パークホームズ南船橋の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/686204/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1902/
所在地:千葉県船橋市若松2丁目1-13(地番)
交通 :京葉線「南船橋」駅 徒歩4分
総戸数:212戸※他に店舗4戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
竣工時期:2025年2月上旬竣工予定
入居時期 :2025年3月上旬入居予定
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
【東京のマンション住民掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板に移動しました。2023.7.21 管理担当】
[スレ作成日時]2023-07-06 08:10:41
【契約者専用】パークホームズ南船橋
801:
契約者さん1
[2025-01-22 20:29:08]
|
802:
契約者さん8
[2025-01-22 22:32:20]
|
803:
契約者さん8
[2025-01-22 22:38:52]
|
804:
契約者さん1
[2025-01-23 07:12:17]
5年度のエコ住まい補助金なのか6年度のエコ住まい補助金なのかの違いとかですかね?
なんでと言われても正直わかりません |
805:
契約者さん6
[2025-01-23 10:28:48]
ガスと水道の手続きはどうされてますか?
特に申請書などの案内が見つからず…入居後の申請で大丈夫なのか心配になり。。 |
806:
契約者さん7
[2025-01-23 10:34:31]
>>805 契約者さん6さん
水道は手続きしなくても水は出ると内覧会で説明がありました。 入居後に水道局に連絡して口座振替の手続きでオッケーだったはずです。 ガスは自分で会社を探して契約する必要がありますが、ガスのメーター番号?が契約に必要なため、引渡し時にメーターボックスを確認しておいたほうがいいと思います! |
807:
契約者さん5
[2025-01-23 10:49:59]
>>803 契約者さん8さん
問い合わせしてみました。 補助金の還元方法は最終支払代金に充当されるのではなく、指定する口座に直接振り込みになるとのことでした。 コメント頂いた通り、引渡し時に指定口座を確認するようで、振り込みは大体引渡しから1ヶ月後くらいになるようでした。 |
808:
口コミ知りたいさん
[2025-01-23 12:52:13]
引渡しが近づいてきましたね。
転出届はマイナポータルから手続きできるので現居の役所に行く手間が省けますよ。 転入届は役所での手続きが必要なのですが、時間に余裕があれば本庁舎までサクッと行ける距離ですし、船橋駅前総合窓口センターなら平日は午後8時まで、土日は第2・第4週に開庁しているので助かります。 当方、登記の関係で引渡し後すぐに住民票を移す必要があり、気持ちが前のめりになっています。 |
809:
契約者さん8
[2025-01-23 13:17:09]
|
810:
契約者さん8
[2025-01-23 14:35:10]
|
|
811:
契約済みさん
[2025-01-23 23:44:28]
|
812:
契約者さん8
[2025-01-24 18:24:57]
>>809 契約者さん8さん
補助金がお引渡し前に口座に振り込まれていることはございません。 お引渡し後、お客様に新住民票を提出いただく⇒ 登記が完了し建物謄本取得後、三井不動産レジデンシャルより事務局に完了報告を行う⇒ 事務局にて審査⇒ 審査完了後に三井不動産レジデンシャルからお客様口座へ振込 一応ですが三井に問い合わせた返信です。 801さんを見て、自分対象なのに振り込まれてないと焦った方はご安心ください |
813:
契約者さん2
[2025-01-24 19:43:21]
|
814:
名無し
[2025-01-25 00:38:47]
>>811 契約済みさん
団地の内科にみんな行ってるよ |
815:
名無し
[2025-01-25 00:41:01]
あそこは小児もやってるから
|
816:
契約者さん7
[2025-01-25 07:51:01]
|
817:
契約者さん6
[2025-01-25 13:15:22]
>>814 名無しさん
そこ予約制じゃないし、団地の高齢者であふれているらしくかなり待ち時間長そうなんだよな |
818:
契約者さん8
[2025-01-25 14:51:17]
1月入居はじまりました。
![]() ![]() |
819:
匿名さん
[2025-01-27 01:24:39]
エレベーターのスピードが遅いし狭すぎる。この戸数ならせめて一台は今の1.5倍くらいの大きさで良かった。
|
820:
匿名さん
[2025-01-27 07:45:42]
高層階だけど速度はあまり気にならないかな。
大きさはもう少しあっても良かったね。 |
このあとの手続きは、マンション業者が主体となってエコ住まい補助金を支給している人に確かに引き渡しを行ったという趣旨の報告を国に対してするくらいだったように記憶してます。