ファーネスト桜町通りタワーについての情報を希望しています。
長崎駅へのアクセスもいいですね!
公式URL:https://www.farnest.co.jp/sakuramachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154535
所在地:長崎県長崎市桶屋町1番1他38筆(地番)
交通:長崎バス「長崎市役所」バス停徒歩2分(約120m)、
長崎電気軌道「市役所」電停A・Bホーム徒歩2分(約150m)
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:44.00平米~100.43平米
売主:株式会社 ファミリー
施工会社: 上滝・長崎土建工業所・大石建設共同企業体
管理会社:株式会社 ファミリー・クリエイト
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-07-14 11:00:26
ファーネスト桜町通りタワーってどうですか?
41:
マンション検討中さん
[2024-12-18 18:10:53]
破格とまではいかないけど、インフレ時代の割には良心的なお値段な印象。
|
42:
マンション比較中さん
[2024-12-19 13:33:57]
現地を見に行きました。
そこで思ったのですが、2階の位置が低くないですか? エントランスの天井高が低いのかな・・・ 周囲のマンションと比べても明らかに低かったので気になりました。 |
43:
マンコミュファンさん
[2024-12-25 22:25:59]
19Fで高さ60m未満にするように調整した影響が出ている感じかな?エントランスを2層吹き抜けにしないと圧迫感のある迷路みたいになってしまう。
|
44:
マンション比較中さん
[2024-12-26 09:14:35]
|
45:
匿名さん
[2025-01-20 10:04:56]
こちらの共用施設に備蓄倉庫がありますが、利用目的は非常用の食糧や災害対策グッズ等のストック用となっています。
災害用の備蓄倉庫であれば無償利用ができるようにした方が良い気がしますが如何でしょう。 |