住友不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シティテラス尼崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 長洲本通
  6. シティテラス尼崎ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-06-24 18:12:36
 削除依頼 投稿する

シティテラス尼崎についての情報を希望しています。
駅まで徒歩3分なので人気でそうですね!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/amagasaki/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154567

所在地:兵庫県尼崎市長洲本通1丁目39番(地番)
交通:JR東西線「尼崎」駅まで徒歩3分
間取:1LD・K+2S(納戸)、2LD・K+S(納戸)、3LD・K 
面積:64.32m2~67.08m2 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-07-21 16:09:31

現在の物件
所在地:兵庫県尼崎市長洲本通1丁目39番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 尼崎駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:64.33m2~67.09m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 177戸

シティテラス尼崎ってどうですか?

451: 匿名さん 
[2024-05-05 12:25:14]
ゴールデンウィークに買わないか買えないマンションの掲示板荒らして過ごすって、考えれば凄いな
452: 匿名さん 
[2024-05-05 12:28:02]
荒らしの内容がファミリーなら駅北とか色々言ってるが、こんなwばっか使う人がファミリーで、しかも荒らしだったら逆にこう言う人のお勧めは買いたくない
453: 匿名さん 
[2024-05-05 12:38:53]
そもそも荒らしの人の想定ってファミリーなの?
勤務地が気になるなるな、一人は南側工場勤務だとするのを騙ってるが、自分でタチの悪い飲み客とかも言うはずないし、想定する人物像がブレまくってる。

見たところ文章の書き方とか同じように見えるし、何が目的なんだろ?
454: 評判気になるさん 
[2024-05-05 12:52:16]
>>453 匿名さん

荒らして反論されるのが大好きな人なんでしょ、かまうとずっと相手にされると思って書き込むよ。

後はシティテラスに客を取られて発狂してるどっかの不動産屋かもしれないが、無視するのが一番だ
455: 名無しさん 
[2024-05-05 12:56:22]
>>448 マンション検討中さん

因みにプレイズに全く同じ文章書く人がいますね。
不思議ですね。
因みにプレイズに全く同じ文章書く人がいま...
456: 名無しさん 
[2024-05-05 12:59:09]
今の時代に wwとか 草 とか特徴的な事あんまり書かないですからね、本人は気づいているのかね?
457: 評判気になるさん 
[2024-05-05 13:17:29]
>>456 名無しさん

検証してみたけど、プレイズの誰かだなこれは

↓これはプレイズの掲示板ね
416 eマンションさん 2024/04/12 18:41:39
まぁ好きなとこ買いましょうww
私はここに決めました^ ^

438 通りがかりさん 2024/04/20 08:16:06
そんな何戸売れ残ってるか聞いてどないすんのw
ほんまに気になるんやったら直接聞きにいきなさーいww
ほんましょーもない

449 匿名さん 3日前
>>448 匿名さん
実はどちらも検討もしていなければ、悩んでいないくせにぃー
無理やりシティと絡ませようとしないしない 草
458: 評判気になるさん 
[2024-05-05 13:31:51]
>>457 評判気になるさん

この、、、とか。。。とかの使い方もあんまいないし、同一人物かな

↓プレイズ掲示板
>>408 尼崎さん
私もここか、スミフ待つか迷ってるんですが、、、
スミフは私も設備は良いなと思ったんですが、ちょっと狭すぎるなぁーという感想。。。
あと、南側かぁーという、、、
これは好みですが、やっぱり北側の方が綺麗、、、
悩むなぁ~

↓シティテラス掲示板
65 口コミ知りたいさん 3日前
>>357 eマンションさん
そんなに言わないと落ち着けないのかな、、、?
無視しとけば良いやん。
なんであなたはプレイズ、プレイズと言ってるの?
ライバル視してるの?
ここはシティテラスのスレなので、やめてください。

386 eマンションさん 3日前
ちょいモデルルームに行った人に聞きたい。
テレビどこにおきますか?
リビングの場所がいまいちイメージつかなくて、、、
テーブル置いたら、リビングスペースなくねってなって、、、

459: マンション掲示板さん 
[2024-05-05 13:46:01]
>>458 評判気になるさん
めっちゃ推理してる~笑ww、、、
暇人すぎて笑ww、、、
おもろい!!
460: マンション掲示板さん 
[2024-05-05 13:47:10]
GWにもっとやることあるやろ
日本平和すぎんか
461: マンション検討中さん 
[2024-05-05 13:49:06]
プレイズとジェイグランの掲示板見てきたけど、ここより全然ましすぎて、ここの民度がやばすぎる
462: eマンションさん 
[2024-05-05 14:03:24]
>>453 匿名さん
自虐やろ
463: 匿名さん 
[2024-05-05 14:08:24]
新快速駅徒歩3分だし、キューズモールまで近いし
ライバル不在だから売れそうだな
464: 通りがかりさん 
[2024-05-05 14:23:26]
>>463 匿名さん
まぁ言うても尼崎やからな
どうなんやろか
ほんまに金持ってる人やったら大阪市内選ぶやろし、応募数がどこまで伸びるかやな
それにしても、隣のマンション可哀想やな
ベランダに日入ってくるかあれ
465: 評判気になるさん 
[2024-05-05 14:39:39]
正直、直接的なライバルは同駅では不在なマンションだな。天然石をはじめ仕様は断然ナンバーワンだし、ゼッチでもあるからJR尼崎での比較というより大阪市内とか阪神間での比較がメインだと思う
466: 通りがかりさん 
[2024-05-05 15:32:22]
このライバルってなんですか?
気に入ったとこを買うだけなのでは。
投資用に買う人に対して話してるのですか?
467: マンション検討中さん 
[2024-05-05 15:42:10]
>>466 通りがかりさん
リセールもリセールするまでの間に何があるかわからないですし、事故物件になるかもしれない、今話したところでって感じがするのですが。
あと、リセールで購入する人もそんな良い石だっとか、意識してるんですかね。
もっと現時点で有意義な情報ないんですか。
南側、駅近、住友はわかりましたから。
当方なかなか尼崎に行けないので、周りの環境教えて欲しいです。
468: 名無しさん 
[2024-05-05 15:46:42]
>>458 評判気になるさん
マンション比較じゃなくて、投稿者比較検討。
GW、お暇そうで何より「ww」。
469: 通りがかりさん 
[2024-05-05 16:35:07]
尼はダメって差別的な人は買わないから結果的に住みやすい街になりそうだな
470: マンション比較中さん 
[2024-05-05 17:06:31]
>>464 通りがかりさん
大阪市内でもマンション価格はピンキリ。駅から離れて遠ければそれなりの価格で手が届くし検討もできる。駅前のタワマンや見晴らしを意識しての高層階だと価格がそれなりで予算オーバーってことにもなるだろうけど、タワマン好きの人はそもそも板状のマンションと並行して比較検討なんかしてなさそう。
市内が金持ちってのは一括りに話するのは何か違和感がある。
471: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-05 18:18:41]
>>470 マンション比較中さん
いや駅近駅近ってめっちゃ言っていたので、駅近を前提です
また尼崎も検討に入れるのなら、新大阪とか梅田(大阪方面なら)にすぐ行きたい人なんだろうなと思ったので、そうなれば、上記駅近辺のマンションだと思います。
ここら辺は、一定の財力がないとなかなか届かないですよ。
タワマンに限らず。
まぁシティテラス尼崎のスレなので、他の場所は関係ないですが、訂正まで。
472: 名無しさん 
[2024-05-05 20:08:39]
新大阪、駅3分のマンションってあります?タワマンでなくてでも。教えて欲しいです。
473: 匿名さん 
[2024-05-05 20:13:50]
新大阪や梅田は飛行機がうるさいから尼のがええわな
474: 匿名さん 
[2024-05-05 20:23:24]
>>472 名無しさん
新大阪はないんちゃう。
梅田はたらふくあるけど。
475: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-05 20:24:46]
>>473 匿名さん
尼本間に住んでる?
尼も飛行機まぁ近いからよろしく!
なんなら尼の方が近い気がするけど。
勘違いしてませんか?
476: eマンションさん 
[2024-05-05 22:01:52]
>>475 口コミ知りたいさん
飛行コース、ご存知?
477: マンコミュファンさん 
[2024-05-05 22:19:07]
新大阪周辺では駅前3分の新築分譲マンションは見つかりませんね。
JR東海道線の大阪駅を中心として近いハブ駅は東(京都方面)の新大阪、西(神戸方面)の尼崎でしょうから、立地的に否が応でも注目してしまいますが、実際は分譲マンション計画が次々発表され販売されているここJR尼崎の一択になるかと思われます。
新大阪に計画が出れば価格はすごいことになる気がしますし、尼崎はまだまだ立地のポテンシャルからすると安い感じはします。
478: 匿名さん 
[2024-05-05 22:22:15]
>>475 口コミ知りたいさん

尼は飛行コースじゃない、新大阪はうるさい
梅田も割とうるさい
479: 名無し 
[2024-05-05 23:24:20]
富松町と塚口町はうるさかったで。
480: 通りがかりさん 
[2024-05-05 23:32:38]
家の真上は離陸コースでけっこう低空(地対空ロケット彈当たる位)でラッシュ時は10分間隔で飛んでます。ちなみに武庫之荘です。飛行機のると自宅が見えるので面白い。飛行機の音は会話聞きとれない位のこともあるけどあまり気にならない。地面から直接伝わらないからかなあ。
481: 通りがかりさん 
[2024-05-06 01:04:29]
>>480 通りがかりさん
武庫之荘周辺は同じ尼崎でもやや飛行音がするかもしれへんけど。というか新大阪周辺の着陸ルート下とか475の方って“本間”に知ってる?ww
尼下げコメントしたい一心でテキトー言うてたらあかんで。
482: マンション掲示板さん 
[2024-05-06 08:00:26]
>>481 通りがかりさん
武庫之荘は西宮市に隣接する地域で、ここ長洲本通とはかなり離れていますので参考にはならないかと思う。
空港のお膝元伊丹や豊中でもメッチャ音が煩い場所もあれば全く気にならない場所もあるので同列の例として挙げるのは違和感がありありですよ。

あと、新大阪と尼崎の比較で尼崎が飛行機に近いなどという話は初めて聞いた話題だが、是非高度などの根拠となるデータや参考となるサイト等教えて欲しものです。
483: マンション検討中さん 
[2024-05-06 08:03:58]
>>482 マンション掲示板さん
逆にあなたもデータ等出してください
じゃないとどちらも証明できていないので、信憑性に欠けます。
484: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-06 08:57:18]
>>483 マンション検討中さん

新大阪付近とJR尼崎はだいぶ違いそうですよ
新大阪付近とJR尼崎はだいぶ違いそうです...
485: 名無しさん 
[2024-05-06 09:34:00]
>>484 検討板ユーザーさん
??

486: 通りがかりさん 
[2024-05-06 09:45:01]
>>484 検討板ユーザーさん
調べてた努力は評価しますが、
これはなんも証拠になっていないのでは?
487: 匿名さん 
[2024-05-06 10:53:26]
>>486 通りがかりさん
複数人が仰る通りなんですが、新大阪の進入高度は低いです。データなんかそこらじゅうに転がってる。暇そうだし先ずしらべてみたら?
「努力は評価する」など上から目線で威勢よく発言するなら尼崎が低いデータ見せてみなよ。
488: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-06 13:10:24]
>>479 名無しさん
伊丹空港のある伊丹市でさえ北伊丹辺りは騒音を感じるけど稲野辺りはそうでもない。
同様に尼崎の富松町、塚口町と言えばこちらの計画地ともかなり離れてますけど、どのような関係がありますかね?苦し紛れのネガティブ発言を書き込むにしても雑過ぎるw
489: 匿名さん 
[2024-05-06 13:12:32]
>>475 口コミ知りたいさん
何を勘違いしてますかね?
490: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-06 13:34:51]
ネガティブな書き込みも別に勝手だと思うが、程度が低く感情的なのが気になる。
買う気も比較検討する気もないのに書き込む意味がわからない。例えば伊丹空港気になるなら周辺で買わなければ良いだけだし、JR尼崎の南口が最悪って言う割にはクラッシィの住民版でもそんな意見ないしね。
491: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-06 13:38:14]
今の相場知ってたら、大阪や梅田や新大阪で徒歩3分程度のマンションと、JR尼崎の6千万円台のマンションを同列比較するなんてあり得ないし。
492: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-06 14:14:24]
>>487 匿名さん
ストレス溜まってんね~
493: マンション検討中さん 
[2024-05-06 14:16:37]
ここのスレ全然良い意見ないですね。
買う気ない人ばっかりなんでしょうね。
やっぱり掲示板って参考にしたらだめなんですね。
494: マンション検討中さん 
[2024-05-06 15:54:01]
ホームページに
なかなか間取りがアップされませんね。
Aタイプ 67平米 南角部屋
Bタイプ 67平米 中部屋
Cタイプ 64平米 中部屋
Dタイプ 67平米 北角部屋
495: マンション検討中さん 
[2024-05-06 16:50:45]
70平米以下の部屋を多くしているのはなんとか6000万円台にしたいということでしょうね。
事前案内の反応が良すぎるとちょっと価格あがるかもですが。最終的には平米100万円(坪330万円)くらいになるのではないでしょうか。
496: 匿名さん 
[2024-05-06 17:14:00]
>>480 通りがかりさん

本日の武庫之荘上空も同様にうるさかったですか?笑
497: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-06 18:11:04]
>>492 口コミ知りたいさん
他人のストレス気にする前に調べること調べな
498: マンション掲示板さん 
[2024-05-06 18:12:36]
>>496 匿名さん
もうええて
499: マンション比較中さん 
[2024-05-06 20:42:19]
>>491 検討板ユーザーさん
例えば大阪の中心街に勤める人ならば、JR尼崎徒歩3分のこのマンションからのアクセスの良さはかなり破壊力があります。
梅田や新大阪駅からの徒歩3分以内の分譲マンションがあればその価格は間違いなくこのマンションの比にはならないでしょう。
しかしながら冷静にこちらの物件を見た場合、マンションから乗車時間さえも加味した大阪へのアクセスの良さを考慮すると、販売価格はかなりお買い得感を感じずにはいられないと思いませんか?
500: 匿名さん 
[2024-05-07 00:16:30]
>>499 マンション比較中さん
そう考えると茶屋町側やったら阪急の方がいいかな。
JRからあっち側行くんちょいだるいし。
駅近もまぁいろんな線があるから、人それぞれやな。
家から最寄り近くても、降りた駅から会社まで遠かったら意味ないし。
まぁ要するにこんな議論しても、その人の需要にマッチするかどうかやから、意味を持たない。
もっと、なんか営業からこんな話聞けましたとかないんか。
推測と表面的な既出の情報しかでとらん。
501: 通りがかりさん 
[2024-05-07 05:46:39]
>>500 匿名さん
マンションスレなんて有益な情報少ないし、ほんまに有益な話が聞きたいならこんなとこで油売りしてないでさっさと販売店で営業と直に話すのが早いで。ま、真剣に購入考えてるならなって話やけどな。
502: 評判気になるさん 
[2024-05-07 06:05:29]
>>501 通りがかりさん
じゃああなたはなぜスレにいるのか?
503: マンション検討中さん 
[2024-05-07 07:59:43]
>>501 通りがかりさん
同感ですね。ン千万の買い物をするのに営業と話せずに見ず知らずの人のウソか本当かわからない話に耳傾けて情報を得ようってのがそもそもズレてる。
そもそもこういった掲示板では玉石混交の話題から自分が取捨選択して咀嚼すれば良いだけの話で「有益な情報くれくれ」という場ではないのは他のスレを覗いても明らかですしね。
そもそも本当に正しい情報が欲しいなら営業所に行って営業担当に不明点を確認するのが確かで明確。ここでの話(例えば直近であれば飛行高度ネタ)なんかを披露するとちょっとした笑い話になったりして場が和みますよw。
504: マンション検討中さん 
[2024-05-07 08:28:33]
>>500 匿名さん
茶屋町側お勤めなら阪急でしょうね。
ただ、阪急の大阪梅田駅は唯一離れ小島のように地下鉄各線を含め、阪神、JRとも離れており急ぐ時には他路線への乗り換えが不便です。さらになんと言っても東西間の移動ではJRの速達性が抜群です。(私は阪急のお膝元”阪急3番街”に居ても神戸方面に出るのにわざわざJRに乗車するほどです。)JRは路線が阪急の3路線、京都、神戸、宝塚の範囲を余裕でカバーするほどの広範囲なので悪天候や事故等でダイヤが乱れがちなのが玉に瑕で、淀屋橋方面、肥後橋方面への地下鉄の乗り継ぎは阪神も密かに良かったりしますけど、それでも日々の便利さを天秤にかけるとJRが圧倒してます。
あと、JPタワー大阪をはじめグランフロント2期開発など勢いよく発展し家族や相方と楽しむ上でもJR大阪駅からのアクセスを一度経験すると阪急側からはかなり歩かされて億劫に感じる方がほとんどかと思います。
ま、JR尼崎を既に検討されている方ならこういった内容も既知の事実で有益な情報にはならないかもしれません。不要であればどうぞスルーください。
505: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-07 08:48:42]
>>503 マンション検討中さん
では、皆さん解散しましょーw。
おそらくイキってるやつか、ストレス溜まっているやつの溜まり場なので!w。
506: 名無しさん 
[2024-05-07 09:38:34]
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202405/0017624560.shtml
公園でキャッチボールをしていた小学生、78歳男にゴルフクラブで殴られる 尼崎
507: マンコミュファンさん 
[2024-05-07 10:16:17]
>>506 名無しさん
508: 匿名さん 
[2024-05-07 10:51:24]
>>505 口コミ知りたいさん
イキってるやつ ってww
509: 匿名さん 
[2024-05-07 12:16:00]
>>503 マンション検討中さん
あっ、それ言っちゃいけないのに~
ここのスレの価値が一気に地に落ちました

510: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-07 13:06:18]

尼崎と新大阪の飛行高度で全くデタラメな話が展開されてる地点でアウトだろ。
スレの価値ってw
515: クチコミ気になるさん 
[2024-05-08 12:41:22]
価格が抑えられてる分、西北より将来の資産性を予感しちゃう!
519: 通りがかりさん 
[2024-05-08 22:11:19]
ここ、新快速停車駅の尼崎駅の駅近なんですね
資産価値は高そう
521: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-09 01:10:34]
>>519 通りがかりさん
利便性が高いのはわかるけど資産価値はどうかな。同じ新快速停車駅でもjr芦屋駅近の方が資産性は高いでしょう。
それが現実です。
522: 匿名さん 
[2024-05-09 09:19:58]
jr芦屋は高騰してるから資産性尼の方が上
わかってないやつはクソ高値で西北や芦屋やらを買うんだよ
523: 評判気になるさん 
[2024-05-09 09:44:38]
イメージは確かに芦屋は良いが、その分同じ駅前価格でも相当高くなっていることを忘れてはならない。
景気が上向き、不動産相場が今後もグングン伸びる確証があるのなら、さらに価格が尼崎をしのぐ割合で騰がる可能性もあるだろうが、現実的にはどうだろう。
今の風向きでは相場より安く将来性がより見込める場所(穴場)を抑えとく方が資産性という面ではリスクが低く手が出しやすい。
無論、郊外や沿線の支線物件とかに手を出すよりはどちらの駅周辺も下落リスクは低い気がするが、盲信的にJR芦屋ならば資産性が高いと思うのはどうかなって思う。
524: 通りがかりさん 
[2024-05-09 11:00:30]
資産性をどのように考えるかですね。確かに尼崎は治安が悪く工場が多く街が汚いなどのイメージがあって交通利便性良いのに安すぎたと思いますのでまだ伸びしろはあるのかもしれませんが坪300とかに近づいている現状からは上の余地も微妙なところまで来ているのでは。
結局のところ東京都心や大阪梅田、兵庫では西北、芦屋、住吉、岡本のようなところがお金持ってる人に選ばれるので資産性としても安全なんだと思います。
525: 評判気になるさん 
[2024-05-09 11:21:45]
>>524 通りがかりさん
>>確かに尼崎は治安が悪く工場が多く街が汚いなどのイメージがあって

そこがわかってないって言われる所以。イメージだけで語っている話ってずいぶん昔の話。かつての西北の汚いイメージを語っているのと変わらない。一度、尼崎を歩き回った方がいいよ。
武庫之荘をはじめとしたエリアなんか昔から綺麗だし、やや阪神沿線沿いがイメージのままってとこはあるけど、距離的にはかなり離れた別世界。このシティテラスのあるJR尼崎も昔と違って様変わりしてるから。いつまでもダウンタウンが茶化してる話をそのまま鵜呑みにしていたら駄目よ。
少しでもこの辺りを本当に気にかけてるなら比較的フラットに批評されてるマンション評論家のレビューを覗いたら良い。
君のイメージそのままならそもそも次から次へとJ尼周辺にマンション計画も持ち上がらないし。ま、古い凝り固まった先入観がいる人がいるおかげで尼崎はまだ相対的に安く販売されているわけで有り難くもあるんだけどね。
526: 匿名さん 
[2024-05-09 11:36:16]
阪神間のマンション検討する人でまだこんな時代錯誤な事を発言される人がいるのに驚き。
JRに乗って車窓すら見たこと無いのだろうか?
毎回、電車で通過してその風景を見るたびに沿線沿いは真新しいマンションが立ち並び、少なくとも兵庫の西北、芦屋、住吉、岡本のどの駅よりも圧倒されるような町並みの変わり様に感心しているのだが。
527: マンション検討中さん 
[2024-05-09 12:23:48]
>>524 通りがかりさん
芦屋、岡本とか住んだこともない層が住んでる一部の金持ちの邸宅を引き合いに不動産屋がブランディングして情弱が買わされてたに過ぎない
それも今となっては安かった時代に買ってたから今尼崎買ってる層よりも貧乏。


528: 匿名さん 
[2024-05-09 14:33:45]
>>524 通りがかりさん
キューズ横のローレル買った人なんかが一番資産形成において先見の明があった。おそらく竣工年からするとまだ昔の面影残るJR尼崎でそれこそ貴方のように街が汚いと蔑んでいた人も多かっただろう。結局チヤホヤされた街を高値掴みして購入して資産になる、なると喜ぶ無知の輩より、外野が何と言っていても自らの考えで動ける人が本当に資産形成を口に出来るもんだ。
529: 匿名さん 
[2024-05-09 14:57:42]
昔は考えられなかったけど、今や芦屋の南側物件より尼崎の駅近物件の方が売れるので販売価格が上回ってる物件も出てきてるくらいだから、今後どうなるか興味津々やね。
以前なら腐っても芦屋やったのに、今は違うのに世の中のトレンドを感じるわー。
530: 評判気になるさん 
[2024-05-09 16:21:02]
資産性で言えば、予算に対してどこかが重要でもある。
現在、関西で最大の資産性を有するマンションはグラングリーンだったりするのだが、そもそも3億~6憶などの価格であり検討層がもはや庶民ではない。

芦屋や岡本などもブランドエリアではあるが、このエリアで現在予算が5千万とかでは全く買えない。いや、買えないというよりこのエリアでは1億前後からの部屋の方が資産性が良かったりする。

JR尼崎は、この大阪・尼崎・芦屋とならぶ新快速停車駅で、再開発が終了してもなお駅2~3分の好立地が6千万円台で買えるという資産性だ。駅に近く大手不動産で大規模はある意味王道だから、5千万~7千万円という価格帯では資産性が高い。
531: 評判気になるさん 
[2024-05-09 16:31:00]
JR尼崎が工場のイメージなどと言っている間に、
同じく工場だらけだった武蔵小杉が変貌し、工場しかない埋立地だった豊洲も億ションの街に変わった。西宮北口も、昔は団地の街や球場に来る人相手の飲み屋街など言われていたが変貌している。そもそもウメキタ自体が、昔からハイソなイメージがあった訳でもないが変貌してきた。

いずれの街も鉄道利便の向上や、便利な街であったのが共通項。便利な街は更新するという事でもある。
532: マンション検討中さん 
[2024-05-09 16:39:12]
>>521 検討板ユーザーさん
引き合いに出す駅名に違和感あり!
資産価値を述べるにあたってなぜ隣の塚本、鹿島、塚口、立花等の駅と比べずにあえて遠く離れた新快速停車駅に限定するのか?
あなたの発言通り新快速停車駅に拘りJR芦屋駅の方が高いとしても、だからと言ってJR尼崎駅が「資産価値はどうかな。」と述べてる根拠がなく、意味不明!

533: 周辺住民さん 
[2024-05-09 16:57:19]
未だに尼が工場の町って叫ぶ年寄り!?がおるんかぃ。駅降り立って煙突からモクモク煙がでて、大気汚染しまくってるとでも思ってるんやろか?今の時代、住宅が共存してるとこにそんなんやったら世間が大人しくしてないがなw
そんなことより、まとまった広大な敷地がまだ周辺に点在してるのが奇跡。10年、20年その土地が売りに出されれば風景は一変する。ひしめき合った住宅街に虫食いのように無秩序に小規模マンションが建つ街並みよりずっとキレイになる。
特に尼崎の南エリアはまだまだそういった潜在的な魅力が残っているエリアやで。
534: 匿名さん 
[2024-05-09 16:59:04]
>>530 評判気になるさん
まさにそう!
おっしゃる通り!!
535: マンション掲示板さん 
[2024-05-09 17:53:25]
そろそろ正式な価格出るかな。
人気(手応え)良ければ高めかつ1期で多くの戸数出して来るかな。
平均坪300超えか。
536: 坪単価比較中さん 
[2024-05-09 18:52:51]
潮江を初め、長洲西通、金楽寺町とJ尼では立て続けにマンションが販売されているので、販売サイドからすると当初目論んでいた販売価格よりは若干下げざるを得ないのではないでしょうかね。購入・検討する立場からすると嬉しいことではありますが。
ただこちらのマンションはあの”住友不動産”の物件だけに過度の期待をするとガックリ感を味わいそう。
537: マンション検討中さん 
[2024-05-09 19:04:45]
希少な新快速の駅徒歩3分なんで
将来的な資産価値は
保証されてますね!ここ
538: マンション掲示板さん 
[2024-05-09 19:48:14]
総じて高評価のようなので平米100(坪だと330)を超える部屋が多くなりそうですね。
平均だと350とか行きますかね。
539: 匿名さん 
[2024-05-09 19:53:14]
あえて釣られてみるけど、、、
J尼の資産価値が保証されてるとか叫びまくる人もいれば、J芦屋が資産性が高いと断言する人も。
どちらも能書き垂れる前に全力で借金しまくってその資産性のあるところを買えばよろしいかと。
そんな勇気も無いのなら騒がない、釣り堀り遊びしないw
540: 評判気になるさん 
[2024-05-09 20:51:15]
>>536 坪単価比較中さん

立て続けにマンションが出ているが、尼崎DCやローレルスクエアなどの中古が数多くダブってる状態じゃない。
かつ、その中古価格も5500万など安く出してない。

JR尼崎の特に5分以内のマンションは、中古を含め数が多くないのが現状。住友不動産がせっかく仕入れた駅近のこのマンションを安く投げ売る理由は乏しい。
駅前の中古が大量に売り出すなんて事がない限り値崩れはない。
541: 評判気になるさん 
[2024-05-09 21:00:04]
>>539 匿名さん

全力で借金とは言うが、ちゃんとした職業じゃないと6千万円なり7千万円なりは銀行は貸さない。
勇気の問題ではなく、信用力の問題だからJ尼周辺が6千万円以上になるのは、必然的に新たに集まる住民の所得は上がっていくという事。その内、街の住民層も変わる。
何度も言うが、J尼は6千万円レベルだが、芦屋は億レベルだから同じ資産性でも買える層が違う。勇気の問題じゃないのですよ。
542: マンコミュファンさん 
[2024-05-09 21:16:34]
プラウド阪急塚口を超えて尼崎最高価格になるのか注目です。
543: 匿名さん 
[2024-05-09 22:15:48]
>>541 評判気になるさん
芦屋でも物件はピンキリですよー。
544: 匿名さん 
[2024-05-10 02:01:58]
>>541 評判気になるさん

1馬力前提?そりゃ辛いわよね。
どちらの物件でもいいけど、そんだけ資産性が見込めるなら2馬力使ってでも手に入れたらって思う。
545: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-10 05:50:55]
>>541 評判気になるさん
論点ズラしてるやん。JR芦屋がJR尼崎より資産性があるって話が購入層や住民層が違うって話になってる。

資産性って1億の物件買えば高くて、6千万の物件なら資産性が低いってわけではないだろ?
546: eマンションさん 
[2024-05-10 07:05:11]
>>545 口コミ知りたいさん
通常資産性の話は、JR芦屋駅前とJR尼崎駅前はどちらがあるかって、駅前の一等地なら、どちらも充分にあるがそもそもの買える層が違うって話なんだが、わからないか?
それに資産性は、一等地の一流のマンションでの比較であって芦屋市内のピンキリ全てとか言う人はズレてる。
そもそも関西最大の資産性はグラングリーンだと思われるが、庶民は抽選にも参加出来ないしJR尼崎とどっちが良いか比較する人もいない、億ションとか超一流立地は出物自体がない故の資産性。
JR尼崎は、それらには劣るが駅前2-3分でしかも大規模のまとまった土地が必要なマンションは今後もほぼ出てこないから、6千万円台はまだまだ安く値上がりも期待できるという資産性だな。少なくとも値落ちは少ないと思われる。
547: 匿名さん 
[2024-05-10 08:31:16]
539のあえて釣られてみた者だけど。
どちらかと言うと尼崎のマンションスレなんだからここでJ芦屋の方が資産性が高い、高いと連呼するのもどうだかと思ってるわけだが、逆に面白おかしく尼崎の資産性が高いって連呼している輩もそれなら損することないわけだろうからマンションスレでいつまでも暇つぶしせずにさっさと買っちゃえばって感じ。
将来予測の出来ない未来の資産性があたかもどっちがどっちより高いだの低いだの言いあっているのが意味がわからん。尼崎がとか芦屋がとか購入できる資金力があるならば買いたい方、住みたい方買えばって感じ。
ん!?もしかしてオレっておもいっきり釣られてしまってる?
548: 評判気になるさん 
[2024-05-10 09:17:13]
J尼もクラッシィが400戸ぐらで5000万円はしてたし、中古でも5千万以上のDCとかで新築はもう6千万円以上。
シティテラスも6千万以上だから、ここ数年でそれが買えるファミリー層が1000組単位で流入してきたと考えると尼崎もいい街になったものだなと思うぞ。
549: 管理担当 
[2024-05-10 09:17:50]
[No.511~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
550: マンコミュファンさん 
[2024-05-10 09:37:00]
神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板 において活発なやりとりがされてますね。
つい最近では稲野や三宮の大規模マンションばかりが更新を繰り返す日々でしたが。
いよいよJR尼崎のこちらのマンションも本格始動って感じですかねw
人気で注目される物件は良かれ、悪かれ掲示板が活況ですよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる