プレディア梅郷ステーションフロントについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.predear.jp/pj/umesato/index.html
所在地:千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他
交通:東武アーバンパークライン「梅郷」駅(西口)まで徒歩3分
間取:3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC
専有面積:63.55平米~67.13平米
バルコニー面積:11.00平米~13.10平米
売主:JR西日本プロパティーズ株式会社
販売提携(代理):株式会社プレシャスホームズ
施工会社:株式会社建研
設計・監理:株式会社NEOデザイン
管理会社:JR西日本住宅サービス株式会社
総戸数:48戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上14階建
用途地域:商業地域
駐車場:(総戸数に対して)25台(住宅用22台、身障者用1台)
自転車置場:(総戸数に対して)89台
バイク置場:(総戸数に対して)5台
建物完成:2025年7月下旬予定
お引渡し:2025年8月下旬予定
販売開始予定時期:2023年12月上旬予定
建ぺい率:52.69%
容積率:399.93%
敷地面積:800.00平米(売買対象面積)
建築面積:421.49平米
延床面積:4234.74平米(容積対象延床面積/3199.31平米)
GRAND NEW VISION
「梅郷」駅徒歩3分、"大望"の駅前レジデンス
区画整理で美しく整備された「梅郷」駅から徒歩3分という駅前立地。
豊かな緑と自然に恵まれた穏やかな住環境に、どこまでも広がる開放感に満たされた住空間。
駅前のランドマークレジデンスとして、
そこから望むのは、大空が広がる景色と、展望豊かな未来と家族の幸せ。
梅郷に久々の供給となる待望の新築分譲マンションプロジェクト。
「プレディア梅郷ステーションフロント」、誕生。
- 東武アーバンパークライン「梅郷」駅徒歩3分(約190m)
- 東武アーバンパークライン・つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅11分
- 地上14階建て 全48邸
- 全戸南東向き
- ゆとりある広さの3LDK
- 角住戸率50%
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-07-20 23:10:19

- 所在地:千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他
- 交通:東武野田線 「梅郷」駅 徒歩3分 (西口)
- 間取:3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC
- 専有面積:63.55m2~67.13m2
- 販売戸数/総戸数: / 48戸
プレディア梅郷ステーションフロントってどうですか?
61:
マンション比較中さん
[2024-03-29 16:06:12]
|
62:
匿名さん
[2024-03-29 17:37:53]
>>61 マンション比較中さん
築15年なのに買ったときより値上がりしてるの?それだけ資産価値が高い場所ってこと? |
63:
匿名さん
[2024-03-29 17:49:53]
不動産価格の高騰も凄まじいので、流山市などの方も流れてきてる可能性ありますよね。どんな世の中でもマンションが欲しいという人もいるってこと?かな?
|
64:
マンション比較中さん
[2024-06-29 15:13:17]
販売もいよいよ終盤に向かっているみたいですね、、、
|
65:
匿名さん
[2024-06-29 21:52:02]
ちらしで50万円サービスをアピールしてるなら本体価格も交渉可能なんですかね?
|
66:
匿名さん
[2024-07-01 11:46:26]
流山市はマンション価格も高騰していますから、周辺あたりで探すという方も
いらっしゃるのかなと思いますよ。 野田市自体は、子育てするなら住みやすくてよさそうですが(大きな公園も近いし) ただ、車ありきの生活になってしまいそうというところが迷う要因になりそうです |
67:
検討板ユーザーさん
[2024-07-02 17:04:23]
|
68:
マンション比較中さん
[2024-07-04 09:37:28]
野田市と流山市の間位に位置してますし、物件からの距離も遠いのでそこまで過敏に反応する事?と感じちゃいますね。
嘘はいけないなんて(笑) |
69:
検討板ユーザーさん
[2024-07-04 19:04:02]
|
70:
名無しさん
[2024-07-04 19:06:42]
|
|
71:
匿名さん
[2024-07-07 15:41:32]
東武アーバンパークラインの梅郷駅は急行も普通列車も停車するから、
船橋や大宮方面なら乗り換えなしで直通で行けちゃうというのは良いですが、 都心方面へのアクセスは乗り換えになってしまうので、直通で行けないという点が残念。 行く方向によっては結構手間がかかる可能性はありそうですね |
72:
マンション掲示板さん
[2024-07-08 02:23:14]
|
73:
名無しさん
[2024-07-08 08:53:55]
住宅検討する理由は人それぞれで希望もみんな違うから、合う人には合うマンションなんでしょうね。
まあそんなの言ったらどこもそうなんですが。 |
74:
匿名さん
[2024-07-16 15:21:25]
ここから都心に行く場合には、流山おおたかの森でTXに乗り換えるのが一番早いのかな。
駅まで近いので、 その点はここはいいと思います。駅前みたいな立地ではあるけど子供がいる人にとっては過ごしやすい。 繁華街っていうかんじじゃないのも大きいのでしょう。 |
75:
匿名さん
[2024-07-18 12:01:10]
>>74 匿名さん
小さい子供がいるファミリーには向かないでしょ。 近隣の歩道がベビーカー押せるような幅が無い割には交通量が多くて危険。 ここは子供がある程度大きくなった家族向けだろうね まあファミリーは柏の葉キャンパスかおおたかの森が人気だよね。 |
76:
マンション検討中さん
[2024-07-18 13:10:09]
|
77:
匿名さん
[2024-07-18 21:16:22]
>>76 マンション検討中さん
とは言えエントランス前面の道が(手前側に)歩道無しなのは印象あまり良くないですね。お隣の既存マンションがエントランスを歩道に接続しているだけに。。。 あとマンション前の50mは目をつぶるとして、近隣公園、幼稚園(一部)までは歩道がつながっているんですが、小学校周囲の道路が歩道無しの狭い道路を通行なので難易度が上がるかんじですね |
78:
マンコミュファンさん
[2024-07-19 03:02:04]
|
79:
通りがかりさん
[2024-07-19 03:03:48]
|
80:
マンコミュファンさん
[2024-07-19 08:15:34]
|
逆に隣のルネサンス15年前より値上がりしているみたい。。。
地元仲介会社が言ってました。17年ぶりの資産価値はパンチあるよねー