パークホームズ南池袋についての情報を希望しています。
池袋駅と目白駅、それに雑司が谷駅も使えるのでどこへいくのも便利ですね。
外観もかっこよくていいなと思っています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2115/
所在地:東京都豊島区南池袋1丁目34番1(地番)
交通:西武池袋線「池袋」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅 徒歩7分
東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅 徒歩8分
東京メトロ有楽町線「池袋」駅 徒歩7分
JR「池袋」駅 徒歩7分
JR「目白」駅 徒歩8分
構造規模 地上17階建 総戸数52戸(一般販売対象戸数51戸)
竣工予定 2025年3月下旬
入居時期 2025年6月下旬
駐車場 敷地内機械式10台 敷地内平面1台
駐輪場 78台
バイク置場 2台
施工会社 西武建設株式会社
管理会社 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-07-11 07:50:42
パークホームズ南池袋ってどうですか?
241:
マンション検討中さん
[2023-12-19 11:45:30]
|
242:
マンション検討中さん
[2023-12-20 00:57:29]
2013年に新築で買ったマンションに付いてましたが、7年住んで1度も使いませんでした
|
243:
匿名さん
[2023-12-23 16:07:10]
池袋東口は西口や北口よりも治安も良くて環境は整っていると思います。
池袋はデパ地下がかなり充実しているから仕事帰りにお惣菜を買って帰ることもできるというのが良いですね。 マンション側はどちらかというとビジネス街になっているので人通りもそこまでないというのは 住みやすい要因になっているのかなと思います。 |
244:
匿名さん
[2023-12-24 18:27:26]
不動産経済研究所の発表によると11月即日完売物件3件の1つで、販売価格・戸数は圧倒的に高い。
たいしたものだね。 |
245:
匿名さん
[2023-12-27 23:34:29]
モモレジさんのマンション番付、差別化部門で金賞にランクインしてましたね!GCT池袋の2期大幅値上げといい、購入された方(特に80m2超の部屋)はほんとよかったですね。。。
|
246:
匿名さん
[2023-12-28 07:59:22]
>>245 匿名さん
個人ブログのランキングなんか1ミリも意味ないだろ |
247:
匿名さん
[2023-12-28 09:17:15]
モモレジさんの年末恒例マンション番付・各賞をバカにしてはいけない。
西の小結、差別化部門金賞おめでとう。いい物件だと思います。 |
248:
匿名さん
[2024-01-08 16:07:04]
立地・コンパクトゆえの良さ・間取りと室内設備は良しという判断でしょうね。
2L以上は良しとしても、今後販売の1L単身者用は少々価格が厳しいのでは? 利回りは微妙でも長期的には需要あるので良いのかな。 |
249:
マンション検討中さん
[2024-01-08 17:22:38]
>>248 匿名さん
設備仕様とか立地の利便性で生活満足度は上がるだろうし、池袋自体が再開発を先々に控えるとなると資産性も見込めると私的には思います。 ここより利回りいい物件はたくさんあるでしょうが、山手線沿線でこの物件の条件を超えるところも少なさそうです(あったとしてももっと高くて買えないでしょうから。) |
250:
匿名さん
[2024-01-13 12:34:17]
全熱交換換気システムが搭載されているので冬でも夏でも快適に過ごせるというのは良い
光熱費も節約できるというのがメリットになります。 床暖房もついているので冬場はエアコンいらずで過ごせそうですね しかもエアコンも標準装備になっているし、階数によっては天井カセット型エアコンで邪魔にならないのが良いです。 |
|
251:
匿名さん
[2024-01-13 13:59:18]
>>250 匿名さん
いまさらどうした? |
252:
ご近所さん
[2024-01-16 23:35:45]
>>250 匿名さん
正しい意見だけど宣伝かよ笑 |
253:
マンション検討中さん
[2024-02-04 21:05:27]
1ldkはもう完売してる?
6000万円とかですか? |
254:
デベにお勤めさん
[2024-02-05 16:30:03]
|
255:
匿名さん
[2024-02-06 09:23:12]
ここは完成してガッカリする物件だと思う。
建物のクオリティと立地が合ってない。 17階だと存在感も希薄になりそうだし。 |
256:
匿名さん
[2024-02-06 22:31:26]
建物は室内空間含めクオリティ高いと思いますがねぇ。
今小さめの3LDKの登録期間みたいですが、申込状況どうですかね。 |
257:
検討板ユーザーさん
[2024-02-07 10:47:16]
>>255 匿名さん
建物が高スペなのに周辺の環境がそれにマッチしてないからガッカリするってこと? そんなわけないじゃん、現地の雰囲気なら今でも見れるのに。現地見ないでマンション買うやついるとでも思ってんの? |
258:
マンション検討中さん
[2024-02-07 22:26:50]
小さめ3LDKも抽選でしょうか。
何倍くらいなのか気になります。 |
261:
評判気になるさん
[2024-02-09 09:02:30]
|
262:
匿名さん
[2024-02-09 22:38:13]
>>261 倍率結構ついてますね。今回落選した人向けに残りの3LDK出し切って3LDKは販売終了ですかね。
|
263:
池袋マン
[2024-02-12 09:56:35]
価格は15000~15400程度のようですね
|
264:
池袋マン
[2024-02-12 09:57:09]
結構割安と言えるのでしょうか?
|
265:
池袋マン
[2024-02-12 10:00:59]
すいません、263の投稿は13000~13400です。
|
266:
eマンションさん
[2024-02-12 15:27:23]
>>264 池袋マンさん
今の池袋周辺の新築マンション(GCT池袋、ザライオンズとか)の価格やここのスペックを考えるとだいぶ優しめの価格ではあると思う。住友ならもっと高くやるだろうし。共用部が豊富なのがほしいならGCT、共用部がなくても室内スペックが良ければここ。 |
267:
池袋マン
[2024-02-12 18:53:08]
>>266 eマンションさん
ありがとうございます。野村がどうなるかも気になります。 |
268:
eマンションさん
[2024-02-13 20:43:30]
>>267 池袋マンさん
野村さんのは後発が住友ならよかったけど、先発が住友っていうのが懸念材料。この単価でGCT池袋が倍率が結構ついているということは、GCT池袋の初期(坪700近く)以上するんじゃないかな。70㎡15000万円とか。仕様がどうなるかわからないからなんともだけど。既に自宅を購入済みなら待っても良いとは思うけど、安くなる期待は捨てた方がいいと思われ。逆に、ここが次の販売でそんなに単価変わらない&ある程度予算抑えてスペックにこだわりたいならここ。(1次取得の3LDK、1LDKで考えるのもありかと。) 共用部分にこだわりたいタワマン派もいるだろうけど、どっちを選んだとしても、早めというか、今の段階で買えるなら買った方がいいと思う。(抽選で買える保証もないけど。) |
269:
検討板ユーザーさん
[2024-02-13 21:24:47]
野村は駅近で眺望が売りだし、普通に坪900万超えてきそうだけどな。
その頃にはGCTは坪1000万になってるかな |
270:
匿名さん
[2024-03-03 15:24:36]
1LDKも販売開始しましたね。スミフが坪900まで値上げしている傍ら、特に値上げはせず坪605万から出してくれるあたり流石三井ですね。
|
271:
評判気になるさん
[2024-03-03 16:03:26]
|
272:
匿名さん
[2024-03-05 08:20:01]
今、1期4次まできていますが
1期でこの状況なのは苦戦しているのかしら。 だいたい1期で1~3次くらいまでかなと思ったのですが。 間取りを小出しにしているだけでしょうか? |
273:
評判気になるさん
[2024-03-05 08:50:53]
>>272 匿名さん
おそらく住友の様子(価格)見ながら小出しにしてるだけでしょうね。計算上は今回の1期4次の販売が終われば残りは10部屋前後になるでしょうけど、竣工まで1年位あることを考えると順調です。将来的な資産性も期待は大きく持てますし。 |
274:
マンション検討中さん
[2024-03-07 20:09:56]
|
275:
マンション検討中さん
[2024-03-20 14:31:45]
小規模だから一気に売ったら全部無くなっちゃうよ。
あと1年は引っ張ってゆっくり売るでしょ。 それに来年で株価と地価が爆落ちしたら買えなくなる顧客層は弾いて小規模ならではの売り方で厳選するだろうし。 |
276:
匿名さん
[2024-03-28 18:11:58]
こちらは、実需と投資の比率はどれくらいですか?
|
277:
口コミ知りたいさん
[2024-03-28 18:49:41]
|
278:
マンション検討中さん
[2024-04-09 19:54:59]
公式HPの公開間取りが狭め1LDKのAタイプだけになってますね。
|
279:
匿名さん
[2024-04-13 16:31:15]
いよいよ最終販売ですね。
|
280:
マンション比較中さん
[2024-04-15 22:09:58]
ここ結構穴場で良い物件なのにイマイチ盛り上がりに欠けるのは何故でしょう?
小規模だからでしょうか。 |
281:
評判気になるさん
[2024-04-15 23:40:12]
|
282:
マンション比較中さん
[2024-04-16 23:15:36]
|
283:
匿名さん
[2024-04-18 16:35:30]
人気マンションは静かに高倍率で売れてしまうのです。
これから、駅近くの新築マンション購入は困難を極めるでしょう。 東池袋に注目が集まり、こちらに気づいた時は遅かったです。 |
284:
名無しさん
[2024-07-16 20:48:44]
ここの1LDKはいつ売るの?
なんか前は1LDKも抽選会だったみたいだけど。 |
285:
匿名さん
[2024-07-18 11:39:02]
なんだかんだ、やっぱり池袋周辺は
単身、ファミリー層に関係なく、人気なのだなあと思いました。 アクセスの良さもありますが、買い物とかも便利ですよね。 価格がますますあがっていきそう。 |
286:
匿名さん
[2024-07-18 11:47:51]
|
287:
口コミ知りたいさん
[2024-07-18 16:35:45]
>>286 匿名さん
要町ですよね。検討しましたが、池袋駅から遠くアゼリア通りの雰囲気が・・・無理でした。こちらは駅近で便利ですが気づいたら全んど売却済でした。問題は明治通りの交通量でしょうか? |
288:
匿名さん
[2024-07-18 16:58:40]
立地はウェストよりこっちのほうがいいだろうね。
|
289:
マンション検討中さん
[2024-07-18 17:22:40]
>>286 大体坪615万円とかですかね?東池袋に比べると値上がり幅はマイルドですが、上がりましたね、、、
|
290:
名無しさん
[2024-07-18 22:32:58]
1LDKも前回5倍とかの抽選だったみたいですね。
|
同じく5年で一回です。使った後の浴室の乾燥とかめんどうですね。