大阪の新築分譲マンション掲示板「【阪急】ジオ彩都のぞみ丘(5')」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 彩都
  6. 【阪急】ジオ彩都のぞみ丘(5')
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-06-14 20:47:00
 

阪急不動産「ジオ彩都のぞみ丘」


所在地:大阪府茨木市彩都E-14街区(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅車利用8km


前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/724/

[スレ作成日時]2006-10-08 19:50:00

現在の物件
ジオ彩都のぞみ丘
ジオ彩都のぞみ丘
 
所在地:大阪府茨木市彩都E-14街区(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅車利用8km
間取:4LDK
専有面積:102.54m2

【阪急】ジオ彩都のぞみ丘(5')

141: 匿名はん 
[2007-03-14 15:38:00]
>140
アデイの方にも全く同じ書き込みありましたが。
142: 匿名はん 
[2007-03-14 20:24:00]
この前の再内覧会の時に彩都特有?の強風が吹いていたんですが、メインエントランスの自動ドア風圧で全然開きませんでした。これってあり?何にも対策しないのかな?入れないじゃん…
143: 匿名はん 
[2007-03-15 08:24:00]
山からの風がきますからね。しかし何か対策はないかな!?
144: 匿名はん 
[2007-03-15 16:04:00]
教えてください。
マンションからガーデンモールまで行くにはモノレールの階段をあがらないといけないのでしょうか?それとも駅より北に横断歩道があるのでしょうか?
145: 匿名はん 
[2007-03-18 08:21:00]
昨日ガーデンモール行ってきました!
久しぶりに訪れたのですが道が本当にきれいに出来上がってました。
ガーデンモールは隣には100均のダイソーの建物もあり、平和堂も普通に日常生活を送るのに十分な規模で想像していたよりも良かったので安心しました!
で昨日早速平和堂のポイントカード作りました〜。
入居が待ち遠しいです。
146: 匿名はん 
[2007-03-18 17:30:00]
今日ガーデンモールに行ってきました。
風が強くイベントも大変そうでしたが、
思っていたより賑わっていたので少し長居してしまいました。
145さんと同じ感想ですが、日常生活には十分な店作りだと思います。
生鮮食品の種類、量も十分でしたので心配ないですね。
平日→ガーデンモール
休日→VISOLA
というパターンになりそうです。
でも私はB棟なので11月まで関係ないですが・・・

>144さん
マンション入り口前付近に横断歩道ありましたよ。
147: 匿名はん 
[2007-03-18 20:46:00]
B棟の外観がベールが取れてデビューしてましたね。
来週とうとうA棟の引渡しです。引越しが大変そうですが頑張ります。
早くカーテン買いに行かなくては…
148: 匿名はん 
[2007-03-18 20:48:00]
今日の風ぐらいでもエントランスの自動ドア開かないのかな?
149: 匿名はん 
[2007-03-19 14:40:00]
彩都ナビはマンションお話題禁止だそうです。(一軒家の住人が自分達に関係のない話題するなと怒るそうです)
150: ビギナーさん 
[2007-03-20 11:27:00]
はじめまして。
皆様にお伺いしたいんですけど、フローリングがフワフワしてるのって、
床暖房を使っているからとクッションフロアを使っているからでしょうか?
なんか慣れなくて...。
151: 匿名はん 
[2007-03-21 17:56:00]
それほどフワフワしてました!?
152: 匿名はん 
[2007-03-21 23:46:00]
私は内覧会の時、竹中さんに聞いたら親切に教えていただきましたよ。受付のところにフローリングの置いてましたよ。防音フローリングっていって木の裏にスポンジみたいなのが付いてました。それで下の階に音が伝わるの防ぐみたいです。納得・納得!!
でも、マンションだから、それでも音聞こえるので気を付けてくださいとの事でした。それぐらい分かってるけどネ。でもすごいフローリングあるんですね。知らんかった〜〜!
引渡しの時フローリングの見本見せてもらったら・・・・なるほど〜〜って思うよ!!
153: 匿名はん 
[2007-03-22 01:14:00]
フローリングの等級はLL45なので、子供が走る音や、大人がどしどし歩く音は伝わりますよ。
ふわふわしてるのは(私は感じませんでしたが)最初だけで、すぐになじみますよ!
防音といっても、そんなにすごい等級&スラブ厚じゃないので、下の階への配慮は
忘れちゃだめですよね。
私の家も気をつけなきゃって思ってます。
154: 匿名はん 
[2007-03-22 11:32:00]
私も同じようなフローリングの等級と床の厚みの所に住んでましたけど、
上の階の人の走る音や物音はしますので、本当は上の等級のフローロングだったら
良いなって思ったんですけど、彩都の環境の良さにひかれて購入しました。
3戸一エレベーターというのもいいなって思いますし。
155: 匿名はん 
[2007-03-22 15:39:00]
皆さんよくご存知ですね!私はお風呂に窓がないので迷いましたが購入しました。
156: 匿名はん 
[2007-03-22 22:10:00]
皆さん、引っ越しはいつ頃の予定でしょうか?
土日は混んでいそうなので有給とって平日にしようかなと思っています。
157: 匿名はん 
[2007-03-22 23:39:00]
ここと同様に免震構造になってるジオ茨木学園町の中古物件見てると
今年の1月辺りから修繕積立金が9000円近く跳ね上がってる。
ひょっとして免震関連の修繕費で上がったりする事あるのかな?
158: 匿名はん 
[2007-03-23 14:06:00]
1万円近くも!?何故でしょうね〜。困りますね。
159: 入居予定さん 
[2007-03-23 14:29:00]
ちょうど値上がりする予定の年だったんでしょう。
うちも契約の時にもらった、修繕積立金の予定表には、5年おきに値上げの予定ですよね。
160: 匿名さん 
[2007-03-23 15:05:00]
>>155
カビが心配ですね。。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる