東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿肆(二十四)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿肆(二十四)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2010-04-11 08:04:49
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

世間は不況の嵐が吹き荒れていますが
未来を見据え中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)〜廿弐(二十ニ)代目スレまでは過去スレッドを参照してください
廿参(二十三)代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66273/

[スレ作成日時]2010-03-08 21:02:48

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿肆(二十四)

536: 匿名さん 
[2010-03-27 18:41:51]


つーか

築地での再整備の検討会発足!


キチガイなのか確信犯なのか・・・・・豊洲のホラ吹き




537: 入居済み住民さん 
[2010-03-27 19:14:57]
536さんへ

誰にギチガイといっているのかわかりませんが、豊洲用地取得も予算が通るのは事実です。
いったん予算の承認が盾にあると、築地再整備の委員会はお飾りになります。
役人と政治の世界の常識です。
いいたいのは民主党も豊洲移転は、条件付きで承諾したという意味です。


538: 匿名 
[2010-03-27 19:19:47]
家の近くに魚市場何かきたら住環境が損なわれるだけじやん。

住居エリアの価値が下がるだけじやないか。
539: 匿名さん 
[2010-03-27 19:26:00]
予算が通ってから言えばいいのに。
移転の代案が再整備検討会だろが。

埋立地でしか通用しないへ理屈は聞き飽きました。

540: 匿名さん 
[2010-03-27 19:41:44]
これからは「生臭い豊洲」になりそう。
実際に臭いだけはどうしようもないだろうね。
「豊洲で仕入れたもの」というが、今の所「新築地で仕入れた」という可能性が高い。
この名前を巡っては豊洲住民は「築地」という名前は排除したいらしい。

それと排ガスと渋滞の問題。
長期的に見れば電気自動車の開発で前者には望みはあるけど、
後者は難しいね。
新しい道路を作れば・・・ってどうせ言うんだろうけど。
541: 豊洲住人 
[2010-03-27 19:54:30]
どっちでもいいよ。
排気ガスって言っても海の向こう側の話。
542: 匿名さん 
[2010-03-27 21:55:45]
自暴自棄なんだろうけど、なにもあからさまにバレるような嘘放送しなくても。。。
543: 匿名さん 
[2010-03-27 21:59:54]
東京築地より直送→東京豊洲より直送
544: 匿名さん 
[2010-03-27 22:05:12]
寿司嫌いになりそう。
545: 匿名さん 
[2010-03-27 22:14:12]
築地市場から直送→豊洲市場から直送

だね。
豊洲で仕入れてきたばかりの魚だよ!
と魚屋で言ってもらえる。
546: 匿名はん 
[2010-03-27 22:15:02]
あー、マグロ食いてー
結局市場の移転は埋立地から埋立地へなのねー

築地は昔の埋立地
豊洲は今の埋立地
どっちも埋立地
あー、埋立地
547: 匿名さん 
[2010-03-27 22:29:33]
当店は銚子・三崎・清水から安全な商品を直送で仕入れております。

コレがカンバンになる店が増えるだけ。
548: 匿名さん 
[2010-03-27 22:51:12]
549: 匿名さん 
[2010-03-28 02:15:43]
結局民主が都議会の政権を取ってみても豊洲へ移転以外道がなかったんだろうね

公約として掲げてしまった以上
築地再整備までの道も建前として残しておかねばならないわけだから
建前として築地再整備委員会を作っただけで
検討の結果、やはり豊洲へ移転しますってなりそうな感じの流れだ

まぁあの場所は魚市場が来なくても何かしら施設が出来そうな場所になってしまったから
あとはその施設が来る時期だけだったんだけど
意外にこれで早く決着が付きそうで何より

俺はそんな事よりも築地市場跡のプランのほうが気になるよ
汐留クラスの都心大規模開発になるだろうね
そして銀座が盛り上がって欲しい
ファストファッションが進出してきて安っぽい街になってきちゃったのが悲しいんだ
550: 匿名さん 
[2010-03-28 11:08:21]
市場跡の利権ってすごいんだろうな。

以前に「新鮮な電気」という迷言を生んだこのスレだが
「新鮮な魚」は間違いないだろうね。
完全移設はいつになるか検討もつかないけどね。
最短で2014年から着手なんだろうけど、その間にまた何かありそう・・。
新築地が出来ると周辺にも色々出来るだろう。
それまでは広大な空き地でしかないけどね。
551: 匿名さん 
[2010-03-28 11:20:11]
「新鮮な電気」の出典は2ch豊洲スレです。
キッザニア魚河岸ができると思う
552: 匿名さん 
[2010-03-28 11:23:00]
市場みたいなもんは都心には作らないでしょ。
トラックがバンバン来るから渋滞しちゃうような場所には作れません。
郊外の埋立地みたいな場所にあるのが普通です。地方でもそうでしょ?
553: 匿名さん 
[2010-03-28 11:40:05]
築地移転は巨大な観光資源を失うことになるからね。
築地が動けば銀座も廃れる・・・ま、銀座はそうでなくても廃れるけど。
市場移転拡張計画も少子高齢化の今となっては無駄だらけ。
市場大きくしたいって言い出したのは昭和50年代。(笑)
現在は場内でさえ空きテナントいっぱい。

554: 匿名さん 
[2010-03-28 12:19:15]
大田市場も、都心のアキバからの移転だったね。
ちなみに大田は観光資源にならなかった。ここも同様だろうな。場外がないし。
555: 匿名さん 
[2010-03-28 12:57:22]
市場が移転して来るから発展するなんて、また妄想を抱いてるんですかね。
そんなこと有り得ないのに。
トラックの交通量が増えて迷惑なだけですよ。
まあ、デベはまたこれをネタに客を騙すんだろうけど。
556: 匿名 
[2010-03-28 13:07:57]
迷惑なのは勝どき、晴海、有明だろ。
557: 匿名さん 
[2010-03-28 13:17:39]
勝どきや晴海なんて昔からトラックバンバン走ってるエリア。
よく好き好んで移り住むよ。。

場外が一緒に移ってこないなら地域発展は片手落ちだろうね。
市場よりも公園とかにしたほうが豊洲にとっては価値があるんじゃない?
558: 匿名 
[2010-03-28 13:28:17]
市場なんか来たら商業エリアの価値はあがっても、住居としての価値は下がるでしよ。

市場の近くなんか住みたくないよ。
559: 匿名さん 
[2010-03-28 13:38:56]
ただの市場ならね。

築地が、ってのが味噌。
但し、場内だけではただの市場になっちゃう。

観光客をひきつけてるのは場外と場内合わせたあのエリア全体。
場内だけでは市場の機能移転止まり。
560: 入居済み住民さん 
[2010-03-28 14:21:19]
市場が来ないと言ってはネガり、来ると言ってはネガる。
まあネガなんだから、そうじゃないとおかしいんだけど。

で、住民的には、うーん、来ない方が嬉しいかな。
561: 匿名さん 
[2010-03-28 14:26:13]
観光客がきて、それ目当てにお店が増えれば嬉しいけど、観光客目当てで日常生活に関係ないお店のような気が。
ホテルなんか近くにあっても仕方ないでしよ。誰かが書いてたけど、学校・公園とか日用品の豊富なスーパーとかの方が価値がある。
562: 匿名さん 
[2010-03-28 14:27:11]
晴海レジ近辺から八重洲口までのバスが減便の模様。
平日は30分に一本と地方の田舎町並みw

湾岸で住むとしたら豊洲しかないわな。
563: 匿名さん 
[2010-03-28 14:31:53]
まぁ、虚勢だけは日本一だね、豊洲は。すべて虚の字がつく。
564: 匿名さん 
[2010-03-28 14:33:15]
場外なんてやりたい会社山ほどあるんだし、現在の場外が来なくてもよいんでないの?
現在の場外それこそ甘い汁を食い物にしてきた店多いだろ。
565: 匿名さん 
[2010-03-28 14:40:48]
市場来る→甘い汁吸いに業者集まる→テナント賃料ぼったくる→チェーンしか集まらない

