ウエリス八千代村上の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/685952/
公式URL:https://wellith.jp/yachiyomurakami/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154099
所在地:千葉県八千代市村上南1丁目4-1(地番)
交通:東葉高速鉄道 「村上」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.90平米~91.85平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社・名鉄都市開発株式会社・西日本鉄道株式会社・関電不動産開発株式会社・東方地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:NTTアーバンバリューサポート株式会社
[スレ作成日時]2023-07-11 10:32:05
- 所在地:千葉県八千代市村上南1丁目4-1(地番)
- 交通:東葉高速鉄道 「村上」駅 徒歩3分 (メインエントランスから徒歩4分)
- 価格:3,578万円~4,458万円
- 間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:67.66m2~76.57m2
- 販売戸数/総戸数: 30戸 / 967戸
【契約者専用】ウエリス八千代村上
621:
契約者さん3
[2024-12-25 19:34:21]
ライトアップも始まりましたね!
|
622:
契約者さん5
[2024-12-26 09:58:00]
みなさん、写真やインテリアオプションの情報ありがとうございます!いつも参考にさせていただいてます。
みなさんはガスや電気、水道開始の連絡ってもうしましたか? |
623:
契約者さん
[2024-12-26 11:07:01]
|
624:
契約者さん9
[2024-12-26 12:29:54]
エントランス
もう少し暗めで落ち着いた暖色系照明がよかったな |
625:
周辺住民さん
[2024-12-26 23:08:13]
2022年12月
|
626:
契約者さん7
[2024-12-27 07:15:40]
|
627:
契約者C
[2024-12-27 09:31:40]
>>622 契約者さん5さん
案内されましたし早くした方がいいかなと思ってタイミングはかりかねますよね。 契約社さん5さんと同じく、私もまだしていません。 NTT/通信サービスの手続きが2月3日以降なので、内覧会が終わってからまとめてやろうかなと思っています。 |
628:
周辺住民さん
[2024-12-28 21:45:19]
2024年12月28日
|
629:
契約者さん5
[2024-12-29 01:45:45]
何度見てもカッコいいなぁ、この車寄せとエントランス
|
630:
契約者さん3
[2024-12-30 07:35:38]
皆さん引っ越し会社は他社相見積とりましたか?
引っ越し侍など一括見積をできるサイトもありますが、それで気になるところを訪問見積してもらう感じですかね? 引っ越し会社使うレベルの引っ越しが初めてなもので、初歩of初歩がわからないのでご教示いただけますと幸いです。 |
|
631:
契約者さん7
[2024-12-30 10:17:45]
|
632:
契約者さん4
[2024-12-30 17:13:56]
>>631 契約者さん7さん
すみません。ほとんどの会社は2ヶ月前ということは、年明け1月頃になれば他社も見積もりできるという意味ですか…?それであれば、比較問題なく出来るように感じたのですが、出来ない理由がある感じでしたか…? 我が家は1月にサカイの訪問見積もりがあり、その見積もりを元に他社にも聞いてみようかなと思ってた所なので… |
633:
契約者さん8
[2024-12-30 19:14:10]
引越し日指定する人はサカイで統一だった気がするのですが、相見積もりされる方は引越し日を指定されない方でしょうか、、?
それとも私の認識が間違ってますかね? |
634:
契約済みさん
[2024-12-30 20:06:42]
私は、引っ越し日を指定されています。
サカイ単独です すでに見積もりの日にちと時間も決まっています。 |
635:
契約者さん4
[2024-12-30 21:27:33]
5月31日までに引っ越す場合は、サカイ・他社を問わず、1日の作業可能上限があり、皆さん引越枠は指定されたはずなので、
他社に見積もり依頼する場合も、サカイに抽選で決められた日時ピンポイントで、他社にも依頼しないといけないと私は認識しています。 |
636:
契約者100
[2024-12-30 23:39:52]
サカイはあくまでも引越し日を抽選する業務を長谷工から委託されただけです。当日の引越し業社をどれにするか選択する権利はこちら側にある認識です。
引越し業社によっては今回のような一斉引越しにおける時間枠が選択されている場合はそもそもお受けいただけないケースもあるようなので注意が必要です。(既に断られました。) |
637:
契約者さんF
[2024-12-31 00:42:04]
|
638:
契約者さん4
[2024-12-31 08:53:01]
|
639:
契約者さん2
[2024-12-31 10:11:45]
横からで失礼します、私が相見積関係で聞いたところだと
アークさん⇒一斉入居だとムリ ハートさん⇒見積もりOKだが確か2ヶ月前に改めてだったはず アートさん⇒見積もりOKだし3ヶ月前ぐらいでも動いてくれそう。あと雰囲気的にサカイさんの見積もりを見せればそれより安くしてくれそうな感じ でしたね。 (口頭でのやり取りだったのでハートさんとアートさんは逆だったかもしれません。。。) |
640:
契約者さん100
[2024-12-31 13:36:20]
>>638 契約者さん4さん
契約者さん2が仰っているように私もアークにお断りされました。その他アリさんマーク、アート引越しセンターにも見積り依頼のご連絡をWEB上から入れておりますが、その際に一斉入居のケースとはお伝えしておらず引越し予定日の3ヶ月前から見積り可能とメールを頂いたのがアート引越しセンターでした。アークのように一斉入居かどうかのヒアリングを受けていないので、今になって振り返るとアート引越しセンターが一斉入居の引越しを受けているのか疑問ではあります。アリさんマークに関しては当方の仕事の都合で行き違いになりお話しが出来ておりませんが、いつもだったらしつこくご連絡を頂いていた記憶があるので、、、何らかの理由で今今で見積り依頼をお願いすることはできないんだろうなと解釈しました。 |
641:
契約済みさん
[2025-01-01 02:50:00]
今まで引っ越しを何度もしてきましたが、金額は3月でもなければ部屋数×5万円って思っていれば大丈夫だと思います。
例えば引っ越し元の物件が3DKだとしたら、5部屋(部屋3+D+K)×5で25万円。 3LDKなら6部屋(3+L+D+K)×5で30万円。 一番高い時期(3月)ならこの金額を3倍に、次点で込み合う9月10月なら2倍ぐらいですかね。 お値段が手ごろな物件を買ったのですから、引っ越し代あんまり気にしなくてもよいのでは?気にし過ぎて希望の時期に引っ越し出来なかったら大変です。 |
642:
契約者さん
[2025-01-01 10:24:32]
|
643:
周辺住民さん
[2025-01-01 16:40:40]
明けましておめでとうございます
|
644:
契約者さん7
[2025-01-02 13:26:29]
>>642 契約者さん
641ではないですが、大手や有名どころにお願いしたら自力で梱包開梱しても一部屋5万はかかると思います それ以下だと引越し業者の儲けないのでは 半額て… 格安業者でも無理じゃないかな |
645:
契約者さん
[2025-01-02 16:13:26]
>>644 契約者さん7さん
サカイさんから見積もり取った上の話なのですがね。 搬出から搬入までの流れ、引越し前の場所、荷物量やそれによって変わる人工…他にも条件次第でもいくらでも高くも低くもなるかと。 なので思いますとかの根拠なく1部屋5万とかはやめた方が良いですよ。 貴方が言った訳ではないのですがお手頃マンションを購入したのだから引越し代金を気にしないというのは金銭感覚をおかしくなっていますのでしっかり汗かいて相見積を取って5万なんて1人歩きしてる単価なんか気にせず交渉した方が良いです。 |
646:
契約者さんF
[2025-01-02 18:13:32]
引っ越しに関する考えは人それぞれですよね
お金に余裕あり、引っ越し代金は気にしない→サカイ お金節約したい→相見積、自分でやる 以前、引っ越し侍(引っ越し比較サイト)使いましたが、色んな業者から電話が頻繁にかかってきましたね、ただ相見積でだいぶ安くなりましたね! 相見積なしが一番楽ですが、そこは手間と金額のバランスですよねー 今回の時間指定、一斉入居の場合は金額差がどれくらい出るかは不明ですが、まずは相見積とろうと検討してます。 |
647:
引越業者検討中さん
[2025-01-02 19:01:35]
引越し費用は時期や部屋数、自分で荷造り…
以外にも 引越し先までの距離・引越し元と引越し先の階数・エアコンの取り外し取付の有無 洗濯機の取付の有無・荷物の量に比例した用意する車の大きさ・作業員の人数 搬入出の時間帯…などいろいろな条件が影響してきます。 極端な話、同市内の1Fワンルームから1Fワンルームへのただ持っていくだけの引越しなら2万円台でも引っ越せるし、タワマンからタワマンみたいなケースになると時期と距離次第では100万近くも余裕であり得ますね。 ちなみにうちは家具電化製品をほぼほぼ買い替えるので一部屋で埋まるくらいの荷物しか持っていかないから安くなるんじゃないかなぁと期待してます。 |
648:
契約者さん
[2025-01-02 19:30:22]
|
649:
契約者さんX
[2025-01-02 19:31:18]
参考までに3月下旬~4月初旬(具体的な日取りは避けます)2名エアコン1台取り付け工事込みでサカイさんで見積もり39万でしたよ…時期がねえ…って言われましたけど…相見積もりするしかないですがどこまで安くなるんでしょうねえ。39万!?
|
650:
契約者さん2
[2025-01-02 20:27:44]
|
651:
契約者さん12
[2025-01-02 20:59:08]
ちなみに我が家は引っ越し安く済ませるためにヤマトコンビニエンスの家財便をメインにして、あとの荷物は宅配にしようと思います。
まあ、DINKSだからできる芸当なので、ファミリー層には全く役に立たない情報ですがご参考までに。。 |
652:
契約者さん2
[2025-01-03 22:23:28]
|
653:
契約者さん4
[2025-01-04 05:49:11]
|
654:
周辺住民さん
[2025-01-04 13:20:47]
2023年2月
|
655:
契約者さん3
[2025-01-04 13:56:24]
>>653 契約者さん4さん
前提条件ないで一律一部屋五万と言われてもうんーーと思いますよね!やはり相見積もりが妥当性を図るに一番です。しかし指定業者より他社から見積もりを取るにしても早くでも今月末から2月までに待つ必要があります。 |
656:
マンション掲示板さん
[2025-01-04 20:54:40]
引っ越し費用の目安出したいならアップル引っ越しセンターでWEB見積もりしてみたらいいですよ。
見積もり価格出すだけなら申し込み不要ですし。 前引っ越したときは、11月2LDK練馬区から八千代市への引っ越しで15万くらいでした。アップルではないですが。 時間指定するならもう少し高くなるとは思いますが。 |
657:
契約者さん3
[2025-01-06 01:45:59]
皆さん引っ越しに関する情報ありがとうございました。参考にさせていただきます。
今日A棟側とB~C棟にかけての写真を撮ったので共有しますね! 1枚目は国道側から駐車場に向けて撮ったんですが、防火水槽の横に駐車場・駐輪場と行き来できる通路が設けられてました。個人的には国道との境目には扉は設置してほしいです。駐車場出入口はしょうがないにせよ、国道側から駐車場内に自由アクセスだと防犯的にどうなんだろうと思いました。 あとの写真は 2枚目・・・A棟からB棟にかけて外構 3枚目・・・B棟ヤマダ電機横断歩道前の外構 4枚目・・・駐車場出入口 5枚目・・・C棟下外構 6枚目・・・C棟から駐車場方面に向けての外構 って感じです!(表示順が違ってたらごめんなさい) |
658:
契約者さん6
[2025-01-06 15:24:18]
|
659:
契約者さん5
[2025-01-06 16:40:35]
|
660:
契約者C
[2025-01-06 17:38:31]
>>657 契約者さん3さん
4枚目の駐車場横の自転車出入り口は自動扉っぽいものがありそうに見えたのですがいかがでしょう? 一般図を見る限り、南・西・北自転車出入り口はいずれも自動扉っぽいものができるような書かれ方でしたので、カードをかざして開閉する仕様かもしれないですね。 (そうであってほしい) |
661:
契約者さん12
[2025-01-06 17:59:13]
>>657 契約者さん3さん
着々と工事が進んでいて嬉しいのと、報告本当にありがとうございます! 1枚目の写真にある通り、下段には鍵の端末があるように見受けられますね! 非接触キー持ってないと入れないことを願います! |
662:
契約者さん
[2025-01-07 12:24:59]
鍵といえば、、
皆さん、テブラセルは申し込みましたか? 今週末が割引適用の期限となっておりますが、 ウチはまだどうしようか迷ってます |
663:
契約者さん1
[2025-01-07 13:05:40]
|
664:
契約者さん3
[2025-01-07 13:10:25]
|
665:
契約者さん1
[2025-01-07 13:55:06]
皆さんやはり千葉県内から引っ越されるかたが多いのでしょうか?
当方県外からの引越しで八千代市は全く土地勘がないのでソワソワしています。 |
666:
契約者さん8
[2025-01-07 14:54:18]
>>665 契約者さん1さん
私は隣の勝田台から引越してきます ポイントは飲み屋がほとんどないこと、隣がフルル、駅から近いということでしょうか 八千代市は基本的には都会ではないですが、普通に暮らすには問題はありません。 強いて言えば、千葉県全体に言えることですが、道路事情が良くない(渋滞が多い)ことですかね |
667:
契約者さん7
[2025-01-07 15:48:29]
揺れやすいエリアとのことで地震保険を検討中ですが、保険料安くはないので悩むですね。
皆さんは地震保険についてどう考えでしょうか? |
668:
契約者さん1
[2025-01-07 16:37:02]
|
669:
契約者さん3
[2025-01-07 19:03:45]
>>665 契約者さん1さん
私はすぐそばに住んでます。 八千代市は県内でも中途半端な位置にありますが、このマンションは国道沿いで移動は市内の中では恵まれてるのではないでしょうか。千葉方面も柏方面も30分圏内に大型店が複数あって、コストコもあり不便さは全くありませんよ。船橋のららぽーとやIKEAもそこまで遠くないですしね、何でも揃います。道路事情はよくないですが! 八千代・白井・船橋エリアは梨の産地で、梨園が近くにいっぱいあるので、もしお好きなら夏は天国です(笑) 八千代市としては人口が増えている市ですが、財政面はそこまでよくないので、公的支援の手厚さでいうと、並です。 |
670:
契約者さん4
[2025-01-07 19:23:11]
>>668 契約者さん1さん
地震による火事は火災保険では適応されず地震保険に入っていないとダメなので高いですが地震保険は付けておこうかなと悩み中です。 地震で怖いのは倒壊や損壊よりそれによって引き起こされる火事ですからね。 |