エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ウエリス八千代村上」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 村上南
  6. 【契約者専用】ウエリス八千代村上
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2025-02-07 19:58:30
 削除依頼 投稿する

ウエリス八千代村上の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/685952/

公式URL:https://wellith.jp/yachiyomurakami/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154099

所在地:千葉県八千代市村上南1丁目4-1(地番)
交通:東葉高速鉄道 「村上」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.90平米~91.85平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社・名鉄都市開発株式会社・西日本鉄道株式会社・関電不動産開発株式会社・東方地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:NTTアーバンバリューサポート株式会社

[スレ作成日時]2023-07-11 10:32:05

現在の物件
所在地:千葉県八千代市村上南1丁目4-1(地番)
交通:東葉高速鉄道 「村上」駅 徒歩3分 (メインエントランスから徒歩4分)
価格:3,578万円~4,458万円
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.66m2~76.57m2
販売戸数/総戸数: 30戸 / 967戸

【契約者専用】ウエリス八千代村上

685: 契約者さん3 
[2025-01-13 16:21:19]
サカイさんの見積終えた方で他社見積も検討されている方はいらっしゃいますか?
トラック手配の都合上即決を求められて焦りました。
サカイさんはウエリス価格表で価格は決まってましたね。トラックの大きさの指定もあるし時間指定もあるんでそれ考えたら妥当な価格な気はしましたが。
686: 契約者さん5 
[2025-01-13 17:05:17]
>>685 契約者さん3さん

見積りをもらっていますが、これから他社から見積りを揃った次第最適を決めたいと思っています。
687: 契約者さん1 
[2025-01-13 21:06:21]
>>684 契約者さん6さん

私もプロ業者考えおります。料金が4万くらいからなイメージです。一点不安な事あり、内覧会でプロ業者に指摘してもらい
確認会で直ったか確認する時に、簡単な傷なら分かりますが、例えば、浴槽上の点検口からダクトから空気漏れがないか判断するなど専門的な事の確認が難しいかなと。
内覧会と確認会にセットでやってもらうものでしょうか。
両方だと金額的に高くなるし、そのあたり教えて頂きたいです
688: 契約者さん5 
[2025-01-13 21:18:39]
>>685 契約者さん3さん
情報ありがとうございます。
諸条件で変わってくるのは承知しておりますが、
参考までに大体の見積価格を教えていただくことは可能でしょうか。
689: 契約者さん 
[2025-01-14 12:40:44]
私はサカイに決めました。
あちらからの提示額が23万弱(値引き前)だったのですが、約15万にしていただきました。
4月後半と繁忙期から時期が外れていたのと、前の引越し(他県から現在の住居までの金額)でこのぐらいというのを示して同県移動なのだからこれベースということと人件費が国が発表している春闘値上げ率が5パーセントなのでそれは加味してって感じです。
自分の中のこのぐらいってラインまでは提示してくれたので、ここで決めてくれるなら他社見積もりは取らないよとも交渉しました。

多分もっと安く出来たかもしれませんが幹事会社としての責任(時間内に人数を増にしてでも終わらせて貰う。他所なら当日の増員は難しいかもしれない事と中断させられて別時間に回される可能性も考慮して)をお願いしようかと思いました。
690: 管理担当 
[2025-01-14 15:12:48]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
691: 契約者さん3 
[2025-01-14 15:15:17]
>>686 契約者さん5さん
他社見積りされるんですね。
サカイさんから期限とか言われましたか?

>>689 契約者さん
4月中旬から下旬安いですね~!しかも向こうの提示額から更に値引けたのはいいですね!
うちもそれがよかったのですが、3月下旬から4月初旬の一番価格も高いど繁忙期に当たってしまったので交渉の余地無しって感じでした笑
ちなみにトラック2台その他諸々で20万台後半くらいでした。うちは時期も時期なので、一斉入居の時間指定あり、トラック指定ありとかだと他も結局高くなりそうなのでサカイさんになりそうです。
692: 契約者さん5 
[2025-01-14 16:29:03]
>>691 契約者さん3さん
サカイさんの見積期限までに、他社見積出揃ることができず、比較せず安心をかってサカイさん(多分割高?)0に決めるか、やはり比較して適正業者にお願いするか、当初即決ならもっと割引するというニューアンスな話を言われ、一時悩んだすえ結局後者の方にしました。(過去の経験則で!)
693: 契約者さん7 
[2025-01-14 20:02:25]
引越し業者比較の件ですが、サカイの見積もその場で決めてと言われたとしても、キャンセル料は引越開始日の前々日以降からしかかからないですよね。だから、その場ではとりあえずサカイにしておいて、他でより安い所の見積が見つかれば、サカイキャンセル→別業者契約、で良いのではないですかね?

他がやっぱ高いってなったらそのままサカイにすればいいですし…比較するのは自由ですよね。
694: 契約者さん 
[2025-01-15 06:21:47]
>>689 契約者さん

参考になります。ありがとうございます。
二人暮らしなら妥当な価格だと思います。

ちなみにですが、エアコンの移設費は含んでおりますでしょうか?
695: 契約者さん8 
[2025-01-15 11:36:06]
サカイに見積もりしてもらいましたが、ど繁忙期で県外からの引っ越しだったため、40万円台でした、、!
696: 契約者さん 
[2025-01-15 12:18:35]
>>694 契約者さん

エアコンは含んでいませんね
ただ洗濯機設置はお願いしました!
697: 契約者さん4 
[2025-01-15 17:14:24]
>>695 契約者さん8さん

そうなのですね。とても参考になります。
私は同県の近場なのですが、サカイで40万ほどでした…。
(電気工事含み)繁忙期なので妥当だと思っていたのですが、県外引越しとほぼ変わらない値段に悩んでおります。
698: 契約者さん2 
[2025-01-15 21:58:08]
そろそろ皆さん見積もり始まってて、諸条件不明ながら値段が結構な事になってて戦々恐々です。
神奈川から1人分で電気工事等無し、ド平日ですが4月のはじめの方だとどのくらいになるものでしょうか・・・調べると相場は10万くらいとは出るのですが、やっぱりもっと高くなるものでしょうか・・・?
699: 契約者さん 
[2025-01-16 06:47:05]
>>698 契約者さん2さん

サカイさんなら15万から20万ぐらいの気がします
4月の初めですと繁忙期で値下げは見込めなさそうですし…
700: 契約者さん3 
[2025-01-16 10:40:29]
皆さん度々ありがとうございます。参考になりました。
うちはランクSの時期のため、このままサカイさんになりそうです。洗濯機設置費、保険費で数千円プラスで、27、8万程度です。トラックが一台か二台かで価格は結構変わりますので、家財処分できるならしたほうがいいかなと思います。

>>698 契約者さん2さん
サカイさんのウエリス価格だと3末~4初の一番繁忙期(ランクS)で1人だと、トラックが1台で収まればトラックの大きさで9万~20万程度+距離料金ってとこだと思います!家財の量が少なければ大凡お見込みのとおりかなと思います。
701: 契約者さん7 
[2025-01-16 15:55:02]
今週契約しようと考えてるものです!
内覧会の最終日っていつになるのでしょうか。

702: 契約者さん7 
[2025-01-16 17:40:03]
本日ヤマダ電気側を歩いていたら工事中のフェンスが撤去されていました。
本日ヤマダ電気側を歩いていたら工事中のフ...
703: 契約者さん 
[2025-01-16 19:22:05]
徒歩3分の場所にできる保育園の開園が4月から8月に延期だそうです
残念ですね…
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/kosodate/59359.html
704: 契約者さん20 
[2025-01-17 08:15:32]
>>701 契約者さん7さん
2/7(金)が最終日です。
705: 契約者さん20 
[2025-01-17 08:33:45]
>>698 契約者さん2さん
電気工事等無しや荷物が少ないのであれば、以前、契約者さん12さんがコメントしていますようにヤマトコンビニエンスの家財便とサカイなどの見積りを比較して検討するといいと思います。

ただ、ヤマトコンビニエンスの家財便は、当日だけでは出来ない点が難点のため、
布団など1日だけ過ごすことができる量を自力で移動できることが前提ですが。
706: 契約者さん12 
[2025-01-17 16:29:32]
無事にPayPay銀行から住宅ローンの提出書類のお知らせが到着し、いよいよ手続き終盤となりました!
もう1月も半分残っておらず、あと2ヶ月で始まる村上ライフに胸が躍ります。
707: 契約者さん12 
[2025-01-18 14:09:33]
本日コジマさんに伺いましたが、あまりの塩対応に驚いて何も買わずにお昼食べに行きます笑

売る気があるとは思えない対応にびっくりしてるのとともに、値下げ交渉不可、エアコンをリビングと寝室×2で見積もりお願いしたところ27~28万円とのことでした笑
話をしに来るだけ無駄でした。。。笑
708: 契約者さん6 
[2025-01-18 16:26:01]
>>707 契約者さん12さん

えー!
内覧会のついでに行こうかと思いましたがガッカリですね…
やめようかな…
709: 契約者さん4 
[2025-01-18 16:49:45]
>>707 契約者さん12さん

対応はともかく、工事費含めたら値段的にはそんなものではないんでしょうかね?
710: 契約者さん8 
[2025-01-18 17:45:31]
>>703 契約者さん
情報ありがとうございます!
第一希望で考えていたので驚きました、、
具体的な対応というのが気になりますね。
711: 契約者さん7 
[2025-01-18 17:53:59]
バルコニーのサッシ変更が必要になり、工事に入るため内覧会が1ヶ月延期になりました。入居して大丈夫かな。
712: 契約者さん6 
[2025-01-18 18:00:44]
>>707
対応悪いのは嫌ですね!
金額的には高い感じしないですね。
すべて一番廉価なスペックとして
洋室用は6万×2台、リビング×13万くらいでしょうか
コジマは標準工事費込みでも、化粧カバーや
エアカットバルブを考えれば27~28なら妥当かなと
いずれにせよ、近くのヤマダで金額比較はした方が
良いですね

713: 契約者さん1 
[2025-01-18 18:46:05]
>>711 契約者さん7さん

初耳です。本当ですか?詳しく教えて頂きたいです
714: 入居済みさん 
[2025-01-18 18:47:25]
>>711 契約者さん7さん
どうしてバルコニーのサッシ変更が必要になったのですか?
715: 契約者さん2 
[2025-01-18 18:57:39]
>>711 契約者さん7さん

1部屋だけ交換なのか…それとも全員なのか…
気になるところですね
716: 契約者さん12 
[2025-01-18 20:37:39]
>>712 契約者さん6さん
コジマネットでシンプルなタイプ(コロナ社製)で組んでたところ20万くらいで行けそうだなぁと思ってたので若干甘かったですね。。
ちなみにヤマダは店員さん疎らでした。
717: 契約者さん1 
[2025-01-18 20:47:15]
こんばんは。
エアコンについてです。
約20畳のLDKとして、皆さま何畳用のエアコンを設置されますか…?
最近はお部屋より狭めのものでも問題ない、なんてお話も出ているようで絶賛迷い中です。
718: 契約済みさん 
[2025-01-18 21:11:30]
>>717 契約者さん1さん
私は18畳用を購入しました
719: 契約者さん3 
[2025-01-18 21:53:51]
みなさん、プロバイダーは決めましたか?
720: 契約者さん1 
[2025-01-18 21:58:57]
>>718 契約済みさん
ご返信ありがとうございます。
実は今日18畳と20畳を見比べて迷っており…!
生粋の日本人気質なので同じ方がいると安心できます><
721: 契約者さん1 
[2025-01-18 22:35:10]
自分も今日フルルのコジマに行きましたが店員のやる気は感じられませんでした。
説明会では安くするので是非いらして下さい!って感じだったので期待していましたが期待外れでした。
いちよ色々と見積もりをだして貰いましたが全て事前に見積もりをだしてもらっていたノジマの方が安かったです。

その後ダメ元でとなりのヤマダに行きましたが担当してくれた方がかなりの有能で全ての商品においてコジマはもとよりノジマよりもさらに安くなりました。
結果ヤマダで買うことにしました。
ヤマダのステマみたいになっていますが自分はヤマダで買うことをおすすめします。
722: 契約者さん5 
[2025-01-18 22:49:17]
明日、コジマに行ってみます。
家電一式買い換えようと考えており、成約者優待でいくらか安くなるのかな?なんて考えてましたがあまり期待しない方がいいんですかね。
アテにしてたのもあるので少し落胆してますが、実際に見て状況確認してみようと思います。
あまりにひどいようなら、紹介状突きつけて名刺の方呼び出すまであるかな笑
723: 契約者さん7 
[2025-01-19 00:22:00]
>>714 入居済みさん

先日の検査で消防法の関係で変更が必要になったとのことです。すべてではなく2LDKタイプだと思います。1年半前に契約してるのに何を今更という感じです。
724: 契約者さん4 
[2025-01-19 02:11:46]
>>723 契約者さん7さん

横から失礼いたします。
私も2LDKタイプなのですが連絡がまだないですね。
ちなみに内覧会までどのくらいのタイミングで連絡がありましたか?
近々内覧会があるのですが連絡がないのはあまりにもふざけてるなと思いまして…。
725: 契約者さん2 
[2025-01-19 02:51:02]
>>719 契約者さん3さん