となるならむしろ市場来なくていいです。
566: 匿名さん 
[2010-03-28 14:45:56]
新参業者が集まるだろとかなんとかなる的発想がジャンクシティらしい短絡的発想だな。
ららぽーとの衰退ぶりみて学ばないのか?
567: 匿名さん 
[2010-03-28 14:48:54]
これ賛成

No.197 by 匿名さん 2010-03-28 12:56
大震災後何十年もゴーストタウン化は可能性高い。

畜産やって公共利益に貢献するなら震災で畜舎として使えなくなっても、直ちに解体して放牧場にできる。
復旧で公費支出に反対する人もいないはず。

牛・豚5万頭も飼ったら全国相手にできる。市場価格も思いのまま。幼稚園の遠足スポットにもなる。
賤業と蔑まれてた不動産が商事や物産よりデカい顔して歩けるかも。(笑)

マンション壊れませんなんてウソついて商売することもないし。

精神衛生もバッチリ!


うー、誰かオレにQC提案手当てくれ!(笑)

高層墓地は都心部で。

568: 匿名さん 
[2010-03-28 14:54:42]
畜産や放牧なら有明でやってくれ
569: 匿名さん 
[2010-03-28 14:55:18]
築地って本当にピンきり。
ゴキブリとカート多すぎだわ
待たせるわでサービス悪い。
570: 匿名さん 
[2010-03-28 15:06:41]
市場予定地や有明・晴海の空き地は風力発電所にでもしたらどうなの?
571: 匿名さん 
[2010-03-28 15:16:38]
TWR作って100年間電気代無料でもいいね。
572: 匿名さん 
[2010-03-28 16:06:11]
>>567
それ書いたのオレ。
豊洲有明はそれで決まり!
573: 匿名さん 
[2010-03-28 16:52:05]
>>561
すでにららぽーとの飯屋が日常使いの飯じゃなくて、いわゆるお出かけ飯の店が多い
お出かけ飯なんて家のそばにあっても来客時くらいしか行かないし微妙な感じ

豊洲市場は賑わいゾーンと言う今の築地場外のようなものが出来るので
その辺はお出かけ飯でしょうね

ただし市場が豊洲に来たら観光地化しますので単純に2街区の価値は上がりますね
2街区の価値が上がるということは高級宿泊施設の線もまだ消えてないかな
ただ外資の高級路線が来るには駅前のパチンコ屋の立体駐車場の看板や
4丁目の都営アパートなんかがネックになりますね
あれはスラムのイメージが・・・

観光地に住むというのはお台場を見ても分かるとおり若干微妙
豊洲に住んでる人はどちらかと言うと公園やマリーナになってくれたほうが嬉しいのでは?
横浜ベイサイドマリーナのようにアウトレット併設だったりするとさらに良いですよね
あ、でもそうするとやっぱり観光地化か(笑)

どっちにしても流れからして市場が来ることになりそうなので
最初の予定通りということですね
574: マンション住民さん 
[2010-03-28 17:02:24]
ごめん。どんなにここでネガってもまた豊洲が有名になっちゃうよ。
しかもワールドワイドに。まいったな…
576: 匿名 
[2010-03-28 19:50:57]
なんだ、市場来ちゃうんだ。他の施設に期待してたのに…
577: 匿名さん 
[2010-03-28 20:09:58]
豊洲以外は安い空き地がないらしいな。
でも今その移転しても築地が高くならないから。
その場で再整備して観光資源も守ったほうがよいと。
豊洲じゃ観光にならんしダーティーイメージ強過ぎ。
578: 匿名さん 
[2010-03-28 20:12:18]
有名は有名でも
魚市場の街として有名になるんだけどね。
579: 匿名 
[2010-03-28 20:33:33]
魚市場に住んで、どうすんだよ。普通の感性なら移転反対だろ。

ヤッパリ、豊洲住むヤツは変ってるは。
580: 匿名さん 
[2010-03-28 20:39:03]
電気も魚も新鮮! こんなコピーになるのでしょうか?
581: 匿名 
[2010-03-28 20:53:14]
魚市場で、日常の買い物するわけじやないからね。環境が悪くなるだけでしよ。
582: 匿名 
[2010-03-28 20:53:22]
魚市場で、日常の買い物するわけじやないからね。環境が悪くなるだけでしよ。
583: ご近所さん 
[2010-03-29 02:48:24]
そうなんだよね。
資産価値が落ちそうで心配。
折角ここまで上がったのに。
584: 入居済み住民さん 
[2010-03-29 02:59:04]
周辺の住環境は悪くなるだろうけど、市場予定地からの距離だけで考えるなら、豊洲1~5丁目よりも晴海2~5丁目の方が近い。
その晴海2~5丁目にしたところで、築地から勝どきの距離に比べたらまだ離れている。
至近距離の有明は別格だろうけど、豊洲東雲への影響(良いものも悪いものも)は限定的ではないの?
585: 匿名さん 
[2010-03-29 03:11:27]
でも豊洲に移転だから、豊洲が生臭いイメージになりそう
586: 匿名さん 
[2010-03-29 06:39:19]
城東、城北方面から出入りするトラックは晴海通りなどの渋滞を避けて豊洲をガンガンに通るようになるね。
今でさえ、10車線道路をダンプやミキサーが爆走してるのにさらに賑やかな街になりそうだ。
今の築地周辺のトラックの混雑や無法ぶりは酷いものがあるけど、あれが全部豊洲に行くとなると今から楽しみだ。
元々工業地域ってわかって住んでるんだから、問題無いよな。
587: 匿名さん 
[2010-03-29 07:15:35]
ネガの人、豊洲の環境が悪くなるように期待してるんだな。
他人の不幸を祈ってるなんて、変な人だ。
588: 匿名さん 
[2010-03-29 08:04:27]
乗用車じゃなくて商用のトラックが明け方から、ガンガン来るんでしょ。。。
なんで、市場移転を喜ぶの???たとえば、家の近くに空港なんかきたら普通反対でしょ。
商業エリアと住居エリアに必要なものの違いがわからないのかな?
やっぱ、豊洲に住んでるヤツって変わった連中が多いんだろうな。
589: 匿名さん 
[2010-03-29 08:18:37]
そもそもが、自称銀座に5分(地下鉄で)と郊外型SCぐらいしか売りが無い埋立地なのに
喜んで集まってくる変わった連中だから。
590: 匿名 
[2010-03-29 08:30:59]
うむむ…同じ豊洲といっても居住地域三丁目と市場予定地は土地の形状からしても距離からしても実質別エリアの感じです。
現在遮るものが無いので近く見えますが、実際に歩いてみて結構遠くて驚きました。
ただ、道路の問題は確かにありますね。現在、築地に近い聖路加辺りの状況って、どんな感じなんでしょう。休日は閑静な感じですが、朝は相当うるさいんでしょうか。
591: 匿名さん 
[2010-03-29 11:50:08]
★現在の名前候補

1.豊洲市場
2.新築地市場
3.台場市場

豊洲は汚染イメージが悪いので使いたくないらしい。
ニュースであれだけ報道されちゃってますので・・。
逆に土壌改善の成果が大きく取り上げられれば豊洲市場
も有り得るが無駄な税金と時間が浪費される事は必至。
592: 匿名さん 
[2010-03-29 12:16:22]
>>590
明石町界隈って騒々しいよ。
あの一帯は市場といっしょに動いてますから。
豊洲よりはいくらか静かってだけ。
593: 匿名 
[2010-03-29 12:48:29]
豊洲って、築浅の中古物件が多いけど住みにくいの?

住みにくいのに古くなると売れないから、売り逃げ?

594: 匿名さん 
[2010-03-29 12:53:02]
半分投資目的で買った連中がシンボル売り出しに便乗して売り払うつもりなんでしょ。
595: 匿名さん 
[2010-03-29 12:53:55]
>>593
単身者か安めの賃貸に住むならそこそこ便利でいい。
でも絶対買ってはイケナイ場所。
596: 匿名さん 
[2010-03-29 12:56:44]
使いたくなかろうとどうしようと
地名が豊洲なんだから、
新築地市場や台場市場の名称を使ったら見当外れ。
中央区や港区でもないのに。

豊洲市場の名称が嫌なら、江東市場か城東市場にでもすれば。
597: 匿名さん 
[2010-03-29 13:02:26]
そもそもAOKIで捌いてもらう魚は築地ものじゃないよ
598: 匿名 
[2010-03-29 13:11:39]
新築地市場の名称も有り得ると思いますよ。
木場と新木場みたいに、町名も新築地に変更して。
江東区に築地の名前を使わせたくない!とか、
変な意見が出なければ居住者の反対は有り得ない場所(無人)ですからすんなりいくかも。
どちらにしろ計画人口からしていずれ豊洲一本の町名では広すぎになるでしょうから新豊洲地区は別町名となる気がする。
599: 匿名さん 
[2010-03-29 13:35:15]
ありえないと思う。だって築地より豊洲の方がイメージいいから
600: 匿名さん 
[2010-03-29 13:53:00]
豊洲に行ったらそのまま豊洲市場にすればいいでしょ。
何で築地じゃないのに新築地とかにするのさ。
601: 匿名さん 
[2010-03-29 14:17:34]
まさか移転されるのは築地市場だけとか思ってないよね?

602: 匿名さん 
[2010-03-29 14:58:54]
豊洲のいいウワサなんか一度も聞いたことないです。
603: 匿名さん 
[2010-03-29 15:04:34]
新築地、って名にしたら
築地の住民さんたちが喜ぶ訳ないよ。
同じ区内の勝どきの事さえ川向こうと呼ぶそうだから。
604: 匿名さん 
[2010-03-29 15:08:05]
豊洲なんかに移転しないほうがいいから再整備を検討してるわけでは???

http://tsukiji-iten.org/001a/
605: 匿名さん 
[2010-03-29 15:18:38]
再整備検討してるのはどこの部署?
606: 匿名さん 
[2010-03-29 15:39:37]
築地より豊洲が良いと思う人が多いから移転が検討されているのでは?
一部の既得権益層がゴネているんだと思うけど。
607: 匿名さん 
[2010-03-29 15:57:43]
再整備検討は都議会でしょ。
先週金曜に決まった。
608: 匿名さん 
[2010-03-29 16:04:28]
豊洲に引っ越すのが目的ではなく築地の土地転がすのが目的。
安くて広いのは豊洲だけだったということ。
609: 匿名さん 
[2010-03-29 18:04:01]
>>608

んなわけないでしょ。もし本当だとしたら日本中のショッピングセンターが豊洲に集まっちゃうよ(笑)
610: 匿名さん 
[2010-03-29 18:20:46]
ショッピングセンターは不採算になるのわかってるからね。
611: 匿名さん 
[2010-03-29 18:45:46]
流石に、歴史もある中央区の築地から → タダ同然の江東区豊洲(体裁上の価格は付いているが) は相当ランクダウンだから、市場には反対派がでるのは当然かと。

東京都は、もっとマトモな等価交換を提案するべきだと思う。
612: 匿名さん 
[2010-03-29 18:49:26]
↑バカ丸出し

東京都が誰と何を交換??するの?
613: 匿名さん 
[2010-03-29 18:49:54]

築地建設時は埋め立て完成後何年よ?その当日築地に価値があったかね?
豊洲が埋め立て後80年、対してかわらん。
614: 匿名さん 
[2010-03-29 18:55:48]
>築地建設時は埋め立て完成後何年よ?その当日築地に価値があったかね?
>豊洲が埋め立て後80年、対してかわらん。


市場として国際的に有名で中央区の築地と

ずっと更地だった江東区の豊洲が同等なわけないでしょう。
615: 匿名さん 
[2010-03-29 18:57:41]
豊洲マソセーってどこまで勘違いなんだよ。

かたや中央区の築地は汐留まで歩いて数分の立地なのだが・・・
616: 匿名さん 
[2010-03-29 19:01:08]
豊洲はショッカーに売却という案はいかがですか?
元々そうだったのでは?
617: 匿名さん 
[2010-03-29 19:01:39]
タワーマンションだから見下ろしながら人より偉いと思っているんじゃないかな。

そんな人ばっかり集まって、見下し合いながらの豊洲生活。 
精神的に生活しにくくないか。
618: 匿名さん 
[2010-03-29 19:04:33]
新市場の名前は豊洲なんだから豊洲市場で決まりだろう

・豊洲市場の魚からダイオキシン検出
・豊洲市場の地下配管が壊れ水道に六価クロム混入
・豊洲市場の周辺道路公害による呼吸器病多発
・豊洲市場のマグロからまた高濃度水銀検出

まさに豊洲のイメージにぴったり
異様にしっくりくると思わないか!
619: 匿名さん 
[2010-03-29 19:04:39]
理解力の違いだな。
そもそも等価交換なんて意味不明な事書くからだよ。
620: 匿名さん 
[2010-03-29 19:06:19]
>>616
もともとがショッカーの私有地 笑
621: 匿名さん 
[2010-03-29 19:07:21]
勘違いはどっち?を通り越して、本当にバカの壁だわ(笑)

市場としての価値に汐留まで徒歩?分とか関係ないだろ(笑)

何が何でも豊洲ネガりたいために支離滅裂でこれはこれで面白いが(笑)
622: 匿名さん 
[2010-03-29 19:09:54]
↑タワーマンションだから見下ろしながら人より偉いと思っているんじゃないかな。

そんな人ばっかり集まって、見下し合いながらの豊洲生活。 
精神的に生活しにくくないか。
623: 匿名さん 
[2010-03-29 19:11:52]
豊洲嫌いなら、豊洲市場で扱われたものは一切食べないでね、ネガさん♪

都民がイヤだと思うなら市場として淘汰されるだけ。

単なる政争の具なわけだが、それが理解できないらしい。


624: 匿名さん 
[2010-03-29 19:14:59]
↑マンション内での見下し合い対決でストレス溜まってませんか? 豊洲住民さん。
625: 匿名さん 
[2010-03-29 19:15:36]
要するに東京都はショッカー相手に築地と豊洲を等価交換すると思ってるのね、ネガさん(苦笑)



626: 匿名さん 
[2010-03-29 19:23:55]
イメージ悪かったら結婚式場来ないよね~(苦笑)
627: 匿名さん 
[2010-03-29 19:32:34]
すみません。

築地再整備検討で豊洲の選は消えるでしょう。
これは豊洲がどうということではなく、今さら拡張したところで不採算は明らかだし、築地の観光資源も失う。
それと引き換えにするほど築地の不動産開発価値は無くなってる。
移転先は汚染問題や耐震問題もあるし五輪も来ないし不景気だし。
強行してなんのメリットもない。
単なる推進派の意地だけ。

クールダウンして相互とも実利をとる方向なのだと思います。
628: 匿名さん 
[2010-03-29 19:35:23]
ま~、確かに世界中の高級ホテルが進出したがる豊洲だから、それはそれでありでしょう。
629: 匿名さん 
[2010-03-29 19:42:45]
>高級ホテルが進出したがる

それが一番ありえないでしょう。
630: 匿名さん 
[2010-03-29 20:03:25]
問題は東京ガス跡地の土壌だけで立地は一切問題になってないことがよくわかったよw
631: 住民さんD 
[2010-03-29 21:12:15]
築地も汚染をつつけばボロが出るよね。
豊洲じゃないにしても客をカートで蹴散らすような市場はだめだわ。
さっさと取り壊すべし。
632: 住民さんD 
[2010-03-29 21:18:28]
市場が豊洲に来たら、ららぽーとの船着き場あたりが
発泡スチロールのカスだらけになりますよ。
市場はゴミ処理上のそばが良いのではないでしょうか。
633: 匿名さん 
[2010-03-29 21:57:20]
むしろ下流のお台場がそうなるかも。
634: 匿名さん 
[2010-03-29 23:00:00]
市場移転騒動は結局
豊洲の土壌汚染を全国的に有名にしただけか
635: 匿名さん 
[2010-03-29 23:01:03]
築地も埋め立てなんだから汚染調査しろよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる