パークホームズ南池袋についての情報を希望しています。
池袋駅と目白駅、それに雑司が谷駅も使えるのでどこへいくのも便利ですね。
外観もかっこよくていいなと思っています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2115/
所在地:東京都豊島区南池袋1丁目34番1(地番)
交通:西武池袋線「池袋」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅 徒歩7分
東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅 徒歩8分
東京メトロ有楽町線「池袋」駅 徒歩7分
JR「池袋」駅 徒歩7分
JR「目白」駅 徒歩8分
構造規模 地上17階建 総戸数52戸(一般販売対象戸数51戸)
竣工予定 2025年3月下旬
入居時期 2025年6月下旬
駐車場 敷地内機械式10台 敷地内平面1台
駐輪場 78台
バイク置場 2台
施工会社 西武建設株式会社
管理会社 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-07-11 07:50:42
パークホームズ南池袋ってどうですか?
601:
名無しさん
[2025-01-31 01:16:11]
大塚が再開発w
|
602:
通りがかりさん
[2025-02-01 01:51:09]
渋谷、新宿、品川、上野、池袋は沿線ターミナル駅です。もちろん資産価値は劣りますが人によって通勤、通学地域により利便性は異なり、価値観も変わります。埼玉方面は抜群(バカにする方も多いでしょうが)の利便性をほこりますし、自家用車があれば西池袋、護国寺、高松、東池袋とどの方面にも通じ本当に便利です。
目白も大塚も環境はもちろんよいですがターミナル駅と山手線沿線の一駅と比べても仕方ありません。 |
603:
匿名さん
[2025-02-01 17:21:21]
>>602 通りがかりさん
新宿より原宿 渋谷より恵比寿の方が 駅力は下でも住宅地としては 人気です。 ターミナル駅はホームまで遠い くっそ混雑で死にそうになる など、日常の最寄り駅としては 不適格です。 みつを |
604:
周辺住民さん
[2025-02-01 17:38:04]
乃村の営業さん?
※書込みと物件掲載のタイミングがほぼ一緒 別のところでやってくれない? 大塚とここは全く関係ないもん。 |
605:
eマンションさん
[2025-02-01 18:24:46]
大塚ニキ、大塚>池袋は流石に無理があると悟って恵比寿と原宿巻き込んだのか笑 恵比寿、原宿と大塚は別物すぎてw腹痛いwww
|
606:
匿名さん
[2025-02-01 18:42:44]
>>602 通りがかりさん
品川は忌避施設が集まっていて臭いもあるし、あまり住環境の良いエリアではないですよ。品川よりは武蔵小杉とかの方が住環境が良いし資産性も高そう。 |
607:
匿名さん
[2025-02-01 20:18:46]
>>589 匿名さん
ヤマト運輸の物流センターで働く中国人労働者同士がヤマト運輸の従業員専用送迎バスの中で喧嘩を始めて、バスが緊急停止したのがたまたま芝浦と港南の境界付近だっただけで当該地域とは全く関係がありません。それで中国人が多いってあんたはマジでニュースの読解力がまったくない幼稚園児並みの真正アホですね。 |
608:
匿名さん
[2025-02-01 20:19:37]
|
609:
匿名さん
[2025-02-01 20:21:24]
品川は大企業本社が集まってきてるし、品川駅の海側のあたりは運河があって景観もいいから環境が良くて人気エリアですね。
|
610:
契約済みさん
[2025-02-02 10:47:08]
|
|