阪急不動産「ジオ彩都のぞみ丘」
所在地:大阪府茨木市彩都E-14街区(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅車利用8km
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/724/
[スレ作成日時]2006-10-08 19:50:00
【阪急】ジオ彩都のぞみ丘(5')
122:
匿名はん
[2007-03-05 16:21:00]
ジオでは共用入り口ではTVモニター付きのカメラでうつりますが住戸前(玄関)でのインターフォンではモニターに顔がうつりますか?それとも声だけですか?
|
||
123:
匿名はん
[2007-03-05 16:55:00]
勿論顔も写りますよ。カラーモニター付きセキュリティインターホンですよ。
|
||
124:
匿名はん
[2007-03-05 21:58:00]
|
||
125:
匿名はん
[2007-03-05 22:29:00]
あんまり部外者に詳しい事言うのもどうかと思うけど。
購入者以外には関係ない事柄やろ。わざわざご丁寧に教えて |
||
126:
匿名はん
[2007-03-05 22:33:00]
|
||
127:
匿名はん
[2007-03-05 22:43:00]
ありがとうございました。この前内覧会で見るのを忘れて聞き忘れていたもので。
|
||
128:
匿名はん
[2007-03-08 10:38:00]
今頃ですがエレベーターの裏の部屋で寝るとうるさいでしょうか!?レイアウトに悩みます。
|
||
129:
匿名はん
[2007-03-08 23:27:00]
上の階に子供さんがいらっしゃたら、やはりうるさいものなんでしょうか?
友達のマンション、新築なんですがそうとううるさいようなので、心配に なってしまって・・・。 |
||
130:
匿名はん
[2007-03-10 18:36:00]
>>129
うるさければその旨を上の階の方に言えばいいんです 自分の出してる音に案外気付いて無いだけかも知れないしね。 知った上でやかましくしてるのならそれは子供を使った犯罪ですし 貴方が心配する必要はありませんよ |
||
131:
匿名はん
[2007-03-10 18:56:00]
再内覧会行った方指摘した事柄は満足いく出来でしたか?
|
||
|
||
132:
匿名はん
[2007-03-10 23:00:00]
はい。かなり細かいことも指摘させていただきましたが、どれもきちんとなおしていただけました。1つだけ指摘した箇所がまだなおされていませんでしたが、入居日までになおしていただけるということで、安心して帰りました。
|
||
133:
匿名はん
[2007-03-11 00:52:00]
|
||
134:
匿名はん
[2007-03-11 13:59:00]
上の人判ってくれる人ならいいですがね…逆切れされたり、前と変わらないかも。
今日再内覧会に行ってきましたが、駐車場を凄い勢いで走り抜ける車がいました。 こっちの車にタイミング次第ではぶつかりそうな感じの暴走ぶりでしたよ。ヤレヤレって感じです。 ごく一部?である事を祈りましょう。 |
||
135:
匿名はん
[2007-03-11 15:11:00]
|
||
136:
匿名はん
[2007-03-11 23:45:00]
>>135
そうなんですか、二重床のタイコ現象ってよく聞きますもんね。 私自身が妊娠中でぴりぴりしてるから、余計にいろんな事にぴりぴりしてしまって・・。 ありがとうございます。きちんと対処できるように気持ちに余裕持つようにしてみます。 |
||
137:
匿名はん
[2007-03-12 10:44:00]
妊娠中はイライラもしますしね。引越し等大変ですががんばってください。
|
||
138:
匿名はん
[2007-03-12 17:07:00]
|
||
139:
匿名はん
[2007-03-13 09:51:00]
これから色々あるのかなー。ドキドキしますね。(まだ未開拓地のためその辺のところも含めて)
|
||
140:
匿名はん
[2007-03-13 17:31:00]
うちはローン35年と短期をミックスしました。
みなさん毎月どれぐらい返済されるのでしょう〜〜。 |
||
141:
匿名はん
[2007-03-14 15:38:00]
>140
アデイの方にも全く同じ書き込みありましたが。 |
||
142:
匿名はん
[2007-03-14 20:24:00]
この前の再内覧会の時に彩都特有?の強風が吹いていたんですが、メインエントランスの自動ドア風圧で全然開きませんでした。これってあり?何にも対策しないのかな?入れないじゃん…
|
||
143:
匿名はん
[2007-03-15 08:24:00]
山からの風がきますからね。しかし何か対策はないかな!?
|
||
144:
匿名はん
[2007-03-15 16:04:00]
教えてください。
マンションからガーデンモールまで行くにはモノレールの階段をあがらないといけないのでしょうか?それとも駅より北に横断歩道があるのでしょうか? |
||
145:
匿名はん
[2007-03-18 08:21:00]
昨日ガーデンモール行ってきました!
久しぶりに訪れたのですが道が本当にきれいに出来上がってました。 ガーデンモールは隣には100均のダイソーの建物もあり、平和堂も普通に日常生活を送るのに十分な規模で想像していたよりも良かったので安心しました! で昨日早速平和堂のポイントカード作りました〜。 入居が待ち遠しいです。 |
||
146:
匿名はん
[2007-03-18 17:30:00]
今日ガーデンモールに行ってきました。
風が強くイベントも大変そうでしたが、 思っていたより賑わっていたので少し長居してしまいました。 145さんと同じ感想ですが、日常生活には十分な店作りだと思います。 生鮮食品の種類、量も十分でしたので心配ないですね。 平日→ガーデンモール 休日→VISOLA というパターンになりそうです。 でも私はB棟なので11月まで関係ないですが・・・ >144さん マンション入り口前付近に横断歩道ありましたよ。 |
||
147:
匿名はん
[2007-03-18 20:46:00]
B棟の外観がベールが取れてデビューしてましたね。
来週とうとうA棟の引渡しです。引越しが大変そうですが頑張ります。 早くカーテン買いに行かなくては… |
||
148:
匿名はん
[2007-03-18 20:48:00]
今日の風ぐらいでもエントランスの自動ドア開かないのかな?
|
||
149:
匿名はん
[2007-03-19 14:40:00]
彩都ナビはマンションお話題禁止だそうです。(一軒家の住人が自分達に関係のない話題するなと怒るそうです)
|
||
150:
ビギナーさん
[2007-03-20 11:27:00]
はじめまして。
皆様にお伺いしたいんですけど、フローリングがフワフワしてるのって、 床暖房を使っているからとクッションフロアを使っているからでしょうか? なんか慣れなくて...。 |
||
151:
匿名はん
[2007-03-21 17:56:00]
それほどフワフワしてました!?
|
||
152:
匿名はん
[2007-03-21 23:46:00]
私は内覧会の時、竹中さんに聞いたら親切に教えていただきましたよ。受付のところにフローリングの置いてましたよ。防音フローリングっていって木の裏にスポンジみたいなのが付いてました。それで下の階に音が伝わるの防ぐみたいです。納得・納得!!
でも、マンションだから、それでも音聞こえるので気を付けてくださいとの事でした。それぐらい分かってるけどネ。でもすごいフローリングあるんですね。知らんかった〜〜! 引渡しの時フローリングの見本見せてもらったら・・・・なるほど〜〜って思うよ!! |
||
153:
匿名はん
[2007-03-22 01:14:00]
フローリングの等級はLL45なので、子供が走る音や、大人がどしどし歩く音は伝わりますよ。
ふわふわしてるのは(私は感じませんでしたが)最初だけで、すぐになじみますよ! 防音といっても、そんなにすごい等級&スラブ厚じゃないので、下の階への配慮は 忘れちゃだめですよね。 私の家も気をつけなきゃって思ってます。 |
||
154:
匿名はん
[2007-03-22 11:32:00]
私も同じようなフローリングの等級と床の厚みの所に住んでましたけど、
上の階の人の走る音や物音はしますので、本当は上の等級のフローロングだったら 良いなって思ったんですけど、彩都の環境の良さにひかれて購入しました。 3戸一エレベーターというのもいいなって思いますし。 |
||
155:
匿名はん
[2007-03-22 15:39:00]
皆さんよくご存知ですね!私はお風呂に窓がないので迷いましたが購入しました。
|
||
156:
匿名はん
[2007-03-22 22:10:00]
皆さん、引っ越しはいつ頃の予定でしょうか?
土日は混んでいそうなので有給とって平日にしようかなと思っています。 |
||
157:
匿名はん
[2007-03-22 23:39:00]
ここと同様に免震構造になってるジオ茨木学園町の中古物件見てると
今年の1月辺りから修繕積立金が9000円近く跳ね上がってる。 ひょっとして免震関連の修繕費で上がったりする事あるのかな? |
||
158:
匿名はん
[2007-03-23 14:06:00]
1万円近くも!?何故でしょうね〜。困りますね。
|
||
159:
入居予定さん
[2007-03-23 14:29:00]
ちょうど値上がりする予定の年だったんでしょう。
うちも契約の時にもらった、修繕積立金の予定表には、5年おきに値上げの予定ですよね。 |
||
160:
匿名さん
[2007-03-23 15:05:00]
>>155
カビが心配ですね。。。 |
||
161:
匿名はん
[2007-03-23 17:14:00]
そうですね。いくら換気扇がついていてもマメに掃除します〜〜。
|
||
162:
契約済みさん
[2007-03-24 13:25:00]
皆様この4月から入居します。宜しくお願いします。先日の内覧会での手直しがまだ完了していません。チョッと辛いですが・・・。この掲示板は色々と参考になりますね!そういえばフローリングが少しフワフワしていると私も感じましたが、解決策は私の体重を減らす事かもしれませんね。
|
||
163:
匿名はん
[2007-03-24 14:58:00]
もうすぐ引っ越しです!
業者さんの喧嘩(エレベーターの取り合い)恐いですねー |
||
164:
匿名はん
[2007-03-24 16:21:00]
鍵をもらいに行きました。入居は来週ですが、新居を見回してきましたけど、
下の階の子供がベランダで大騒ぎしていて、引っ越したらこんな感じが毎日なのかな?って 憂鬱な気分になりました・・・。 新たにドアの傷を発見したんですけど、直す際に傷をつけるのか、何度も直してもらっても また傷をつけられてしまうので、もう言うのやめました・・・・。 新居入居、嬉しいはずなのに、まったく嬉しくないのって私だけでしょうか??? |
||
165:
匿名はん
[2007-03-24 16:56:00]
|
||
166:
匿名はん
[2007-03-24 21:24:00]
今日引越し入居する人は少なかったみたいですね。帰り(19時頃)外からマンションを見上げたら数軒しか電気が点いてなかったですよ。
明日から業者のワックスがけが始まるので、その前にフローリングやその他を念入りに掃除してきました。綺麗にコーティングされるのかな?高い料金払ってるのだからお願いします… 掃除中インターホンが鳴り、出て見ると近畿設備とか言ってる怪しい人が何やら説明しだしたから追い返してやりました。引越しでオートロック解除状態の今は皆さんもご注意を。 |
||
167:
匿名はん
[2007-03-24 21:29:00]
床暖房って初めてでしたがかなり温かいんですね。ビックリしました。
ガス会社の人に聞いたんですが、1時間あたりのガス代は1枚あたり大体10円位だそうです。 |
||
168:
匿名はん
[2007-03-25 21:46:00]
今日引越しはたくさんでしたねー。
|
||
169:
匿名はん
[2007-03-26 01:06:00]
ジオ彩都って、エコキュートではなかったんですか?
|
||
170:
匿名はん
[2007-03-26 08:37:00]
ジオはエコキュートではないのでは!?
|
||
171:
匿名はん
[2007-03-26 09:34:00]
住民ではないけど、今時のガスならエコジョーズじゃないの。
床暖割引でガス代14%OFFになるのでまあまあ安くなりますよ。 |
||
172:
匿名はん
[2007-03-26 11:40:00]
駅まではどれぐらいかかりそうですか?
|
||
173:
70です はん
[2007-03-26 21:02:00]
お久しぶりです
今日茨木の市役所に転入届けを出しに行きましたので 報告させて頂きます 午後2時に茨木市役所に到着 転入届けの窓口に行って整理券を取ろうとしたら・・・・ 待ち番号92番 どう考えても今日中には無理だよ.... 仕方が無いので彩都最寄りの北辰出張所に行って 書類を整えました(やはり本庁が最速らしいです) 明日朝一番に市役所に出直します 皆さん 転入届け、実印証明等 お早めにアクションしましょう えらいことになってます |
||
174:
匿名はん
[2007-03-26 23:28:00]
そんなにえらい事になってるんですか…明後日会社を午後から休んで行くんですが無理そうですね。どうしたら良いのやら…明日朝一でどれくらい時間がかかるかわかったら教えてください。すみません
|
||
175:
70です はん
[2007-03-27 19:02:00]
>>174
はい今日行ってきました 朝の7:20から並んでた馬鹿です まぁおかげさまで9:00には全部終了しましたが.. 8:15から中に入れてくれました チビを連れてたので 守衛さんが同情して下さいました。 ア・ディの掲示板拝見しましたら 昨日私より後に来て1時間半ほどで取れたとのことですね お仕事は半休でよろしいのでは? 何分昨日は週の始めの月曜日 恐ろしいほどに込んでいただけでしょうw |
||
176:
匿名はん
[2007-03-27 23:51:00]
|
||
177:
匿名さん
[2007-03-28 15:55:00]
住み心地はいかがですか?
騒音とか気になりますか? |
||
178:
入居済み住民さん
[2007-03-28 19:23:00]
騒音はまだ近所の方が引っ越してきてないので分りませんが、鍵の引き渡しの時に
、あんな人が近所だったら嫌だなって思うような人は正直いましたよ。 もっとたくさん引っ越ししてきてみないとわからないでしょうね・・・。 私も気をつけなくちゃって思ってます。 住み心地は、まだ慣れないせいか前の家を懐かしんでしまいます(笑) |
||
179:
匿名さん
[2007-03-28 22:53:00]
そうですか…ありがとうございます。
最近テレビ等でも、引越し後のトラブル特集! とかやっているので、不安になります。 仲良くやっていけるといいですね。 |
||
180:
匿名はん
[2007-03-29 01:03:00]
同じかわかりませんが、私も見ました。
引っ越し後のトラブル特集。 うまくやっていければいいなって思います。 彩都の公園でマナーの悪い親子連れの集団がいました。 私も子供がいるので、ああいう中にはいらないようにしたいけど、 子供の関係の付き合いもあるから、だんだん憂鬱になってしまいました。 |
||
182:
周辺住民さん
[2007-03-29 22:45:00]
早速バルコニーの柵に布団を干しているね、しかも上層階
|
||
183:
匿名はん
[2007-03-29 22:54:00]
>>182
明日、長距離連射水鉄砲買いにトイザラスに行って来ます。 |
||
184:
匿名はん
[2007-03-29 23:05:00]
>182
のぞみ丘でですか? 私の家の上うるさいです。 子供がリビングで、椅子か何かから飛び降りたりして走り回ってます。 おそるおそる階段登って様子うかがってると、何人かのお友達を連れてきてるようで・・・。 せっかくの良い環境、住むところがこれでは・・・。 |
||
185:
ご近所さん
[2007-03-29 23:47:00]
>>181
里山公園には色々な方が来られます。 某幼稚園のグループが集団で路駐、公園を占領していることもありますよ! シートを敷いてくつろがれている方はまず彩都住人ではないです。 それから、あの砂場の空容器は忘れ物だそうですよ。 一度片付けたらいいのに・・と思うこともありますが、何も持たずにふらりと来ても 遊べるから、子どもたちにとったらいいのかな? |
||
186:
匿名はん
[2007-03-30 09:46:00]
子供は3人以上集まるととてもにぎやかになってしまいます・・・。その日だけなら我慢できますが毎日だととてもつらいですね。お互い気をつけなければとは思います。
|
||
187:
匿名はん
[2007-03-30 15:04:00]
のぞみ丘にもうすぐ引っ越すんですけど、なんだか不安になってきました。
過度な期待はしちゃいけないってことかなあ・・。 最初に彩都に行った時は、マナーが悪い所とは思わなかったんですが、 でも、最近行った時の、彩都ミュージアム(資料館?)での子ども連れの主婦グループの マナーの悪さといったらって言う感じで、びっくりしました。 それに気づいた時は、もうジオのぞみ丘を購入後でした・・。 私も子供がいるので、だんだん引っ越しが嫌になってきました。 主人と子供は乗り気なんですが・・。 |
||
188:
ビギナーさん
[2007-03-30 15:18:00]
彩都は乳幼児が多過ぎて、子供天国みたいになってきています。
マンション内でもいたずらによる破損が頻発しているので何とかせねばと思っています。 |
||
189:
匿名はん
[2007-03-30 16:08:00]
いたずらってそんなに多いんですか?マナーが悪いとはどんな感じでしょうか?
|
||
190:
匿名はん
[2007-03-30 16:37:00]
私が見たのは、子供3人くらい(5歳〜6歳くらい?)が、ミュージアム内の模型の上に乗って
遊んでたんです。彩都の模型だから大きいし、転倒でもしたら怪我しますよ。それでも、その 数メートル先でその子たちの親が談笑していて、注意もしない状態でした。 あまりにもマナー悪いだけじゃなく、模型の上の子供が危ないって思ったので、子供たちに 「危ないよ」って声かけたらですが、談笑してる主婦グループにすっごい睨まれました。 私の子供びびってましたよ・・・。 ここが憧れてた彩都?って思いました。 環境の良さに惹かれたんですが・・・。 のぞみ丘でも、188さんが書かれてるような事が起こるのかもしれませんね・・。 |
||
191:
匿名はん
[2007-03-30 19:31:00]
親がマナー悪いとその子供も同じ様な常識のわからない子に育ちます。彩都に限らずそういう人は何処にでもいると思いますが、自分さえ良ければいいみたいな、近年そういう人増えてる様に思います。
まぁごく一部の人達であるとは思いますが、これから長い年月を過ごすわけですから皆が気持ちよく 過ごせていけたらいいですね。 |
||
193:
匿名はん
[2007-03-31 19:45:00]
|
||
194:
周辺住民さん
[2007-03-31 21:11:00]
>>193
自治会を始めようかという話し合いも何度かあったのですが、とにかく人があんまり集まらなくって強制加入さすわけにもいかないので始めようにもまだ始められないそうです。 お金もかかるし役員当番が回ってきたりするのが億劫なので、わざわざ煩わしい思いをしたくないのでしょう。マンションは管理組合もあるので結構大変なのですよ。(自治会と管理組合を合体さそうという話しもでている様ですが、自治会には入りたくない人もいるので難しいみたいです) |
||
195:
匿名はん
[2007-03-31 22:02:00]
>>193
今は良いでしょうがいつまでも管理会社がしっかりと仕事をしてくれるとは限りません 私の実家もマンションですが 自治会の力でいい加減な仕事の管理会社を撤退させることが出来ました 他にも色々自治会は必要だと思います 直接私たちの生活に関わって来ますしね いい反面教師がご近所にあるので のぞみ丘ではそんなことにならないようにしたいですね |
||
196:
匿名はん
[2007-03-31 22:54:00]
>>195
管理組合でさえわずらわしいのに、自治会なんてって思います。 そういうものに、しばりつけられないのがマンションの良いところだと思います。 戸建だとそうもいかないでしょうけど・・・。 みんながみんな、自治会に賛成するとは思えません。 近所付き合いが苦手な人もいるでしょうし、仕事で疲れてたり、育児で疲れてたり、 自分のことでせいいっぱいだったり。 団地じゃあるまいし、管理組合だけではだめなものなのでしょうか? |
||
197:
匿名はん
[2007-03-31 22:58:00]
マナー違反はもってのほかですが、規律に厳しすぎるのも・・・。
マンションってプライベートが確保されて、干渉されないのがいいとこだと 思います。 もちろん、子供のもの音とかが話題になってましたが、そういうものは マナーの問題なのできちんと、それぞれが気をつけなければいけないと思います。 駐車違反等の問題もマンションの問題だなんて。 なんのためにマンション買ったのやら |
||
198:
ビギナーさん
[2007-03-31 23:53:00]
>>197
いくら路駐を禁止する為って、マンション入り口に駐禁ポール並べるなんてどうかしてるね。 路駐が減ればいいってもんじゃないでしょ? あんなの並べたてられて駐禁減ったと喜んでる住人などいるのだろうか? |
||
199:
匿名はん
[2007-03-31 23:56:00]
のぞみ丘の横(体育館側)のモノレールの駅の隣の土地にはどういった建物が出来るのでしょうか…。
前もらった資料には、分譲マンション・商業施設を開発予定と書いてありましたが… あそこに高層ビルが建ったらどうしようと不安で一杯です。 知ってる人いませんか…? |
||
200:
匿名はん
[2007-04-01 09:29:00]
>>199
施設導入地区、第2種住居地域で彩都地区計画で戸建ての建築ができないですから、 分譲マンション・商業施設・文教施設などが建築されると思います。 のぞみ丘の南側ですから日照や眺望が悪くなることへの不安でしょうか? 高層ビルの建築にあたっては茨木市との事前協議や近隣住民への説明会などを通じ て話し合う場がありますから、無茶な計画はされないと思います。 ちなみにあくまで想像ですが、開発イメージは彩都街づくり館の模型の様になるの ではと思っています。 |
||
201:
匿名はん
[2007-04-01 09:36:00]
建蔽率60%、容積率200%で、あの広さですから高層ビルは無理でしょう。
|
||
202:
周辺住民さん
[2007-04-01 12:38:00]
駐禁ポールは勝手に管理組合が置いたのではありませんよ。最初は管理人さんが置いたのが始まりです。
管理組合が勝手にはできません。理事の話し合いなどや住民へのアンケートを実施していろんな事を決めているんですよ。 |
||
203:
2ちゃんにこんなことが。。。
[2007-04-01 14:49:00]
彩都
デベのイメージ戦略。 ジオのぞみは今は緑が多いかも知れん。 しかし、立地を見てみると、幹線道路の横。 これからモノレール延伸?道路延長を考えると、朝昼夕方 土建屋のトラックがガンガン走るのは目に見えています。 生活の便利さと引き換えに環境の良さで住んだのに、 これから何年も工事車両が暴走すると思うとぞっとしました。 かと言って、何も開発されないと、ゴーストタウンスラムになるし。 判断が難しいところ・・・。 同じ条件なら、吹田や豊中の方が良かったかもしれん いまさらですが。 |
||
204:
匿名はん
[2007-04-01 16:06:00]
|
||
205:
匿名はん
[2007-04-01 16:21:00]
>202
管理組合理事会だよりVOL.5を見て下さい。 『各番館車寄せスペース周辺の無断駐車が歩道をふさいでいる問題 に対処するためカラーコーンの購入〜設置を決定しました。』と書いてあるように、住人へ意見が聞かれる事なく理事会だけで決定して購入されました。 |
||
206:
ジオ住人
[2007-04-01 17:39:00]
管理人が置いたのは、あさぎ大通りから駐車場の出入り口付近の路駐が邪魔だったからです。
各棟のエントランス入り口に並べる駐禁パイロンを購入したのも設置したのも管理組合のお役人達です。勿論、住民から苦情があったからそうなったのでしょうが、路駐が減ればみっともない事してもいいってワケないでしょ!と言いたい。あんなカッコ悪い事される位だったら路駐される方がまだマシですよ。出入り口通る度に不愉快な気分になります。 |
||
207:
70です はん
[2007-04-01 20:16:00]
すごい勢いで伸びてますね
>>195 自治会ってそんなに必要なのですか? 私は管理組合があれば住人はマンション運営に参加してると思いますが・・ 管理人さんの仕事ぶりだって 管理組合で十分牽制出来るでしょうし 自治会があるからと言って駐禁ポールの設置の是非については関係ないでしょう。 自治会の機能って子供会やマンション内での催しくらいでは? それなら管理組合の中で賄えますよ 余分な労力や出費になるなら、 ない方がいいと思います。 |
||
208:
契約済みさん
[2007-04-01 21:14:00]
もう1年ぐらい前から○番館○階の住民が夜中や早朝8時&管理人が来るまで○番館エントランスに軽自動を車駐車場にしています。いくら車に張り紙をしても駐車場にしています。ひどいときなどはお客様駐車を使用いて2台目駐車場にしているのもおかし思いますが。他にもひどい車が何台もあります。駐禁ポールの設置が悪いのではなく駐車場以外に駐車する住民を何とかすれば駐禁ポール必要がなくなると思います。
もうのぞみ丘でもお客様駐車場を何日も愛媛ナンバーの車が置いているそうですね。どこのマンションでもお 客様駐車場を2台目にしたり駐車場以外の敷地内に駐車する住民は必ずでてきます管理人&管理組合の対応によってかわってくると思いますが。 |
||
209:
匿名はん
[2007-04-01 21:24:00]
>No.203
>同じ条件なら、吹田や豊中の方が良かったかもしれん 同じ条件て・・・価格が倍以上になるよ |
||
210:
契約済みさん
[2007-04-01 21:32:00]
no.208間違い訂正です。のぞみ丘ではなくア・デイの駐車場に毎日愛媛ナンバー車が駐車しているそうです。
|
||
211:
周辺住民さん
[2007-04-01 22:25:00]
>>208
そこまで分かっているのなら貼り紙だけでなく、警告書をポスティングすれば効果あるだろうし部屋に直接苦情を言いに行けばいいのにと思います。 ○番館横にもよく青空駐車してる人がいたそうです。商売されている方(自営)の業務車で、その方の名前が車にペイントしてあるので誰だか分かるそうです。 こういった特定できる車の場合は直接苦情を言うべきだと思います。 |
||
212:
匿名はん
[2007-04-02 02:04:00]
>>207
以前団地に住んでいて、自治会での役割がつらいし、人づきあい(特に群れる主婦)が 苦手でマンション買いました。 管理組合があるのは知ってますが、マンションでも子供会だのマンション内の催しって あるのでしょうか・・・ 私も自治会には賛成できません。 管理組合でじゅうぶんだと思います。 |
||
213:
匿名はん
[2007-04-02 12:54:00]
>>212
自治会は一戸建ての場合ゴミ当番があるので加入せざるを得ない様ですが、マンションの場合は管理組合があるので自治会ができたとしても強制力もないので入る人(よっぽどの世話好き)は少ないと思いますよ。誰だってわざわざ煩わしい思いなどしたくないものですね。 |
||
214:
入居予定さん
[2007-04-02 16:07:00]
一戸建てや賃貸なら、自治会は必要でしょうが、分譲マンションに自治会は必要でしょうか?
管理組合だけでいいような気がしますが?? |
||
215:
匿名はん
[2007-04-02 16:15:00]
自治会なら行政や議会で一定の発言権が与えられるし
年100万(?)でも補助が入ればずいぶん楽になりますね。 |
||
216:
匿名はん
[2007-04-02 16:37:00]
管理組合と自治会を合体させればいいのでは、、、?
みなみ坂もそうしたいそうですが、まず自治会に入りたくないという住人が多いそうで難しいそうです。 |
||
217:
匿名はん
[2007-04-02 16:40:00]
スモッグかな?と思ってたけど黄砂だったんですね。
【社会】 中国からの黄砂、大阪・神戸など西日本の広い範囲で観測 ★"霧に包まれた"大阪、神戸…広範囲に黄砂観測 ・中国からやってきた黄砂は、まるで霧のようです。2日も各地で観測されています。 今年最大規模となった1日に続き、2日も広い範囲に黄砂が飛来しています。大阪や 神戸では、見通しが3キロと、霧に包まれたかのようです。この黄砂は、3日にかけて 日本上空に留まる予想です。飛行機の離着陸などへの影響や、雨に混じって落ちて くるところもあり、引き続き注意が必要です。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20070402/20070402-00000022-... ★<黄砂>西日本の広い範囲で観測 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070402-00000044-mai-soci ※動画:http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20070402... ※画像:http://ca.c.yimg.jp/news/1175496015/img.news.yahoo.co.jp/images/200704... |
||
218:
匿名はん
[2007-04-02 17:59:00]
>>213
自治会ができても強制的に入らされるっていうわけじゃないんですね。 良かったです。 確かに、学童や自治会やなにかと、会議会議って言って、みんなで集まるのが 好きな人がいたりしていやだなって思います。 管理組合と自治会の合体も私は必要ないと思います。 管理組合がしっかりしていればいい話なのに・・。 |
||
219:
匿名はん
[2007-04-02 18:09:00]
|
||
220:
匿名はん
[2007-04-02 22:06:00]
|
||
221:
入居済み住民さん
[2007-04-02 22:24:00]
マンションに住んだら自治会は必要ないのでしょうか
マンション以外との連携はとらなくても構わないのでしょうか 管理組合はあくまでもマンション内の事だけです。 もしも大震災などがあれば自治会がなければ市からの対応は自治会のあるところよりは遅くなると思います。 自治会に入りたくない人はそれでいいと思いますが、何かあって困るのも自己責任です。 信号機&ポリボックス&道路etcは、自治会の連携がないとなかなか市などは動いてくれません。 何でも管理組合に押し付けるのはおかしのではないでしょうか 管理組合がしっかりしていればいい話なのに・・・ いったい管理組合がどこまでしっかりしたらいいのですか |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |