パークホームズ南船橋の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/686204/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1902/
所在地:千葉県船橋市若松2丁目1-13(地番)
交通 :京葉線「南船橋」駅 徒歩4分
総戸数:212戸※他に店舗4戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
竣工時期:2025年2月上旬竣工予定
入居時期 :2025年3月上旬入居予定
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
【東京のマンション住民掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板に移動しました。2023.7.21 管理担当】
[スレ作成日時]2023-07-06 08:10:41
【契約者専用】パークホームズ南船橋
781:
契約者さん5
[2025-01-16 23:11:50]
小児科こい!
|
782:
契約者さん5
[2025-01-17 00:24:02]
|
783:
契約者さん7
[2025-01-17 17:29:59]
手ぶらキーの複製をしようと思うんですけど、申し込んだ方いますか?
てっきり三井が取りまとめてくれると思っていたので、まさか個人発注になると思っておらず、申し込んだ方、大体いくらになると言われましたか? |
784:
契約者さん6
[2025-01-17 23:20:41]
南船橋駅周辺って耳鼻科ないですよね…
子供が中耳炎によくなるので近くにあると安心ですが… |
785:
契約者さん8
[2025-01-18 01:29:32]
>>783 契約者さん7さん
手ぶらキーの複製は入居後とオプションの資料か何かに書いていたので入居後すぐに申し込むつもりです。 内覧会で受け取った資料の中に鍵複製についての案内があり、複製鍵購入WEBサイトへのリンクがありました。価格も記載があった記憶です。ただ、複製鍵申し込みには入力フォームに鍵番号の記載が必要でしたので、やはり鍵引き渡し後の注文になるようです。 |
786:
契約者さん2
[2025-01-18 01:32:28]
jcomのインターネットについて、受付票を郵送して以来まったく音沙汰ないのですが、何か連絡あった方いらっしゃいますか。
|
787:
南船橋住人M
[2025-01-18 07:12:31]
>>778 住民さん2さん
若松団地内にある、アコレをよく利用します。 アコレはイオン系です。イオンのプライベートブランドの商品が買えます。 ただしアコレはイオン直系ではありません。 イオンについてはイオンネットスーパーが利用できます。 海浜幕張のイオンから配達されます。配送料無料のクーポンをよく出してます。 去年(2024)は10回ぐらい利用しているんですが、1度も配送料を払いませんでした。 |
788:
契約者さん7
[2025-01-18 08:13:42]
>>786 契約者さん2さん
私も心配してました。 引越し日が迫っていたので、自分から連絡入れました。 入居後は部屋のインターネットは無料ですぐに使えるようなのですが、jcomが直接訪問して登録作業なども必要とのことでした。 連絡した時はその訪問日程だけ調整しました。引越し後、なるべく早めの日程が良いみたいでした。 |
789:
南船橋住人M
[2025-01-18 08:16:42]
>>740 契約者さん1さん
すでにご存じなのかもしれませんが、小児科というと、 ららぽーと内の、船橋ベイサイド小児科ですね。 南船橋駅側から行くと、ららぽーと内の一番奥のほうにあります。 したがってちょっと遠い。 |
790:
契約者さん8
[2025-01-18 10:01:44]
>>785 契約者さん8さん
WEBフォームから購入可能なんですね!その資料を見た記憶がなく、URLを教えていただけませんでしょうか? クラビスの公式ホームページを見ても、検索をかけてもヒットしませんでした( ; ; ) よろしくお願いします。 |
|
791:
契約者さん2
[2025-01-18 10:50:47]
|
792:
契約者さん1
[2025-01-18 15:40:25]
船橋市内の子育て支援センター、高見台か南本町となかなか足を伸ばしにくい距離にしかなく、南船橋近辺にもあったらいいのになーと思います。
小さなお子様がいらっしゃる方は屋内の遊び場でおすすめがありましたら教えてください。 (ららぽーと有料の施設は除く) |
793:
契約者さん3
[2025-01-18 21:10:14]
今日、火災保険の申し込み手続きをしました。三井で決めです。家財がいくら保険が必要なのかイマイチよくわかりませんでしたが、最初に提示された800万はそんなに家財もないので下げることにしました。
地震保険もなかなかいい値段しますね。契約したことが無いので地震保険がこれだけの金額になることを知らなかったです。 |
794:
契約者さん4
[2025-01-18 21:26:46]
ららアリーナでバスケのオールスターゲームがあり、
マンション前の広場が賑わってたそうです! 嫌がる住民も居るかもしれないけど、個人的には活気があっていいな~ https://x.com/masasandesune/status/1880433273656221919?s=46&t=UfkwVFiA... |
795:
契約者さん5
[2025-01-18 22:06:35]
>>790 契約者さん8さん
入居者専用ログインページとのことなので、誰でも観られるこの掲示板に書くのは不適当かなと思います。 内覧会で取扱説明書PDF一式は受け取られたでしょうか。その中の「ハンズフリー・非接触取扱説明書」を再確認してみてください。URLの記載があります。 PDFを受けっていない、紛失した場合は三井さんに問い合わせかと思います。 |
796:
契約者さん5
[2025-01-18 22:07:58]
|
797:
契約者さん4
[2025-01-19 07:17:43]
>>795 契約者さん5さん
取扱説明書の中にあるとのことだったので、USBを読み込んでみたところ見つかりました。 物件IDなども載っていたので、確かに写真はアップできないですね。失礼いたしました。 本体代の他に現地での登録料と出張費で1万円以上かかると記載があり、これはマンション全体でまとめられないものなんでしょうかね? 内覧会で共用廊下を歩いた感じ、オプションで手ぶらキーを付けている部屋は多そうなのに個人でそれぞれ払うのが馬鹿馬鹿しく感じてしまいます。 |
798:
契約者さん1
[2025-01-21 21:31:37]
|
799:
契約者さん4
[2025-01-22 14:27:25]
そろそろ鍵の引渡しですね
|
800:
契約者さん8
[2025-01-22 18:32:46]
こどもエコすまいの補助金について、どなたかご存知でしたら教えて頂きたいです。
去年郵送されてきたハガキによると補助金はこどもエコ住まい支援事業者(三井不動産レジデンシャル)から還元されるとのことですが、その還元は入居後(引渡し後)にされるのでしょうか? 契約代金(最終支払)の一部に充当される方法もあるようなのですが、引渡し手続き案内の中には登場していなかったので、入居後に振り込まれるのかなと思っています。 |