阪急不動産「ジオ彩都のぞみ丘」
所在地:大阪府茨木市彩都E-14街区(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅車利用8km
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/724/
[スレ作成日時]2006-10-08 19:50:00
【阪急】ジオ彩都のぞみ丘(5')
201:
匿名はん
[2007-04-01 09:36:00]
建蔽率60%、容積率200%で、あの広さですから高層ビルは無理でしょう。
|
||
202:
周辺住民さん
[2007-04-01 12:38:00]
駐禁ポールは勝手に管理組合が置いたのではありませんよ。最初は管理人さんが置いたのが始まりです。
管理組合が勝手にはできません。理事の話し合いなどや住民へのアンケートを実施していろんな事を決めているんですよ。 |
||
203:
2ちゃんにこんなことが。。。
[2007-04-01 14:49:00]
彩都
デベのイメージ戦略。 ジオのぞみは今は緑が多いかも知れん。 しかし、立地を見てみると、幹線道路の横。 これからモノレール延伸?道路延長を考えると、朝昼夕方 土建屋のトラックがガンガン走るのは目に見えています。 生活の便利さと引き換えに環境の良さで住んだのに、 これから何年も工事車両が暴走すると思うとぞっとしました。 かと言って、何も開発されないと、ゴーストタウンスラムになるし。 判断が難しいところ・・・。 同じ条件なら、吹田や豊中の方が良かったかもしれん いまさらですが。 |
||
204:
匿名はん
[2007-04-01 16:06:00]
|
||
205:
匿名はん
[2007-04-01 16:21:00]
>202
管理組合理事会だよりVOL.5を見て下さい。 『各番館車寄せスペース周辺の無断駐車が歩道をふさいでいる問題 に対処するためカラーコーンの購入〜設置を決定しました。』と書いてあるように、住人へ意見が聞かれる事なく理事会だけで決定して購入されました。 |
||
206:
ジオ住人
[2007-04-01 17:39:00]
管理人が置いたのは、あさぎ大通りから駐車場の出入り口付近の路駐が邪魔だったからです。
各棟のエントランス入り口に並べる駐禁パイロンを購入したのも設置したのも管理組合のお役人達です。勿論、住民から苦情があったからそうなったのでしょうが、路駐が減ればみっともない事してもいいってワケないでしょ!と言いたい。あんなカッコ悪い事される位だったら路駐される方がまだマシですよ。出入り口通る度に不愉快な気分になります。 |
||
207:
70です はん
[2007-04-01 20:16:00]
すごい勢いで伸びてますね
>>195 自治会ってそんなに必要なのですか? 私は管理組合があれば住人はマンション運営に参加してると思いますが・・ 管理人さんの仕事ぶりだって 管理組合で十分牽制出来るでしょうし 自治会があるからと言って駐禁ポールの設置の是非については関係ないでしょう。 自治会の機能って子供会やマンション内での催しくらいでは? それなら管理組合の中で賄えますよ 余分な労力や出費になるなら、 ない方がいいと思います。 |
||
208:
契約済みさん
[2007-04-01 21:14:00]
もう1年ぐらい前から○番館○階の住民が夜中や早朝8時&管理人が来るまで○番館エントランスに軽自動を車駐車場にしています。いくら車に張り紙をしても駐車場にしています。ひどいときなどはお客様駐車を使用いて2台目駐車場にしているのもおかし思いますが。他にもひどい車が何台もあります。駐禁ポールの設置が悪いのではなく駐車場以外に駐車する住民を何とかすれば駐禁ポール必要がなくなると思います。
もうのぞみ丘でもお客様駐車場を何日も愛媛ナンバーの車が置いているそうですね。どこのマンションでもお 客様駐車場を2台目にしたり駐車場以外の敷地内に駐車する住民は必ずでてきます管理人&管理組合の対応によってかわってくると思いますが。 |
||
209:
匿名はん
[2007-04-01 21:24:00]
>No.203
>同じ条件なら、吹田や豊中の方が良かったかもしれん 同じ条件て・・・価格が倍以上になるよ |
||
210:
契約済みさん
[2007-04-01 21:32:00]
no.208間違い訂正です。のぞみ丘ではなくア・デイの駐車場に毎日愛媛ナンバー車が駐車しているそうです。
|
||
|
||
211:
周辺住民さん
[2007-04-01 22:25:00]
>>208
そこまで分かっているのなら貼り紙だけでなく、警告書をポスティングすれば効果あるだろうし部屋に直接苦情を言いに行けばいいのにと思います。 ○番館横にもよく青空駐車してる人がいたそうです。商売されている方(自営)の業務車で、その方の名前が車にペイントしてあるので誰だか分かるそうです。 こういった特定できる車の場合は直接苦情を言うべきだと思います。 |
||
212:
匿名はん
[2007-04-02 02:04:00]
>>207
以前団地に住んでいて、自治会での役割がつらいし、人づきあい(特に群れる主婦)が 苦手でマンション買いました。 管理組合があるのは知ってますが、マンションでも子供会だのマンション内の催しって あるのでしょうか・・・ 私も自治会には賛成できません。 管理組合でじゅうぶんだと思います。 |
||
213:
匿名はん
[2007-04-02 12:54:00]
>>212
自治会は一戸建ての場合ゴミ当番があるので加入せざるを得ない様ですが、マンションの場合は管理組合があるので自治会ができたとしても強制力もないので入る人(よっぽどの世話好き)は少ないと思いますよ。誰だってわざわざ煩わしい思いなどしたくないものですね。 |
||
214:
入居予定さん
[2007-04-02 16:07:00]
一戸建てや賃貸なら、自治会は必要でしょうが、分譲マンションに自治会は必要でしょうか?
管理組合だけでいいような気がしますが?? |
||
215:
匿名はん
[2007-04-02 16:15:00]
自治会なら行政や議会で一定の発言権が与えられるし
年100万(?)でも補助が入ればずいぶん楽になりますね。 |
||
216:
匿名はん
[2007-04-02 16:37:00]
管理組合と自治会を合体させればいいのでは、、、?
みなみ坂もそうしたいそうですが、まず自治会に入りたくないという住人が多いそうで難しいそうです。 |
||
217:
匿名はん
[2007-04-02 16:40:00]
スモッグかな?と思ってたけど黄砂だったんですね。
【社会】 中国からの黄砂、大阪・神戸など西日本の広い範囲で観測 ★"霧に包まれた"大阪、神戸…広範囲に黄砂観測 ・中国からやってきた黄砂は、まるで霧のようです。2日も各地で観測されています。 今年最大規模となった1日に続き、2日も広い範囲に黄砂が飛来しています。大阪や 神戸では、見通しが3キロと、霧に包まれたかのようです。この黄砂は、3日にかけて 日本上空に留まる予想です。飛行機の離着陸などへの影響や、雨に混じって落ちて くるところもあり、引き続き注意が必要です。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20070402/20070402-00000022-... ★<黄砂>西日本の広い範囲で観測 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070402-00000044-mai-soci ※動画:http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20070402... ※画像:http://ca.c.yimg.jp/news/1175496015/img.news.yahoo.co.jp/images/200704... |
||
218:
匿名はん
[2007-04-02 17:59:00]
>>213
自治会ができても強制的に入らされるっていうわけじゃないんですね。 良かったです。 確かに、学童や自治会やなにかと、会議会議って言って、みんなで集まるのが 好きな人がいたりしていやだなって思います。 管理組合と自治会の合体も私は必要ないと思います。 管理組合がしっかりしていればいい話なのに・・。 |
||
219:
匿名はん
[2007-04-02 18:09:00]
|
||
220:
匿名はん
[2007-04-02 22:06:00]
|
||
221:
入居済み住民さん
[2007-04-02 22:24:00]
マンションに住んだら自治会は必要ないのでしょうか
マンション以外との連携はとらなくても構わないのでしょうか 管理組合はあくまでもマンション内の事だけです。 もしも大震災などがあれば自治会がなければ市からの対応は自治会のあるところよりは遅くなると思います。 自治会に入りたくない人はそれでいいと思いますが、何かあって困るのも自己責任です。 信号機&ポリボックス&道路etcは、自治会の連携がないとなかなか市などは動いてくれません。 何でも管理組合に押し付けるのはおかしのではないでしょうか 管理組合がしっかりしていればいい話なのに・・・ いったい管理組合がどこまでしっかりしたらいいのですか |
||
222:
入居済み住民さん
[2007-04-02 22:28:00]
ガーデンモール駐車場南側、アデイの北西側って何か建つ予定はあるんでしょうか?
マンションとかできるんでしょうかね? 鍵渡しの時、彩都西駅の西側に高層マンションが建つ予定とききましたが・・・ |
||
223:
入居予定さん
[2007-04-02 22:31:00]
車を2台所有しているのですがこの付近で借りれる駐車場ってないんですかね・・・
|
||
224:
匿名はん
[2007-04-03 00:36:00]
|
||
225:
匿名はん
[2007-04-03 00:53:00]
|
||
226:
匿名はん
[2007-04-03 09:57:00]
|
||
227:
匿名はん
[2007-04-03 12:15:00]
222さん。
私もその辺りに高層マンションが建つと聞きました… まじ勘弁ですよね… |
||
228:
匿名はん
[2007-04-03 13:10:00]
>>226
まだ管理組合は発足されてないから言ってるのでは? そういう言い方だと、この先が思いやられるなあと思います。 別に222さんを擁護してるわけじゃないけど。 掲示板ってものの言い方ってあるじゃないですか。 読んでるとけんか腰にしか見えないですよ。 |
||
229:
匿名はん
[2007-04-03 15:38:00]
|
||
230:
匿名はん
[2007-04-03 18:01:00]
>>229
街づくり館の模型はあてにできないよ。 すでに建ってるアデイも最初の模型は低層マンションだったのが突然高層マンションに変わってた。模型は今まで何箇所か変更されてます。空地にはぎりぎりまで何がくるかわかりません。のぞみ丘は周りに空地が多いから、住民がしっかりしないと。 |
||
231:
匿名はん
[2007-04-03 18:39:00]
|
||
232:
70です はん
[2007-04-03 20:17:00]
>>221
こんばんは 貴方のおっしゃることはもっともです が.. 自治会は管理組合と違ってマンション外に向けてもアンテナを広げておかなければならない というのは わかります でも 管理組合がどこまでしっかりしたらいいか? について、私見ではありますが、自治会のすることも含めてすれば良い。 です 構成されるメンバー、役員は同じ(のぞみ丘住人)ですよね? 自治会と管理組合を分けるメリットが無いと思うのですがいかがですか? 自治会と違い管理組合の参加は住人の義務でしょうし わざわざ “自治会”という言葉にアレルギーを持った方に押しつけ無くても、とおもうのです 管理組合の定義を少しひろげてみたらどうですか? |
||
233:
匿名はん
[2007-04-04 08:27:00]
ちょっと質問ですが、車での訪問には来客用の駐車スペースがありますが、自転車やバイクなどで来られた場合何処にとめてもらえばよろしいのでしょうか?
|
||
234:
匿名はん
[2007-04-04 12:23:00]
>>233
エントランス入り口横あたりに邪魔にならない様にとめてるみたい。 |
||
235:
匿名はん
[2007-04-04 12:47:00]
233です。
234さんありがとうございます!とめる所がなければガーデンモールに・・・っと思ってましたのでよかったです。 では来客時には周りの人の邪魔にならないようにとめてもらいます。 |
||
236:
入居済み住民さん
[2007-04-05 16:43:00]
昨日、駐車場にマイカーを入れようとしましたら、ナンと別の車が止まっていました!。管理人さんにお願いしてお客様用に止めさせてもらいましたが、管理人さんが言うには本日7人目だったそうです。最初は間違える方もいるかもしれませんし、皆様は私みたいな事は無いと思いますけど。
|
||
237:
匿名はん
[2007-04-05 17:40:00]
すみごこちはいかがですか?
|
||
238:
匿名はん
[2007-04-05 17:40:00]
駅までは近いですか?まだ引っ越してません。
|
||
239:
匿名はん
[2007-04-05 19:01:00]
駅は見た感じは目の前で近いのですが、直線では行けませんので私的には思ってたより結構距離あるな〜って感じです。
|
||
240:
匿名はん
[2007-04-05 22:00:00]
駅までは8分くらいですよ
|
||
241:
匿名はん
[2007-04-05 22:04:00]
最近空気が綺麗なのか風向きのせいなのか凄く夜景が綺麗ですね。
昼間はPLの塔が肉眼で見えるくらいですよ。 ヘップ5の観覧車、大阪ドーム、南港のごみ焼却場の変わった建物、海遊館の観覧車も見えました。 |
||
242:
匿名はん
[2007-04-05 22:57:00]
駅前の自転車置き場と池田銀行の間の狭い通路を通過すると
40〜50秒ほど駅までの所要時間が短縮できる。 |
||
243:
匿名はん
[2007-04-05 22:59:00]
|
||
244:
匿名はん
[2007-04-06 09:30:00]
ありがとうございました。思ったよりはかかるのですね。エレベーターとか音は大丈夫ですかね。
|
||
245:
匿名はん
[2007-04-06 09:46:00]
|
||
246:
匿名はん
[2007-04-06 10:57:00]
関電の土地になるとマンションなるのかな・・・。どこかが土地買ってくれないかぎり。。。
|
||
247:
匿名はん
[2007-04-06 11:06:00]
でも、そこの土地って当初の計画では「施設導入地区」だったんでしょ。
すぐ隣の「みなみ坂」買った人は隣地が商業施設と施設導入地区だからってのも大きかったではず。 それが、マンションだなんて気の毒としか言いようがないですね。 それに、黙ってないと思いますよ! |
||
248:
匿名はん
[2007-04-06 11:16:00]
ガーデンモール彩都も予想していたよりも店舗数も少なく小さい。
今後人口が増えて駅の回りに便利な施設が増えて欲しいのに、マンションなんか建つと終わりじゃん。署名運動しましょう。 |
||
249:
匿名はん
[2007-04-06 11:24:00]
のぞみ丘の前も関電の土地ですよ。そちらの方が重要かも!?
関電が宅地分譲しないしねえ・・・。 |
||
250:
匿名はん
[2007-04-06 16:14:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |