パークホームズ南池袋についての情報を希望しています。
池袋駅と目白駅、それに雑司が谷駅も使えるのでどこへいくのも便利ですね。
外観もかっこよくていいなと思っています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2115/
所在地:東京都豊島区南池袋1丁目34番1(地番)
交通:西武池袋線「池袋」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅 徒歩7分
東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅 徒歩8分
東京メトロ有楽町線「池袋」駅 徒歩7分
JR「池袋」駅 徒歩7分
JR「目白」駅 徒歩8分
構造規模 地上17階建 総戸数52戸(一般販売対象戸数51戸)
竣工予定 2025年3月下旬
入居時期 2025年6月下旬
駐車場 敷地内機械式10台 敷地内平面1台
駐輪場 78台
バイク置場 2台
施工会社 西武建設株式会社
管理会社 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-07-11 07:50:42
パークホームズ南池袋ってどうですか?
627:
通りがかりさん
[2025-02-04 00:52:22]
|
628:
匿名さん
[2025-02-04 00:53:15]
|
629:
匿名さん
[2025-02-04 11:35:12]
|
630:
匿名さん
[2025-02-04 11:36:58]
|
631:
eマンションさん
[2025-02-04 17:52:56]
>>628 匿名さん
品川じゃなくてリセール悪いのは東雲だろ。 |
632:
マンション検討中さん
[2025-02-04 17:57:18]
賃料が低いのは池袋です
|
633:
口コミ知りたいさん
[2025-02-05 01:31:03]
>>632 マンション検討中さん
https://suumo.jp/chintai/bc_100414535393/ https://suumo.jp/chintai/bc_100387895040/ これ低いですか? |
634:
評判気になるさん
[2025-02-05 09:49:19]
|
635:
eマンションさん
[2025-02-05 16:16:13]
2LDKの方は管理費込で大体6,450/m2なので、2~2.5倍だと大体13,000~16,000/m2になりますが、本当にそんな取れるんですか?
|
636:
匿名さん
[2025-02-05 18:31:15]
大塚を上げるステマが酷いですね。
ルフォンに住んでるだけなのか中古を売りたい事情なのか不明ですが、 ここは販売が終了してる池袋と目白の間の物件なので大塚や湾岸地域の書き込みは非表示にするなどで皆さん無視しましょう。 有意義な情報交換の場にすべきですよ。 |
|
637:
匿名さん
[2025-02-05 23:21:27]
>>631 eマンションさん
リセール重視なら臨海地下鉄の通る有明や豊洲の方が間違いなく上がると思うよ。港南は住環境的に勝ち目がないし、相対的に魅力が落ちていく。 |
638:
検討板ユーザーさん
[2025-02-06 11:51:25]
大塚ニキ、確かにめちゃくちゃなんだけど、最後の方ちょっと楽しみにしてたまである笑
|
639:
マンション掲示板さん
[2025-02-07 13:30:47]
内見したけどグランドミレーニアはさすがにちょっと古臭く感じた。パークホームズ南池袋やプラウドタワー池袋、グランドシティタワー池袋を選ぶ理由がよくわかる
|
640:
マンコミュファンさん
[2025-02-07 20:27:28]
一階のワインレッドの柱が妻NGで内見まで進めませんでした。。。内装も年季を感じるのですか
|
641:
匿名さん
[2025-02-07 22:47:47]
>>631 eマンションさん
品川駅の海側は品川埠頭に向かうトレーラーや大型車も多いし、空は飛行機の騒音が酷いですよ。 |
642:
マンション掲示板さん
[2025-02-08 11:54:36]
パークホームズ南池袋の前を通ったけど重厚感あって格好良かった
|
643:
名無しさん
[2025-02-08 13:35:12]
|
644:
eマンションさん
[2025-02-08 15:47:51]
|
645:
匿名さん
[2025-02-09 09:11:16]
今後中古で比べたらここより10年落ちでもグラミレ買うわ。
隣同士で見劣りする。 |
646:
名無しさん
[2025-02-09 13:41:38]
|
647:
箱
[2025-02-09 14:02:38]
|
648:
匿名さん
[2025-02-09 16:40:18]
どちら選ぶにしろグランドミレーニアの3LDK自体ほぼ出物ないですよね。あるか分かりませんがこっちの転売住戸のあとはその時出てきたものを上手く掴むしかなさそうですね
|
649:
マンコミュファンさん
[2025-02-11 08:12:47]
|
650:
口コミ知りたいさん
[2025-02-16 23:07:35]
さあ内覧会ぎ始まりますね!
|
651:
通りがかりさん
[2025-02-17 18:56:23]
|
652:
マンコミュファンさん
[2025-02-20 14:07:14]
内覧会めちゃくちゃよかった…
|
653:
評判気になるさん
[2025-02-20 14:09:14]
エントランスのドアが重厚感あって明治通りと建物内の結界感がすごかった。
ランク違えどあのドアは棟内が見えないからパークコート青山ザタワーに入る様な緊張感があった |
654:
マンコミュファンさん
[2025-02-20 15:56:09]
申し訳ないけど格が10倍位違います。
|
655:
匿名さん
[2025-02-20 16:06:04]
|
656:
匿名さん
[2025-02-20 16:09:44]
|
657:
匿名さん
[2025-02-20 16:21:53]
>>656 匿名さん
臨海地下鉄なんか未確定で構想段階。それにベットするのは金をどぶに捨てるようなもんだ。まずは高輪ゲートウェイやリニア新幹線で成長が約束されている品川。江東区の端っこの底辺の有明なんぞ永遠に港区には勝てんのだから。 |
658:
マンション掲示板さん
[2025-02-20 23:07:48]
|
660:
通りがかりさん
[2025-02-21 00:19:31]
|
661:
匿名さん
[2025-02-21 00:21:53]
リセールの売り出し増えましたね。
近隣新築タワー見ると相対的に最安値8,980万が安く見えてくる。 |
663:
通りがかりさん
[2025-02-21 05:11:18]
|
664:
管理担当
[2025-02-21 08:29:52]
[No.589~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
665:
通りがかりさん
[2025-02-21 08:34:36]
|
666:
匿名さん
[2025-02-21 08:48:17]
都心の富裕層はクルマを持たない人も多いですよ。車が必要なのは品川や夢の島みたいな不便なエリアだけ。
|
667:
匿名さん
[2025-02-21 10:08:51]
|
668:
匿名さん
[2025-02-21 13:38:25]
もともとパークコートで作ろうとしたけど廊下の高さがたらずに進められなかったと言うのはMRで普通に公開されてる話だよ
|
669:
検討板ユーザーさん
[2025-02-21 13:59:57]
|
670:
匿名さん
[2025-02-21 14:33:37]
パークコートにしないことになったから無理に階高上げなかっただけでは。パークホームズにしたのにパークコートを目指していた名残ってだけで階高高くしたらただただ利益棄損するだけですし
|
671:
検討板ユーザーさん
[2025-02-21 15:54:13]
>>670 匿名さん
パークコートにできるなら、階数減らして坪単価1割上げればむしろ全体的には利益もっと出ましたよね。 三井不動産がこの立地じゃこれ以上の値上げは厳しいと判断した結果でしょう。豊島ですし。 |
672:
検討板ユーザーさん
[2025-02-21 16:00:31]
パコパコ言ってる人って、例えばオー〇〇ハウ〇の営業に、この土地は三井不動産が仕入れてパークコートになる予定の場所だったんですっ!!とか言われても真に受けそう。可愛いね。
|
673:
マンション検討中さん
[2025-02-21 16:05:04]
まあ池袋にパークコートタワーが建つのも時間の問題でしょう。
|
674:
マンション検討中さん
[2025-02-21 16:56:18]
パークコートにしようと思ったら階数2階以上減らさないと基準の高さ満たせないので、1割の値上げだとしんどいですかね。2割上がってたとしたら坪700後半?とかのはずなので、GCT一期の頃の売り出しと考えると、池袋にパークコートがどうこうより、三井不動産が土地形状に合わせて適切に事業化したってだけの話な気がしますね。
|
675:
名無しさん
[2025-02-21 18:23:45]
|
676:
通りがかりさん
[2025-02-21 18:24:50]
|
677:
マンション検討中さん
[2025-02-21 22:41:37]
パークコートレベルじゃないですがその辺りのパークホームズレベルじゃないのは確か。他にここまで高級なパークホームズってどこだ?
|
678:
マンション検討中さん
[2025-02-21 22:43:56]
浜松町はしょぼいし渋谷松濤ぐらいか?
|
679:
検討板ユーザーさん
[2025-02-21 23:06:26]
そもそも立地が豊島の時点で全く高級ではないですね。。
立地だけで四谷や荻窪、中央区のザ・レジデンス、市ヶ谷ヒルトップ、小石川ヒルテラスに大敗してるし。 |
680:
検討板ユーザーさん
[2025-02-21 23:08:15]
パークホームズでも高級ラインはザ・レジデンス付けるのが通例ですけど、三井不動産も豊島で付けちゃうと、ブランド価値が棄損すると考えたのではないでしょうか。
|
681:
匿名さん
[2025-02-21 23:42:25]
>>678 マンション検討中さん
港区は港南を生贄として差し出すことで内陸部の住環境を守っているのですよ。行政区上は港区だけど、かなり臭いから人が住む場所としては適さないと思う。湾岸に住むなら江東区の方が良いかな。 |
682:
口コミ知りたいさん
[2025-02-22 00:00:12]
豊島区はあれなのは事実やけん世界屈指のビッグターミナル池袋。GCT池袋もPT池袋ももう坪1000やけん。
|
683:
匿名さん
[2025-02-22 00:42:54]
活きのいいアンチがいるってことはまだまだ池袋は伸び代ありそうですね。購入された方おめでとうございます!(あわよくばどうか売り出し価格で、、、
|
684:
口コミ知りたいさん
[2025-02-22 08:40:32]
池袋は都内BIG3の立地な時点で立地は神ですね。
今や坪単価も1000万超えて立派な都心です。 |
685:
マンション検討中さん
[2025-02-22 09:06:27]
パークコートどころか、ザ・レジデンスの称号すら貰えなかったリッチですよ。豊洲以下。
|
686:
匿名さん
[2025-02-22 09:15:25]
パークコートやパークマンションは仕様ではなく基本立地で、パークコートは都心の優れた住環境(パークマンションは超都心)が必要条件。
区で限定されるわけではなく、例えば品川区の城南5山は基本パークコート。 |
687:
匿名さん
[2025-02-22 09:54:00]
豊島区でも目白あたりならパークコートはあり得る。ただしまとまった土地がない。
唯一可能性があるとすれば目白パークマンションの建て替え(みずほ目白社宅&川村学園図書館との一体開発)くらいか。 |
でも大塚でしょ。