エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ウエリス八千代村上」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 村上南
  6. 【契約者専用】ウエリス八千代村上
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2025-02-07 19:58:30
 削除依頼 投稿する

ウエリス八千代村上の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/685952/

公式URL:https://wellith.jp/yachiyomurakami/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154099

所在地:千葉県八千代市村上南1丁目4-1(地番)
交通:東葉高速鉄道 「村上」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.90平米~91.85平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社・名鉄都市開発株式会社・西日本鉄道株式会社・関電不動産開発株式会社・東方地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:NTTアーバンバリューサポート株式会社

[スレ作成日時]2023-07-11 10:32:05

現在の物件
所在地:千葉県八千代市村上南1丁目4-1(地番)
交通:東葉高速鉄道 「村上」駅 徒歩3分 (メインエントランスから徒歩4分)
価格:3,578万円~4,458万円
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.66m2~76.57m2
販売戸数/総戸数: 30戸 / 967戸

【契約者専用】ウエリス八千代村上

651: 契約者さん12 
[2025-01-02 20:59:08]
ちなみに我が家は引っ越し安く済ませるためにヤマトコンビニエンスの家財便をメインにして、あとの荷物は宅配にしようと思います。

まあ、DINKSだからできる芸当なので、ファミリー層には全く役に立たない情報ですがご参考までに。。
652: 契約者さん2 
[2025-01-03 22:23:28]
>>641 契約済みさん

引越し業者未経験の方ですか…?
私は転勤族で繁忙期に家族帯同で何回か引越ししてますが、そんな値段とられた事ありません。
653: 契約者さん4 
[2025-01-04 05:49:11]
>>652 契約者さん2さん

もしくはここで話題に出ているサカイの営業の人とかではと読んでいて思いました
654: 周辺住民さん 
[2025-01-04 13:20:47]
2023年2月
2023年2月
655: 契約者さん3 
[2025-01-04 13:56:24]
>>653 契約者さん4さん
前提条件ないで一律一部屋五万と言われてもうんーーと思いますよね!やはり相見積もりが妥当性を図るに一番です。しかし指定業者より他社から見積もりを取るにしても早くでも今月末から2月までに待つ必要があります。
656: マンション掲示板さん 
[2025-01-04 20:54:40]
引っ越し費用の目安出したいならアップル引っ越しセンターでWEB見積もりしてみたらいいですよ。
見積もり価格出すだけなら申し込み不要ですし。
前引っ越したときは、11月2LDK練馬区から八千代市への引っ越しで15万くらいでした。アップルではないですが。
時間指定するならもう少し高くなるとは思いますが。
657: 契約者さん3 
[2025-01-06 01:45:59]
皆さん引っ越しに関する情報ありがとうございました。参考にさせていただきます。

今日A棟側とB~C棟にかけての写真を撮ったので共有しますね!
1枚目は国道側から駐車場に向けて撮ったんですが、防火水槽の横に駐車場・駐輪場と行き来できる通路が設けられてました。個人的には国道との境目には扉は設置してほしいです。駐車場出入口はしょうがないにせよ、国道側から駐車場内に自由アクセスだと防犯的にどうなんだろうと思いました。
あとの写真は
2枚目・・・A棟からB棟にかけて外構
3枚目・・・B棟ヤマダ電機横断歩道前の外構
4枚目・・・駐車場出入口
5枚目・・・C棟下外構
6枚目・・・C棟から駐車場方面に向けての外構
って感じです!(表示順が違ってたらごめんなさい)
皆さん引っ越しに関する情報ありがとうござ...
658: 契約者さん6 
[2025-01-06 15:24:18]
>>657 契約者さん3さん
エントランス以外、出入り口は南、西、北三箇所あり、それらはまさかノーチェックで出入りできるかな?、防犯上何かしらの対策があるのではと、気になりますね。
659: 契約者さん5 
[2025-01-06 16:40:35]
>>657 契約者さん3さん
お写真ありがとうございます!

問題の1枚目ですが門構え的に何か扉みたいな物がつきそうですが左下の黒い四角は何かスイッチとかセンサーですかね?
660: 契約者C 
[2025-01-06 17:38:31]
>>657 契約者さん3さん
4枚目の駐車場横の自転車出入り口は自動扉っぽいものがありそうに見えたのですがいかがでしょう?
一般図を見る限り、南・西・北自転車出入り口はいずれも自動扉っぽいものができるような書かれ方でしたので、カードをかざして開閉する仕様かもしれないですね。
(そうであってほしい)
661: 契約者さん12 
[2025-01-06 17:59:13]
>>657 契約者さん3さん
着々と工事が進んでいて嬉しいのと、報告本当にありがとうございます!

1枚目の写真にある通り、下段には鍵の端末があるように見受けられますね!
非接触キー持ってないと入れないことを願います!
662: 契約者さん 
[2025-01-07 12:24:59]
鍵といえば、、
皆さん、テブラセルは申し込みましたか?

今週末が割引適用の期限となっておりますが、
ウチはまだどうしようか迷ってます
663: 契約者さん1 
[2025-01-07 13:05:40]
>>662 契約者さん

私は購入しました
664: 契約者さん3 
[2025-01-07 13:10:25]
>>662 契約者さん

値引き額はあまり大きくないので、とりあえず現状のままにして、今後やはり変更したいならまた依頼すればいいのかなと思っています。
665: 契約者さん1 
[2025-01-07 13:55:06]
皆さんやはり千葉県内から引っ越されるかたが多いのでしょうか?
当方県外からの引越しで八千代市は全く土地勘がないのでソワソワしています。
666: 契約者さん8 
[2025-01-07 14:54:18]
>>665 契約者さん1さん

私は隣の勝田台から引越してきます
ポイントは飲み屋がほとんどないこと、隣がフルル、駅から近いということでしょうか
八千代市は基本的には都会ではないですが、普通に暮らすには問題はありません。
強いて言えば、千葉県全体に言えることですが、道路事情が良くない(渋滞が多い)ことですかね
667: 契約者さん7 
[2025-01-07 15:48:29]
揺れやすいエリアとのことで地震保険を検討中ですが、保険料安くはないので悩むですね。
皆さんは地震保険についてどう考えでしょうか?
668: 契約者さん1 
[2025-01-07 16:37:02]
>>667 契約者さん7さん

正直、地震保険は入らない方に気持ちは傾いています。
戸建てならともかくマンションが大きく損壊するかなと疑問がありまして。
669: 契約者さん3 
[2025-01-07 19:03:45]
>>665 契約者さん1さん
私はすぐそばに住んでます。
八千代市は県内でも中途半端な位置にありますが、このマンションは国道沿いで移動は市内の中では恵まれてるのではないでしょうか。千葉方面も柏方面も30分圏内に大型店が複数あって、コストコもあり不便さは全くありませんよ。船橋のららぽーとやIKEAもそこまで遠くないですしね、何でも揃います。道路事情はよくないですが!
八千代・白井・船橋エリアは梨の産地で、梨園が近くにいっぱいあるので、もしお好きなら夏は天国です(笑)
八千代市としては人口が増えている市ですが、財政面はそこまでよくないので、公的支援の手厚さでいうと、並です。
670: 契約者さん4 
[2025-01-07 19:23:11]
>>668 契約者さん1さん
地震による火事は火災保険では適応されず地震保険に入っていないとダメなので高いですが地震保険は付けておこうかなと悩み中です。
地震で怖いのは倒壊や損壊よりそれによって引き起こされる火事ですからね。

671: 契約者さん1 
[2025-01-07 20:11:01]
皆様たくさんの情報ありがとうございます。
周辺を散策するのが楽しみです。

また、「揺れやすい」という表記は私も気になり確認しましたが、
震度5の地震が起きたらそのまま震度5の揺れとなる土地が「揺れやすい」となるそうです。

自分は震度5がきたら、マンションのあるあたりは6とか7とかになってしまうのかと心配したのですが、そういうわけではなさそうでした。
どちらにしろ、地震は怖いですが…。
672: 周辺住民さん 
[2025-01-07 20:43:54]
2023年3,4月 私の想い出写真です。フルル専門店がなくなると聞いて初めは寂しい気持ちになりましたが、こんなに立派なマンションが出来て、街が栄え、逆に良かったと思います。
2023年3,4月 私の想い出写真です。...
673: 契約者さん12 
[2025-01-07 20:54:24]
>>665 契約者さん1さん

我が家は横浜からの移住なので割と土地勘はないですがシンプルな街ですし、足を少し伸ばせばイオンもあるし困ることはないかなと思ってます!
674: 契約者さん7 
[2025-01-08 11:37:05]
>>671 契約者さん1さん
説明ありがとうございます。
自分も調べていますが、下記リンク先からですと、地盤増幅率という基準にて揺れやすさを表現しているようですね。一説にすきないが、村上南の増幅率を確認したら少し揺れやすいということになります。まあー過度な心配をしても意味ありません、住んで見ないと分かりませんね。 https://www.rakumachi.jp/news/practical/7146

675: 周辺住民さん 
[2025-01-08 11:40:10]
>>673 契約者さん12さん
横浜から八千代へようこそ!私も相模原から八千代へ移転しました。クリエイトSDは神奈川ほどはないですが、徐々に増えております。隣の勝田台と村上団地内にあります。東葉高速で都心へほぼ座って通勤できますし、イオンも八千代緑が丘、ユーカリが丘、千葉ニュータウンとあり、ちょっと足を伸ばせば幕張も行けます。全然困りませんよ。
676: 契約者さん 
[2025-01-09 15:15:17]
グーグルのストリートビューで、ウエリスが見えるようになりましたね!

とはいっても、見えるのは16号の下りのみで、他の道からは工事中のままですが、、

677: 契約者さん1 
[2025-01-09 18:15:01]
>>676 契約者さん
ありがとうございます。A棟の横断幕目立ちますね(笑)!
678: 契約者さんF 
[2025-01-09 19:43:42]
662さん
契約しました!奥さんの強い意向あり
ただ考えてみると車も鍵使わなくて便利だし
実際使うと凄い便利だろうなと思います。
割引額は少ないのでゆっくり検討下さい
679: 契約者さん3 
[2025-01-10 08:59:01]
囲いの撤去と歩道の敷き直しが始まってました
作業中だったのと、自分も歩きながらだったのでちゃんとは撮れませんでしたが!
囲いの撤去と歩道の敷き直しが始まってまし...
680: 契約者さん2 
[2025-01-10 12:17:12]
どなたかご教授下さい。
もうすぐ内覧会が始まるのですが、注意して見るべき場所や見落としがちな場所等がありましたら教えて頂ければ助かります!
初めてな点と当日はバタバタしてミスをしそうな気がしまして…。
681: 契約者C 
[2025-01-10 14:55:08]
>>680 契約者さん2さん
実際にやったことがある方にポイントを聞けるとなおよいですが、
「マンション 内覧会 チェック」で検索するといくつかチェックリストが載っているサイトも出てきますので、こういうのを参考にするといいですよ。
https://www.alsok.co.jp/person/recommend/179/
682: 契約者さん2  
[2025-01-11 06:49:03]
>>681 契約者Cさん

なるほど…ありがとうございます!
683: 契約者さん5 
[2025-01-11 15:14:03]
>>680 契約者さん2さん

私も初めてなので、ネットやユーチューブで色々調べてます。一般の方があげてるユーチューブだと、細かい傷を指摘している動画が多いと思いました。
水回りトラブルなど、実際に住んで困る事をチェックしてみる動画ありました。参考になれば幸いです。


https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&...
684: 契約者さん6 
[2025-01-12 10:49:02]
>>680 契約者さん2さん
私は無精者なので、内覧会へ向けてプロの外注業者へ同行をお願いしました。
685: 契約者さん3 
[2025-01-13 16:21:19]
サカイさんの見積終えた方で他社見積も検討されている方はいらっしゃいますか?
トラック手配の都合上即決を求められて焦りました。
サカイさんはウエリス価格表で価格は決まってましたね。トラックの大きさの指定もあるし時間指定もあるんでそれ考えたら妥当な価格な気はしましたが。
686: 契約者さん5 
[2025-01-13 17:05:17]
>>685 契約者さん3さん

見積りをもらっていますが、これから他社から見積りを揃った次第最適を決めたいと思っています。
687: 契約者さん1 
[2025-01-13 21:06:21]
>>684 契約者さん6さん

私もプロ業者考えおります。料金が4万くらいからなイメージです。一点不安な事あり、内覧会でプロ業者に指摘してもらい
確認会で直ったか確認する時に、簡単な傷なら分かりますが、例えば、浴槽上の点検口からダクトから空気漏れがないか判断するなど専門的な事の確認が難しいかなと。
内覧会と確認会にセットでやってもらうものでしょうか。
両方だと金額的に高くなるし、そのあたり教えて頂きたいです
688: 契約者さん5 
[2025-01-13 21:18:39]
>>685 契約者さん3さん
情報ありがとうございます。
諸条件で変わってくるのは承知しておりますが、
参考までに大体の見積価格を教えていただくことは可能でしょうか。
689: 契約者さん 
[2025-01-14 12:40:44]
私はサカイに決めました。
あちらからの提示額が23万弱(値引き前)だったのですが、約15万にしていただきました。
4月後半と繁忙期から時期が外れていたのと、前の引越し(他県から現在の住居までの金額)でこのぐらいというのを示して同県移動なのだからこれベースということと人件費が国が発表している春闘値上げ率が5パーセントなのでそれは加味してって感じです。
自分の中のこのぐらいってラインまでは提示してくれたので、ここで決めてくれるなら他社見積もりは取らないよとも交渉しました。

多分もっと安く出来たかもしれませんが幹事会社としての責任(時間内に人数を増にしてでも終わらせて貰う。他所なら当日の増員は難しいかもしれない事と中断させられて別時間に回される可能性も考慮して)をお願いしようかと思いました。
690: 管理担当 
[2025-01-14 15:12:48]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
691: 契約者さん3 
[2025-01-14 15:15:17]
>>686 契約者さん5さん
他社見積りされるんですね。
サカイさんから期限とか言われましたか?

>>689 契約者さん
4月中旬から下旬安いですね~!しかも向こうの提示額から更に値引けたのはいいですね!
うちもそれがよかったのですが、3月下旬から4月初旬の一番価格も高いど繁忙期に当たってしまったので交渉の余地無しって感じでした笑
ちなみにトラック2台その他諸々で20万台後半くらいでした。うちは時期も時期なので、一斉入居の時間指定あり、トラック指定ありとかだと他も結局高くなりそうなのでサカイさんになりそうです。
692: 契約者さん5 
[2025-01-14 16:29:03]
>>691 契約者さん3さん
サカイさんの見積期限までに、他社見積出揃ることができず、比較せず安心をかってサカイさん(多分割高?)0に決めるか、やはり比較して適正業者にお願いするか、当初即決ならもっと割引するというニューアンスな話を言われ、一時悩んだすえ結局後者の方にしました。(過去の経験則で!)
693: 契約者さん7 
[2025-01-14 20:02:25]
引越し業者比較の件ですが、サカイの見積もその場で決めてと言われたとしても、キャンセル料は引越開始日の前々日以降からしかかからないですよね。だから、その場ではとりあえずサカイにしておいて、他でより安い所の見積が見つかれば、サカイキャンセル→別業者契約、で良いのではないですかね?

他がやっぱ高いってなったらそのままサカイにすればいいですし…比較するのは自由ですよね。
694: 契約者さん 
[2025-01-15 06:21:47]
>>689 契約者さん

参考になります。ありがとうございます。
二人暮らしなら妥当な価格だと思います。

ちなみにですが、エアコンの移設費は含んでおりますでしょうか?
695: 契約者さん8 
[2025-01-15 11:36:06]
サカイに見積もりしてもらいましたが、ど繁忙期で県外からの引っ越しだったため、40万円台でした、、!
696: 契約者さん 
[2025-01-15 12:18:35]
>>694 契約者さん

エアコンは含んでいませんね
ただ洗濯機設置はお願いしました!
697: 契約者さん4 
[2025-01-15 17:14:24]
>>695 契約者さん8さん

そうなのですね。とても参考になります。
私は同県の近場なのですが、サカイで40万ほどでした…。
(電気工事含み)繁忙期なので妥当だと思っていたのですが、県外引越しとほぼ変わらない値段に悩んでおります。
698: 契約者さん2 
[2025-01-15 21:58:08]
そろそろ皆さん見積もり始まってて、諸条件不明ながら値段が結構な事になってて戦々恐々です。
神奈川から1人分で電気工事等無し、ド平日ですが4月のはじめの方だとどのくらいになるものでしょうか・・・調べると相場は10万くらいとは出るのですが、やっぱりもっと高くなるものでしょうか・・・?
699: 契約者さん 
[2025-01-16 06:47:05]
>>698 契約者さん2さん

サカイさんなら15万から20万ぐらいの気がします
4月の初めですと繁忙期で値下げは見込めなさそうですし…
700: 契約者さん3 
[2025-01-16 10:40:29]
皆さん度々ありがとうございます。参考になりました。
うちはランクSの時期のため、このままサカイさんになりそうです。洗濯機設置費、保険費で数千円プラスで、27、8万程度です。トラックが一台か二台かで価格は結構変わりますので、家財処分できるならしたほうがいいかなと思います。

>>698 契約者さん2さん
サカイさんのウエリス価格だと3末~4初の一番繁忙期(ランクS)で1人だと、トラックが1台で収まればトラックの大きさで9万~20万程度+距離料金ってとこだと思います!家財の量が少なければ大凡お見込みのとおりかなと思います。
701: 契約者さん7 
[2025-01-16 15:55:02]
今週契約しようと考えてるものです!
内覧会の最終日っていつになるのでしょうか。

702: 契約者さん7 
[2025-01-16 17:40:03]
本日ヤマダ電気側を歩いていたら工事中のフェンスが撤去されていました。
本日ヤマダ電気側を歩いていたら工事中のフ...
703: 契約者さん 
[2025-01-16 19:22:05]
徒歩3分の場所にできる保育園の開園が4月から8月に延期だそうです
残念ですね…
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/kosodate/59359.html
704: 契約者さん20 
[2025-01-17 08:15:32]
>>701 契約者さん7さん
2/7(金)が最終日です。
705: 契約者さん20 
[2025-01-17 08:33:45]
>>698 契約者さん2さん
電気工事等無しや荷物が少ないのであれば、以前、契約者さん12さんがコメントしていますようにヤマトコンビニエンスの家財便とサカイなどの見積りを比較して検討するといいと思います。

ただ、ヤマトコンビニエンスの家財便は、当日だけでは出来ない点が難点のため、
布団など1日だけ過ごすことができる量を自力で移動できることが前提ですが。
706: 契約者さん12 
[2025-01-17 16:29:32]
無事にPayPay銀行から住宅ローンの提出書類のお知らせが到着し、いよいよ手続き終盤となりました!
もう1月も半分残っておらず、あと2ヶ月で始まる村上ライフに胸が躍ります。
707: 契約者さん12 
[2025-01-18 14:09:33]
本日コジマさんに伺いましたが、あまりの塩対応に驚いて何も買わずにお昼食べに行きます笑

売る気があるとは思えない対応にびっくりしてるのとともに、値下げ交渉不可、エアコンをリビングと寝室×2で見積もりお願いしたところ27~28万円とのことでした笑
話をしに来るだけ無駄でした。。。笑
708: 契約者さん6 
[2025-01-18 16:26:01]
>>707 契約者さん12さん

えー!
内覧会のついでに行こうかと思いましたがガッカリですね…
やめようかな…
709: 契約者さん4 
[2025-01-18 16:49:45]
>>707 契約者さん12さん

対応はともかく、工事費含めたら値段的にはそんなものではないんでしょうかね?
710: 契約者さん8 
[2025-01-18 17:45:31]
>>703 契約者さん
情報ありがとうございます!
第一希望で考えていたので驚きました、、
具体的な対応というのが気になりますね。
711: 契約者さん7 
[2025-01-18 17:53:59]
バルコニーのサッシ変更が必要になり、工事に入るため内覧会が1ヶ月延期になりました。入居して大丈夫かな。
712: 契約者さん6 
[2025-01-18 18:00:44]
>>707
対応悪いのは嫌ですね!
金額的には高い感じしないですね。
すべて一番廉価なスペックとして
洋室用は6万×2台、リビング×13万くらいでしょうか
コジマは標準工事費込みでも、化粧カバーや
エアカットバルブを考えれば27~28なら妥当かなと
いずれにせよ、近くのヤマダで金額比較はした方が
良いですね

713: 契約者さん1 
[2025-01-18 18:46:05]
>>711 契約者さん7さん

初耳です。本当ですか?詳しく教えて頂きたいです
714: 入居済みさん 
[2025-01-18 18:47:25]
>>711 契約者さん7さん
どうしてバルコニーのサッシ変更が必要になったのですか?
715: 契約者さん2 
[2025-01-18 18:57:39]
>>711 契約者さん7さん

1部屋だけ交換なのか…それとも全員なのか…
気になるところですね
716: 契約者さん12 
[2025-01-18 20:37:39]
>>712 契約者さん6さん
コジマネットでシンプルなタイプ(コロナ社製)で組んでたところ20万くらいで行けそうだなぁと思ってたので若干甘かったですね。。
ちなみにヤマダは店員さん疎らでした。
717: 契約者さん1 
[2025-01-18 20:47:15]
こんばんは。
エアコンについてです。
約20畳のLDKとして、皆さま何畳用のエアコンを設置されますか…?
最近はお部屋より狭めのものでも問題ない、なんてお話も出ているようで絶賛迷い中です。
718: 契約済みさん 
[2025-01-18 21:11:30]
>>717 契約者さん1さん
私は18畳用を購入しました
719: 契約者さん3 
[2025-01-18 21:53:51]
みなさん、プロバイダーは決めましたか?
720: 契約者さん1 
[2025-01-18 21:58:57]
>>718 契約済みさん
ご返信ありがとうございます。
実は今日18畳と20畳を見比べて迷っており…!
生粋の日本人気質なので同じ方がいると安心できます><
721: 契約者さん1 
[2025-01-18 22:35:10]
自分も今日フルルのコジマに行きましたが店員のやる気は感じられませんでした。
説明会では安くするので是非いらして下さい!って感じだったので期待していましたが期待外れでした。
いちよ色々と見積もりをだして貰いましたが全て事前に見積もりをだしてもらっていたノジマの方が安かったです。

その後ダメ元でとなりのヤマダに行きましたが担当してくれた方がかなりの有能で全ての商品においてコジマはもとよりノジマよりもさらに安くなりました。
結果ヤマダで買うことにしました。
ヤマダのステマみたいになっていますが自分はヤマダで買うことをおすすめします。
722: 契約者さん5 
[2025-01-18 22:49:17]
明日、コジマに行ってみます。
家電一式買い換えようと考えており、成約者優待でいくらか安くなるのかな?なんて考えてましたがあまり期待しない方がいいんですかね。
アテにしてたのもあるので少し落胆してますが、実際に見て状況確認してみようと思います。
あまりにひどいようなら、紹介状突きつけて名刺の方呼び出すまであるかな笑
723: 契約者さん7 
[2025-01-19 00:22:00]
>>714 入居済みさん

先日の検査で消防法の関係で変更が必要になったとのことです。すべてではなく2LDKタイプだと思います。1年半前に契約してるのに何を今更という感じです。
724: 契約者さん4 
[2025-01-19 02:11:46]
>>723 契約者さん7さん

横から失礼いたします。
私も2LDKタイプなのですが連絡がまだないですね。
ちなみに内覧会までどのくらいのタイミングで連絡がありましたか?
近々内覧会があるのですが連絡がないのはあまりにもふざけてるなと思いまして…。
725: 契約者さん2 
[2025-01-19 02:51:02]
>>719 契約者さん3さん

一応当たりはつけました!
回線工事の予約は必要ないのでまだ連絡すらしていませんが!
726: 契約者さん 
[2025-01-19 02:57:42]
>>723 契約者さん7さん
私は部屋タイプ違うのですが消防法の関係というと網入りガラスにしないといけないとかですかね
727: 入居が楽しみさん 
[2025-01-19 07:33:36]
>>723 契約者さん7さん

フロアは10Fより上ですか?下ですか?
2LDKだとベランダ側の窓が一つ上下引き違い窓かつ二重窓だったと思うのでひょっとしてギリギリ有効開口面積が足りず無窓階扱いになってしまったんですかね?
728: 契約者さん5 
[2025-01-19 09:25:58]
>>723

気の毒ですね
仕事など調整し内覧会日程調整しないとですね
引渡しが遅れないよう作業して欲しいですね

皆さま、ヤマダ、コジマの情報提供ありがとうございます。
729: 契約者さん77 
[2025-01-19 11:34:00]
私もコジマさん行ってきました。
粗品貰えずの帰宅だったんですが買わないとダメなんですかね?

コジマは無料の長期保証が10年ついてるのと、分割払いが最大60回まで無料なのが一番のメリットだと思います。
エアコン複数台見積もりしましたが価格コムと同程度だったのでこちらにしました。

デメリットは2023年等の型落ちや価格優先の廉価品が在庫としてほぼなくて買えない事ですね。
それなりに良くて新しい物を電気代とか加味してローンで買うならアリだと思います。
730: 契約者さん1 
[2025-01-19 13:08:23]
>>725 契約者さん2さん

ありがとうございます!
うちはOCNかなーと思っているんですが、差し支えなければ、どこを検討しているか教えていただけますか?
731: 契約者さん3 
[2025-01-19 13:11:45]
駐車場や駐輪場について、自分がどこを契約できたのか、月々いくらかなど、正確に把握できている方はいらっしゃいますか?
管理費も含め、月々かかる金額などはまとまった資料など頂けるんですかね…?
732: 契約者さん2 
[2025-01-19 13:37:36]
>>730 契約者さん1さん

私はGMOですね!
特に深い理由はないのですが単に以前契約していたことと価格も安いからですね!
733: 契約済みさん 
[2025-01-19 13:41:36]
>>731 契約者さん3さん
駐車場は契約時に決まりました
駐輪場は抽選でした
金額及び区画は初めにもらった書類の中に記載されていますので、確認できます
734: 契約者さん2 
[2025-01-19 13:43:50]
>>731 契約者さん3さん

管理費や修繕費については契約の時に長谷工本社で読み合わせをしました冊子にありますね
駐輪場や駐輪場は自分で申し込んだ時と自分の場所が決まった際に金額について書かれた紙があったはず。
個人宛というよりこのエリアはこの金額みたいな感じです。
735: 契約者さん2 
[2025-01-19 16:23:55]
消防法について確認し、図面見直してましたが、BG1系の図面で上下引き違い窓が、幅70cmしか無いから恐らくここかな…
10階以下だと幅75cmの窓が2つ必要らしいので。。。

Da1系も70cmは越えてるけどかなりギリギリに見える。
開口部の基準解らないけど窓枠含むと75cm切りそう。
窓枠含まないなら行けそうだけど
736: 契約者 
[2025-01-19 16:32:30]
今から窓枠拡げる?どうするの
737: 契約者さん2 
[2025-01-19 17:04:42]
>>736 契約者さん
5cmは誤魔化せないので広げるしかないでしょうね…
薄い窓枠かなんかでごまかせる程度なら、半月先の内覧会を1ヶ月も延ばさないでしょうし。
738: 契約者さん8 
[2025-01-19 18:38:42]
なるほど…(あまり理解は出来ていませんがやり直せざる得ない理由も何となくわかりました。)。
こういうことは良くあることなのでしょうかね?
素人丸出しの感想ですと法律で決まっているならわかってたことでしょって感じです。
他にも何かミスしていないかと心配になるし、突貫で直すためいい加減な施行にならないか?とか他の工事にしわ寄せがいくのでは?とか思ってしまいますね…。
739: 契約者さん1 
[2025-01-19 19:46:44]
>>738 契約者さん8さん
700mmと750mmを見間違えたんでしょうね。また設計システム上ではそこはアラート出るようになって無かったので見つからなかったんだと思います。

ミスは当然有るはずで、そのための予備日も設けているはずです。まぁ良いようにとれば5cmを許さない位には検査はしてるってことです。今回のは外部検査だからかもしれませんが。

契約としては引き渡し日が最終リミットなので、それに間に合えば内覧会のタイミングは最悪ずらしても構わないものと考えているのと、不備があっても直して提供出来れば問題ないといった感じの文言が契約書に有ったかと。
740: 契約者さん5 
[2025-01-19 20:48:51]
本日コジマに行ってきましたが、丁寧に案内してもらえて安心しました。
ヤマダにも行きましたが、表示価格はどちらもあまり差は無く、ヤマダの方が在庫が豊富と言った印象です。(どちらも取り寄せには対応している模様)
価格交渉含めた詳細お見積もりは頂いてませんが、話を聞く限りでは私のような複数点購入予定だとコジマの方が安くしてもらえそうでした。
色々情報もらえたので共有すると、Panasonic製品は基本的に価格交渉出来ず、価格表示の紙が黄色のものは全国一律どの店舗でもネットでも値下げ不可とのことです。
その代わり、他の製品と合わせて購入すればそちらで勉強できるという事のようです。
それから、ヤマダでエアコンを検討する場合は注意が必要で、ダイキンの取り扱いが無く富士通のスタッフが常駐しているため、エアコンの強いダイキン、三菱の説明は一切されず富士通製品をゴリ押しされます。事実、私もそうなっていた事をコジマの店員に告げると、事情を説明してくれました。
また、コジマで分割払いをする場合で指定のクレカを持っていないと、申し込みから手元に届くまで1週間程かかるため、期間が来週までの優待特典の恩恵が受けられない可能性があります。
私は持っていなかったため本日申し込みしましたが、もし間に合わなかったとしても上に掛け合ってくれると仰っていただけたので、私と同じ境遇の方は早めにコジマ店員(ちゃんとした方)と交渉してみてはいかがでしょうか。
既知情報もあるかと思いますが、ご容赦ください。
741: 契約者さん5 
[2025-01-19 22:43:19]
これは蛇足ですが、電子レンジで悩んでる方、最近はヘルシオよりビストロの方が人気らしいです
742: 契約者さん8 
[2025-01-19 22:58:54]
>>740 契約者さん5さん
実はコジマの分割について一点疑問があって、宅建士の重要事項説明の読み会わせ時に、P12にある通り新たな借り入れNGと聞いていたのでこのタイミングで分割購入してもよいものなのか、、、?
と心配していたのですが、コジマの方は何かいっていましたでしょうか。
743: 契約者さん8 
[2025-01-19 23:19:53]
横から失礼いたします!
金消契約の際の銀行のご担当の方に確認するとよいかと思います。
それぞれの与信枠等にもよるとは思うのですが
我が家は今後の支払いを滞納しなければ(ブラックになってしまうことをしなければ)OKとのことでした!
744: 契約者さん4 
[2025-01-19 23:21:17]
>>742 契約者さん8さん

横から失礼いたします!
金消契約の際の銀行のご担当の方に確認するとよいかと思います。
それぞれの与信枠等にもよるとは思うのですが
我が家は今後の支払いを滞納しなければ(ブラックになってしまうことをしなければ)OKとのことでした!

745: 契約者さん4 
[2025-01-19 23:34:25]
>>740 契約者さん5さん

私も本日コジマとヤマダに行ってきました。
最初にコジマへ行き、値下げ交渉で最低値の見積もりを出してもらった後にヤマダ電気へ。そこでコジマの値段を提示したらそこから更に頑張って値下げしてもらえましたよ。個人で好きな家電量販店もあるかと思うので、なんとも言えませんが保証等も含めて検討してみてはいかがでしょうか?
746: 契約者さん10 
[2025-01-19 23:37:56]
>>742 契約者さん8さん
これについては本当に各銀行次第になりますね。
私もスマホを買い替えたくて以前銀行に問い合わせた事がありましたが、滞納しなければ問題ありませんとのことでした。個人個人の信用情報はバラバラなので、必ず分割払い等をする場合は銀行へ問い合わせた方がいいですよ。
747: 契約者さん4 
[2025-01-20 08:06:27]
>>744 契約者さん4さん
ありがとうございます!
オンライン契約なので今日銀行の方に確認してみます。
748: 契約者さん7 
[2025-01-20 08:07:13]
>>746 契約者さん10さん
返済比率なども各々違いますもんね。
ありがとうございます。確認してみます!
749: 契約者さん4 
[2025-01-20 09:06:08]
ちょうど今朝から16号側の囲いも撤去作業してます。
16号側から敷地内の駐輪場入る扉にも自動ドア設置されていました。
750: 契約者さん5 
[2025-01-20 10:26:25]
>>749 契約者さん4さん
最新情報ありがとうございます。
自転車での出入りでいちいち開け締めることなく、オートドアは便利そうで助かります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる