公式URL:https://ag-koshigayalt.jp/
所在地 埼玉県越谷市レイクタウン八丁目9-1(地番)
交通 JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅徒歩3分
総戸数 39戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造 14階建
建物完成時期 2025年1月末日(予定
入居(引渡)時期 2025年3月末日(予定
売主:スターツデベロップメント株式会社
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:スターツアメニティー株式会社
【タイトルを訂正し、物件概要を追記しました。2023.6.13 管理担当】
[スレ作成日時]2023-07-13 10:17:36
アルファグランデ越谷レイクタウンってどうですか?
87:
eマンションさん
[2023-11-15 17:54:04]
|
88:
通りがかりさん
[2023-11-15 17:58:42]
>>84 マンション検討中さん
浦和美園は失敗では?というツッコミは置いといて、レイクタウンの街としての発展は正直期待できないと思いますよ。 街は綺麗ですがレイクタウンの周りに新しい店や施設はほとんどできませんし、越谷市はサンシティの再開発も予算足りずにグダグダな状況です。 レイクタウンの発展があるとすれば、噂レベルですが地下鉄駅ができるタイミングしかないと思います。 |
89:
マンション検討中さん
[2023-11-15 18:20:26]
>>88 通りがかりさん
浦和美園は駅前が寂しい作りとなってしまってはおりますが、大学病院の誘致や埼玉スタジアムへのSR延伸でミソノウイングシティとして大枠で見れば将来性は明るいです。 対してレイクタウンですが、仰る通りイオンモール以外めぼしいお店はポツポツ点在レベルですのでやはり予算不足だったのでしょうか。 噂レベルの地下鉄は無いでしょうね。 越谷市にそんな予算があったらとここはとっくに栄えていたはずですよね。 |
90:
評判気になるさん
[2023-11-15 18:30:56]
>>89 マンション検討中さん
レイクタウンタウンは計画人口もほぼ達成したし、越谷市としては年間入場者5000万人のイオンからの税収だけで満足だろうし、これ以上めぼしい大規模開発は計画してないのでは? 来春のアウトレット増床が予定されてるのと、アウトレットと調整池の間のスペースに飲食テラスを増設するのはありますけど、いずれにせよイオン頼みですね、レイクタウンは。 大規模開発出来るような土地も残ってないから、あとは細々した空き地や駐車場スペースに、今回のマンションみたいな小規模な建物を建てていくぐらいかな。 |
91:
eマンションさん
[2023-11-15 18:40:12]
|
92:
通りがかりさん
[2023-11-15 18:51:09]
レイクタウン住民の不満としては牛丼屋が無いことと夜中に道路がサーキット状態で非常にうるさいことくらいですかね(笑)
道路が整備されてて走りやすいとかあるんですかね? |
93:
買い替え検討中さん
[2023-11-15 18:56:47]
|
94:
通りがかりさん
[2023-11-15 21:03:25]
レイクタウンは人気で土地も空き待ちしてますが、だいたいの人は高くて手が出ませんので、富裕層が購入してるのが実態です。
駅前のアクアも5,000万円弱(ちなみに床材など驚くくらい安物でつくってる)で売れることを考えれば、新築でさらに駅近は5,500万円はくだらないでしょうね。6,300万円は割高かな |
95:
通りがかりさん
[2023-11-16 01:49:47]
新築の物件価格って安ければ安いほど良いと思ってたんだけど、そうでもないの?
なんか高くて当たり前って感じだけど、安い方が良くない? |
96:
口コミ知りたいさん
[2023-11-16 08:30:02]
|
|
97:
匿名さん
[2023-11-16 10:09:40]
>>78 マンション比較中さん
そんな富裕層が何を好き好んでこんな狭い物件買うんだよ。。。共有部分の貧弱さはもちろんだけど、占有物の仕様もピカイチでもなんでもないし。玄関ドアモニター無し、換気壁ポコあり、天カセエアコン無し、浴室自動洗浄無し、バルコニー水栓はスロップシンクかと思えばほんとに水栓だけ…等、「普通より良さげ」程度が良いとこかと。 |
98:
坪単価比較中さん
[2023-11-16 10:37:52]
>>78 マンション比較中さん
富裕層って一般的には純金融資産が1億円以上と定義されるけど、そういう人がたとえレイクタウンが大好きだとしてもここを選ぶとは考えづらいな。 |
99:
マンション比較中さん
[2023-11-16 10:41:23]
>>97 匿名さん
その「普通より良さげ」程度が今の世情ではなかなかのものなのです。 これだけコストが高騰してしまうとお値段以下の仕様となることが当たり前の時代です。 ましてや都心ではなく埼玉県物件なのですから、この戸数でディスポーザー付き、二重床二重天井というのはかなりの高水準で評価に値します。 そして先日も申し上げましたがレイクタウンにとことん入れ込んでいる富裕層はとにかく立地を最優先するため選ばれるマンションの一つとなり得るのです。 |
100:
マンション比較中さん
[2023-11-16 10:46:50]
>>98 坪単価比較中さん
純金融資産が1億円以上と定義されるレイクタウン好きの富裕層の中には住居費用はそこそこに抑えてその分を趣味や生活に回そうと考える人が一定数はいると考えられます。 例え1億円預金があったとしても都内では億ションが当たり前の時代です。 そういう方々にとって自身が好むここレイクタウンの街で自由自適な生活を送れると思うと決して高い買い物ではないのかもしれません。 |
101:
マンション検討中さん
[2023-11-16 11:55:57]
販売業者が住み着いているかのようなポジコメントの嵐だな。
駅前の薬局は品揃え悪いし閉店時間も早くて使えないよ。 カスミとマツキヨが近くないのは課題。 駐車場も機械式だしカバー率も低そう。 車社会の街にこの物件は…。イオンしか行かない人ならいいけどね。 |
102:
匿名さん
[2023-11-16 12:44:15]
富豪層が建物の外にゴミ捨て場がある物件はかわないと思いますけどね。
天井高やキッチンはグレード高いけどそれ以外は普通ですし。トイレがタンク付きで手洗いカウンターないですし。 コスパは非常に悪いですね。 |
103:
坪単価比較中さん
[2023-11-16 13:06:27]
>>100 マンション比較中さん
住居費用を抑えたい堅実な富裕層なら尚更中古価格との乖離があるここをを選ぶとは考えづらいとは思いませんか? |
104:
匿名さん
[2023-11-16 13:23:29]
>>103 坪単価比較中さん
居費用を抑えたい堅実な富裕層なら中古価格との乖離があるここをを選ぶとは考えづらいと思うかもしれませんが、新築限定で立地を最優先している方にとってこの物件は最高と言えます。そしてこのスペックにして6000万半ば程度であれば決して悪くないコスパと言えるのです。 |
105:
匿名さん
[2023-11-16 13:30:46]
新種の荒らしか。。。
|
106:
匿名さん
[2023-11-16 13:36:27]
|
108:
管理担当
[2023-11-16 13:41:29]
[NO.107と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
113:
管理担当
[2023-11-16 21:49:00]
[NO.109~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
114:
通りがかりさん
[2023-11-19 17:56:22]
このマンションは地域住民の反対を押し切って、市役所とスターツデベロップメントが建てたんだよな。中途半端な気持ちで購入したら、近隣住民と揉めた時に気持ちで負けてしまうぞ。
|
115:
名無しさん
[2023-11-19 18:05:24]
レイクタウンの水路は、出来た当初より色が汚くなり臭いが臭くなってきてる。虫も湧くしな。南風の吹く夏はレイクタウンは色々としんどい。
|
116:
匿名さん
[2023-11-19 18:17:46]
|
117:
匿名
[2023-11-19 18:19:11]
|
118:
口コミ知りたいさん
[2023-11-19 18:54:47]
>>115 名無しさん
街は年々変わっていくものです。 湖も同じです。 流れていないように見えても、日々入れ替わり水の色も変わっていきます。 色を気にしてはいけません。 琵琶湖でも五色沼でも同じです。 それは全国どこも同じなのです。 |
119:
口コミ知りたいさん
[2023-11-20 09:35:12]
>>114 通りがかりさん
「地域住民の反対」って南東を塞がれる道向かいのアクアステージグランアルト越谷レイクタウンの中の一部住民のエゴでしょ?建ってしまえばあれこれ言ってもどうしようもないし、苦情言うなら相手はデベなので頑張って活動されれば良いかと思う。でも用途地域設定は元から変わってないので法的には勝てないから「お気持ち表明」で終了が関の山ですね。 |
120:
匿名さん
[2023-11-21 09:54:19]
現地を見ておりませんが、この辺りの反対運動はマンションによって日照が大きく損なわれるものではなさそうですか?
116さんが書かれている掲示物はどういった内容になるのでしょう? |
121:
マンション検討中さん
[2023-11-21 10:55:20]
>>119 口コミ知りたいさん
お気持ち表明でも充分だと思います。意思表示することが大事なわけですから。覆るとは誰一人として思ってないと思いますよ。 |
122:
匿名
[2023-11-21 21:28:09]
|
123:
eマンションさん
[2023-11-25 21:11:15]
|
124:
検討板ユーザーさん
[2023-11-25 21:55:53]
|
125:
マンション検討中さん
[2023-11-25 22:32:39]
違法建築じゃない。自業自得
|
126:
匿名さん
[2023-11-25 22:36:21]
>>123 eマンションさん
自分が購入する住居周辺の用途地域設定(容積率=想定階高)確認してないのは単なる自分のミスでしょ。つか、仮に可能性としては説明されてもタラレバを自身の都合の良いように解釈して「大丈夫じゃね?」と判断したんじゃね?事実、用途地域設定は何も変わってない状態での本物件建設なわけだし。 |
127:
マンション検討中さん
[2023-11-25 23:32:47]
|
128:
匿名さん
[2023-11-26 06:21:01]
ちょっと待って。
14階とはいえ1フロア3戸の細い建物なのに反対してる人がいるの? グランアルト東向きは元々が南西向き棟の自己日影に入ってるから大した影響ないはず。わずかに入る日差しが遮られるって怒ってるならお門違い。そもそもあれだけ広い道路を隔てて文句言う筋合いじゃないでしょ。〇すれば鈍するってやつですかね。 |
129:
検討板ユーザーさん
[2023-11-26 11:43:00]
|
130:
マンション検討中さん
[2023-11-26 23:27:55]
広い道路を隔てて文句言う筋合いじゃないでしょ
本当これな。 現地行けば分かるが、この距離感で文句言う奴いるのかよって思うわw |
131:
マンション検討中さん
[2023-11-28 19:41:11]
人口が増えて街が発展することは喜ばしいことですけどね。大した影響もないのに先に住んでるってだけでヒアタリガーと言い張る害悪住民こそ立ち退いて欲しいものです。
それはさておき、この辺の医療事情は人口の増加に追いつけていませんけどね。 |
132:
匿名さん
[2023-12-01 15:23:54]
ここの工事関係者が周辺の駐車場に無断駐車してますね。バレてますよ?どこかにきちんと借りたらどうですか?
|
133:
マンション掲示板さん
[2023-12-01 16:24:31]
|
134:
匿名さん
[2023-12-02 23:18:21]
3LDKで7000万超えかぁ。
レイクタウンは別次元に突入しましたね。 |
135:
評判気になるさん
[2023-12-03 06:40:08]
|
136:
通りがかりさん
[2023-12-03 16:47:28]
7000万の予算でここを選ぶ理由がマジで無いと思う
|
137:
eマンションさん
[2023-12-03 18:46:27]
|
138:
匿名さん
[2023-12-03 19:26:12]
7000万って最上階角部屋でしょ?
平均だと6000万円台じゃないの。 7000万を連呼してる人は悪意を感じるわ。 まあ値段の割に設備仕様の頑張りが足りない気はするけれど。 |
139:
マンション検討中さん
[2023-12-03 23:00:45]
7,000万連呼うるせーわ。中古で平気で5500万するとか言ってた奴?
平均を見ろっつーの。 印象操作だるい。 |
140:
マンション検討中さん
[2023-12-03 23:04:08]
7,000万騒いでる奴は、レイクタウンは中古で5500万しますー!って言ってる奴と同類。
一部屋だけを見て、それを全体と思ってるバカ。 |
141:
マンション検討中さん
[2023-12-03 23:08:13]
グランアルトで5,980万円で出てたわwwレイクタウンは中古で6,000万しますー!
築10年でこの価格、ここは5,000-7,000万円台。 |
142:
通りがかりさん
[2023-12-04 00:57:02]
|
144:
とおりすがり
[2023-12-05 12:30:23]
>>141 マンション検討中さん
レイクタウンの中古6000万は言い過ぎ。売り出し中の5980万も85m2の物件だし、単純比較はできない。 レイクタウンの中古相場は4000万円台が中心。新築価格も3~4000万円だったから、10年経って価格が下がってきたわけでもない。 |
145:
口コミ知りたいさん
[2023-12-05 13:34:35]
|
146:
評判気になるさん
[2023-12-05 14:31:11]
>>144 とおりすがりさん
ここを7,000万円台だと何度も言ってるバカに同じこと言ってやれ。言い過ぎだと。 マジレスすんな。 一つの部屋見て、わーきゃー7,000万円台だー!と言っているのと、レイクタウンの中古1つ見て、わーきゃー6,000万円台だー!と言っている奴らの例え。 困るわ本当。 |
147:
匿名さん
[2023-12-05 15:42:30]
|
148:
マンション掲示板さん
[2023-12-06 14:44:49]
過去のレイクタウンのマンションの新築売り出しの価格や現在の中古相場と比較して、最低価格5200万円から、平均6000万台、最上階で7100万台というのは、冷静に考えて割高感はあるよね。
その割高感を埋めるだけの納得材料があれば売れるのではないでしょうか。 |
149:
マンション比較中さん
[2023-12-06 15:43:57]
>>148 マンション掲示板さん
資金的に余裕があり、レイクタウンに思い入れが強く、マイカー移動ではなく電車移動重視で新築絶対派の夫婦もしくは小さいお子さん一人までのファミリー…くらいしかターゲットにならなそうですね。 |
150:
匿名さん
[2023-12-06 22:50:15]
レイクの分譲地、美季の杜でだいたい中央値が7千万前半だったよ。
それ考えると割高すぎ |
151:
マンション検討中さん
[2023-12-07 23:35:08]
>>150 匿名さん
美季の杜って何年前の話? |
152:
マンション検討中さん
[2023-12-08 06:50:09]
14階建ての高層マンションで73㎡の7,000万円台は割高だと感じる。南側の景観や日当りからして中層階と高層階で差もあまりなさそうですし。スターツも強気だね。ただそれでも売れるんだろうなぁ…レイクタウンで新築はもう出回らないですし
|
153:
名無しさん
[2023-12-08 13:40:05]
|
154:
検討板ユーザーさん
[2023-12-09 08:23:03]
>>153 さん
価格調整は既定路線でしょうね。39戸の小規模マンションなのに販売時期を分けているのは、十中八九状況を窺うためでしょうからね。 しかし、現状中古で出回ってる物件の坪単価から見ても、やはり割高感は否めませんね。設備仕様はディスポーザーあり、二重床二重天井で天井高もあり割と良い感じですが、リセールの際にこの坪単価は流石に厳しいような… あと駅近だとしても、駐車場設置率が36%だとやはり少ないかなぁ…間取りとしてはファミリー層がターゲットで、特にレイクタウンは若い子育て世帯に人気だから車はほぼ必須。周辺の月極駐車場も空きがなかったような。 ただそれでも、売れるでしょうね。笑 大規模物件でこの坪単価じゃ無理ですが、たった39戸。要は売れればどれだけ高くてもデベは良いんですから(?^?^?) |
155:
評判気になるさん
[2023-12-09 11:16:29]
>>154 検討板ユーザーさん
これだけ割高でも39戸なら結局は売れる。 坪単価気にしないレイクタウン好き層が結構いるからね。 センチュリー浦和美園も同じ39戸だけど、今まさにそんな状況でサクサクと売れてるらしいから。 |
156:
マンション検討中さん
[2023-12-09 19:02:44]
モデルルーム行って来ましたが、7000万の部屋が売れてました!羨ましいー
|
157:
マンション掲示板さん
[2023-12-10 07:34:15]
>>156 マンション検討中さん
お金持ちもいるもんやなー |
159:
マンコミュファンさん
[2023-12-10 15:18:16]
|
160:
マンション掲示板さん
[2023-12-10 16:30:27]
>>158 マンコミュファンさん
物好きなお金持ちね。 |
161:
匿名さん
[2023-12-14 01:08:44]
>>160 マンション掲示板さん
そうそう、そういう物好きな金持ちって結構いるものなんですよ。特にこういう新興住宅地にはね、独自の目線というか先物買いというか、年齢関係なく物珍しさに目が無い人って割りといるものなんです。 |
162:
マンション検討中さん
[2023-12-16 11:48:39]
レイクタウンでこの金額を出す価値があるかと言われたらちょっとねぇ...
|
163:
評判気になるさん
[2023-12-16 17:03:00]
|
166:
マンション比較中さん
[2023-12-26 09:58:00]
|
167:
坪単価比較中さん
[2023-12-26 10:21:38]
>>166 マンション比較中さん
レイクタウンってイオン頼みの町で他には何も無いし、開発が伸び悩んでいて新興住宅地の割に伸びしろ少ないですからね。そして電車で都内に出るには乗り換えが必要ですし、それであれば獨協大学前の方が良いかもしれないですよ。電車1本で都内出れますし。今まさに再開発中ですから住宅や商業施設がバンバン建設中です。しかもここよりも1.5千万も安く買えるとなれば検討価値ありかと。また三郷駅前に三菱地所が建ててますね。マンションマニア氏が強くおススメしてますからこれもお買い得ですよ。 |
168:
評判気になるさん
[2023-12-27 11:00:28]
>>167 坪単価比較中さん
イオン頼みの何がいけないのかわかりませんね。 今春に控えるアウトレットの増床、水辺の再開発、駅前も徐々にですが開発が始まってますよ。 また見方を変えれば、広々した歩道や親水都市として環境など、獨協大学前や三郷とは違った街並みとしての魅力があるのでこの価格でも売れるのでしょう。 後はやはり希少性ですかね。レイクタウンに新築マンションはもう殆ど建ちません。場所がありませんからね。 |
169:
匿名さん
[2023-12-27 11:51:19]
>>168 評判気になるさん
イオン頼み自体が悪いというわけではありません。 もしイオンが無ければ、単にお店が非常に少ないただの住宅地だということです。文章の真意を読んでください。例えばお隣りの南越谷駅のように活発な商店街があるわけでもなく、阿波踊りで盛り上がるわけでもなく。 イオンモールのアウトレットの増床が現在一番の開発というのは、イオン頼みであることをまさに物語ってます。 レイクタウンに新築マンションが建つスペースがもうない。これこそ頭打ちの将来性だと言えるでしょう。これだけ新しい街なのに、既にスペースが枯渇している、それもあって再開発が進まない(できない)。 以上の状況でもしこの物件自体に希少性があるというのならば、逆にマイナスとも言えます。なぜなら希少性が価格を高く押し上げるからです。 |
170:
マンコミュファンさん
[2023-12-27 18:20:13]
イオン頼みはその通りなのですが
日本最大のイオンを平日や土日の夜遅くなど空いている時間に使い倒せて、 すぐ横の巨大な調整池で、のんびり自然とも触れ合える街というのはあまりないと思います 土日に調整池の周りを散歩でもされると、そののんびりとした雰囲気を味わえるかと思います 住んでみれば分かるのですが、いい街ですよ |
171:
マンション掲示板さん
[2023-12-27 18:57:15]
>>170 マンコミュファンさん
イオンモールそんなに好きじゃないんですよ。年に一度行くか行かないくらいで十分です。 結構いますよね、週末の貴重な休みに一日中入り浸ってる人。イオニストって呼ぶらしいですけど。 時間もったいないですよね。 調整池周辺は綺麗ですし、道幅も広くて歩きやすいし、街並みも悪くないとは思います。 安いスーパーとか、他の普段使いしやすいお店がもう少し欲しいですね。 |
172:
匿名
[2023-12-27 20:01:16]
>>171 マンション掲示板さん
イオンに親でも殺されたんか? |
173:
マンコミュファンさん
[2023-12-27 20:04:23]
|
174:
検討板ユーザーさん
[2023-12-27 20:55:24]
|
175:
マンション掲示板さん
[2023-12-27 21:00:22]
|
176:
評判気になるさん
[2023-12-27 22:25:55]
|
177:
マンション掲示板さん
[2023-12-28 01:47:57]
>>169 匿名さん
もしイオンがなければって、街の中心にイオンレイクタウンがあるのがこの街です。それを抜きにしてこの街を語る意味ありますか?まずその前提がおかしいです。 あと、将来性も何もレイクタウンの計画人口ってご存知ですか?もう計画人口間近なんですよ。私は古びた街に目新しく、統一感のないマンションが立ち並ぶ"再開発"地域より、完成間近の計画されたニュータウンの方が好きですが、それは人それぞれなのでしょう。 |
178:
名無しさん
[2023-12-28 08:17:17]
|
179:
マンション検討中さん
[2023-12-28 23:44:01]
第一期販売は申込完売みたいですね。
この調子だと、すぐに完売しそうですね~ |
180:
匿名さん
[2023-12-29 00:00:26]
|
181:
匿名さん
[2023-12-29 00:51:07]
まぁ実際この戸数なら売れるでしょうね。
買い手がつくならそれが適正価格。 買わない(買えない)人間の感想は全く関係ありませんね。 |
182:
匿名さん
[2023-12-29 01:25:26]
|
183:
評判気になるさん
[2024-01-01 23:37:38]
一期の完売速かったですね。
やっぱりレイクは大人気か。 確かにいい町ですよね。 |
184:
検討板ユーザーさん
[2024-01-01 23:42:29]
|
185:
口コミ知りたいさん
[2024-01-02 07:14:52]
>>184 検討板ユーザーさん
自分が買えないからと物好き呼ばわりはいただけませんな。 |
186:
通りがかりさん
[2024-01-02 11:20:01]
>>185 口コミ知りたいさん
レイクタウン好きが物好きかどうかしらないが、単にイオニストなんでしょ。レイクタウンってイオン頼みの町で他には何も無いし、開発が伸び悩む新興住宅地で伸びしろも無いし。 |
薬局は駅前のマツキヨが近いですよ。小規模店舗ですけど。