三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 若葉
  7. 幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-22 00:55:02
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.makuhari-pj4.com/shinchiku/G2371001/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154687

物件概要
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交 通:京葉線「海浜幕張」駅徒歩16分 ※2025年新改札開業により駅徒歩14分

総戸数:768戸
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上38階

竣工予定:2026年2月下旬
入居予定:2026年3月下旬

駐車場:機械式94台 平面25台 自走式 494台
駐輪場:1,536台
バイク置場:39台
トランクルーム:264区画

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 東方地所株式会社 株式会社富士見地所 袖ヶ浦興業株式
施工:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/

3棟目 ミッドスクエアタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673256/

[スムラボ 関連記事]
幕張ベイパークは今後値上がりしていく?ライズゲートタワーはどうなる?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88653/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/
【遠征】【幕張ベイパークライズゲートタワー】徹底検証!1期より値上げした2期販売価格はお得?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97931/
ライズゲートタワー モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/98277/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】2期2次の北向き抽選祭りの部屋はお得か?現在の抽選倍率は??【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101473/
幕張ベイパーク ライズゲートタワーの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/101920/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】現地訪問レビュー(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/104430/

[スムログ 関連記事]
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
幕張ベイパーク ライズゲートタワー第一期抽選会直後の相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62615/
幕張ベイパークライズゲートタワー 第3期1次の抽選会へ参加してきました!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65935/
幕張ベイパーク 2024年12月時点の相場 ~プレナ幕張2階の炙りの幸でMC忘年会~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/67041/

[スレ作成日時]2023-07-22 07:28:38

現在の物件
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩16分 (メインエントランス18分(15分)・サブエントランス18分(15分)・西側通用口16分(14分) ※()内分数は、2025年新改札開業後の分数を表示しています)
価格:5,820万円~1億1,100万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:71.12m2~98.96m2
販売戸数/総戸数: 80戸 / 768戸

幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?

20514: eマンションさん 
[2024-08-31 20:24:50]
>>20511 マンション検討中さん
角の人が中部屋の人のルーバー代金を負担しているという根拠なしの謎の主張。お花畑極まってますね
20515: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-31 20:32:26]
>>20514 eマンションさん
ほんとですね。中部屋の貧乏人が何言ってんのって感じ
20516: 購入経験者さん 
[2024-08-31 20:32:43]
>>20512 マンション検討中さん

角部屋は部屋が広いため管理費、修繕積立金が中住戸に比べて高い為ダイレクトウインドウの清掃費も自ら負担しています。
日常清掃、定期清掃、排水管清掃、消防点検等は部屋によってやる事が変わるわけではないため全住戸均一でいいはずなのに角住戸はなぜか多く支払ってるからね。
20517: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-31 20:36:16]
>>20516 購入経験者さん
角部屋も中部屋も管理費修繕費は平米単価で平等に払ってるんですがwww
20518: マンション掲示板さん 
[2024-08-31 20:40:04]
>>20517 口コミ知りたいさん
狭い部屋に住む人と広い部屋に住む人。
平米単価でみんな平等に面積分払ってるのに何言ってるんでしょうね。笑
20519: マンション掲示板さん 
[2024-08-31 20:56:53]
>>20515 口コミ知りたいさん
20511の人と20516の人の言ってることは意味わからないけど私はこの程度のマンションで角部屋マウント取る人種が1番嫌
私も角部屋契約者だからこそ信じられない人種

20520: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-31 20:57:40]
>>20518 マンション掲示板さん
むしろ平米単価で面積分みんな平等に払ってるのにDWの清掃が管理費から出されてるから角の方が管理費はお得と言えるくらいではないでしょうかね。
20521: マンション検討中さん 
[2024-08-31 22:47:05]
>>20516 購入経験者さん
管理費や修繕負担割合すら理解してないのか。
大量に書き込んで、そろそろいい加減にした方がいいよ。
20522: eマンションさん 
[2024-08-31 22:53:26]
S70の洋室酷いな。
20523: 購入経験者さん 
[2024-08-31 22:57:29]
都内の高級マンションでも度々言われることだけど、40㎡と80㎡では受けられるサービスが同じなのに広い部屋の方が平米が広いから負担割合が大きい。その分狭い部屋は安い管理費で同じサービスを受けられるため得をしているんだけどこれすら分かっていない人が検討してるのかな。
20524: マンション検討中さん 
[2024-08-31 23:31:51]
>>20523 購入経験者さん

とうい事は角住戸の方達が自分らより高い管理維持費を払ってくれているおかげて、中住戸の人達はゲストルームやパーティルームを同じ費用で使えるという事でよろしか?
20525: eマンションさん 
[2024-08-31 23:31:56]
>>20523 購入経験者さん

論点はダイレクトウインドウの清掃費を直接負担しているかどうかでは?話をすり替えるなよ。
20526: 匿名さん 
[2024-09-01 06:36:11]
>>20523 購入経験者さん
やたら角部屋の管理費修繕費が高いと結論づけたいようだけど、面積比例で皆平等に払ってるのよ。

なんなら角部屋のDW清掃費が管理費から出ていることを踏まえると、あなたの理論で一番管理費が割高なのは中部屋のS87では?
20527: マンション検討中さん 
[2024-09-01 07:04:05]
管理費修繕積立金がどうとかどうでもいいよ
こんなところで議論したって金額が変わるわけじゃないしまさに無駄な議論
ただ狭い部屋の方がお得って考えてる貧乏が存在することを知れて勉強になったよ
20528: 口コミ知りたいさん 
[2024-09-01 07:45:51]
明日のMR空きでてるよー
20529: マンション検討中さん 
[2024-09-01 09:11:10]
勘違いしてる人いますね。
100㎡の角部屋と70㎡の中住戸が同じ管理費なら中住戸の人もダイレクトウインドウの清掃費を負担してるけど30㎡の差の分角部屋及び一部の広い部屋は多く管理費や修繕積立金を払っています。
その差額がダイレクトウンドウの清掃費及び他の点検費に充てられます。上のコメの部屋が狭いと毎月得をするとい事は受けるサービス以外にこういうところにも表れます。
ざっくりだけど管理費250円/㎡×30㎡=7500円
7500円×4フロア×38階=1,140,000円
1,140,000円が毎月集まり年間約1千400万円が角部屋の入居者だけで集まりこれがダイレクトウインドウの清掃費に充当されます。角部屋の方が毎月多く管理費や修繕積立金を支払ってくれているおかげでみなさん快適な暮らしが遅れるので養分と思わずに感謝しましょう。
20530: マンション掲示板さん 
[2024-09-01 09:38:06]
>>20529 マンション検討中さん
うーん、計算式とか意味不明だしよくわからんけど例えばS87とNW87で比較すると、支払う管理費は変わらんのにNW87はDWの清掃してもらえるって考えたら「角部屋の方が毎月多く管理費や修繕積立金を支払ってくれているからこそ」という主張は無理があるかな。(S87がコスパ悪いと言いたいわけじゃなく、20529みたいなわけわからん主張が出てきたので例示してます)

まあ、20527さんが言うように、ただ狭い部屋の方がお得って考えてる貧乏が存在することを知れて勉強になったし、

なんなら仮に20529の主張が正しくても自分は普通に広い家住みたいかな。笑笑笑

どうぞ、好んで狭い家に住んで「コスパ良い」と思い込んでいてくださいm(__)m
20531: 匿名さん 
[2024-09-01 09:58:08]
>>20527 マンション検討中さん
都合が悪くなると、どうでも良くなる。
自分で言い出したんじゃないの?
20532: eマンションさん 
[2024-09-01 10:10:59]
N74って投資目的で買う人くるかな?
実需でどうしても欲しいんだけど無抽選または2倍くらいにならないかな?
予算6000万だからどの部屋でもいけるんだけど
20533: マンション検討中さん 
[2024-09-01 10:30:00]
70平米台の部屋の契約者だけど、住めるならもっと広い意味住みたいし角部屋も住みたいわ。恥ずかしいからやめてくれ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる