エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ウエリス八千代村上」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 村上南
  6. 【契約者専用】ウエリス八千代村上
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2025-02-22 11:05:35
 削除依頼 投稿する

ウエリス八千代村上の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/685952/

公式URL:https://wellith.jp/yachiyomurakami/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154099

所在地:千葉県八千代市村上南1丁目4-1(地番)
交通:東葉高速鉄道 「村上」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.90平米~91.85平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社・名鉄都市開発株式会社・西日本鉄道株式会社・関電不動産開発株式会社・東方地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:NTTアーバンバリューサポート株式会社

[スレ作成日時]2023-07-11 10:32:05

現在の物件
所在地:千葉県八千代市村上南1丁目4-1(地番)
交通:東葉高速鉄道 「村上」駅 徒歩3分 (メインエントランスから徒歩4分)
価格:3,578万円~4,458万円
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.66m2~76.57m2
販売戸数/総戸数: 30戸 / 967戸

【契約者専用】ウエリス八千代村上

974: 入居前さん 
[2025-02-12 13:21:34]
家電を買うのをまだ検討中の方がいたら圧倒的に千葉北のケーズ電気がおすすめですよ。
それぞれの家電屋に行った時のレビューを軽く載せておくので参考にしてください。
マンション隣のヤマダ
品揃えが微妙...店員さんも少なく、専門的な知識を持っている方も少ない印象。

マンション隣のコジマ
説明会の時に推奨されたので、いったところ接客がひどかった。
価格の提示をされ、交渉に入ろうとしても無理の一点張り、ネットでの表示価格の1.2倍くらいで買わされそうになるし、じゃあ結構ですというとかなり嫌な顔をされた。

千葉北のケーズデンキ
店員さんも多く、それぞれの家電に人が配置されており、一つひとつ説明を受けながら予算と相談しながら一緒に選んでくださった。
日立の家電フェアだったこともあり、日立社員がおり、価格交渉はかなり頑張ってくれた。最終的に5人くらい店員さんに囲まれながら相談し、合計100万超えの家電を80万まで下げてもらえて大変満足した買い物になった。

ほかは行ってないのでわかりませんが付近の電気屋いくならぜひ足を運んでみて下さい。
P.S おすすめの家具屋があれば教えてください
975: 入居予定さん 
[2025-02-12 13:54:58]
>>974 入居前さん
こちらの店舗はどちらにありますか?
千葉の土地勘がなく、調べても出てこなかったので...教えていただけますか?
家具屋ならcrash gate、momo natural、journal standard furnitureなど個人的に結構好きです^^
976: 契約者さん 
[2025-02-12 14:18:27]
>>973 入居前さん
丁度この間成田方面へドライブに行ったときここの土地を見かけました。こんな広い敷地で何を作るんだろうと思っていたけどこの施設のようですね。後2年で本当に出来上がるのかはわかりませんが、完成したら遊びに行きたいと思います。
977: 入居前さん 
[2025-02-12 16:32:05]
>>975 入居予定さん
千葉北のケーズ電機は下記住所になります!マンションからは車で20分くらいです!
ちょっと電車とかじゃ行きづらい場所なのでお気をつけてください...
〒263-0051 千葉県千葉市稲毛区園生町380?1
978: 契約者さん 
[2025-02-12 20:04:24]
B棟の窓枠の修繕が終わったのか、覆いが外されていました。
B棟の窓枠の修繕が終わったのか、覆いが外...
979: 契約者さん12 
[2025-02-12 21:38:03]
>>978 契約者さん
内覧時に20日までには対応するとNTTの方が言っていましたので最終確認に入ったのかもしれませんね。
詳細は書きませんが、確認ミスに至ったプロセスを聞く限りタイミングも悪かったのかな。。。と感じました。
980: 契約者さん12 
[2025-02-12 21:46:05]
たまたま八千代市のホームページみていたら、八千代市水道は半分が井戸水とのことでしたが味はどうなんでしょうか。
近くに住んでいないもので、今更ながら気になっています。
たまたま八千代市のホームページみていたら...
981: 入居まであとすこし 
[2025-02-13 01:32:42]
>>974 入居前さん
ケーズデンキとてもよいですよね!
新製品が安い? は本当だったんだ、と感動し
私もケーズさんでエアコン購入しました!

家具屋さん、
もし北欧系の輸入家具がお好きならティンバーヤードというお店が素敵でした。
ボーコンセプトもおすすめです。
ざっくり色々みたいときは
かねたや幕張店、村内ファニチャー相模原店もオススメです。

>>975 入居予定さん
エアコンに関しての情報なのですが
わたしは柏中央店でダイキンのエアコンを購入しました。
2月中はフェア開催中(25年モデル14畳用エアコンRシリーズが税込28万でした)とのことで即決しました。
ダイキンや日立、三菱のメーカーの方が店頭にいらっしゃってました。
もしお探しのものがエアコンであれば
一度最寄り店舗で聞いてみても良さそうです!
982: 入居予定さん 
[2025-02-13 06:51:25]
ケーズは最寄りなら、白井・千葉ニュータウン・千葉北があるかと思います

私は、昔からヨドバシ派なので、今回は、昨年そごうの横に移転オープンした千葉駅のヨドバシにしました。近くに大きいビックもあるので価格は比較しやすかったですよ
983: 契約済みさん 
[2025-02-13 13:28:38]
>>973 入居前さん
いいですね
成田ってホテルも古いホテルのリノベばかりだし、中国資本の怪しい温泉とかそんな感じだし、そろそろこういうちゃんとした商業施設出来るのは凄くいいですね
984: 契約者さん 
[2025-02-13 19:54:56]
>>983 契約済みさん
ここも元々みんなで大家さんでトラブルったり、行政指導受けた過去があったり、事業がストップしたり、かなり怪しいんですけどね。事業計画も当初提出案からだいぶ変わりましたし。ペラッペラなHPしかない昨年できたアメリカの資本会社にこの事業自体売却してますし、ノースサファリサッポロじゃないですが、作った後に問題ありな施設にならないか心配ですね~。正直期待しないで待っておいた方がよいかと。
985: 4月入居 
[2025-02-14 12:30:41]
プロバイダー契約について皆さんの進捗お聞きしたいです。
まず「プロバイダー設定」をパターン1にするか
パターン2にするかのところで躓いております。
この2つの違いは自分で設定するか、リモートでしてもらうか、のみの認識であっていますか…?
(在宅勤務&4月初めの入居なのでトラブルなくサクッと開通させねと思い少し不安です)

また、
先ほどアサヒネットさんへお問い合わせをしたのですが
パターン2にある「リモート設定」には対応しておりません、
とのことでもう訳がわからなくなってしまいました…!
986: 契約者さん1 
[2025-02-14 12:59:54]
引き渡し後、オプション業者が工事に入る予定ですが、鍵を預けるに一抹の不安があります。ネット情報を見る限り、玄関扉プッシュプルハンドル仕様ではツーロックとか、工事用キーもあるとかとのこと、いまいちわかりません、遠方なので工事中立会も難しい、何かいい方法ないか悩んでいます。ご経験がある方からアドバイスあれば教えていただきたいです。
987: 契約者さん2 
[2025-02-16 18:50:36]
>>985 4月入居さん

私は4月後半の入居なのでまだ何も手をつけていませんね。
パターン1、2とプロバイダ設定は別で考えるのではないのかなと思ってたりしてます。
パターン1はフレッツ光を売主側で仮で登録してその後に各自で登録情報を変更し、その後にハガキが来るという流れ。
パターン2は売主側の登録を飛ばして最初から自分の情報を登録する。つまり、3月28日までにプロバイダ登録に必要な情報を貰う方法なのかなと。
正直、鍵の引渡しすぐにネットを繋ぎたいからパターン2が必要ってのはわかりますがリモートとの関係性はわかりません(入居日的に自分に関係ないと思い、メモをしていませんでした汗)
まだ少しお時間もあるし長谷工に確認してみるのが1番かと!
988: 契約者さん8 
[2025-02-16 19:26:15]
>>980 さん

個人の意見ですが、八千代市の水道水は硬度が高めの軟水なのか、人によっては美味しく感じない方もいると思います。冷やして飲むといいですよ!

あとこれも個人の意見ですが、髪もキシキシになるのでトリートメント必要です。
989: 契約済みさん 
[2025-02-17 12:08:18]
友人が最近新築マンションを買って入居したのですが、詐欺まがいの業者が次々にエントランスに現れるらしいのでお気をつけ下さい!(ご丁寧に名刺まで持ってくる)
さも、デベと関係がある風に装ってやってくる業者もいるそうです

・コーティング系業者
・点検詐欺業者(給湯器等)

特に最近は給湯器詐欺が流行っているらしいので、入居後も本当にお気を付け下さい!
インターフォン鳴らしてきた後に社名を名乗らない、そもそもインターフォン鳴らしてくる時間が夜(管理人がいない時間帯を狙ってくる)の場合は、無視した方がいいかもしれません!
990: 契約済みさん 
[2025-02-17 12:29:57]
>>985さん
987さんの言う通り、事前申請で実施されるのは、フレッツ光の仮登録を自分の名義に変更する作業です。実施するとCAF番号と呼ばれるフレッツ光の識別番号みたいなものが手元にきます。

プロバイダからのリモート設定の場合、このCAF番号が必要となります。プロバイダは、このCAF番号をもとに設定先を特定し、HGWに設定を入れ込みます。
そのため、リモート設定を前提に引っ越しからすぐに使いたい場合などは、事前申請をしておく必要があります。

パターン1,2は、プロバイダ設定とフレッツの申請を混ぜて説明されてるのでわかり辛いですよね。。。右に左に読む順番わけわからんし。

ただ、上記の申請とは別の話で、すべてのプロバイダがこのリモート設定に対応しているかと言えば否になります。そのため、使いたいプロバイダが決まっていて、リモート設定が使えない場合は、事前申請は必須にはなりません。どうしてもリモート設定が使いたい場合は、リモート設定ができるプロバイダの契約が必要になります。

まとめると、
・使用プロバイダが、リモート設定に対応していて、リモート設定してもらったうえで入居と同時に使いたい場合、事前申請必須。
・それ以外の場合は、事前申請は必須ではない。
ただし、登録情報変更自体は必須なので、いつかやる必要はあります。

どうせやるなら忘れないうちにやっておいた方が良いかと。。。ただまぁ、やんなくても回線自体は通ってる状態(長谷工の名前?で登録済み状態)なので、プロバイダの設定さえできればつながるとは思います。
実際繋がるので登録を忘れる人が出ることを懸念してか、入居説明会の時あやふやに説明してたのでかなりわかり辛かったですね。。。

設定の仕方はパンフにもありましたが、実際の設定動画とかの方がわかりやすいかと思います。事前にHGW、ルータの型番がわかれば、YOUTUBEなどで設定方法調べられると思います。
991: アンケート 
[2025-02-17 12:45:43]
そろそろ、待ちに待った一斉入居ですね!

【アンケート】
みなさん、ご近所へ引越しの挨拶はされますか?


挨拶に行く
挨拶に行かない
未定
992: 契約者さん5 
[2025-02-17 12:50:55]
>>989 契約済みさん
夜間に来るのは悪質すぎますよね。。。
給湯器というか、ガス周りは全部大多喜ガスが対応してくれるはずなので他の社名や名刺はガン無視でいいかと。。
993: 契約済みさん 
[2025-02-17 14:00:35]
>>992 契約者さん5さん
そうですね、
・夜間(受付の時間外)の訪問
・共有部で、詳細な内容が言えない。(あくまで玄関に入れろと言うスタンス)
・名刺が出せない。
・会社名が言えない
・マンションの共有部に関する~等の場合、正規の周知方法でない理由を問うて、まともな回答が無い(何百と部屋あるのに一斉周知をとりあえずでも出さないのはおかしい。)

どれかに該当する場合は、無視でよいかと。

最後のが色々種類あって引っかかりやすいのですが、
『マンションの共有部のインターネットを変更したので、その説明を各部屋に順にさせて頂いております。扉空けて頂いてもよろしいでしょうか?』
等というもの。
聞いて無いのでいったん受付に確認しますと言うのが安全かと。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる