場所:都筑区新栄町15番
用途:共同住宅198戸
駐車場:165台 敷地面積:10144m2
延べ面積:19566m2
構造:RC造(一部SRC造)7F地下1F
着工:平成22年3月中旬
竣工:平成23年12月下旬
建設主:相鉄不動産
施工:フジタ
【スレッドタイトルを変更しました。管理人 2010.05.24】
[スレ作成日時]2010-03-08 22:27:39
![グレーシアパーク仲町台](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市都筑区新栄町15番1(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「仲町台」駅 徒歩9分
- 総戸数: 198戸
グレーシアパーク仲町台(仲町台プロジェクト)
382:
匿名さん
[2011-09-30 19:29:50]
|
383:
契約済みさん
[2011-09-30 20:45:58]
横浜の別の区に住んでますが、保育園の待機児童数を見る限り、都筑区少ないと思いましたが。
近くに幼保園ありますよね。気になってます。 |
384:
匿名
[2011-09-30 22:22:30]
マンションの住民のお子さんがたくさん通いそうであろう、幼稚園に入れたいです。
|
385:
匿名
[2011-10-03 16:41:37]
立地がすごく良いですね!毎日、あんな素敵な雰囲気のある公園を通って駅の方へ買い物に行くと思うと嬉しいです。帰りも。外観は総タイルばりでなくて残念です。玄関ドアの周りにタイルがはっているお部屋と吹き付け?のお部屋があるのは何故なんでしょうか?あと、ここの建物の配置だと、風通しはどうなんでしょうか?風は抜けきらない感じでよくないですか?
|
386:
匿名さん
[2011-10-03 21:55:38]
|
387:
匿名
[2011-10-04 08:09:31]
夜は道路を通ろうと思ってます。道路沿いも暗いですか?夜は確認していないもので。関係ないですが、サカタのタネのオフィスはとても素敵でしたね。
|
388:
匿名さん
[2011-10-04 18:50:50]
マンションの目の前の大通りは車通りもかなり多いので、明るいです(でも人通りは少ないです)。
セン南よりの通り(住友のマンションが建設している前の)は夜は車も少なく、ちょっと女性一人で歩くのは怖いかもしれません。 |
389:
匿名
[2011-10-04 22:46:52]
緑道って暗いよね、、ここも、シーズンプレイスも、すみふも緑道を推すけど、夜は歩けない、、、
|
390:
匿名
[2011-10-05 08:59:05]
男性でも夜に歩くのはやめた方がいいですか?
|
391:
匿名さん
[2011-10-05 12:42:00]
夜は池に落ちるかも。。。。
|
|
392:
匿名
[2011-10-05 12:53:38]
酔っ払っているなら止めておいたほうが(笑)
|
393:
匿名さん
[2011-10-06 11:58:50]
男でも緑道は不気味で嫌ですね。
ここらへんは緑道でなくても夜は人が全然いなくなるので・・・・・ |
394:
匿名
[2011-10-06 21:40:27]
まだ、結構残ってますか?
|
395:
匿名
[2011-10-07 06:57:21]
ずいぶん捌けてきた模様
|
396:
匿名
[2011-10-07 07:22:30]
どれくらい値下げてますか?
|
397:
匿名
[2011-10-07 09:33:33]
まずはモデルルームに行かれてみては?良い話が聞けるかもしれませんよ。
|
398:
匿名
[2011-10-17 18:36:50]
書き込みが止まり止まりましたね。ブルーラインやネットでもかなり宣伝されてますよね。売れていない?外観がかなりコストダウンされてますよね。今時、タイルでないなんて。立地は気に入ったのに。私は施工済みの現地を見に行きましたが、まだ施工されてない時に契約された方は模型で外観をチェックされました?何年か経つと団地っぽくなってしまいそう。本当、立地や環境は最高なのに。
|
399:
ご近所さん
[2011-10-17 20:23:42]
6000万円はするセンター北の「センターハウス」の方がかなり団地っぽいですけどね。
ヴェレーナ港北ニュータウンみたいな外観なら素晴らしいのかもしれないけど、はっきり言って趣味が悪い気もするし、余計な所にコストを掛けない方がいいのではないかと。 |
400:
匿名
[2011-10-17 20:47:18]
タイルではないんですか?
一部違うとかじゃなくて? |
401:
匿名
[2011-10-18 10:59:35]
吹付の割合が多いです。
|
402:
匿名
[2011-10-18 12:22:53]
玄関周りは全面的にタイルだったと思いますよ。
押さえるところは押さえているように思えました。 全面タイルが良いならもっと売値が高い所のスレに行けばいかが? |
403:
匿名
[2011-10-18 16:24:20]
401ではないのですが。
私が先月に見に行った時は棟によって玄関周りがタイルではなかったような記憶が。。。勘違いかな?北向きの棟の側面なんかも吹き付けだったような?全体的に吹き付けが多かったように思う。タイルの方が汚れにくかったり、耐久性?があると聞きました。やはり、タイルのが高級感ありますよね。 |
404:
匿名
[2011-10-18 16:27:02]
最近知りましたが遠方なのでまだ見れてません。
HP見たら全体タイルぽかったので、玄関回りだけタイルというのも想像できませんが。 バルコニー側は吹き付けで廊下側はタイルということですかね? |
405:
匿名
[2011-10-18 22:28:26]
たしかベランダが吹付で玄関側がタイルだったかと思います。
まあ全面タイルで高級感のあるマンションが欲しけりゃ、ここみたいな庶民的なマンションではなく高額マンションを見に行く事ですな。(笑) |
406:
匿名
[2011-10-19 16:16:56]
売れてない?
|
407:
匿名
[2011-10-20 11:43:02]
このあいだ現地モデル凄い来てたから売れだしたのかもね!
値下げはしてなかったと思う。 まあ仕上げは押さえているけど見た感じそんなに悪くないし何より立地がよいからね! 住不はメチャ高だろうし外観も良いようで住むとなるとちょっとこっ恥ずかしいし。 決め時かな…。 |
408:
匿名
[2011-10-20 12:06:33]
うーん、設備よくないよね。床暖房もウォシュレットも食洗機もオプション。ちょっと今時めずらしいよね。かなり、コストダウンしているよね。まっ、マンションは設備でなくて立地だけど。すみふは高そう。そして、売れ残りそう。
|
409:
匿名
[2011-10-20 23:22:09]
もっとわざとらしくないように書けば良いのに。。
設備はない 立地はよい この二点でしょ、言いたいのは。 フジタの施工で、物は悪くないのに、下らない営業は価値を下げるよ。 |
410:
匿名
[2011-10-21 13:39:43]
フジタの施工って良いの?
|
411:
匿名
[2011-10-21 14:04:39]
結局、作るのは職人さんだから、建設会社の違いは管理の違いだけ。そういう意味では良いですよ。
実際の物は、見てみないと分かりません。 |
412:
匿名
[2011-10-21 19:22:29]
以前、見に行って検討から外したのですが、まだ未練があります。南側はリコー、東側は交通量と高校のグランド、北側は駐車場、西側は私には検討できる部屋がちと高く、どこを選べばいいのか分かりません。
|
413:
匿名さん
[2011-10-21 22:15:08]
南側がいいな。
東側はかなりうるさいと思う。 交通量かなり多いからね。 |
414:
入居前さん
[2011-10-22 05:59:39]
南側でもリコーから結構離れているらしいから、現地で南側を確認してみたらどうでしょう?
|
415:
入居予定さん
[2011-10-22 06:55:12]
東側の上の階がいいですよ。
東側だけ遮音のいいガラスを使っているし、上の階なら高校も気にならず、ついでにスカイツリーとか東京タワーとかランドマークタワーとかが一望出来て眺望最高。 もう建物は建っているんだし、音が心配なら実際の部屋を見せてもらえばいいと思います。 |
416:
匿名さん
[2011-10-22 09:35:36]
でも窓をあけたらうるさい。
スカイツリーは無理でしょ? |
417:
入居予定さん
[2011-10-22 10:11:05]
>スカイツリーは無理でしょ?
無理じゃない。 方角的に東京タワーと並んで見える。 ホームページにも載ってるし、嘘だと思うなら現地で確認させてもらいなさい。 クルマのうるささも、高層階なら窓を開けても気にならない。 |
418:
匿名
[2011-10-22 10:24:44]
真ん中に駐車場の配置。他になんとかならなかったのでしょうか?
|
419:
匿名
[2011-10-22 11:29:01]
どのくらい残ってるんでしょうか?もう、選べる余地はない?
|
420:
匿名
[2011-10-22 14:29:44]
第4期までの状況を見ると、残ってるような気もするけど。。そもそもどの棟が残ってるんだろう。
|
421:
匿名さん
[2011-11-02 16:49:31]
南サイドはまだ残ってるのかな?
|
422:
匿名
[2011-11-02 19:28:54]
リコー側ですよね?結構リコーが近いですよね。私は少し前から検討しているんだけど、なかなか踏ん切りがつかない。立地はすごく気に入ってるんだけど。。仕様や外観が気に入らない。あと、夜に公園側でない道路を通ったら、思ったより人通りが少なかった。
|
423:
匿名
[2011-11-02 19:51:54]
気に入らない点が複数あるなら待った方が賢明だと思いますよ。抽選なら仕方ありませんが…。私は隣区ですが契約した後、すぐ近くに別の新築マンションが出来る事を知り、冷やかし半分で見に行ったらあまりの設備・仕様の違いに愕然とし、結局手付金放棄して解除した苦い経験があります。大きなお世話かもしれませんが焦りは禁物です。
|
424:
匿名
[2011-11-02 21:15:13]
じっくり考えて良いかも。せっかく出来てるから、何度も足を運んで、納得行ってから買った方が良いじゃない。
|
425:
匿名
[2011-11-03 10:25:59]
422です。価格も魅力なんです。80平米ぐらいだと、お求めやすいお値段ですよね。住友のシティテラスも販売が控えてますが、うちには手がでないと思います。今、同じ横浜市に住んでいますが、こんなキレイな町並みではないんです。仲町台に降りて感動しました。
|
426:
匿名さん
[2011-11-04 21:34:27]
そろそろ値引きの話はできるかな?
|
427:
匿名さん
[2011-11-11 16:25:33]
ここって本当に床暖房、ウォッシュレットがオプションなんですか?
|
428:
物件比較中さん
[2011-11-11 18:16:47]
床暖房はオプションでも付けられないと聞いた覚えが。。。。
ウォッシュレットはオプションだけど、サービスすると言われました。 |
429:
匿名
[2011-11-16 23:23:01]
ガス床暖房がついてたらよかったかも…
|
430:
匿名さん
[2011-11-16 23:47:07]
相鉄物件だから無理!
なぜか床暖房なしの物件が多いよね(笑) セコい!! |
431:
匿名さん
[2011-11-17 01:15:55]
仲町台なんて?どこ?
|
とにかく子供多いんで。