一応当たりはつけました!
回線工事の予約は必要ないのでまだ連絡すらしていませんが!
726: 契約者さん 
[2025-01-19 02:57:42]
>>723 契約者さん7さん
私は部屋タイプ違うのですが消防法の関係というと網入りガラスにしないといけないとかですかね
727: 入居が楽しみさん 
[2025-01-19 07:33:36]
>>723 契約者さん7さん

フロアは10Fより上ですか?下ですか?
2LDKだとベランダ側の窓が一つ上下引き違い窓かつ二重窓だったと思うのでひょっとしてギリギリ有効開口面積が足りず無窓階扱いになってしまったんですかね?
728: 契約者さん5 
[2025-01-19 09:25:58]
>>723

気の毒ですね
仕事など調整し内覧会日程調整しないとですね
引渡しが遅れないよう作業して欲しいですね

皆さま、ヤマダ、コジマの情報提供ありがとうございます。
729: 契約者さん77 
[2025-01-19 11:34:00]
私もコジマさん行ってきました。
粗品貰えずの帰宅だったんですが買わないとダメなんですかね?

コジマは無料の長期保証が10年ついてるのと、分割払いが最大60回まで無料なのが一番のメリットだと思います。
エアコン複数台見積もりしましたが価格コムと同程度だったのでこちらにしました。

デメリットは2023年等の型落ちや価格優先の廉価品が在庫としてほぼなくて買えない事ですね。
それなりに良くて新しい物を電気代とか加味してローンで買うならアリだと思います。
730: 契約者さん1 
[2025-01-19 13:08:23]
>>725 契約者さん2さん

ありがとうございます!
うちはOCNかなーと思っているんですが、差し支えなければ、どこを検討しているか教えていただけますか?
731: 契約者さん3 
[2025-01-19 13:11:45]
駐車場や駐輪場について、自分がどこを契約できたのか、月々いくらかなど、正確に把握できている方はいらっしゃいますか?
管理費も含め、月々かかる金額などはまとまった資料など頂けるんですかね…?
732: 契約者さん2 
[2025-01-19 13:37:36]
>>730 契約者さん1さん

私はGMOですね!
特に深い理由はないのですが単に以前契約していたことと価格も安いからですね!
733: 契約済みさん 
[2025-01-19 13:41:36]
>>731 契約者さん3さん
駐車場は契約時に決まりました
駐輪場は抽選でした
金額及び区画は初めにもらった書類の中に記載されていますので、確認できます
734: 契約者さん2 
[2025-01-19 13:43:50]
>>731 契約者さん3さん

管理費や修繕費については契約の時に長谷工本社で読み合わせをしました冊子にありますね
駐輪場や駐輪場は自分で申し込んだ時と自分の場所が決まった際に金額について書かれた紙があったはず。
個人宛というよりこのエリアはこの金額みたいな感じです。
735: 契約者さん2 
[2025-01-19 16:23:55]
消防法について確認し、図面見直してましたが、BG1系の図面で上下引き違い窓が、幅70cmしか無いから恐らくここかな…
10階以下だと幅75cmの窓が2つ必要らしいので。。。

Da1系も70cmは越えてるけどかなりギリギリに見える。
開口部の基準解らないけど窓枠含むと75cm切りそう。
窓枠含まないなら行けそうだけど
736: 契約者 
[2025-01-19 16:32:30]
今から窓枠拡げる?どうするの
737: 契約者さん2 
[2025-01-19 17:04:42]
>>736 契約者さん
5cmは誤魔化せないので広げるしかないでしょうね…
薄い窓枠かなんかでごまかせる程度なら、半月先の内覧会を1ヶ月も延ばさないでしょうし。
738: 契約者さん8 
[2025-01-19 18:38:42]
なるほど…(あまり理解は出来ていませんがやり直せざる得ない理由も何となくわかりました。)。
こういうことは良くあることなのでしょうかね?
素人丸出しの感想ですと法律で決まっているならわかってたことでしょって感じです。
他にも何かミスしていないかと心配になるし、突貫で直すためいい加減な施行にならないか?とか他の工事にしわ寄せがいくのでは?とか思ってしまいますね…。
739: 契約者さん1 
[2025-01-19 19:46:44]
>>738 契約者さん8さん
700mmと750mmを見間違えたんでしょうね。また設計システム上ではそこはアラート出るようになって無かったので見つからなかったんだと思います。

ミスは当然有るはずで、そのための予備日も設けているはずです。まぁ良いようにとれば5cmを許さない位には検査はしてるってことです。今回のは外部検査だからかもしれませんが。

契約としては引き渡し日が最終リミットなので、それに間に合えば内覧会のタイミングは最悪ずらしても構わないものと考えているのと、不備があっても直して提供出来れば問題ないといった感じの文言が契約書に有ったかと。
740: 契約者さん5 
[2025-01-19 20:48:51]
本日コジマに行ってきましたが、丁寧に案内してもらえて安心しました。
ヤマダにも行きましたが、表示価格はどちらもあまり差は無く、ヤマダの方が在庫が豊富と言った印象です。(どちらも取り寄せには対応している模様)
価格交渉含めた詳細お見積もりは頂いてませんが、話を聞く限りでは私のような複数点購入予定だとコジマの方が安くしてもらえそうでした。
色々情報もらえたので共有すると、Panasonic製品は基本的に価格交渉出来ず、価格表示の紙が黄色のものは全国一律どの店舗でもネットでも値下げ不可とのことです。
その代わり、他の製品と合わせて購入すればそちらで勉強できるという事のようです。
それから、ヤマダでエアコンを検討する場合は注意が必要で、ダイキンの取り扱いが無く富士通のスタッフが常駐しているため、エアコンの強いダイキン、三菱の説明は一切されず富士通製品をゴリ押しされます。事実、私もそうなっていた事をコジマの店員に告げると、事情を説明してくれました。
また、コジマで分割払いをする場合で指定のクレカを持っていないと、申し込みから手元に届くまで1週間程かかるため、期間が来週までの優待特典の恩恵が受けられない可能性があります。
私は持っていなかったため本日申し込みしましたが、もし間に合わなかったとしても上に掛け合ってくれると仰っていただけたので、私と同じ境遇の方は早めにコジマ店員(ちゃんとした方)と交渉してみてはいかがでしょうか。
既知情報もあるかと思いますが、ご容赦ください。
741: 契約者さん5 
[2025-01-19 22:43:19]
これは蛇足ですが、電子レンジで悩んでる方、最近はヘルシオよりビストロの方が人気らしいです
742: 契約者さん8 
[2025-01-19 22:58:54]
>>740 契約者さん5さん
実はコジマの分割について一点疑問があって、宅建士の重要事項説明の読み会わせ時に、P12にある通り新たな借り入れNGと聞いていたのでこのタイミングで分割購入してもよいものなのか、、、?
と心配していたのですが、コジマの方は何かいっていましたでしょうか。
743: 契約者さん8 
[2025-01-19 23:19:53]
横から失礼いたします!
金消契約の際の銀行のご担当の方に確認するとよいかと思います。
それぞれの与信枠等にもよるとは思うのですが
我が家は今後の支払いを滞納しなければ(ブラックになってしまうことをしなければ)OKとのことでした!
744: 契約者さん4 
[2025-01-19 23:21:17]
>>742 契約者さん8さん

横から失礼いたします!
金消契約の際の銀行のご担当の方に確認するとよいかと思います。
それぞれの与信枠等にもよるとは思うのですが
我が家は今後の支払いを滞納しなければ(ブラックになってしまうことをしなければ)OKとのことでした!

745: 契約者さん4 
[2025-01-19 23:34:25]
>>740 契約者さん5さん

私も本日コジマとヤマダに行ってきました。
最初にコジマへ行き、値下げ交渉で最低値の見積もりを出してもらった後にヤマダ電気へ。そこでコジマの値段を提示したらそこから更に頑張って値下げしてもらえましたよ。個人で好きな家電量販店もあるかと思うので、なんとも言えませんが保証等も含めて検討してみてはいかがでしょうか?
746: 契約者さん10 
[2025-01-19 23:37:56]
>>742 契約者さん8さん
これについては本当に各銀行次第になりますね。
私もスマホを買い替えたくて以前銀行に問い合わせた事がありましたが、滞納しなければ問題ありませんとのことでした。個人個人の信用情報はバラバラなので、必ず分割払い等をする場合は銀行へ問い合わせた方がいいですよ。
747: 契約者さん4 
[2025-01-20 08:06:27]
>>744 契約者さん4さん
ありがとうございます!
オンライン契約なので今日銀行の方に確認してみます。
748: 契約者さん7 
[2025-01-20 08:07:13]
>>746 契約者さん10さん
返済比率なども各々違いますもんね。
ありがとうございます。確認してみます!
749: 契約者さん4 
[2025-01-20 09:06:08]
ちょうど今朝から16号側の囲いも撤去作業してます。
16号側から敷地内の駐輪場入る扉にも自動ドア設置されていました。
750: 契約者さん5 
[2025-01-20 10:26:25]
>>749 契約者さん4さん
最新情報ありがとうございます。
自転車での出入りでいちいち開け締めることなく、オートドアは便利そうで助かります。

751: 内覧前さん 
[2025-01-20 18:03:09]
コジマで家電を購入してきましたが、ポイント込みでほぼ最安値圏まで値引きしてもらえました(ポイントが使いやすいのでコジマにしたのもある)。
ただエアコンは厳しいらしく、他の工務店さんで見積もってもらったものより下げるのは無理そうでした。
同等品でも工務店モデルと量販店モデルでは仕入れ値が違うのかもしれませんね。
ちなみにスタッフが常駐している日立を推されましたw
752: 契約者さん4 
[2025-01-20 21:23:10]
>>742 契約者さん8さん
ありがとうございます。
本審査が通るまでは借り入れしないでと念押しされてたこともあり、当時は追加借り入れの予定も無かったため通過後の効力まで頭がまわっていませんでした。
念の為銀行に確認したところ、再審査を促すテンプレのような回答が返ってきたため、分割は利用しないでおこうと思います。
貴重な気付きをありがとうございました。
753: 契約者さん6 
[2025-01-20 22:02:51]
>>745 契約者さん4さん
ありがとうございます。
私はあまり拘りは無いのですが、ここの書き込みと実際の現場を見て感じたのは、買いたいと思えたスタッフから買うのが一番良いのかなと思いました。
基本は見積もり重視なのは分かりますが、相見積で後出し有利な条件でどちらが優れているかは判断しかねます。
もし、価格以外の保証等でヤマダが優れていると感じられたのであれば、ご教示いただけると幸いです!
754: 契約済みさん 
[2025-01-21 08:48:34]
引っ越しの手配などお疲れ様です

皆さん入居後気をつけて下さい
入居してしばらくするとハウスケアという案内が入ります
拒否は出来ず、全戸がそれを受けることになると思います
ハウスケアの当日、業者さんが部屋にやってきて掃除のポイントやコツを教えてくれます
キッチンのフードレンジの掃除の仕方や、風呂のエプロンの外し方などを丁寧に教えてくれたりして新設なのですが、それは営業です
光触媒や防汚コーティング等々を勧められます
インテリアオプション会で申し込む時よりはだいぶ安く受けられるのですが、余計な出費をしたくない人は気を付けて下さい
光触媒なんて日中光が当たらないところにやっても意味がありません
無駄な電気代を使うだけになります
全て申し込むとインテリアオプション会よりは安いといっても100万前後かかったりします
ローンも通ってこれから支払いという時にそういう営業がくると思っていて下さい
755: 契約者さん2 
[2025-01-21 12:15:35]
>>754 契約済みさん

えっ怖っ…
長谷工や管理側の顔して堂々と入ってきて営業かけるとか…
引越しで人の出入りが多い時に勝手に入ってきて営業をかけてするところと似たようなレベルですね…
756: 契約者さん3 
[2025-01-21 12:39:35]
柵が完全に取れてましたね!
柵が完全に取れてましたね!
757: 契約者さん2 
[2025-01-21 12:46:42]
>>754 契約済みさん
初めて知りました。
ありがとうございます!
拒否できないのも気になりますが、
ハウスケアしてもらわなくでもいいと思っています。
758: 契約者さん1 
[2025-01-21 18:20:30]
>>754 契約済みさん

それはどこ情報なのですか?
759: 契約済みさん 
[2025-01-21 20:38:09]
>>758 契約者さん1さん
私もそんな話聞いたことがないです
話の出所を知りたいです
760: 契約者さん2 
[2025-01-21 21:40:44]
村上駅高架下付近に、4月開園予定の保育園が新規にできるみたいですね!
一歳、二歳だけの小規模らしいですが…
でも保育園が増えてきて嬉しいです!
761: 契約済み(SLDK) 
[2025-01-21 21:45:41]
3月に2LDKに入居契約したんですが
窓の大きさが防災基準に合わないため、内覧14日前くらいですが
窓の大きさを大きくすると言われ、直前になって内覧の日程を変えさせられました。

知人に一緒に見てもらうように頼んでいたので迷惑をかけることになり、
建築士がいるはずなのに、なぜこのようなあことが起きるのかわかりません。

さらに、知人に聞いたところによると、
窓枠を大きくすると、窓を固めて、固定していたところを壊すので、
結露や、ひび割れ、劣化が起こりやすくなるとのことで
真案が1層やって起きた時、自分の下の階の方に水もれや雨漏りを起こすことが
考えられます。
 
この水漏れは保険が降りない範囲なので、この対応に憤りを感じています
仮に住んでいてすぐにこのようなことが起きなくても
結局経年劣化を言われてしまあいそうです。

同じ2LDKで連絡がきた方いませんか?

また、こういう窓枠を大きくしたときのリスクなど
経験者や、対応策などを知っている方がいれば教えてください。



762: 契約者さん1 
[2025-01-22 01:14:12]
地震保険の見積もりをしていて気になってたのですがマンションの共有部は管理組合が保険に入るのが一般的なようですが昨今は経費節約で入らない事もあるとの話を聞きました。
ウエリスの管理会社が地震保険に入っているかなどは確認する方法は問い合わせるしかないのですかね?書類や説明会で確認した方いらっしゃいますか?
763: 契約済みさん 
[2025-01-22 11:07:28]
>>758 契約者さん1さん
長谷工の新築を買うのこれで2回目なのですが、長谷工のグループ会社みたいなのが来ました
玄関に使っている素材は天然石だからコーティングした方がいい、とか、ドアの寿命は~、とか、各部屋のドアは木製で寿命が10年ぐらいだけどコーティングすればもっと持つとか、防汚しないと壁紙を定期的に張り替えることになるとか、言われました
おかしな会社ではなく、実際に室内で何か問題が起きたら対応してくれる会社でもあるようなのですが、入居後にそういうイベントがあると思って間違いないです
764: 契約済みさん 
[2025-01-22 11:09:13]
>>757 契約者さん2さん
SNSで検索すると、何も契約せずに追い返した人もいるみたいなので流されなければ全く契約しないことも出来ると思います
でも基本的に不安を覚えるようなことを言ってくるので気をつけてください(コーティングした方が結果として安上がり、しないと~みたいな話をされます)
765: 契約済みさん 
[2025-01-22 11:12:11]
>>761 契約済み(SLDK)さん
コンクリートは新築だと完全に固まるまで3年ぐらいかかると聞いたことがあります
(なので新築は換気がすごい大事で、コンクリートの中で固まってない水分がどんどん室内にも水蒸気?として出てくるので湿気が凄くなったり、放っておくとシックハウス症候群になったりしてしまうそうです。なので24時間換気は絶対必要)
なので案外大丈夫なのかなとも思うのですが、入居前からそんなトラブルがあったらげっそりしますよね…
しっかりしてほしいところです
766: 契約者さん1 
[2025-01-22 13:04:25]
いよいよ引っ越しが現実味を増してきましたね。

みなさん引越し業者は決まりましたでしょうか?サカイさんから30万近い引越し費用の見積もりがあり、他社を検討中です。4月中旬、夫婦2人で、相応の荷物+エアコン1台は持っていくという条件です。相場はこんなものなのでしょうか…?
767: 契約者さん7 
[2025-01-22 13:32:55]
>>766 契約者さん1さん

私はほとんど同条件で、4月下旬でその半額程度でした。
トラックの台数は1台でしたが、2台必要だとそれくらいかかってしまうかもしれませんね。

ご参考まで
768: 契約者さん8 
[2025-01-22 13:37:36]
先日申し込みして、来週売買契約の手続き予定のものです。鍵の引渡しは皆さん3/28なのでしょうか?
769: 契約者さん 
[2025-01-22 15:24:00]
>>761 契約済み(SLDK)さん

窓から水漏れですと、共用部の所有区分なので組合の保険から修理や弁償を賄えるのではないでしょうか?一度売主側へ確認されたらどうですか?
770: 契約者さん12 
[2025-01-22 15:47:25]
>>768 契約者さん8さん
去年の夏に契約締結済みで金消手続き中ですが一斉引き渡しが3/28です!
771: 契約者さん3 
[2025-01-22 18:08:06]
>>766 契約者さん1さん
価格帯Sの引越でエアコンなしトラック2台で27万くらいでしたので、中旬なら少しだけ高い気はしますが、エアコン設置費も含まれていると思うのでどうなんでしょうね。。
772: 契約者さん2 
[2025-01-22 18:53:12]
>>771 さん

ウエリス用の価格表も用意されていましたし、同じ条件で金額が大きく変わることはないはずですよね…

ひとまず相見積もりを取ってみて、それほど変わらないなら大人しくサカイさんにお願いしようと思います!
773: 引越し業者検討中 
[2025-01-22 18:58:38]
以前お願いしたことのあるお安い引越し業者さんが
対応よかったので見積りをしてもらおうと予定を組んでいます。
ただ遅延等なにかあったときにサカイさんなら連携がスムーズなのかもしれない、安心するための費用なのかもしれない、と頭にチラついてしまいます。
(一斉引越しというワードも聞き慣れていなそう少し心配)非常に悩ましいところです。。
774: 契約者さん5 
[2025-01-22 19:02:09]
>>766 契約者さん1さん

3月下旬で市川からの引越しです
始め29万だったのを、22万まで値下げできました。(洗濯機取り付け込み)
相見積とりましたが、どこも時間指定不可や、繁忙期の一斉入居は不可と断られました。一社だけ見積りしてもらいましたが一万も安くなりませんでした、、、
サカイで22万は正直安いとある業者から言われました。
775: 契約者さん3 
[2025-01-22 19:16:14]
>>774 契約者さん5さん
え~!なぜそんな安くできたんですか!!うちは価格交渉なしって暗に言われてしまいました
自分が弱かったのかな・・・
776: 契約者さん7 
[2025-01-22 19:22:51]
>>775 契約者さん3さん

夜時間のフリー時間で搬出、翌日午前中搬入とか県内で近いとかあれば繁忙期でも安くは出来るかもしれませんね
基本的に4月上旬まではあちらが強いかと思います
その時期にあまり強く言うと受けれませんとかになる可能性もあるだろうし…
777: 契約者さん3 
[2025-01-22 19:32:05]
>>776 契約者さん7さん
参考になります!
そうなんですよね~。この時期は値下げ交渉ないからこそのウエリス価格表って言われたので、対応違うのはなんだかなあとは思いました笑
778: 契約者さん3 
[2025-01-22 20:16:57]
柵も取れて照明もつき始めたのでぐるっと回ってみました
柵も取れて照明もつき始めたのでぐるっと回...
779: 契約者さん46 
[2025-01-22 20:25:49]
皆さま
ネット回線の契約はどうされましたか?
今の家で使っているのはドコモ光なのですが、
ドコモ光ではプロバイダのみの契約はやっていないとの事で、引越しの際に解約をして、マンション入居にあわせて、プロバイダのみの新規契約が必要になりました。
何社かプロバイダのみの契約に対応している様ですが、正直決めてが無くて…
詳しい方いらっしゃいませんでしょうか?
780: 契約者さん4 
[2025-01-22 22:45:53]
>>777 契約者さん3さん
結局ウエリス価格は向こうの小道具ってことですかね。
私は見積もりがもう少し先なので先達の方々の値段を参考にさせて貰います。。。

以前さかい使ったとき対応良かったので今回も良いと良いなぁ
781: 契約者さん6 
[2025-01-23 07:07:55]
>>779 契約者さん46さん

IPv6に対応しているかで絞ってその中で価格を比較するのが良いのでは?
あとはもしWiFiルーターを使用するならレンタル料もしくは無料レンタルしているかぐらいですかね
782: 契約済みさん 
[2025-01-23 11:33:46]
>>766 契約者さん1さん
我が家は25万の見積もりでした(3DK→3LDK)
3月4月はもう仕方ないと割り切ってサカイさんで契約しました
783: 契約者さん4 
[2025-01-23 13:27:28]
>>782 契約済みさん
うちは18万弱の見積もりいただいています。都内から2LDK2人分の荷物でやはりトラック2台必要とのこと、4月末に引越、家電工事なし自分で梱包と開梱という条件でした。
これから他社と比較して2月中に決めたいと思っています。
ご参考まで!
784: 火災保険悩み中さん 
[2025-01-23 16:26:31]
>>766 契約者さん1さん

我が家は4月中旬、夫婦2人、荷造り荷解き自分で、エアコン洗濯機取り付けなしの都内から、トラック1台の条件でその半額以下でした。
多分家具家電をかなり買い換える都合上単身者レベルの荷物しかないというのが大きかったと思います。
段ボールも30箱で足りる計算です。

概ね希望通りだったのでそのままサカイさんで契約させていただきました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる