さんは郊外でも5年後25%上がってると言ってます。年率5%です。6000万の物件なら、郊外ですら毎年300万値上がり。
1023: eマンションさん 
[2023-08-11 16:28:46]
>>1014 口コミ知りたいさん

え?平均?平均の話なんかしてなくて新築時に坪220万が最近300万で売れた事例が出されたので何も間違ってませんよね?
300万で売れたのが嘘なら問題ですけど

ベイパークが坪300万で売れたら困る人がいるのかな。。
1024: マンコミュファンさん 
[2023-08-11 16:39:13]
>>1023 eマンションさん

街ごとの価格の壁みたいなのはありますよね。川口だったら6000万とか、そういったもの。ベイパークは坪単価300万の壁を超えたって事実を語るなら正しい。ひとによっては平均を念頭にしていた人もいる。知ってる人でさえ、伝わらないことが多いんだから、不特定多数の掲示板でみんな同じ前提で捉えてると考えるのは無理だから、別にいいんじゃない。
1025: マンコミュファンさん 
[2023-08-11 16:43:40]
>>1022 マンション掲示板さん

毎年300万上がるなか、賃貸で15万払ってる人は年間180万の支出だから、差額で約500万が資産に違いが出てきます。
1026: マンコミュファンさん 
[2023-08-11 16:45:55]
>>1018 匿名さん

メール?
1027: 評判気になるさん 
[2023-08-11 16:49:02]
>>1023 eマンションさん
他棟契約者が坪300で売れるというイメージを付けられないと困るんだろうね。
実態は同時期に発売されたマンションと比較しても特筆すべきものではないんですけどね。
1028: 名無しさん 
[2023-08-11 16:51:48]
>>1014 口コミ知りたいさん
病院も同じですね。紹介状なしで外来初診で行くような場所でもないし小児科不足には全く寄与しないのに変に持ち上げる人は病院に対する都合の悪い事実を書かれると困るのでしょう。
1029: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-11 16:54:40]
インフレはまだ続くから、予算が出る範囲で購入するところからがスタートじゃない。郊外の平均上昇率にまけないぐらいのところで。エリアごとの良し悪しはあるだろうけど、購入した時点でとりあえず勝ち馬に乗れる。
1030: 匿名さん 
[2023-08-11 16:56:29]
>>1019 検討板ユーザーさん

都心湾岸に限らずしっかりと選べば珍しい話しではないですよ。
昨日同じような例を複数あげてくださった方もいますし、2018年頃のシントシティなんて坪240万くらいが310万こええますよ。

ここの値上がりを比較する際に都心や湾岸を持ち出す方がいますが違和感があります。
1031: マンコミュファンさん 
[2023-08-11 17:01:23]
>>1030 匿名さん

シントシティも平均310ならいいんですが。
1032: 匿名さん 
[2023-08-11 17:10:05]
>>1028 名無しさん
かかりつけと総合病院は役割が違いますから、変に下げる発言をする人はベイパークに対する都合の良い事実を書かれると困るのでしょう。
1033: 評判気になるさん 
[2023-08-11 17:12:22]
湾岸、都心以外は五十歩百歩
1034: マンション検討中さん 
[2023-08-11 17:19:04]
>>1031 マンコミュファンさん
はい三ヶ月くらいの成約平均は300超えてます。
完売直前くらいから急激に値があがってますね。
最上階でもなく普通の部屋ですよ。

スカイの販売時期にシントシティを買っておいたほうがよかったですよ。
1035: マンコミュファンさん 
[2023-08-11 17:22:09]
>>1032 匿名さん
海浜病院は総合病院じゃないですよ。
地域基幹病院です。役割も使い方もちがいます。
総合病院なら外来初診料に7700円もかからないですしかかりつけにもできますよ。

普段通うことがない病院ができても都合の良いことなんてないですから書きようがないです。
1036: マンコミュファンさん 
[2023-08-11 17:27:29]
マンションは生活する場でもあるので、たんに値上がりだけでどこでもいいから買う、とはならないでしょう。
幕張を検討してる人にシントシティ買えとか言われても、それこそ見当違いですよ。
1037: マンション検討中さん 
[2023-08-11 17:28:53]
まさか子供が夜に熱を出したくらいで駆け込める病院だと思ってないですよね?
総合病院とは違いトリアージしてるので風邪や頭痛くらいだと帰らされますよ。
むしろそれくらいで連れてこられたら病院も患者も迷惑です。

https://hospital.city.chiba.jp/kaihin/guidance/night-emergency/
1038: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-11 17:30:04]
>>1036 マンコミュファンさん

晴海フラッグ、青葉台、石神井公園などとここを比較してる人もいるので、あなたのほうが検討違いかもしれませんね。
1039: 評判気になるさん 
[2023-08-11 17:35:47]
>>1034 マンション検討中さん

シントシティは普通に良い物件だと思いますよ。郊外の中では良い物件ですが、湾岸、都心とかと比べたら…税引き後でそんな損得語る話かと言われると。
1040: 通りがかりさん 
[2023-08-11 17:36:50]
いやいやさすがにシントシティはないわ笑
1041: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-11 17:37:08]
>>1037 マンション検討中さん

総合病院と勘違いしてる人もいるみたいなので正しく理解しないと夜間診療が長蛇の列(90%くらいの患者は緊急性なし)になりそうですね。
インターネットにも書いてある情報なので、自分に都合の良い情報だけを吸い上げるこではなくご自身でしっかりと調べてほしいですね。
1042: eマンションさん 
[2023-08-11 17:37:40]
>>1039 評判気になるさん
それはここも一緒ですよね
1043: 評判気になるさん 
[2023-08-11 17:38:33]
>>1038 口コミ知りたいさん

じゃああんた、もし値上がりが見込めたら、栃木とか群馬とか茨城でもマンション買うわけ?
言ってることムチャクチャだよ。
1044: マンション検討中さん 
[2023-08-11 17:46:13]
夫婦共働きで渋谷勤務でベイパーク買った人いますか?
無理あるかなー
1045: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-11 17:46:35]
>>1043 評判気になるさん
そういう人もいるでしょう。
たまたまあなたがそうじゃないというだけですよね?
さいたま新都心なんて東京駅まで30分ですよ。
ここを購入するひとのうち東京駅勤務の人であれば、駅から歩くここより遥かに条件いいですよね?

それでは青葉台や石神井公園を検討してる人も言ってることが無茶苦茶ですか?
1046: 匿名さん 
[2023-08-11 17:52:05]
広域で考えてる人と地縁前提で考えてる人がいるから、話が合わないのは当然。お互い自分の価値観を押し付けないことだな。
1047: マンション掲示板さん 
[2023-08-11 17:52:28]
>>1043 評判気になるさん
栃木とかが値上がりしてたらそれこそ需要が上がって移住も増える状態になったという事でしょう。
そうなったとしたら検討するでしょうね。
現状はあなたも理解していると思いますが。
1048: 評判気になるさん 
[2023-08-11 17:54:23]
>>1045 検討板ユーザーさん
いやいや幕張と栃木群馬を比較検討してるやつなんておらんわ笑
いるなら連れて来てみ。
1049: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-11 17:54:49]
広域で相場感の話しをしてたと思ってたんだけど急に変な人が入ってきて訳わからん感じになりましたね。
あえての撹乱でしょうか。
1050: 評判気になるさん 
[2023-08-11 17:55:08]
>>1047 マンション掲示板さん
レバタラの話はしとらんわ。
1051: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-11 17:55:46]
>>1048 評判気になるさん
じゃあシントシティと幕張を検討してる人はいますか?
1052: 評判気になるさん 
[2023-08-11 18:00:13]
>>1051 検討板ユーザーさん
知らん。たぶんいないに等しい。
いてもごく少数では?
1053: 匿名さん 
[2023-08-11 18:01:53]
>>1049 口コミ知りたいさん
ん?
私は別に広域検討前提とは思っていませんでしたが、何かそういう話が出てましたか?

1054: 匿名さん 
[2023-08-11 18:02:45]
>>1045 検討板ユーザーさん

シントシティとベイパークでは仕様とか設備が違すぎて検討すらしないでしょ。
もちろんベイパークの方が上です
1055: マンション掲示板さん 
[2023-08-11 18:02:46]
>>1048 評判気になるさん

私、つくば駅も比較検討してますよ
勤務地と徒歩分数考えると、あまり通勤時間かわりませんし。
1056: 評判気になるさん 
[2023-08-11 18:04:20]
>>1055 マンション掲示板さん
あ、そう。
じゃあ茨城はOKでいいよ。
栃木群馬はおらんやろ。
1057: マンション掲示板さん 
[2023-08-11 18:05:54]
結局、スカイとかの値上がり幅は広域で見たときには郊外であっても特別な話しではないってことですね。
1058: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-11 18:06:46]
>>1056 評判気になるさん
なんかに拘ってるんですか?(笑)
1059: 評判気になるさん 
[2023-08-11 18:08:25]
>>1058 口コミ知りたいさん
別にこだわっとらんよ。
マンション買うときは誰でも一定のエリアを決めるという当たり前のことを言いたいだけ。
1060: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-11 18:09:07]
>>1014 口コミ知りたいさん

正論で反論されたらこの人黙ってしまいましたね。ベイパークは人気物件なので叩かれるのは仕方ないけどこういう人は何をモチベーションにして噛みつくんだろうね
1061: 匿名さん 
[2023-08-11 18:09:30]
>>1057 マンション掲示板さん
広域で検討してない人には関係ない話ですね。


1062: 通りがかりさん 
[2023-08-11 18:09:54]
>>1044 マンション検討中さん
過去にここの板で駅距離が話題になったときに共働きフル出勤の人は少数みたいな話しもでてたので大変かもしれませんね。
ミッドの検討板だったかな?
1063: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-11 18:11:47]
>>1057 マンション掲示板さん

そうですね。広域と言わず柏の葉や流山などの千葉県内でも特別な話しではありません。
1064: 匿名さん 
[2023-08-11 18:12:32]
>>1059 評判気になるさん
じゃあやはり石神井公園や青葉台などとここを比較してると仰ってた方は当たり前の方ではないんですね(泣)
1065: マンコミュファンさん 
[2023-08-11 18:13:52]
>>1060 検討板ユーザーさん
ミッドの契約者でしょうね。。。彼らは承認欲求のみで動くので。
1066: マンション検討中さん 
[2023-08-11 18:14:02]
そっかー。
フルタイム共働きは少数派なんですね。
諦めます。
1067: 評判気になるさん 
[2023-08-11 18:15:26]
>>1064 匿名さん
その人は、その一定のエリアがえらく広いだけ。
まぁレアケースには違いない。
1068: eマンションさん 
[2023-08-11 18:17:45]
>>1067 評判気になるさん
じゃあさいたま新都心も一定のエリアの中に入っててもおかしくないですね。
レアケースかどうかなんて事実確認できないですし。
1069: 評判気になるさん 
[2023-08-11 18:19:48]
>>1068 eマンションさん
レアケースでないことも確認できんやろ。
レアでないというなら、幕張と新都心を比較してる人がどれくらいいるか調べてみたら?
1070: マンション検討中さん 
[2023-08-11 18:22:36]
>>1069 評判気になるさん
レアケースでも存在するのであれば、さいたま新都心の話題を出した人に対して、>>1036のように「見当違い」と断ずるのはおかしいはなしですよね?
1071: 匿名さん 
[2023-08-11 18:24:52]
>>1050 評判気になるさん
レバタラ・・・
初めて聞いた。
タラレバしか知らんかったけど。

ニラレバとレバニラのような関係か?
1072: 評判気になるさん 
[2023-08-11 18:30:27]
>>1070 マンション検討中さん
ミッドのスレで、シントシティで検索したら11件ヒットしたわ。
ミッドは18,000レスがあるから、比率でいったら0.06%な。

結論、シント比較は超レアケースやから見当違いで間違いなし。
レアケースじゃない言うんなら、別のデータ出してみ。
1073: 評判気になるさん 
[2023-08-11 18:33:19]
>>1072 評判気になるさん
じゃあ石神井公園や晴海フラッグ、都心、湾岸、南船橋、青葉台などなど話題を出した方は全員見当違いなので同じような「レバタラレス」?をつければよろしいかと。
1074: 匿名さん 
[2023-08-11 18:33:27]
まあ、お互いそんなムキにならんでも・・・
1075: 評判気になるさん 
[2023-08-11 18:35:31]
>>1073 評判気になるさん
それ全然違う話になっとるで?
データ出せんからてわざと混乱させる作戦か?
1076: 匿名さん 
[2023-08-11 18:36:58]
>>1072 評判気になるさん
その理論でいくと他のマンションの名前出した旬館に見当違いですね。
それこそクロス、スカイ、ミッドの中古検討者にですら>>1036のようなレスをつければよろしいのかと。
1077: 評判気になるさん 
[2023-08-11 18:39:01]
>>1076 匿名さん
はいはい。レスつけるかどうかはどうでもええのよ。

で、データはどうした?
シントシティはレアケースと認めるの?
1078: 通りがかりさん 
[2023-08-11 18:39:53]
>>1075 評判気になるさん
なってないですよ、さいたま新都心も石神井公園もハルフラももろもろレアケースなのでここでは見当違いなのでしょう(笑)

ミッドのスレで石神井公園なんてシントシティ以上に検索にあたらないので。
1079: 評判気になるさん 
[2023-08-11 18:41:56]
>>1078 通りがかりさん
石神井公園の話出した人にレスつけるかどうかはこっちの自由やから笑

そんなことどうでもええの。あんたは幕張とシントシティとの比較がレアケースじゃないと言いたいんやろ? やったらそれ証明するデータ出せばすむ話やね?
1080: 匿名さん 
[2023-08-11 18:42:14]
はい。
シントシティはレアケースと認めます。
すみませんでした。
1081: 匿名さん 
[2023-08-11 18:43:00]
>>1071 匿名さん
私も初めて聞いた。
どこかの地方ではレバタラって言うのかな?
1082: マンション検討中さん 
[2023-08-11 18:43:11]
>>1072 評判気になるさん
母集団はマンション名別の登場回数で集計しないとゴミデータだよ。
1083: マンション検討中さん 
[2023-08-11 18:43:57]
>>1079>>1080は同じ人だね。名前が赤くなってる。
1084: 評判気になるさん 
[2023-08-11 18:44:52]
>>1082 マンション検討中さん
人のデータにケチつけるしかできんの?

そんなことより、レアケースでない証拠のデータ出せばええやろ。
1085: eマンションさん 
[2023-08-11 18:45:57]
>>1077 評判気になるさん
そんなデータ誰も持ってないし否定も肯定も意味無い。
データデータ煩いよ。
1086: 評判気になるさん 
[2023-08-11 18:46:15]
>>1083 マンション検討中さん
>>1079だけど、>>1080は書いてないよ。
>>1080は誰が書いたか怪しいとは自分も思ってるけど。
1087: マンション検討中さん 
[2023-08-11 18:46:16]
他のマンションの話題を出すのはレバタラされる可能性があるからNGってことですか!?
1088: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-11 18:47:54]
>>1084 評判気になるさん

そりゃあ両方証明できないからね。
レアケースの証拠も逆もデータはないよ。
1089: 評判気になるさん 
[2023-08-11 18:47:59]
>>1085 eマンションさん
自分がデータ出せないんなら、>>1072を尊重してほしいね。
1090: 評判気になるさん 
[2023-08-11 18:49:14]
>>1088 口コミ知りたいさん
何のデータも出せないんなら、偉そうにもの言うなや
1091: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-11 18:50:18]
シントシティ買える人はベイパークには興味ないだろうね。
1092: 匿名さん 
[2023-08-11 18:52:52]
>>1089 評判気になるさん

信頼性のないデータを尊重といわれましても。。。
1093: 匿名さん 
[2023-08-11 18:54:14]
謎データで証明できた気分になるのがレバタラ理論?
1094: 評判気になるさん 
[2023-08-11 18:55:14]
>>1092 匿名さん
信頼性ないと言うが、もし真向から比較されるような物件なら頻繁にレスに登場しとるやろ。少なくともそういう物件ではないいうことは証明されるわな。
だから一定の意味あるデータと思うよ。

少なくとも、何のデータも出せないよりははるかに説得力あるってことだね。
1095: 評判気になるさん 
[2023-08-11 18:56:19]
>>1093 匿名さん
捨てゼリフしか吐けんよりははるかにいいね笑
1096: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-11 18:58:16]
>>1094 評判気になるさん
意味ないデータで偉ぶられても。
ゴミデータ出すくらいなら何も出さないほうがマシかと。
嘘つき呼ばわりされますからね。
1097: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-11 19:00:07]
シントシティや石神井公園、晴海フラッグ、青葉台などが見当違いかどうかよりも。
このレスバトルのほうがよっぽど見当違いだとおもいますよ。
1098: 評判気になるさん 
[2023-08-11 19:00:26]
>>1096 口コミ知りたいさん
ほう、ウソつきねぇ?
ウソだというなら、何がウソか指摘すればええじゃないの?
1099: 評判気になるさん 
[2023-08-11 19:01:18]
>>1096 口コミ知りたいさん
ひとつもデータ出せないから、偉ぶられちゃってかわいそうだね笑
1100: 評判気になるさん 
[2023-08-11 19:02:28]
>>1097 口コミ知りたいさん
それもそうね。
じゃあそろそろやめるか。
1101: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-11 19:03:54]
値上がり幅は千葉県内でも特段珍しい物件ではないってことですね。
1102: eマンションさん 
[2023-08-11 19:21:25]
>>1101 検討板ユーザーさん
その通り。
資産価値無い年収1000万程度の人達が出来ない逆転狙うマンションです。
1103: マンション掲示板さん 
[2023-08-11 19:28:11]
>>1102 eマンションさん
言い方にトゲはあるのでどうかと思いますが
含み益(MAX2000万、平均で1000万くらい?)を得て住み替え先はどこ?というのはありますね
1104: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-11 19:41:00]
今売りに出ているミッドの転売物件は坪310万超で出てますね。抽選落ちの人にはこの値段でもささるのかな
1105: マンション検討中さん 
[2023-08-11 19:55:02]
柏の葉キャンパス駅前のタワーも気になりますね
1106: 匿名さん 
[2023-08-11 20:03:32]
単純な話、相場(他のマンション)より上がるか、相場と同じ(または下回る)かの話でしょ?
今はどこも上がってるのだからベイパークだってそれなりに上がってる。上がるのは一応嬉しいけど、買い換えるとなると他も上がってるんだからアップグレードの買い替えにはならないよね。実需の人には含み益があったところで相場を大きく上回らなければ大した意味はない。

あとは今が天井と思うときに利益確定して、しばらく賃貸で質素に暮らして下がったところで再びどこか買うってやれば大儲けかもしれないけど、それはほぼ博打でうまく人はなかなかいないんじゃないかな。
1107: マンション検討中さん 
[2023-08-11 20:11:26]
株と似てますね。手放すタイミングが重要。
マンションバブルが弾けた時に駅遠タワマンがどこまで下がるか
1108: 通りがかりさん 
[2023-08-11 20:11:28]
>>1103 マンション掲示板さん
子供がいるのに10年以内に住み替えを考えてる血も涙もないお安いは別として、30年も住んだら海浜幕張自体が衰退してる可能性が高いので資産価値気にしながら住むのは体に良くなさそうです。
1109: マンション検討中さん 
[2023-08-11 20:13:21]
>>1108 通りがかりさん
お安いではなく親です。一応。誤変換。
1110: 通りがかりさん 
[2023-08-11 20:14:45]
>>1106 匿名さん
年収しっかりあげるのが正攻法。不動産売却益で序列をあげるとか他力本願は情けない。
1111: 通りがかりさん 
[2023-08-11 20:23:33]
>>1110 通りがかりさん
教祖様がそれで高級マンションに住んじゃってるから皆夢見ますよね。
ユーチューバーで稼ごうとする人達と変わらん。
1112: 匿名さん 
[2023-08-11 20:40:05]
>>1108 通りがかりさん
そうなんですよね。子供いると引っ越すタイミングって未就学児のタイミングですよね。
転勤とかないのに学区を変えるって、家族のためにベイパークにした勢からすると本末転倒ですよね。
1113: 匿名さん 
[2023-08-11 21:01:29]
>>1108 通りがかりさん
30年も先のことなんて誰にも予測できませんよ。おそらく現在では想像もできない街が繁栄したり、逆に衰退したりしてるでしょう。

1114: マンション検討中さん 
[2023-08-11 21:08:25]
保活事情について教えて下さい。
1歳4月入園は待機児童出るのでしょうか?
1115: マンション掲示板さん 
[2023-08-11 21:11:41]
>>1114 マンション検討中さん

近所縛りなら出ます、激戦です。
両方ともに8時間フルタイム両親近くにいないで、スターとラインです。

遠くなら入れるのでそういった意味では待機児童は出ません。
1116: 通りがかりさん 
[2023-08-11 21:14:00]
>>1113 匿名さん
過去を考えるとある程度想像はつくよね。
東京は30年前から繁栄が想像されてきたし事実そうなった。
海浜幕張はまた過去30年からの繰り返しでしょう。
駄目そうになると再開発が入るが波には乗れずまた次の30年後の再開発を待つ。
1117: 評判気になるさん 
[2023-08-11 21:18:18]
>>1116 通りがかりさん
駅前は古臭いビルばかりだし。
後50年は変わらないかも。
1118: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-11 21:20:32]
>>1116 通りがかりさん
石巻や釜石はどうなりました?
東京だって直下型や南海トラフに見舞われればどうなるか分かりませんよ。

1119: マンション検討中さん 
[2023-08-11 21:34:47]
>>1118 口コミ知りたいさん
石巻や釜石は高台が信じられない価格で取引されてますよ。
海沿いに住んでた人がバザードリスクの低い高台や仙台駅前に集合してるので仙台駅近辺やハザードリスクの低い長町らへんは千葉・埼玉と同じくらいの価格まであがってます。
1120: 匿名さん 
[2023-08-11 21:44:25]
>>1118 口コミ知りたいさん
30年前に出来た駅前のビル群は地震で倒壊でもしない限り50年後も変わらないでしょう。
街が整然と開発されてしまったデメリットですね。
1121: マンション検討中さん 
[2023-08-11 21:44:33]
関東大震災、東京大空襲があっても結局東京だよね。
地震なんて問題になるのは湾岸かタワーマンションだろうね
下町的な火災は東京に限った話しじゃないし

そうすると風評被害でここも困るよね
1122: 匿名さん 
[2023-08-11 21:59:44]
>>1110 通りがかりさん
その正攻法が成り立たないご時世だから、みんなやましいこと考えなきゃならなくなったんでしょ?
1123: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-11 22:07:35]
>>1117 評判気になるさん
なんのためここにいるの?
1124: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-11 22:08:10]
>>1115 マンション掲示板さん
ありがとうございます。ミッド下保育園は住民優先とのことですがそれはクロスやスカイなども対象なのでしょうか?
1125: eマンションさん 
[2023-08-11 22:15:57]
>>1122 匿名さん

年収を上げるのは成り立つと思います
特に昔に比べて成り立たないとかはないとおもいますよ
むしろ転職などのハードルがさがってるので実力があれば学歴によらず年収を上げやすい世の中かと
1126: 匿名さん 
[2023-08-11 22:16:26]
>>1035 マンコミュファンさん
海浜病院が総合病院ではないって、そんな発言して大丈夫でしょうか?
色々勘違いされているので、落ち着いて発言した方がよろしいと思います。
1127: マンション検討中さん 
[2023-08-11 22:23:21]
3000万控除と新居の住宅ローン控除って併用できなくなるんだ。知らなかった!
1128: 匿名さん 
[2023-08-11 22:28:47]
>>1126 匿名さん
別人ですが何を勘違いしてるんですか?
初診料に7000円かかるのと普通の総合病院のように外来で行くような病院ではないのは事実でしょうに。
1129: 評判気になるさん 
[2023-08-11 22:32:10]
>>1127 マンション検討中さん
今でも3000万控除利用の前後の三年間は住宅ローン控除は使えないはずですが、過去に併用できた時期なんてありましたか?
1130: マンコミュファンさん 
[2023-08-11 22:36:51]
>>1129 評判気になるさん
前に売却した時は築古だから住宅ローン控除受けてなかったから3000万控除利用できてたみたいです。
仰る通り、前から同じですね。すみません
1131: 匿名さん 
[2023-08-11 23:05:50]
>>1125 eマンションさん
あなたは年収を自在にあげられる立場なのかもしれませんが断然少数派でしょうに。限られた業種、立場だと思いますよ。
あとあなたの言う”実力”ってものは何でしょうか?今は仕事を通して生涯かけて社会正義を実現しようと頑張る人より、組織に与えられた目先の利益(ノルマ)を達成させる人や、金を右から左に動かすだけのような人、口先八寸ばかりが高収入を得てる気がしてなりません。
ならば結局、マンションの売却益を勘定してる人と同じようなもんです。
1132: マンション検討中さん 
[2023-08-11 23:13:07]
価格出てないのに盛り上がりすぎワロタw
1133: 名無しさん 
[2023-08-11 23:16:47]
>>1131 匿名さん
社会正義ってなんだよ笑
なんかワクチン反対運動とか防衛費増額反対運動とかしてそうな人ですね

社会正義実現したいならマンションなんて買わないで田舎でSDGS生活してなって
1134: 匿名さん 
[2023-08-11 23:20:55]
>>1119 マンション検討中さん
へえ、仙台ってそうなんだ。

って、それって結局、30年前は予想もできなかった変化が起きてるってことでは?
やっぱり30年後の正確な予想なんてムリじゃないかな~

1135: マンション検討中さん 
[2023-08-11 23:27:40]
>>1131 匿名さん
IT系だと転職して年収あげるのはハードル高くないですよ
営業だってしっかりと契約をとれるのであれば上位の会社にいけますよ
英語勉強して外資に行ったっていいですし(日本にある外資はマネジメント以外は英語使わないと思いますけどね)

派遣さんや昔ながらの一般職、小売のような決められた作業しかしない人は難しいでしょうね
スタートラインに立ててないのは学生時代に考えて動かなかったからですよ
1136: eマンションさん 
[2023-08-11 23:30:45]
あくまでたとえばの話。
都心が核攻撃を受ければ一発で東京は終わる。向こう百年は再開発できなくなる。
何十年後の予測とか無意味。
1137: 匿名さん 
[2023-08-11 23:31:34]
>>1134 匿名さん
宮城県や岩手県は30年前から宮城県沖地震で津波が来るから海沿いに家は買うなといわれてました。

正確な予測は無理でもリスクの高低は判断できるでしょう。
1138: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-11 23:36:51]
>>1136 eマンションさん
そうなったらマンション語っても意味無いし。
話が極端過ぎて学生ですか?。。
1139: マンション検討中さん 
[2023-08-11 23:40:20]
>>1137 匿名さん
ちゃんと考えてるか否かという事でしょう。
海浜幕張もベイパークで盛り上がる前のベイタウンの事を考えてれば分かります。
また同じ事デスよ。
1140: 通りがかりさん 
[2023-08-11 23:44:26]
>>1138 口コミ知りたいさん
あくまで未来は予測できないという話をしてる。
ただ核攻撃の可能性は必ずしも無視できるほど小さくはないよ。それがゼロと考えるのは楽観的すぎる。

1141: マンコミュファンさん 
[2023-08-11 23:47:27]
>>1139 マンション検討中さん
おっしゃる通り
それは一つの判断軸として正しいと思います
ベイタウンはここよりも規模が大きく、商業や公的施設も含めた大開発
ここが違うのはタワーと普通借地権ではないということだけ
駅距離も似たようなものなのでベイタウンは下がったのにここは上がるというのは破綻してるように思えます

将来予測の一つとして過去の類似事例を参考にするのは普通ですよね
マンションマニアさんも新築販売終わったら厳しいとも書いてたので楽観視はできないのは間違いありません
1142: 名無しさん 
[2023-08-11 23:49:27]
>>1137 匿名さん
リスクを言い出したら、そりゃ何でもありだよ。
大地震や火山の噴火から始まってそれこそ戦争まで有り得るからなぁ。

1143: 評判気になるさん 
[2023-08-11 23:52:05]
>>1140 通りがかりさん
そんなの当たり前では?
未来予測できるなら競馬買いにいきますよ。
過去の類似事例を参考に将来を予想してるだけですよね。
それをわからない、考えない、選択肢の俎上に載せない、というのであれば検討板には向いてないと思いますよ。
そういう方は検討するまでもなく購入するんでしょうから今からTwitterのアカウントを作って既存住民と交流しておく方がよほど有益です。
1144: マンション検討中さん 
[2023-08-11 23:54:18]
福島原発だって今もギリギリの状態で次に大地震や津波がきたら終わりですよ
1145: マンション掲示板さん 
[2023-08-11 23:56:05]
>>1142 名無しさん
顕現化の度合いが違うのでなんでもありではないですよ
戦争によって街が破壊されて資産価値がなくなるリスクの顕現確率と、駅から遠いことにより外からの客が見込めす資産価値が落ちるリスクの顕現確率は違いますよね

同じ液状化や津波でもバザードマップが赤いエリアと何もついてないエリアでリスクの考え方が違うのとおなじです
1146: マンション掲示板さん 
[2023-08-11 23:57:11]
>>1143 評判気になるさん
当たり前だから当たり前と言ってる。30年後の予測なんて人間にはムリ。
たんにベイタウンからベイパークを類推したいならそう書けば良い。30年後の予測とか大見得切るからややこしい話になるのよ。

1147: 名無しさん 
[2023-08-11 23:57:23]
>>1144 マンション検討中さん
そのリスクを許容できないのであれば日本(少なくとも東日本)に住むのは辞めた方がいいですよ
1148: マンション掲示板さん 
[2023-08-12 00:00:27]
>>1146 マンション掲示板さん
私は30年後の予測とは書いた人とは別人です
あまりにも当たり前のことを繰り返してたので補足してあけただけですよ
1149: マンション検討中さん 
[2023-08-12 00:02:33]
とりあえずマンション検討するのに現実的ではないリスクの話を持ち出す人は家庭持ちでは無いのでは。
家族に対してそんな極端な話する夫・妻は考えられないですね。
1150: 通りがかりさん 
[2023-08-12 00:03:26]
>>1145 マンション掲示板さん
だからそれも30年後とか言い出すからいけないんじゃない?
リスクが顕在化する確率が低い事象であっても、見込む期間が長くなればその分確率も上がってきて無視できなくなるからね。

1151: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-12 00:04:55]
>>1150 通りがかりさん
30年後が不安になっておかしくなったんですか?、、、
1152: eマンションさん 
[2023-08-12 00:05:23]
>>1147 名無しさん
許容できないとかそんな話は誰もしてないね。
1153: マンコミュファンさん 
[2023-08-12 00:06:05]
>>1149 マンション検討中さん
リスク検討と家庭持ちは関係ないね。

1154: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-12 00:06:35]
>>1152 eマンションさん

それでは>>1144はどのような意図の投稿ですか?
1155: マンション検討中さん 
[2023-08-12 00:07:03]
>>1151 口コミ知りたいさん
そんな話じゃないね。30年後を予測できるというのがおかしいと言ってるだけですよ。

1156: 名無しさん 
[2023-08-12 00:07:40]
>>1153 マンコミュファンさん
家庭持ちじゃなければファミリー向けマンション板に居るのは投資目的?、、、
1157: マンション掲示板さん 
[2023-08-12 00:07:54]
>>1154 口コミ知りたいさん
それは私のレスではない

1158: eマンションさん 
[2023-08-12 00:08:59]
>>1156 名無しさん
何言ってるの?
ちゃんと読んでね。

1159: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-12 00:09:04]
>>1155 マンション検討中さん
わかりますよ。30年後のベイパークが不安になったんですよね。
1160: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-12 00:10:19]
壮大な話ししてるけどベイタウンのように盛り下がる類似の前例があるから安心はできないよってだけでしょ?笑
1161: マンション検討中さん 
[2023-08-12 00:11:15]
>>1159 口コミ知りたいさん
はぁ?
何言ってるの?

1162: 名無しさん 
[2023-08-12 00:12:27]
>>1160 口コミ知りたいさん
誰かが30年後の予測とか言い出すから壮大な話になるんだよね。

1163: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-12 00:13:49]
>>1162 名無しさん
不安を誤魔化すために壮大な話にしたんだよね。わかるよ。
1164: 評判気になるさん 
[2023-08-12 00:16:04]
>>1163 検討板ユーザーさん
勝手に自分の中で理解したつもりになるタイプですか?笑

1165: 名無しさん 
[2023-08-12 00:18:37]
>>1163 検討板ユーザーさん
普通に考えたらわかることでも30年後が不安すぎて論点ずらししちゃうんです。
火山、戦争、原発(爆笑)

1166: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-12 00:23:14]
>>1165 名無しさん
あなたも論点ずらしマンだね笑

1167: 匿名さん 
[2023-08-12 00:24:56]
大地震や津波の不安は煽るくせに原発リスクは爆笑するんだね
都合のいい脳ですこと
1168: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-12 00:25:50]
30年後の予測とかショボいこと言ってないで、今住みたいところに買えば良いのに。
失敗したら買い替えれば良いだけでしょ。
1169: マンション検討中さん 
[2023-08-12 00:28:48]
>>1168 口コミ知りたいさん
そう思います。過剰にリスクを意識しすぎる人は、結局購入できないか購入に踏み切れない理由付けをしてるだけでしょう。

1170: マンション掲示板さん 
[2023-08-12 00:31:41]
>>1167 匿名さん
誰も煽ってないですよ
1171: マンション検討中さん 
[2023-08-12 00:33:08]
>>1169 マンション検討中さん
そうですよね。戦争とか火山とか核爆発とか意味不明すぎます。
1172: マンション検討中さん 
[2023-08-12 00:35:44]
ところで、仕事を通じて社会正義を実現する会の会長さんは元気でしょうか?
1173: マンション検討中さん 
[2023-08-12 00:35:49]
過去に学ぶということなら、少なくともこの20年は賃貸よりマンション購入した方がはるかに資産を残せたわけですからね。
気に入ったら早めに購入すべき、が教訓でしょうね。
1174: マンション比較中さん 
[2023-08-12 00:37:22]
災害リスクを考えたら賃貸の方が身軽じゃない?
1175: マンション掲示板さん 
[2023-08-12 00:39:04]
>>1174 マンション比較中さん
そのリスクを大きく評価する人は、賃貸でいいんじゃないですか?

1176: 評判気になるさん 
[2023-08-12 00:43:18]
>>1167 匿名さん
それがミッドの契約者の特徴です
1177: 匿名さん 
[2023-08-12 00:44:08]
過去に学ぶなら東日本大震災で下落した新浦安を思い出されるわけですが
首都直下型が来た時にはたしてどれほどの資産になるのかな?
1178: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-12 00:50:45]
>>1177 匿名さん
へ?
それは首都直下型地震が来た時にここの資産がどれほどのものになるか?という問いかけですか?
1179: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-12 06:16:25]
糞みたいな議論はやめましょうよ!(閲覧者の)時間が勿体無い!!!
1180: eマンションさん 
[2023-08-12 06:40:32]
>>1179 口コミ知りたいさん

そう思うなら見ないでください
1181: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-12 08:04:50]
30年後の未来予測をしていると聞いてきました
1182: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-12 08:09:32]
ベイパークの30年後が不安だと聞いてきました。
1183: 名無しさん 
[2023-08-12 08:23:48]
>>1181 検討板ユーザーさん

どこで聞いたんですか?
1184: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-12 08:24:53]
>>1182 検討板ユーザーさん

不安なら買わなければいい
他を検討してください
1185: 匿名さん 
[2023-08-12 08:25:45]
>>1174 マンション比較中さん
人生リスクを考えたら賃貸は怖い。
年寄りにマンション貸してくれないもん。
1186: 匿名さん 
[2023-08-12 08:29:14]
>>1177 匿名さん
新浦安は3~4年でほぼ元通りになりましたね。
結局は立地の真の実力が大事なんだと思います。
首都直下来ても一時的に東京も下がるでしょうが、時間が経てば回復します。
しかし地方、郊外の辺鄙なところはジエンドだと思います。
1187: 名無しさん 
[2023-08-12 08:53:30]
>>1131 匿名さん
努力が報われない旧態依然とした会社なら努力が報われる会社に転職するしかないよ。確かに、SNSであぶく銭みたいな話はあるけど、都心の良いマンション住むなら、コツコツ努力するのが良いよ。
1188: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-12 09:17:49]
>>1187 名無しさん

都心の良いマンションにはコツコツ努力程度じゃ住めないでしょうね。(レベルにもよりますけど)
1189: マンション検討中さん 
[2023-08-12 09:32:14]
>>1187 名無しさん

都心の良いマンションとは、港区山手線内側のことですか?
1190: マンコミュファンさん 
[2023-08-12 09:36:33]
>>1188 検討板ユーザーさん

相当努力しないとダメですね…わたしもこうやって投稿してる時間があったら仕事のスキルアップにつなげないといけないですね。
右肩上がりでどのくらいマンション価格が上がるかをあてにするより、今の予算で買えるマンションを買うのが先決ですね。残債割れしないかぐらい考える程度で。
1191: 通りがかりさん 
[2023-08-12 09:48:19]
>>1190 マンコミュファンさん

環7の内側を買えるぐらいまで、年収上げるのを待ってたら、いつの間にやら、もっとマンション価格が値上がりしてそうだから、今の予算でどこかのマンションにインした方が残債減らせて、賃料セーブできるんで良さそう。
1192: 匿名さん 
[2023-08-12 09:58:37]
>>1191 通りがかりさん
とりあえず住宅ローン走らせたいなら新築に拘る必要もなく平米数減らして転売し易い駅近が良さそうだけど。
1193: 通りがかりさん 
[2023-08-12 10:20:17]
>>1192 匿名さん

子育て、家族、広さ無視で、転売しやすさ一点なら、そういうことですね。今住んでる赤羽なら、めちゃくちゃ平米減らしたらのなら6000万ぐらいでありますよ。最寄りは北赤羽ですが。
1194: マンション検討中さん 
[2023-08-12 10:30:05]
北赤羽、環七届かず。。笑
1195: 匿名さん 
[2023-08-12 13:21:30]
ベイパーク買った人はほとんどリモートだと言う人がいるが本当なんだろうか?
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02477/053000001/
1196: 匿名さん 
[2023-08-12 13:27:20]
>>1195 匿名さん

業界によると思う。会計士、コンサル、ITはまだまだリモート。
1197: 匿名さん 
[2023-08-12 13:30:44]
>>1196 匿名さん
ITだけど取引先の半分以上はリモート無くなって完全出社かほとんど出社になってるけど。
1198: 匿名さん 
[2023-08-12 13:39:22]
>>1197 匿名さん
やはり日本はそういう社会なのですかね・・・
1199: マンション掲示板さん 
[2023-08-12 13:41:51]
うちもITだけどフルリモート、取引先も自分がかかわってるとこはリモートが多いね。
1200: マンション検討中さん 
[2023-08-12 14:34:08]
>>1198 匿名さん
アメリカでもリモート廃止とか聞きますし、日本に限った話ではないかと。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる