阪急不動産「ジオ彩都のぞみ丘」
所在地:大阪府茨木市彩都E-14街区(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅車利用8km
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/724/
[スレ作成日時]2006-10-08 19:50:00
【阪急】ジオ彩都のぞみ丘(5')
816:
匿名はん
[2007-05-15 14:09:00]
|
817:
匿名はん
[2007-05-15 14:11:00]
|
818:
匿名はん
[2007-05-15 14:16:00]
>>814
タワーマンションって高層マンションの事ですが、、、 担当者さんは、高層マンション建つって言ってはったので、ヤッパリかと思いました。 なので、影響受けない場所にしました。 影響受ける場所を購入した人は自業自得だと思いますよ。 |
819:
匿名はん
[2007-05-15 14:59:00]
ジオ規模の高さのマンションはたつでしょうがタワーマンションといわれると都会のようなマンションを連想してしまいました。これから色々たつでしょうね。それなら販売前に言われていました。駅の東側もたちますし。
|
820:
匿名はん
[2007-05-15 15:02:00]
まあこればっかりはリスクがあって買っているのでしょうがないかな。駅チカが売りだったはずですが。
|
821:
匿名はん
[2007-05-15 15:04:00]
ジオ規模のマンションが高層マンションで
60mを超えると超高層マンション(タワーマンション)になります。 30階建てくらいで計画してるらしいですね。 |
822:
匿名はん
[2007-05-15 15:12:00]
この前の地震でもかなり揺れたのに山に近いのに怖いですね。まあ夜景はきれいに見えるから売れるかな。あまり田舎で階数を高くする必要もなさそうだけど・・・。どの程度の売れ行きなのかな。
|
823:
匿名はん
[2007-05-15 16:58:00]
タワーマンションにしなくても、マンションが建設可能な土地は一杯あるのにね。
低層階は安く売られるのでしょう(高層階との住民格差が心配)。 |
824:
匿名はん
[2007-05-15 18:33:00]
商業施設と高齢者向けのマンションと分譲マンションが建つ予定で、高齢者向けマンションを一番先に建てるみたいなことを内覧会の時に説明されていましたよね?
のぞみ丘から、彩都西駅に直接行けるルートが早く出来たらいいのにと期待しているんですが。 |
825:
匿名はん
[2007-05-15 20:17:00]
阪急は購入する時にさんざん「うちは野村と違って売ったらその後は一切関知しないということは
ありません。一緒にこれからの彩都の街づくりをしていきます」と言ってたけど 阪急バスは廃止するし 阪急オアシスが来るわけでもなし 阪急電車なんてもちろん来るわけないし 何をわれわれにやってくれるんでしょうか。結局阪急も売りっぱなしじゃないの? |
|
826:
匿名はん
[2007-05-15 22:04:00]
超高層ではなく、せいぜい2、30階位だと聞きました。
価格帯が気になりますね。低層階でも眺望良いので買い得かもしれませんね。 購入価格で売れるのなら引っ越してもいいかな? 上の騒音とロビー付近でたむろしてるおばさん連中に耐えられそうもないので。 |
827:
匿名はん
[2007-05-16 06:48:00]
えーーーーー
私、購入前に高層マンションができるなんて一言も聞いてないですよ・・・ 聞いてたら辞めていましたから。アデイと迷ってたからアデイなら眺望いいし。 購入して決まってから もしかしたらって言われて、もう遅い!!!みたいな。 それも西側だけって言ってた 西側は仕方ないにしても東側は全く聞いていませんでした。 西側にしてもタワーだなんて、、、、、、、、、、、、、、、、 2,30階?ですよねーありえない。千里中央じゃあるまいし 826> 西側のマンションができると聞き価格帯聞いたことがあるんですが・・・ 眺望よさそうだし買い替えも視野の範囲ですよねー。 駅ちか、眺望よいしのぞみ丘とは倍とはいわないけど、100㎡でだいたい4000万クラスと聞きあきらめていたところです。上の騒音は子供ですか?生活音? |
828:
匿名はん
[2007-05-16 06:57:00]
初め野村の営業が最悪で阪急のぞいてみて
対応もいいし、野村なんかやめておいたほうがいいって言われたりしたんだけど・・・ 結局阪急も売ったらうりっぱなしって感じ。 あ、私の担当者だけかもしれないけど・・・初めは女性、〜男性に担当者途中で変わったし。 売るまでかな、親切だったの。 マンションはボンボン建つのに駅前あんなんじゃ 寒すぎ、 せめて東側だけでもいろんなお店ができてほしい。 郵便局すらないんですから、なんの為の駅前?結局車でいつも動いてます もう少しおしゃれな便利な街に栄えて欲しいもんです。 |
829:
匿名はん
[2007-05-16 08:12:00]
|
830:
匿名はん
[2007-05-16 09:39:00]
私が聞いた時は関電の土地なのでマンションの南側に変電所ができるかも(できても低い)といわれていました。
まあ駅チカが売りだったのであまり気にしていませんでした。 景観をとても気にされているようですが慣れれば大丈夫ですよ。 |
831:
匿名はん
[2007-05-16 09:58:00]
>>829
購入する前に 確かめたら830さんと同じ様に変電所が出来るって聞きましたよ! で、内覧会の時には 3棟の複合施設が出来るて聞きましたよ。(違う場所かもしれません) 超高層マンションの計画が契約時にあったのであれば 阪急側が重要事項説明で 説明する義務があったのでは? |
832:
匿名はん
[2007-05-16 10:05:00]
829>
830さんと同じで関電の土地で・・・と同じような事は言っていましたが 高層マンションの話、商業施設に高層マンションが建つなんて説明は私の担当者はしてくれませんでした。 ちょっとしたことがあって担当者に不信感があったので 期待はしていません。もちろん遊びに来て欲しいなんて思ってませんし 笑 私の担当者ならあなたも少しはそう思ったかもしれません。 あなたの担当者はいい人だったんですね・・・ |
833:
匿名はん
[2007-05-16 11:46:00]
高層マンションの話は私も聞いてはいましたが、15階建てくらいと聞いていましたが・・。
シニア専用のマンション(15階くらい)と阪急のマンションが経つと担当の人が言ってました。 2、30階みたいなのが建つなら、私も買うのをやめていたと思います。 実際は何階建てのものになるんでしょう。 それと、昨日、マンションの敷地内で生協が来て販売してるのを出くわしました。 あれは、勝手に営業してるのでしょうか? 正直、見たとたん、築年数のふるーいマンションか団地みたいと思いました・・。 トラックがあまり敷地内に来てほしくはないです。 |
834:
匿名はん
[2007-05-16 12:16:00]
>>833
あれは、生協の協同購入で荷物の搬入の際に、現物を持って来て販売されていたものです。 特に何とも思わなかったけど、そんなに品が悪いのかね。 トラック来るな!って宅配便なんてほぼ毎日来るじゃん。 あなたも頼んでいるんじゃないの? 赤ちゃんのいる方とか、生協を便利と思う方はたくさんいますよ。 そう言う言い方はしないでほしい。 |
835:
匿名はん
[2007-05-16 12:22:00]
>>833
生協だけで無く、宅配、出前サービスなどがマンションに来るでしょう。 勝手に敷地内に入るなということなら、来客もできないですね。 生協の共同購入ということでしたら、確かに見た目が悪いですが 禁止するまではできません。 まぁ、気になりますが、ここは高級マンションでは無いので我慢しましょう。 |
高層が建つと事前に説明しているので無理でしょ?
高層=タワーマンション