三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 若葉
  7. 幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-24 23:57:40
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.makuhari-pj4.com/shinchiku/G2371001/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154687

物件概要
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交 通:京葉線「海浜幕張」駅徒歩16分 ※2025年新改札開業により駅徒歩14分

総戸数:768戸
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上38階

竣工予定:2026年2月下旬
入居予定:2026年3月下旬

駐車場:機械式94台 平面25台 自走式 494台
駐輪場:1,536台
バイク置場:39台
トランクルーム:264区画

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 東方地所株式会社 株式会社富士見地所 袖ヶ浦興業株式
施工:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/

3棟目 ミッドスクエアタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673256/

[スムラボ 関連記事]
幕張ベイパークは今後値上がりしていく?ライズゲートタワーはどうなる?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88653/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/
【遠征】【幕張ベイパークライズゲートタワー】徹底検証!1期より値上げした2期販売価格はお得?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97931/
ライズゲートタワー モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/98277/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】2期2次の北向き抽選祭りの部屋はお得か?現在の抽選倍率は??【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101473/
幕張ベイパーク ライズゲートタワーの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/101920/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】現地訪問レビュー(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/104430/

[スムログ 関連記事]
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
幕張ベイパーク ライズゲートタワー第一期抽選会直後の相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62615/
幕張ベイパークライズゲートタワー 第3期1次の抽選会へ参加してきました!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65935/
幕張ベイパーク 2024年12月時点の相場 ~プレナ幕張2階の炙りの幸でMC忘年会~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/67041/

[スレ作成日時]2023-07-22 07:28:38

現在の物件
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩16分 (メインエントランス18分(15分)・サブエントランス18分(15分)・西側通用口16分(14分) ※()内分数は、2025年新改札開業後の分数を表示しています)
価格:5,820万円~1億1,100万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:71.12m2~98.96m2
販売戸数/総戸数: 80戸 / 768戸

幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?

19266: eマンションさん 
[2024-08-07 22:38:42]
ペアローン組んだとしても子供が産まれれば妻は、専業主婦かパート勤務にならざるを得ないケースも多い。妻にも住宅ローンを組ませるとか鬼畜としか思えない。夫が一馬力で住宅ローンを組むべき。大手企業に勤務していれば大抵はアラサーで年収1000万越え、アラフォーなら年収1500万円越えは当たり前だから一馬力でもなんとかなる。

ペアローンじゃなきゃマンション買えない層は、そもそもマンションを買うべきではない。まして、ライズは全国最安値クラスのタワマン、一馬力で余裕で買えるタワマンですよ。
19267: マンション検討中さん 
[2024-08-07 22:40:46]
>>19266 eマンションさん
それってあなたの感想ですよね?
19268: 匿名さん 
[2024-08-07 22:45:05]
>>19266 eマンションさん

育児休業取れば良いだけでは?
19269: マンション検討中さん 
[2024-08-07 22:52:22]
一馬力でローン組める資金繰りでペアローンが最強とは思うけどね。
19270: 匿名さん 
[2024-08-07 23:39:56]
>>19266 eマンションさん
すごい偏見の塊。昭和かよ。
19271: マンション掲示板さん 
[2024-08-08 00:50:48]
育休中は、毎月上限30万程度(半年以降は22万程度)の給付金しかもらえんから、やっぱり育休とると女性の年収の目減りは激しいのよね。
そうなると、妻側に年収の比重が偏ってる場合、ペアローンの支払いは厳しくなる。
偏見でもなんでもなくこれは事実で、
そういう場合にできるのは産後すぐ妻に復職して、旦那に育休取ってもらうとかになるね。
これは実際に子供が産まれて分かったことだけど、知らない人はそういうリスクも踏まえてライフプランを立てるべきかなと。
19272: 匿名さん 
[2024-08-08 01:00:43]
>>19271 マンション掲示板さん

もちろん知ってるし、うちの会社は男性も全員育休取るように奨励してますよ。
19273: 匿名さん 
[2024-08-08 01:03:24]
そもそも育休取る期間なんて長い会社人生の中でほんのちょっぴりの期間です。
19274: マンション掲示板さん 
[2024-08-08 01:09:30]
男性も取るとか、期間が限定的とか、どちらもその通りですね。
一方で、ペアローンで妻側に年収の比重が偏ってる場合と、夫側に年収の比重が偏ってる場合を比較したら、前者のほうがリスクあるよね(子供を産むと、短い期間とはいえ収入減少が避けられない)って話は間違ってないし、偏見ではないよね、と言いたいだけでした。
私が言い出したわけではないのでそこを争うつもりはないけど、ただ脳死で偏見というのではなく、常にリスク踏まえて検討しなきゃねってことですね。
19275: eマンションさん 
[2024-08-08 02:13:10]
とりあえず全部当然私の主観ですけど7倍でもリスクを取って決めた選択肢なら良いと思う。
一方で1,500あるのに5,000しかいけないのは普通で考えたらビビりすぎだと思う。40代なら分かるけど
19276: マンション検討中さん 
[2024-08-08 02:19:06]
育休どうこうではなく、7倍自体がかなりハイリスク。そこまでフルベットするということは今後の不動産業界が明るいという確信がないとできない選択に感じる。
リスク認識と確信があるのであればそれは個人の選択だし勝ちなのかもしれない
私は怖くてそこまではいけないが
19277: 匿名さん 
[2024-08-08 06:00:23]
年収の何倍とか家庭によって支出とか資産とかも全然違うんだから意味無い話してるなーって毎回思うんだよな
分かり易い目安っちゃ目安だけどさ
19278: マンション掲示板さん 
[2024-08-08 06:49:16]
>>19243 さん

情報ありがとうございます!
次は枠を押さえられるよう頑張ります。
19279: 匿名さん 
[2024-08-08 06:51:51]
みんなローンのことだけ指してるのか、管理費修繕費駐車場含めて話してるのか気になる。ローンだけなら5倍以下だけど、全部含めると7倍近くなるかも。
19280: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-08 07:43:59]
>>19258 評判気になるさん
仲間がいて嬉しいです。世帯年収1550万円で9000万借りてます。20代です。
19281: eマンションさん 
[2024-08-08 08:30:12]
どうせ売れるから保守的すぎるのもよくない。
19282: マンション検討中さん 
[2024-08-08 08:30:19]
>>19264 名無しさん
30後半子あり、800+700くらい
4000万と5000万の物件を二戸もち。
きつくなったら片方売るつもりです。
19283: eマンションさん 
[2024-08-08 18:00:09]
九州の地震が不気味すぎる。国は南海トラフ地震として注意を呼びかけている。株価の乱高下で市場が不安定の中、大地震が来たら千葉駅遠の湾岸エリアマンションの価値は大暴落。東日本大震災の時と同じように3000万円でも買い手はつかなくなる。
19284: マンション比較中さん 
[2024-08-08 18:05:33]
地震くんか。古典で来たね。やり直し
19285: eマンションさん 
[2024-08-08 18:18:35]
>>19283 eマンションさん
倍率下がったらいいね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる