ウエリス八千代村上の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/685952/
公式URL:https://wellith.jp/yachiyomurakami/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154099
所在地:千葉県八千代市村上南1丁目4-1(地番)
交通:東葉高速鉄道 「村上」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.90平米~91.85平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社・名鉄都市開発株式会社・西日本鉄道株式会社・関電不動産開発株式会社・東方地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:NTTアーバンバリューサポート株式会社
[スレ作成日時]2023-07-11 10:32:05
- 所在地:千葉県八千代市村上南1丁目4-1(地番)
- 交通:東葉高速鉄道 「村上」駅 徒歩3分 (メインエントランスから徒歩4分)
- 価格:3,578万円~4,458万円
- 間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:67.66m2~76.57m2
- 販売戸数/総戸数: 30戸 / 967戸
【契約者専用】ウエリス八千代村上
551:
契約者さん2
[2024-12-14 20:20:50]
|
552:
契約済みさん
[2024-12-14 21:05:28]
入居説明会で、駐輪場の抽選結果が分かりました
自分の場合、希望どうりの部屋から近い場所の下段部でした |
553:
契約者さん8
[2024-12-14 22:21:11]
入居者説明会行かれる方、車検証の情報が必要になるので、車検証を持っていかれるのがいいかと思います!
ない場合は郵送で対応してくださいと言われたのですが、事前に言ってくれれば持って行ったのに、、 と思いました笑 |
554:
契約者さん8
[2024-12-14 23:35:52]
火災保険やコジマ以外にもカーシェアとかコープとかの人がいていろいろ説明がありました
夫婦で参加しましたがどちらかで良かったな…という感想です 早めに退出してた方もいたんですが個別の説明を断ったのかな? サカイに関しては空き状況に応じて日時の変更など相談できる感じでした 駐輪場の結果は番号が書いてあるだけなのでその場ではどこに決まったのかよくわからないまま署名してしまいました…笑 手ぶらキーの資料もようやく配布されましたがどうしようか考え中です |
555:
契約者F
[2024-12-15 05:59:36]
>>554 契約者さん8さん
平面図ないと番号分からないですね! 手ぶらキーは興味あり、モデルルーム見たときに営業さんに提携以外はNG、管理規約にもありと。 値段高すぎないなら、便利なので発注しようかと。 今鍵を二ヶ所開くのが面倒で… みんなで有益な情報あれば共有したいですね |
556:
契約者さん7
[2024-12-15 06:16:37]
コジマの割引は指定とかありましたか?
本社行けなくて郵送対応なので教えて頂けると嬉しいです。 |
557:
契約者さん8
[2024-12-15 09:34:18]
|
558:
契約者さん2
[2024-12-15 09:40:16]
|
559:
契約者さん12
[2024-12-15 09:48:43]
そういえば昨日道の駅でランチのあと物件の前を通りましたが、工事状況見たところ外構工事と書いてあったので着々と工事が進んでいるようでした。
植栽もイメージ通りに植えられていて楽しみが膨らんでいます。 |
560:
契約済みさん
[2024-12-15 11:08:38]
手ぶらキーのオプションの、てぶらセルの値段は税込み144400円です
|
|
561:
契約者さんA
[2024-12-15 12:10:39]
車検証の件ですが、車種、ナンバー、全長、全幅、全高、重量、総重量だったと思います。
車検証を写メしておけば大丈夫です。 |
562:
契約者C
[2024-12-15 14:11:25]
|
563:
契約者さん6
[2024-12-15 16:03:03]
>>560 契約済みさん
去年時点で13万だったのでもうちょいあがるかと思いましたが、思ったより上がらなかったですね。まぁ高いですが。。。 |
564:
契約者さん4
[2024-12-15 17:35:46]
本日行ってきましたー
事前に聞きたいことや説明を聞いたら聞きたいことが多くて結構時間がかかりました。 あとは粛々と手続き進めていくだけですね。 個人的な感覚になりますがどの方も丁寧と思ったのですがコープの人だけ波長が合わなかったです。。。 説明する人との相性も大きいですよね |
565:
契約済みさん
[2024-12-15 20:31:46]
駐輪場の番号は、以前配布された図面(平面図)に記載がありますので確認ができます
|
566:
契約者さん5
[2024-12-15 21:31:29]
本日説明会に行ってきましたが、他の方も仰られてる通り全体的に本社に足を運ぶ程の内容では無かったと思います。
恐らくですが、登記手続き等で事前に送付した書類の不備を正す事が目的だったんではないでしょうか。 恥ずかしながら私も書き損じている箇所があり、これを個別に対応していたら大変だろうとは思いました。 |
567:
契約者さん2
[2024-12-15 21:48:20]
>>556 契約者さん7さん
指定は特に無いです。 招待状を持っていくと、優待価格で提供してくれるそうです。 ポイントがもらえる優待クーポン(3/31まで)と、セールの招待状(1/18~1/26)が添付されているかと思いますのでご確認いただければと思います。 |
568:
契約者さん4
[2024-12-15 21:52:01]
×招待状
〇紹介状 です。失礼しました。 |
569:
契約者さん1
[2024-12-16 09:44:52]
マンションのオプション高すぎませんか?みなさんはどけで頼みましたか??
|
570:
契約者さん1
[2024-12-16 10:22:32]
>>569 契約者さん1さん
オプション会で色々と説明されその勢いでとりあえず注文書にサインしたのですが、その後他社に比べてなんとあまりにも開き大きく、結局全部キャンセルして他社に切り替える予定になってしまいました。エアコン、玄関、床など合わせて70万台かなとみています。 |
571:
契約者C
[2024-12-16 10:40:57]
>>569 契約者さん1さん
めちゃくちゃ高いですよね!もう少し調べてからオプション会に行けばよかったと思いました。 私は結局、エアコン・食洗器・照明あたりで100万くらいをオプション会経由で、それ以外のものを別のところで依頼予定です。 フロアコーティングが思って以上に高くて保証期間が短かったのが気になり、オプション会後に調べました。 そうしますと、提案された金額と同じくらいで30~35年保証でやってもらえるところなど複数出てきたので、慌ててキャンセルしました。 |
572:
契約者さん1
[2024-12-16 10:54:57]
|
573:
契約者さん5
[2024-12-16 12:05:00]
私も先日インテリアオプションに参加しました。
とりあえず話だけ聞いて外部で頼もうかなと思いましたが、リフォームするなら2年後からになると言われ、結局あれやこれやと頼んでしまいました。 また、エアコンに関してはサカイのパンフレットを見ると同じ商品でも安かったためサカイで頼みました。 ダイキンの商品が当日頼むと55%OFFという言葉に引っかかり頼みましたが、、、ってところですね。 |
574:
契約者さん3
[2024-12-16 12:38:56]
相見積もりのためにインテリア相談会に参加しましたが、170万を超えて驚いています。。
食洗機取り付け最大可能サイズと相談会のカーテンの寸法がわかる方いらっしゃったらご教示ください。 |
575:
契約者さん6
[2024-12-16 14:33:37]
最近進捗画像がなくて寂しいなぁ
|
576:
契約者さん7
[2024-12-16 19:10:51]
進捗といえば公式サイトにできたページが全く更新されてないですよね
このまま次の更新が完成時だったら笑っちゃいますね |
577:
契約者さん7
[2024-12-16 19:18:01]
|
578:
契約者さん1
[2024-12-16 20:09:37]
|
579:
契約者さん3
[2024-12-16 20:56:43]
食洗機とか、フロアコーティングとかは、リフォーム扱いで
2年後からしかできないと言われたんですけど、 食洗機やフロアコーティングなどをご自身で購入される方は 2年後にやるって感じですか? |
580:
契約者さん8
[2024-12-16 21:10:07]
|
581:
契約者さん4
[2024-12-16 21:22:01]
>>580 契約者さん8さん
私もインテリアオプション会で、リフォーム扱いになると言われてしまいました… 契約者さん8さんは、食洗機とか自分でやっていいと言われましたか? ちなみにどなたに言われましたか? |
582:
契約者さん8
[2024-12-16 21:55:22]
>>581 契約者さん4さん
契約時に担当の方と。 ここでいうリフォームとは間取りを変えることと聞きました。たとえば壁やドアを壊して3LDkを2LDKにしたりと。 確かにそうすると面積はともかく提出した書類の間取りと齟齬が生まれますしね。 そもそもこちらでやるのはダメで長谷工側で行うのは良いというのが辻褄が合いませんしね。 |
583:
契約者さん6
[2024-12-16 22:01:15]
>>581 契約者さん4さん
長谷工のインテリアオプションが良くて外注がダメな理由はありません。 基本的にインテリアオプション会で取り付ける物は外注依頼でも問題ないとは担当者から購入時に私も言われてます。 |
584:
契約者さん8
[2024-12-16 22:06:33]
>>582 契約者さん8さん
あと追記になりますが、インテリアオプションの時に食洗機は外部業者にお願いするという事とその時の型番と見積もりを見せてます。 本当にダメなら同じことを言われますが私は言われていません。 あとフロアコーティングですが、長谷工のアフターサービス?フォロー?の対象外になるだけです。 フロアコーティングをリフォーム云々言ってるなら何処がリフォームになるのかを逆に聞いてみたいレベルですね…。 |
585:
契約者さん5
[2024-12-17 08:22:06]
>>577 契約者さん7さん
カーテンは最初はいいものでもいいかぁって思ったのと、カウンター前のシーリング、トイレの壁にエコカラットで22万くらいですね! 遮熱フィルムと玄関のエコカラットはキャンセルしました。 エアコン、食洗機はちょっと高すぎますよね。。。 食洗機は持ち込みも検討しましたが、キッチンの水栓が分岐対応か微妙なところで迷いに迷っています。 |
588:
契約者さん3
[2024-12-17 18:44:30]
>>574
カーテンサイズ、長谷工インテックさんに直接聞き概算ですが教えてもらいました。内覧会の際にきちんと測った方がいいと助言をいただきました。 食洗機は他の機種やメーカーも検討したいのですが、中々時間が取れないため同じ機種を外注するかそのまま注文するか悩んでいます。 |
589:
契約者さん2
[2024-12-17 18:47:00]
私は逆にやめましたねー
価格で差がある訳ではなかったですし営業の対応が自分と合わなかったので。。。 探して千葉の業者さんにお願いすることにしました! (営業とかと思われたくないので名前は伏せました。。。すみません) |
590:
契約者さん2
[2024-12-17 19:02:18]
|
591:
契約者さん5
[2024-12-17 19:29:31]
>>590 契約者さん2さん
自分で聞いておきながらあれですが、どの部屋タイプもこのサイズかどうかはわかりかねるので参考程度に、内覧会の際にご確認ください。 リビングダイニング:2150×2650 洋室(3):2150×1750 洋室(1):1350×1650 洋室(2):2000×1200 全て縦×横、部屋タイプを忘れてしまい申し訳ないですが、73.16㎡の部屋です。 |
592:
契約者さん5
[2024-12-17 21:36:36]
説明会の際に聞いておけばよかった事なのですが、鍵の引渡しが3月28日ということは、引越しの日程が4月以降でも当日から住んでもいいということですよね。
例えば1月にコジマで家電購入したとして、搬入は引越しの日程より前に指定出来るんでしょうか? もし確認された方がいらしたらご教示いただけると幸いです。 |
593:
契約者さん4
[2024-12-17 22:06:55]
|
594:
契約者さん7
[2024-12-18 13:45:55]
鍵引き渡し以降ならかぐ家具家電の搬入や外注業者の作業は問題ない旨は私も伺いました
ただ、引っ越し期間は車を止める場所が無いので自分で確保する必要があるようなことを言われたのですが外注業者を決められた方はそのあたりの調整ってされてますか? |
595:
契約さん5
[2024-12-18 14:09:06]
>>489 契約者さん6さん
地震による火災は地震保険じゃないとカバーされないそうで付けようかなと思ってます マンションの場合地震で損壊より地震が原因で起こる火災のほうがはるかに可能性は高いかなと思うので |
596:
契約者さん7
[2024-12-18 14:42:42]
|
597:
契約者さん4
[2024-12-18 18:38:51]
>>594 契約者さん7さん
私はサカイの方から、業者さんには決められたエリアのところに駐車するように伝えてくださいと言われました。引越し業者以外が停める場所が指定されていました。 |
598:
契約者さん7
[2024-12-18 22:10:37]
>>597 契約者さん4さん
情報ありがとうございます!私が聞いたのは長谷工の人だったので把握してなかったのかもしれません サカイが幹事会社としてその辺も取り仕切ってくれるんですね 必要時はサカイに確認しようと思います |
599:
契約者F
[2024-12-19 22:03:42]
販売状況気にされてる方
今、ホームページ見たら500戸供給とありました。販売だいぶ伸びてますね。 引き渡し完売難しいですが540戸くらいは 販売できると思います。ご安心下さい。 |
600:
契約者さん3
[2024-12-21 11:56:36]
最新の状況撮ったので共有しますね!
エントランスもだいぶきれいになってきました |
601:
契約者さん9
[2024-12-21 12:49:25]
エントランス凄いですね。星野リゾートのようなスタイリッシュさ。
早く住みたい! |
602:
契約者さん4
[2024-12-21 17:01:51]
写真すごい爽やかで良く撮れてますね。
以前は緑少なかったですが、植栽増えて緑多く 良いですね!いつも写真ありがとうございます! |
603:
契約者さん4
[2024-12-22 00:24:44]
|
604:
契約者さん12
[2024-12-22 10:52:22]
今説明会参加していますが、色々な年代家族構成がいるのが意外でしたね。
ちなみに火災保険、割高なのと家財の金額など本当にこれで合っているのかよく確認して契約されるのがよいかと。。。 個人賠償責任など、車や他の保険でカバーできているのに重複加入の必要性は有りませんので取引のある代理店があればそちらを利用するのもよいかと思います。 |
605:
契約者さん12
[2024-12-22 13:47:55]
みなさんが困っているどこからリフォームになるのか確認してきました。
他の方もおっしゃっていますが、インテリアオプションの範囲と鍵の手ぶら化は第二期をまたずとも外注や入居後でも対応可能とのこと。 対応NGなのは構造変更や間取り変更などとのこと。 手ぶら化は住んでから検討できるということで我が家は一旦延期にしようかなと思っています。 |
606:
契約者さん8
[2024-12-22 15:15:32]
|
607:
契約者さん7
[2024-12-22 16:14:45]
>>606 契約者さん8さん
玄関手ぶら化は、完全に共用部の範囲の工事ですし、インテリアオプション扱いではないのと、共用部の修繕届け?みたいな書類も提出が必要で、工事自体も入居後の必要があることからそもそもが外注扱いです。 なので正確には指定業者以外の外注不可という意味合いだったのではと思います。後からは交換不可と言うのも変な話ですしね。 |
608:
契約者さん3
[2024-12-22 16:47:13]
>>607 契約者さん7さん
今日の説明会で聞いたら、専有部も共有部も同じ鍵メーカーであり、あとでも玄関扉の鍵をでぶらへ付け替え可能ですが、1月指定期間中の特値より高くなるのと、事前に管理会社に申請が必要とのことでした。 |
609:
契約者さん5
[2024-12-22 16:53:09]
プロバイダー契約について、
"インターネット接続用のIDとパスワードのみのプラン"を申し込むように、と説明ございましたが、例えば候補はどこがありますか? 通信サービスのセットのものは、調べるとパッと出てくるのですが…皆さんどこに契約するか決まりましたか? |
610:
入居予定さんZ
[2024-12-22 18:22:29]
>>609 契約者さん5さん
https://flets.com/sch_provider/pvd_view.php?type=NMN&pref=chiba フレッツ光ネクスト ギガ・マンションスマートタイプの欄をご覧ください。 こちらに◯がついているのがギガ・マンションスマートタイプ対応のプロバイダとなりますが、プロバイダサービスのみ(接続用IDとパスワードのプラン)に対応しているかは記載されておりませんのでそれぞれの会社に確認する必要がありそうです。 ざっくり検索したところ、OCNさんやASAHIネットさんは対応されていそうですね。 (※素人検索ですので詳細はご確認をお願いします) ・OCN https://www.isdn-info.co.jp/provider/index.html ・ASAHIネット https://asahi-net.jp/ad/norikae/ (乗り換え名目ですが申し込むとIDとパスワードが通知されるので問題なさそうです) |
611:
入居予定さんZ
[2024-12-22 18:25:48]
|
612:
契約者さん20
[2024-12-22 20:22:32]
>>609 契約者さん5さん
入居予定さんZさんの方が詳しいですが、特典とマンション 月額料金を比較なら以下もご参考に https://www.wbs.co.jp/request/media/flets-provider/ |
613:
契約者さん12
[2024-12-22 21:11:38]
|
614:
契約者さん5
[2024-12-23 12:49:14]
|
615:
契約者さん3
[2024-12-23 19:25:05]
暗いですが、エントランス側の道路ブロックの交換作業が始まってました。気になってた部分だったので綺麗になって嬉しいです。
|
616:
契約済みさん
[2024-12-25 02:43:06]
アクションカメラ買ったので、マンション試し撮りしてきました。
仕事帰りで、ジンバルとかも無いので手持ち撮影です。 村上駅前からぐるっと一周してきました。 https://www.youtube.com/watch?v=Mg5OE3-h2UQ |
617:
契約者さん7
[2024-12-25 08:04:47]
|
618:
契約者さんF
[2024-12-25 10:10:37]
実際に現地に行った感覚になり良いですね。
閑静ですね、ちなみに時間は何時くらいですか? 昼も是非見たいですね! |
619:
契約者C
[2024-12-25 11:51:47]
>>616 契約済みさん
C棟側は前が住宅街なので暗いですが、B棟側はヤマダ電機の明かりで結構明るいですね。 夜の雰囲気がどんな感じか気になっていたのでとても参考になりました! 写真や動画を投稿してくださる方がいらっしゃるので、直接見に行かなくても雰囲気がつかめて本当にありがたいです! |
620:
契約者さん8
[2024-12-25 14:21:09]
>>618 契約者さんFさん
19時半位です。フルルが開いているのでD棟の方もそこそこ車通ってました。 AB棟は流石に明るかったですね。ただB棟はまだヤマダが開店中なので閉店したら少しは落ち着くのではないかと。 |
621:
契約者さん3
[2024-12-25 19:34:21]
ライトアップも始まりましたね!
|
622:
契約者さん5
[2024-12-26 09:58:00]
みなさん、写真やインテリアオプションの情報ありがとうございます!いつも参考にさせていただいてます。
みなさんはガスや電気、水道開始の連絡ってもうしましたか? |
623:
契約者さん
[2024-12-26 11:07:01]
|
624:
契約者さん9
[2024-12-26 12:29:54]
エントランス
もう少し暗めで落ち着いた暖色系照明がよかったな |
625:
周辺住民さん
[2024-12-26 23:08:13]
2022年12月
|
626:
契約者さん7
[2024-12-27 07:15:40]
|
627:
契約者C
[2024-12-27 09:31:40]
>>622 契約者さん5さん
案内されましたし早くした方がいいかなと思ってタイミングはかりかねますよね。 契約社さん5さんと同じく、私もまだしていません。 NTT/通信サービスの手続きが2月3日以降なので、内覧会が終わってからまとめてやろうかなと思っています。 |
628:
周辺住民さん
[2024-12-28 21:45:19]
2024年12月28日
|
629:
契約者さん5
[2024-12-29 01:45:45]
何度見てもカッコいいなぁ、この車寄せとエントランス
|
630:
契約者さん3
[2024-12-30 07:35:38]
皆さん引っ越し会社は他社相見積とりましたか?
引っ越し侍など一括見積をできるサイトもありますが、それで気になるところを訪問見積してもらう感じですかね? 引っ越し会社使うレベルの引っ越しが初めてなもので、初歩of初歩がわからないのでご教示いただけますと幸いです。 |
631:
契約者さん7
[2024-12-30 10:17:45]
|
632:
契約者さん4
[2024-12-30 17:13:56]
>>631 契約者さん7さん
すみません。ほとんどの会社は2ヶ月前ということは、年明け1月頃になれば他社も見積もりできるという意味ですか…?それであれば、比較問題なく出来るように感じたのですが、出来ない理由がある感じでしたか…? 我が家は1月にサカイの訪問見積もりがあり、その見積もりを元に他社にも聞いてみようかなと思ってた所なので… |
633:
契約者さん8
[2024-12-30 19:14:10]
引越し日指定する人はサカイで統一だった気がするのですが、相見積もりされる方は引越し日を指定されない方でしょうか、、?
それとも私の認識が間違ってますかね? |
634:
契約済みさん
[2024-12-30 20:06:42]
私は、引っ越し日を指定されています。
サカイ単独です すでに見積もりの日にちと時間も決まっています。 |
635:
契約者さん4
[2024-12-30 21:27:33]
5月31日までに引っ越す場合は、サカイ・他社を問わず、1日の作業可能上限があり、皆さん引越枠は指定されたはずなので、
他社に見積もり依頼する場合も、サカイに抽選で決められた日時ピンポイントで、他社にも依頼しないといけないと私は認識しています。 |
636:
契約者100
[2024-12-30 23:39:52]
サカイはあくまでも引越し日を抽選する業務を長谷工から委託されただけです。当日の引越し業社をどれにするか選択する権利はこちら側にある認識です。
引越し業社によっては今回のような一斉引越しにおける時間枠が選択されている場合はそもそもお受けいただけないケースもあるようなので注意が必要です。(既に断られました。) |
637:
契約者さんF
[2024-12-31 00:42:04]
|
638:
契約者さん4
[2024-12-31 08:53:01]
|
639:
契約者さん2
[2024-12-31 10:11:45]
横からで失礼します、私が相見積関係で聞いたところだと
アークさん⇒一斉入居だとムリ ハートさん⇒見積もりOKだが確か2ヶ月前に改めてだったはず アートさん⇒見積もりOKだし3ヶ月前ぐらいでも動いてくれそう。あと雰囲気的にサカイさんの見積もりを見せればそれより安くしてくれそうな感じ でしたね。 (口頭でのやり取りだったのでハートさんとアートさんは逆だったかもしれません。。。) |
640:
契約者さん100
[2024-12-31 13:36:20]
>>638 契約者さん4さん
契約者さん2が仰っているように私もアークにお断りされました。その他アリさんマーク、アート引越しセンターにも見積り依頼のご連絡をWEB上から入れておりますが、その際に一斉入居のケースとはお伝えしておらず引越し予定日の3ヶ月前から見積り可能とメールを頂いたのがアート引越しセンターでした。アークのように一斉入居かどうかのヒアリングを受けていないので、今になって振り返るとアート引越しセンターが一斉入居の引越しを受けているのか疑問ではあります。アリさんマークに関しては当方の仕事の都合で行き違いになりお話しが出来ておりませんが、いつもだったらしつこくご連絡を頂いていた記憶があるので、、、何らかの理由で今今で見積り依頼をお願いすることはできないんだろうなと解釈しました。 |
641:
契約済みさん
[2025-01-01 02:50:00]
今まで引っ越しを何度もしてきましたが、金額は3月でもなければ部屋数×5万円って思っていれば大丈夫だと思います。
例えば引っ越し元の物件が3DKだとしたら、5部屋(部屋3+D+K)×5で25万円。 3LDKなら6部屋(3+L+D+K)×5で30万円。 一番高い時期(3月)ならこの金額を3倍に、次点で込み合う9月10月なら2倍ぐらいですかね。 お値段が手ごろな物件を買ったのですから、引っ越し代あんまり気にしなくてもよいのでは?気にし過ぎて希望の時期に引っ越し出来なかったら大変です。 |
642:
契約者さん
[2025-01-01 10:24:32]
|
643:
周辺住民さん
[2025-01-01 16:40:40]
明けましておめでとうございます
|
644:
契約者さん7
[2025-01-02 13:26:29]
>>642 契約者さん
641ではないですが、大手や有名どころにお願いしたら自力で梱包開梱しても一部屋5万はかかると思います それ以下だと引越し業者の儲けないのでは 半額て… 格安業者でも無理じゃないかな |
645:
契約者さん
[2025-01-02 16:13:26]
>>644 契約者さん7さん
サカイさんから見積もり取った上の話なのですがね。 搬出から搬入までの流れ、引越し前の場所、荷物量やそれによって変わる人工…他にも条件次第でもいくらでも高くも低くもなるかと。 なので思いますとかの根拠なく1部屋5万とかはやめた方が良いですよ。 貴方が言った訳ではないのですがお手頃マンションを購入したのだから引越し代金を気にしないというのは金銭感覚をおかしくなっていますのでしっかり汗かいて相見積を取って5万なんて1人歩きしてる単価なんか気にせず交渉した方が良いです。 |
646:
契約者さんF
[2025-01-02 18:13:32]
引っ越しに関する考えは人それぞれですよね
お金に余裕あり、引っ越し代金は気にしない→サカイ お金節約したい→相見積、自分でやる 以前、引っ越し侍(引っ越し比較サイト)使いましたが、色んな業者から電話が頻繁にかかってきましたね、ただ相見積でだいぶ安くなりましたね! 相見積なしが一番楽ですが、そこは手間と金額のバランスですよねー 今回の時間指定、一斉入居の場合は金額差がどれくらい出るかは不明ですが、まずは相見積とろうと検討してます。 |
647:
引越業者検討中さん
[2025-01-02 19:01:35]
引越し費用は時期や部屋数、自分で荷造り…
以外にも 引越し先までの距離・引越し元と引越し先の階数・エアコンの取り外し取付の有無 洗濯機の取付の有無・荷物の量に比例した用意する車の大きさ・作業員の人数 搬入出の時間帯…などいろいろな条件が影響してきます。 極端な話、同市内の1Fワンルームから1Fワンルームへのただ持っていくだけの引越しなら2万円台でも引っ越せるし、タワマンからタワマンみたいなケースになると時期と距離次第では100万近くも余裕であり得ますね。 ちなみにうちは家具電化製品をほぼほぼ買い替えるので一部屋で埋まるくらいの荷物しか持っていかないから安くなるんじゃないかなぁと期待してます。 |
648:
契約者さん
[2025-01-02 19:30:22]
|
649:
契約者さんX
[2025-01-02 19:31:18]
参考までに3月下旬~4月初旬(具体的な日取りは避けます)2名エアコン1台取り付け工事込みでサカイさんで見積もり39万でしたよ…時期がねえ…って言われましたけど…相見積もりするしかないですがどこまで安くなるんでしょうねえ。39万!?
|
650:
契約者さん2
[2025-01-02 20:27:44]
|
えー…そうなんですか?
明日行くのが急にめんどくさくなってしまいました笑