三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークホームズ南船橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 若松
  6. 【契約者専用】パークホームズ南船橋
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2025-02-12 22:42:11
 削除依頼 投稿する

パークホームズ南船橋の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/686204/

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1902/

所在地:千葉県船橋市若松2丁目1-13(地番)
交通 :京葉線「南船橋」駅 徒歩4分
総戸数:212戸※他に店舗4戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
竣工時期:2025年2月上旬竣工予定
入居時期 :2025年3月上旬入居予定
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

【東京のマンション住民掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板に移動しました。2023.7.21 管理担当】

[スレ作成日時]2023-07-06 08:10:41

現在の物件
パークホームズ南船橋
パークホームズ南船橋
 
所在地:千葉県船橋市若松2丁目1-13(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩4分
総戸数: 212戸

【契約者専用】パークホームズ南船橋

774: 契約者さん1 
[2025-01-15 21:42:35]
>>773 契約者さん1さん
私は京葉ガスにする予定です。JCOMでまとめるとかでも良いのかもしれませんが。現居もまとめたりはしてません。
775: 契約者さん3 
[2025-01-15 23:47:12]
ノテのパン工房レストランともにリアンという店名なんですね

776: 契約者さん1 
[2025-01-16 07:18:47]
足元の残り一店舗、なんとかコンビニが入ってくれないかなー
777: 契約者さん4 
[2025-01-16 12:53:06]
しかしまぁここで散々皆様がおっしゃてる様にまだ決まってない店舗があるのは…って感じですね。
私は再来週転居ですが、ちょっとこの状況は笑えます(いや笑えないけど…)

ゲストルームにしたらしたでいろいろ維持管理とあるし店舗にすれば賃料が入ってくる想定とはいえ、店舗が入らないとは…。
778: 住民さん2 
[2025-01-16 13:06:28]
スーパーの話ですが、ワイズマートとロピアを覗いたところワイズマートの方が安くて鮮度も良さそうな感じがしました。
779: 契約者さん4 
[2025-01-16 13:44:00]
>>776 契約者さん1さん
駅にニューデイズ、駅前にセブン、ファミマ、
サザンにローソン、MFLPとその先にデイリーがあるので
さすがに競合多くてコンビニは厳しいかと思いますね。。
780: 契約者さん5 
[2025-01-16 16:14:58]
賃料高いですもんねえ。
781: 契約者さん5 
[2025-01-16 23:11:50]
小児科こい!
782: 契約者さん5 
[2025-01-17 00:24:02]
>>781 契約者さん5さん
本当にきてほしいですね
783: 契約者さん7 
[2025-01-17 17:29:59]
手ぶらキーの複製をしようと思うんですけど、申し込んだ方いますか?
てっきり三井が取りまとめてくれると思っていたので、まさか個人発注になると思っておらず、申し込んだ方、大体いくらになると言われましたか?
784: 契約者さん6 
[2025-01-17 23:20:41]
南船橋駅周辺って耳鼻科ないですよね…
子供が中耳炎によくなるので近くにあると安心ですが…
785: 契約者さん8 
[2025-01-18 01:29:32]
>>783 契約者さん7さん
手ぶらキーの複製は入居後とオプションの資料か何かに書いていたので入居後すぐに申し込むつもりです。

内覧会で受け取った資料の中に鍵複製についての案内があり、複製鍵購入WEBサイトへのリンクがありました。価格も記載があった記憶です。ただ、複製鍵申し込みには入力フォームに鍵番号の記載が必要でしたので、やはり鍵引き渡し後の注文になるようです。
786: 契約者さん2 
[2025-01-18 01:32:28]
jcomのインターネットについて、受付票を郵送して以来まったく音沙汰ないのですが、何か連絡あった方いらっしゃいますか。
787: 南船橋住人M 
[2025-01-18 07:12:31]
>>778 住民さん2さん
若松団地内にある、アコレをよく利用します。
アコレはイオン系です。イオンのプライベートブランドの商品が買えます。
ただしアコレはイオン直系ではありません。

イオンについてはイオンネットスーパーが利用できます。
海浜幕張のイオンから配達されます。配送料無料のクーポンをよく出してます。
去年(2024)は10回ぐらい利用しているんですが、1度も配送料を払いませんでした。

788: 契約者さん7 
[2025-01-18 08:13:42]
>>786 契約者さん2さん
私も心配してました。
引越し日が迫っていたので、自分から連絡入れました。
入居後は部屋のインターネットは無料ですぐに使えるようなのですが、jcomが直接訪問して登録作業なども必要とのことでした。
連絡した時はその訪問日程だけ調整しました。引越し後、なるべく早めの日程が良いみたいでした。
789: 南船橋住人M 
[2025-01-18 08:16:42]
>>740 契約者さん1さん
すでにご存じなのかもしれませんが、小児科というと、
ららぽーと内の、船橋ベイサイド小児科ですね。
南船橋駅側から行くと、ららぽーと内の一番奥のほうにあります。
したがってちょっと遠い。
790: 契約者さん8 
[2025-01-18 10:01:44]
>>785 契約者さん8さん
WEBフォームから購入可能なんですね!その資料を見た記憶がなく、URLを教えていただけませんでしょうか?
クラビスの公式ホームページを見ても、検索をかけてもヒットしませんでした( ; ; )
よろしくお願いします。
791: 契約者さん2 
[2025-01-18 10:50:47]
>>789 南船橋住人Mさん
この小児科口コミめちゃくちゃ悪いのでGoogle見てみてください。
792: 契約者さん1 
[2025-01-18 15:40:25]
船橋市内の子育て支援センター、高見台か南本町となかなか足を伸ばしにくい距離にしかなく、南船橋近辺にもあったらいいのになーと思います。
小さなお子様がいらっしゃる方は屋内の遊び場でおすすめがありましたら教えてください。
(ららぽーと有料の施設は除く)
793: 契約者さん3 
[2025-01-18 21:10:14]
今日、火災保険の申し込み手続きをしました。三井で決めです。家財がいくら保険が必要なのかイマイチよくわかりませんでしたが、最初に提示された800万はそんなに家財もないので下げることにしました。

地震保険もなかなかいい値段しますね。契約したことが無いので地震保険がこれだけの金額になることを知らなかったです。
794: 契約者さん4 
[2025-01-18 21:26:46]
ららアリーナでバスケのオールスターゲームがあり、
マンション前の広場が賑わってたそうです!
嫌がる住民も居るかもしれないけど、個人的には活気があっていいな~

https://x.com/masasandesune/status/1880433273656221919?s=46&t=UfkwVFiA...
795: 契約者さん5 
[2025-01-18 22:06:35]
>>790 契約者さん8さん
入居者専用ログインページとのことなので、誰でも観られるこの掲示板に書くのは不適当かなと思います。

内覧会で取扱説明書PDF一式は受け取られたでしょうか。その中の「ハンズフリー・非接触取扱説明書」を再確認してみてください。URLの記載があります。

PDFを受けっていない、紛失した場合は三井さんに問い合わせかと思います。
796: 契約者さん5 
[2025-01-18 22:07:58]
>>794 契約者さん4さん
18時まで開催で夜遅くまでやるわけではないので
活気があって私も良いな~と思う派です
定期的にイベントがあるとあきずに生活できそうです
797: 契約者さん4 
[2025-01-19 07:17:43]
>>795 契約者さん5さん
取扱説明書の中にあるとのことだったので、USBを読み込んでみたところ見つかりました。
物件IDなども載っていたので、確かに写真はアップできないですね。失礼いたしました。
本体代の他に現地での登録料と出張費で1万円以上かかると記載があり、これはマンション全体でまとめられないものなんでしょうかね?
内覧会で共用廊下を歩いた感じ、オプションで手ぶらキーを付けている部屋は多そうなのに個人でそれぞれ払うのが馬鹿馬鹿しく感じてしまいます。
798: 契約者さん1 
[2025-01-21 21:31:37]
>>797 契約者さん4さん
まとめたいです!!

799: 契約者さん4 
[2025-01-22 14:27:25]
そろそろ鍵の引渡しですね
800: 契約者さん8 
[2025-01-22 18:32:46]
こどもエコすまいの補助金について、どなたかご存知でしたら教えて頂きたいです。
去年郵送されてきたハガキによると補助金はこどもエコ住まい支援事業者(三井不動産レジデンシャル)から還元されるとのことですが、その還元は入居後(引渡し後)にされるのでしょうか?
契約代金(最終支払)の一部に充当される方法もあるようなのですが、引渡し手続き案内の中には登場していなかったので、入居後に振り込まれるのかなと思っています。
801: 契約者さん1 
[2025-01-22 20:29:08]
こどもエコ住まい補助金は、国の予算がある間に申請できていたのであれば、既にご自身で指定した口座に100万円とかが振り込まれているはずです。当方は昨年の2月か3月に振り込まれました。

このあとの手続きは、マンション業者が主体となってエコ住まい補助金を支給している人に確かに引き渡しを行ったという趣旨の報告を国に対してするくらいだったように記憶してます。
802: 契約者さん8 
[2025-01-22 22:32:20]
>>801 契約者さん1さん
ウチ対象なんですが、まだ振り込まれてないです…
803: 契約者さん8 
[2025-01-22 22:38:52]
>>801 契約者さん1さん
うん?竣工以降の振り込みの筈ですが、なぜ振り込まれてるんですか?
エコすまいは引渡し時に振り込み口座の確認すると、私には通知あったんですが
うん?竣工以降の振り込みの筈ですが、なぜ...
804: 契約者さん1 
[2025-01-23 07:12:17]
5年度のエコ住まい補助金なのか6年度のエコ住まい補助金なのかの違いとかですかね?
なんでと言われても正直わかりません
805: 契約者さん6 
[2025-01-23 10:28:48]
ガスと水道の手続きはどうされてますか?
特に申請書などの案内が見つからず…入居後の申請で大丈夫なのか心配になり。。
806: 契約者さん7 
[2025-01-23 10:34:31]
>>805 契約者さん6さん
水道は手続きしなくても水は出ると内覧会で説明がありました。
入居後に水道局に連絡して口座振替の手続きでオッケーだったはずです。
ガスは自分で会社を探して契約する必要がありますが、ガスのメーター番号?が契約に必要なため、引渡し時にメーターボックスを確認しておいたほうがいいと思います!
807: 契約者さん5 
[2025-01-23 10:49:59]
>>803 契約者さん8さん
問い合わせしてみました。
補助金の還元方法は最終支払代金に充当されるのではなく、指定する口座に直接振り込みになるとのことでした。
コメント頂いた通り、引渡し時に指定口座を確認するようで、振り込みは大体引渡しから1ヶ月後くらいになるようでした。
808: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-23 12:52:13]
引渡しが近づいてきましたね。
転出届はマイナポータルから手続きできるので現居の役所に行く手間が省けますよ。
転入届は役所での手続きが必要なのですが、時間に余裕があれば本庁舎までサクッと行ける距離ですし、船橋駅前総合窓口センターなら平日は午後8時まで、土日は第2・第4週に開庁しているので助かります。
当方、登記の関係で引渡し後すぐに住民票を移す必要があり、気持ちが前のめりになっています。
809: 契約者さん8 
[2025-01-23 13:17:09]
>>804 契約者さん1さん
この物件は子どもエコすまいしか対象じゃないので、同じ制度ですが申請した時期で違うんですかね?
引渡し後に振込が通常みたいですが、不思議ですね。
810: 契約者さん8 
[2025-01-23 14:35:10]
>>807 契約者さん5さん
引渡し後、完了報告をして審査が通った後に振り込みになるようなので、場合によっては半年くらいかかることもあると連絡ありました!
811: 契約済みさん 
[2025-01-23 23:44:28]
>>791 契約者さん2さん
投稿拝見しましたがたしかにすごいですね・・ここ以外の病院を探さないとですね。南船橋は小児科無さそうなので京葉線に乗って隣駅にいくとかになってしまうんですかね。。
812: 契約者さん8 
[2025-01-24 18:24:57]
>>809 契約者さん8さん
補助金がお引渡し前に口座に振り込まれていることはございません。

お引渡し後、お客様に新住民票を提出いただく⇒
登記が完了し建物謄本取得後、三井不動産レジデンシャルより事務局に完了報告を行う⇒
事務局にて審査⇒
審査完了後に三井不動産レジデンシャルからお客様口座へ振込

一応ですが三井に問い合わせた返信です。
801さんを見て、自分対象なのに振り込まれてないと焦った方はご安心ください
813: 契約者さん2 
[2025-01-24 19:43:21]
>>812 契約者さん8さん

確認ありがとうございます!
そうだろうなと思ったのですが不安だったので助かります!
814: 名無し 
[2025-01-25 00:38:47]
>>811 契約済みさん
団地の内科にみんな行ってるよ
815: 名無し 
[2025-01-25 00:41:01]
あそこは小児もやってるから
816: 契約者さん7 
[2025-01-25 07:51:01]
>>811 契約済みさん
船橋市外に行くって言っていますか?
817: 契約者さん6 
[2025-01-25 13:15:22]
>>814 名無しさん
そこ予約制じゃないし、団地の高齢者であふれているらしくかなり待ち時間長そうなんだよな
818: 契約者さん8 
[2025-01-25 14:51:17]
1月入居はじまりました。
1月入居はじまりました。
819: 匿名さん 
[2025-01-27 01:24:39]
エレベーターのスピードが遅いし狭すぎる。この戸数ならせめて一台は今の1.5倍くらいの大きさで良かった。
820: 匿名さん 
[2025-01-27 07:45:42]
高層階だけど速度はあまり気にならないかな。
大きさはもう少しあっても良かったね。
821: 契約者さん5 
[2025-01-27 13:03:22]
>>819 匿名さん
引っ越しの影響もあって結構行列ですよね。引っ越しが落ち着いたら待ちが解消することを祈ります。
822: 契約者さん3 
[2025-01-27 15:08:20]
スピードはまだしもせめて大きさはもう少し真剣に考えて欲しかった。ファミリーメインの212戸でなぜ最小サイズのエレベーター2基なのか
こんなんじゃ全戸入居後に更に大変なことになるのが目に見えてる
823: 契約者さん5 
[2025-01-27 18:12:23]
エレベーターの大きさは今さらどうあっても変えられないから、もし今後支障がでても高速化するくらいしかないですね
824: 契約者さん9 
[2025-01-27 20:46:45]
同規模のLaLa南船橋はEV3基ですよね。うらやましい。
825: 管理担当 
[2025-01-27 21:00:54]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
826: 契約者さん5 
[2025-01-27 22:20:29]
>>825 契約者さん1さん
契約前と契約後に配られた図面に書いてあります。
見てわからなければ、レジデンスLIFEのお問い合わせから知りたい所を聞くと教えて貰えます
827: 契約者さん5 
[2025-01-28 10:34:59]
LaLaはたしか非常用兼ねた大きいEVと小さいEVに分かれてた筈。同じくらいの戸数のここをなぜ最小EV2基にしたのかは疑問が残りますね。しかもファミリーマンションなので朝はかなり混むなと、引渡し後の混雑ぶりを見て確信しました。
828: 入居前さん2 
[2025-01-28 15:43:01]
建築費高騰によるコスト削減がEVにも。
LALAとの3年の差は大きいですね。
829: 契約者さん6 
[2025-01-28 16:10:52]
入居始まりましたね~!
どうか保育園入れますように...
830: 契約者さん3 
[2025-01-28 22:47:44]
>>829 契約者さん6さん

お子さんがいるご家庭は、何歳くらいの子が多いのか気になりますね!これから成長を共にしていく同級生がいるんだろうなぁと楽しみにしています。
831: 契約者さん 
[2025-01-28 22:53:08]
保育園は南船橋保育園が近いので一択かなと思ったのですが、以前のアンケートでは若松保育園が多かったのですごく意外でした。
何か理由があるのか気になります。
832: 契約者さん7 
[2025-01-29 02:37:52]
駐車場の空きについて問い合わせた方いますか??
833: 契約者さん1 
[2025-01-29 12:25:05]
マンションに1番近い駐車場ってどこになりますかね…?来客用の駐車場が無いのは不便ですよね
834: 契約者さん2 
[2025-01-29 15:05:50]
>>831 契約者さん
そもそも南船橋保育園のほうが定員も少なくて入るには加点がないと厳しそうですよね…
保育園入園できるか結果が出るまで不安です…
835: 契約者さん5 
[2025-01-29 16:18:12]
>>834 契約者さん2さん
4月入園は激戦なのでもっと早めに動けばよかったです...

836: 契約者さん5 
[2025-01-29 16:21:57]
>>833 契約者さん1さん
月極のことなら、URに交渉したらもしかしたら空き貸してくれるかも…?
それ以外だと船橋競馬場駅まで行かないと月極無いですね
837: 契約者さん 
[2025-01-29 18:28:53]
>>833 契約者さん1さん
大きな声では言えないけど、日中なら大きな駐車場があるじゃないですか。
夜まで停めるならららぽーとは23時までだったはずですね。

838: 契約者さん2 
[2025-01-29 20:02:21]
>>835 契約者さん5さん
南船橋と若松ってそんなに激戦なんですか?
入園はもう少し先予定なのですが、皆様無事入園できますように。
また結果を教えていただけると嬉しいです。
839: 契約者さん 
[2025-01-29 20:25:50]
>>835 契約者さん5さん
4月からだとまだ入りやすくて、途中からだと厳しいという認識でした!!
840: 入居前さん7 
[2025-01-29 20:48:13]
ビバモール屋上の月極め駐車場もおすすめです。
マンションからだと徒歩10分程度、自転車なら5分かからないくらいです。
賃料5,500円
https://www.monthly-p.com/detail/12386/
841: 契約者さん3 
[2025-01-29 21:32:12]
保育園、認可外だとインターかMFLPですよね…
引越したて+共働きで並んだ場合どうやって順番つけられるのか…?
842: 契約者さん8 
[2025-01-29 21:46:16]
>>840 入居前さん7さん

ここもうないですよね、、!
843: 契約者さん7 
[2025-01-29 23:35:54]
>>840 入居前さん7さん
ビバモールはもう無いですよ。解体始まってるはず
844: 契約者さんI 
[2025-01-30 00:33:39]
>>843 契約者さん7さん
解体されたのはビバホームのほうね。
ビバモールは絶賛営業中です。
845: 契約者さん6 
[2025-01-30 12:40:46]
保育園の結果、待ち遠しいですね。
我が家は平置き駐輪場に落選したので、徒歩で送り迎えできる、若松か南船橋でないと、かなり厳しいです。
846: 入居済みさん5 
[2025-01-30 13:22:36]
>>840 入居前さん7さん
ビバモールの屋上は空きが凄いあるように見えて、ほとんどが来店客用です。月極用は現在満車です。もし空きが出ても2026年4月までの契約になります。その後はビバモール取り壊し予定だそうです。

他にUR若松団地の駐車場ですがURのHP上では空き32台(1月30日現在記載)となってますがこれは団地居住者用です。外部貸し出し用は少なく今現在は満車(HP上では記載なし)だそうです。2~3月異動時期なので空くかもしれませんとの事。
847: 契約者さん 
[2025-01-30 14:32:36]
>>846 入居済みさん5さん
え!ビバモールも取り壊し予定なんですか?
あのゲーセン面白いのにー!
848: 契約者さん3 
[2025-01-30 14:45:05]
習志野鑑定団24時間開いてて楽しかったのに・・・ショック
849: 契約者さん6 
[2025-01-30 17:39:33]
>>839 契約者さん

このマンションの人がどれくらい申し込んでるのか未知数なので、入園できるか不安しかないです…。兄弟いるご家庭がやはら優先になってしまうでしょうね…。
850: 契約者さん4 
[2025-01-30 17:50:38]
ここら辺だと保育園は認可だと若松か南船橋ですよね。
他の保育園申し込んだ方いますか??

851: 契約者さん 
[2025-01-30 21:50:50]
>>850 契約者さん4さん
他の園は申し込んでないです。車無いのでここの2つ以外は厳しい・・・
852: 契約者さん3 
[2025-01-30 22:16:31]
認可外申し込まない人は育休延長予定でしょうか?
1年後待って入れるのかが不安すぎて、高いけど認可外いれてポイント稼いだ方がいいのか迷いますよね
853: 契約者さん7 
[2025-01-30 22:46:49]
>>850 さん
当方、2歳クラスでの転園です。保育園入れない=仕事を辞めることになるので、だいぶ無理は承知で、送迎厳しいと思いつつ浜町保育園まで希望しました。
万が一駄目だったら、若松幼稚園の満3歳クラスに入ることも視野に入れています。(満3歳になるのはわが子は12月なので、4月断面では退職するしかない)
企業型のポポラーには仮予約みたいなのをしています。
認可外のインターは保育料を考えると、ちょっと躊躇いがありノーアクションです(英語教育にそこまで熱がない)。
854: 契約者さん7 
[2025-01-31 08:46:04]
>>852 契約者さん3さん
船橋市って認可外入れて待機でも、なんか落ちて待ちでもポイント変わらない認識でしたが加点あるんですか?
855: 契約者さん 
[2025-01-31 11:26:20]
サザンホライゾン住民の方が影響大きそう。
フルタイムじゃなくても問題なく保育園に入れられたのに、新しいマンションが建って希望者が増えると点数で勝てないですよね。
逆に、フルタイム共働きなら南船橋か若松どちらかには入れるんじゃないかなーと甘く考えています!
祈るしかない!
856: 契約者さん6 
[2025-01-31 16:02:07]
保育園の話題が続いているので、もしよろしければアンケートにご回答ください。保育園に通わせる予定のお子さんがいらっしゃる方、4月時点でお子さんは何歳ですか?2人以上いらっしゃる方は、一番下の子の年齢を教えてください。

0歳
1歳
2歳
年少以上
857: 契約者さん2 
[2025-01-31 16:14:40]
駅からマンションにかけて、地味に空き缶などのゴミが放置されているのが気になります。
綺麗に整備されてるのでゴミがあるとつい目がいってしまうのもあると思うのですが…
休日の朝とかにひっそりゴミ拾い活動しようかなとちょっと思ってます笑
858: 契約者さん7 
[2025-01-31 16:20:41]
>>857 契約者さん2さん
道端にガムの銀紙捨ててるのも気になります。
「大丈夫」かなと思ってしまう。

ららテラスのトイレも綺麗に使ってくれー
859: 契約者さん7 
[2025-01-31 16:26:44]
>>857 契約者さん2さん

すてきですね。自分も気を付けて見てみます
860: 契約者さん8 
[2025-01-31 17:09:35]
>>857 契約者さん2さん

皆さんで拾ってより気持ち良く生活していきたいですね。私も協力します。
861: 管理担当 
[2025-01-31 18:30:03]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
862: 契約者さん1 
[2025-01-31 20:12:42]
https://求人ボックス.com/jb/l688756350e1cc50dd3fa2f6a9bef1628

車は知りませんが、テナントの一つは美容室のようですね。
この掲示板に以前書き込みをしたところ、こちらのマンション名を公にしてるTwitterアカウントの方が秒で情報転載していて気味が悪かったのでやめてほしい…
863: 契約者さん1 
[2025-01-31 20:37:43]
>>857 契約者さん2さん

https://chibajets.jp/news/detail/id=22983

ららテラス周辺は範囲かは分からないのですが、ちょうど明日このような活動もあるようです。
864: 契約者さん7 
[2025-01-31 22:43:56]
>>862 契約者さん1さん
個人的にはTwitterのその方、南船橋の情報を色々まとめて投稿してくれるので好きです。
定期的に見させてもらってます。
865: 契約済みさん4 
[2025-01-31 23:06:03]
美容室、カフェ、英会話教室 は確定では?
残り1区画はまだ募集中のようです。
866: 契約者さん7 
[2025-01-31 23:12:26]
>>862 契約者さん1さん

色々、南船橋のいいところや最新情報を発信いただいているので私も好意的です。ぜひこのまま続けていって欲しいと思っています。
867: 契約者さん6 
[2025-01-31 23:19:33]
>>862 契約者さん1さん

自ら街の良いところを発信して下さるので、大変有り難いと思ってます。色々新しい情報を教えてくれるので、助かっている一面もあります。
868: 契約者さん7 
[2025-01-31 23:54:19]
まだ入居者は少なく、明かりもまばらですが、3月にはもっともって賑やかになるんでしょうね。
869: 契約者さん8 
[2025-01-31 23:56:47]
>>862 契約者さん1さん

あの方の投稿、私は毎日楽しみにみてます。新しく住む街を盛り上げてくれているので個人的に好きです。
870: 契約者さん2 
[2025-02-01 01:16:17]
私もTwitterのあの方の投稿、毎日楽しみに見ています。
いつも有益な情報を発信してくださり感謝しています。

871: 契約者さん2 
[2025-02-01 06:26:37]
https://camp-fire.jp/projects/804606/view?list=watched

本日から船橋市プロスポーツ等連携推進委員会によるクラファンが開始されます。
ららアリと浜町中央公園柄のクッション、記念にほしい
872: 契約者さん1 
[2025-02-01 10:24:08]
私もあの方の投稿、楽しみにしています。そんなに南船橋のことが好きな人がいらっしゃると思うと、自分もここを選んで良かったなという気持ちになります!
873: q 
[2025-02-01 12:04:11]
みなさま!駐禁切られていたので路駐辞めた方が良さそうです!

[プライバシーを侵害するため、画像を削除しました。管理担当]
874: 住民さん 
[2025-02-01 15:36:04]
>>841 契約者さん3さん

MFLPはやめた方がいい。タイミーで保育士募集してるし先日ふなっしーパークに行った時にMFLPの園児が遊んでいましたが20人くらいの園児に対し保育士2人。保育士も素人っぽくてダメダメでした。これで金払うなら仕事辞めて自宅保育の方が良いと思うくらい酷かった。リトルガーデンとMFLPの保育園がふなっしーパークを使っているので見比べてみて欲しい。
875: 契約者さん7 
[2025-02-01 16:49:50]
>>874 住民さん
本当にそう思います。
実際に話を聞いたり、短時間預けたりしましたが認可の保育士さんとは雲泥の差でやっぱり資格を持った人に預けないと駄目だなと思いました。
同じ系列の保育園で不適切保育の指導も入っていますし、親の目の届かないところで何かあったらと思うと怖いです。
876: 近隣 
[2025-02-01 17:03:23]
>>855 契約者さん
年数的にあんまり赤ちゃんが居なくなってます
小学生が騒いでうるさい。
877: 契約者さん3 
[2025-02-01 23:02:07]
機械式駐車場に停めずらい。転回できる範囲が狭すぎる。ワゴン車とか停められる人尊敬


878: マンション住民さん 
[2025-02-02 17:15:53]
クラウドファンディング申し込みました!公園に名前残せるなんて、貴重な体験ですね。南船橋盛り上げたいです。
879: 契約者さん1 
[2025-02-02 17:52:16]
>>877 契約者さん3さん
カーシェア利用者ですが、たしかに狭いですね。1回右にハンドル切るだけだと外に出られないです
880: 契約者さん3 
[2025-02-03 00:20:23]
結構引越しした方増えてきた印象です。ゴミ捨てが24時間可能なの最高ですね
881: 契約者さん6 
[2025-02-03 12:36:25]
どなたかお教え頂けるとありがたいです。
南船橋から東京駅間で定期買う場合、西船橋経由の総武線の駅も途中下車できますでしょうか?

また、仮にそうである場合、東京駅からできるだけ遠くまで定期取ろうとすると幕張豊砂までなら南船橋と同じ定期代だと分かりましたので、幕張豊砂~東京間で定期買うのがお得かなと思いました。
882: 契約者さん5 
[2025-02-03 13:47:41]
>>797 契約者さん4さん
こちらのテブラキーの件ですが、要望が多ければまとめられる可能性があるそうなので、1階の管理室に要望お伝えください!

なるべく多くの要望が無いと動けないそうなのでご協力ください!
883: 契約者さん6 
[2025-02-03 15:00:16]
>>881 契約者さん6さん
京葉線の定期で総武線の途中下車は出来ません。
別途運賃払う事になります。
定期購入の際に何処駅経由か登録されますので。
884: 契約者さん1 
[2025-02-03 19:44:44]
テナントに関する情報って何もアップデートないですね‥
一昨日だか昨日の雨の日は、さすがに足元で何か買えれば便利と思ってしまいました
ワイズマートが都内とか同様に24時間営業ならよかったんですが
885: 契約者さん7 
[2025-02-03 20:15:53]
>>881 契約者さん6さん
蘇我駅~東京駅が含まれる定期券なら京葉線も総武線も定期で乗り降りできます。
お得になるかは不明ですが蘇我駅までの定期を使った場合の料金を計算してお得そうなら蘇我までの定期を作るのが良いと思います。
※言わずもがな無料になる総武線の区間も蘇我~東京の間の駅のみとなります
886: 契約者さん1 
[2025-02-04 08:17:40]
保育園の結果通知は2月10日(月曜日)までに発送予定らしいです。入れますように!
887: 住民さん8 
[2025-02-04 23:00:34]
>>886 契約者さん1さん

受け入れ可能数がかなりあるので共働きであれば入れると思っています。
888: 契約者さん3 
[2025-02-04 23:50:04]
朝の京葉線、想像より全然空いてて良かった。総武線や中央線を経験してるから比較対象がアレかもしれんが
889: 契約者さん1 
[2025-02-05 13:52:15]
皆様、近所のスーパーはどう使い分けされていらっしゃいますか(^^)?
週末ロピアに行ったらすごい人でなかなかゆっくり見られず…OKもちょっと遠いですが安くて良さそうですよね。
ロピアは肉、OKは魚、お米はイオンが安い!など何かTipsがありましたらぜひ教えてください♪
890: 契約者さん8 
[2025-02-05 14:12:17]
高架下って、何か出来るんですかね?
最初は補修工事かなー、とか思ってたのですが、なんだかんだずっと工事している気がします。何かご存知の方いますか?
891: 契約者さん2 
[2025-02-05 16:33:56]
>>889 契約者さん1さん
OKは遠いし、行くまでの道が良くないので自転車でも行きづらい。価格的にもロピアと比べると大差無い。
ロピアは基本土日は避けて平日に行くようにした方が良いです。平日はゆっくり見られますし店舗が巨大な分、商品数が圧倒的に多くて安いので最高です。
土日はワイズマートやアコレなど近場の方が行きやすいです。ロピアは地獄のように混むので
892: 契約者さん2 
[2025-02-05 16:39:26]
>>891 契約者さん2さん
オーケーは別にダメじゃ無いんですよ。徒歩だと遠いし、車や自転車は道がクソ過ぎて行きづらいので、あそこに行くまでの道がダメなんです
893: 入居前さん5 
[2025-02-05 17:04:15]
ビビットのSVが穴場です。ロピアの肉・魚もありますし、週末でもロピアほど混んでなくてサクッと買い物できます。
894: 近所の人 
[2025-02-05 22:57:14]
>>892 契約者さん2さん
駅前のロータリー、リュクスの前からOKまでオートレースの無料バスが1時間に20分間隔で利用出来ます。IKEAからR357へ右折渋滞がなければ10分も掛からず便利ですよ。

895: 契約者さん 
[2025-02-06 15:14:27]
子育て応援の5%引きがかなり強いので、4年間は総合的に見てワイズマートかなぁ。
たまに別のスーパーに行くと楽しいので、ロピア、SV、オーケーをローテーションしようと思っています。ちなみに、競馬場駅前のせんどばも他のスーパーとは違う感じが楽しかったです。
896: 契約者さん8 
[2025-02-06 17:02:03]
>>895 契約者さん

どうすると5%OFF適用になるのですか??
チーパスとかですか?
897: 契約者さん 
[2025-02-06 23:25:38]
>>896 契約者さん8さん
「ワイズマート 子育て応援」で調べると出てきますよ!
898: 契約者さん 
[2025-02-06 23:26:31]
>>144 これですね
899: 契約者さん7 
[2025-02-07 09:46:47]
運転免許証の記載事項変更、東船橋駅の船橋警察署でもよいですが。南船橋だと西船橋で乗り換えかバスの移動がいると思います。
行徳警察署(市川塩浜駅が最寄り)が駅からも近くて便利でした。
900: 契約者さん7 
[2025-02-07 09:51:32]
保育園の結果については既に発送済みのようです。
みなさまポストの中要確認です!
901: 契約者さん3 
[2025-02-07 12:05:32]
>>900 契約者さん7さん

若松受かりましたー!!!!!!
902: 契約者さん1 
[2025-02-07 14:03:47]
>>901 契約者さん3さん

何歳児クラスですか?

903: 契約者さん 
[2025-02-07 14:08:32]
>>901 契約者さん3さん

受験じゃないから受かるって言い方変ですね
904: 契約者さん1 
[2025-02-07 14:14:45]
>>903 契約者さん
どういう言い回しが適切だと思います...?
905: 契約者さん6 
[2025-02-07 15:02:42]
>>901 契約者さん3さん

何を見たら、分かりますか?
もう郵送で来た感じですか?
906: 住民さん2 
[2025-02-07 17:05:07]
>>899 契約者さん7さん
車庫証明もあったので、船橋警察でやりました。
更新を昨年浦安でやりましたが、その時と違って船橋は機械で受付するタイプでよりスムーズでしたね。
(今は浦安も機械なのかもしれませんが)
907: 契約者さん8 
[2025-02-07 17:49:47]
>>901 契約者さん3さん

うちは届いていませんでした、、、
908: 管理担当 
[2025-02-07 18:21:22]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
909: 契約者さん3 
[2025-02-07 18:33:16]
うちも保育園の結果通知来てないですね。
仕事から帰るの楽しみにしてました。
かなり敏感な話題なので、ちゃんとした情報を投稿してほしいです。
910: 契約者さん 
[2025-02-07 18:44:04]
>>909 契約者さん3さん

書き方が変だったので関係ない方が投稿した可能性が高いですね!!受かるって違和感ありすぎで気になってしまいました。
決まりましたー!とかが適切なのかな。
911: 契約者さん7 
[2025-02-07 19:25:44]
>>909 契約者さん3さん

私も、とてもそわそわしながら帰宅したので、届いてなくてショックでした、、、。月曜日には分かりますかね。アンケート見て、保育園に通わせたいご家庭が多いんだなと思っていたところです。
912: 契約者さん3 
[2025-02-07 19:34:20]
1月24日の引き渡し日から今日で3週間が経ちました。
1月24日の引き渡し日から今日で3週間が...
913: 契約者さん7 
[2025-02-07 19:46:15]
>>912 契約者さん3さん

まだ引っ越してないので、住み心地はどうか、皆さんの感想を聞きたいです。
914: 契約者さん7 
[2025-02-07 19:47:31]
>>900の補足です。

保育課が発送した時点で住所変更を行っていない場合、
旧住所へ届いている可能性があるそうです
我が家も発送される時点で住所を移していなかったので転送届で新住所へ郵送されるのを待っている状況です。

(発送日については具体的な日付がわからず申し訳ないですが昨日時点では発送済だそうです)

保育園情報は敏感なので発信を控えるか注意するようにしますね。失礼しました。
915: 契約者さん1 
[2025-02-07 21:28:49]
>>908 契約者さん2さん
そもそも請求書すら来てないですね。
我が家は入去来そもそも利用開始の連絡すらしてなかったたので最近、遡って千葉県営水道に利用開始日を伝えたところです。
916: 契約者さん8 
[2025-02-08 09:36:08]
>>913 契約者さん7さん

とても住みやすいです。LOVE。
917: 契約者さん6 
[2025-02-08 10:20:42]
>>915 契約者さん1さん

請求書は1月末からの利用であれば、3月頭ごろに届く認識でした
918: 契約者さん6 
[2025-02-08 12:49:24]
>>913 契約者さん7さん

とても住みやすくて最高です。購入して本当に良かったです!
強いて言うなら、脱衣所が思ったより狭かったです笑
919: 契約者さん6 
[2025-02-08 14:33:37]
>>918 契約者さん6さん
わかりみが深いw

扉も引き戸にして欲しかったw
920: 契約者さん8 
[2025-02-08 14:49:19]
>>913 契約者さん7さん
部屋が寒い、エレベーターが狭い、駐車場が敷地狭くて転回しずらい。ららテラスにたまに様子がおかしい人や身なりの良くない人がいる。やはり周辺道路事情が悪すぎる。駅が馬糞臭い。高速が近い立地上やむを得ないが床が水拭きシートで拭くと2日置きでも黒くなる…
住んでから気になったのはこのくらい。

住んでから良かった点は
建物のデザインが南船橋の三井三兄弟ではやはり圧倒的に良く、毎日駅から帰ってくる時に広場を借景にするウエスト棟がカッコよ過ぎて誇らしい気持ちになる。
ららテラスとららぽーとが便利過ぎてやばい。舞浜と幕張豊砂も電車ですぐ行けるので、休日の遊び場と買い物環境が素晴らし過ぎる。
電車や車の音を気にしていたが室内は全く気にならない。
今のところマンションまでは馬糞の匂いは漂って来ない
921: 契約者さん9 
[2025-02-08 16:23:29]
京葉線沿線に新たなレジャー施設ができそうで楽しみ。

新木場駅からバス15分の若洲公園に都内最大の公園
https://www.asahi.com/articles/AST234CLFT23OXIE029M.html?iref=pc_photo...

塩浜にレジャープール等のスポーツ施設
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/112103156/
922: 契約者さん6 
[2025-02-08 17:48:12]
エレベーターホールが寒すぎて朝死にそう。
部屋は南向きだと日中は暖かいとさえ感じるが、夜は北側の部屋とかは相当寒い。
ららテラスの治安はイベントが無い日はそこまで悪いと感じないが、今日焼肉屋のランチに入ったら値段相応の客層だなという団体がいてかなり騒がしかった。近所の人達なのかは分からないけど。

ワイズマートが近くにあるのは本当に便利、肉類が安くて驚いた。豚の耳とかきんかんとか売ってるしw
ただ、加工品類はそこそこ。こちらはロピアで週末に買いだめかな。
テイクアウトできるお弁当?惣菜?パン屋?の店があったらさらにいいなあ。
923: 契約者さん3 
[2025-02-08 19:25:14]
小児科はいまららぽーとの小児科が改装で休みなので、以下がオススメです。
・幕張豊砂
総合クリニック ドクターランド幕張
・新浦安
新浦安こどもクリニック

どちらも土日やってます。特に幕張豊砂は正月以外年中無休で心強いです。小児科はもう歩いて行くより電車で行った方が早いですね
924: 契約者さん3 
[2025-02-08 20:04:25]
住んでから行ってみるのをオススメする周辺の隠れオススメスポット
・新浦安
イオンスタイル FROZENと言う冷凍食品のコーナーがあり品揃えが凄いです。picardもあり、ここはかなりオススメ
・南船橋
サッポロビール 千葉ビール園 5000円から食べ放題。ビール飲み放題も1700円で付けられます。美味しいのでオススメ。
925: 契約者さん1 
[2025-02-08 20:22:12]
洗濯物が乾きにくいなと感じるのですが、皆さんいかがですか?(南向きの部屋です。)庇が長いのでまあ仕方ないのかな~と思いつつ。以前に住んでた家は短かったので割とすぐ乾いたし、日中もすごく明るかったので、入居して違いを感じています。
926: 契約者さん8 
[2025-02-08 20:28:45]
>>925 契約者さん1さん
ウエストですが、今日はすぐ乾きましたね。庇の問題と言うより最近は天気優れなかったせいでは?
927: 契約者さん5 
[2025-02-08 21:26:08]
>>926 契約者さん8さん
あっ、、、!確かにそうかもしれません。。
928: 住民さん6 
[2025-02-08 22:06:12]
若松公園、朝のランニングにおすすめです!
ちょっとした健康器具もありますよ。
春は桜が綺麗だそうなので今から楽しみです。
https://parkful.net/2016/09/wakamatsu-park/
929: 契約者さん4 
[2025-02-09 09:36:31]
>>925 契約者さん1さん

イースト側ですが乾燥してるのか割と早く乾く気がします。まぁ、半日ちょっといりますね。
930: 契約者さん 
[2025-02-09 09:36:37]
>>923 契約者さん3さん
市外にいくと手間になりませんか?
931: 契約者さん 
[2025-02-09 09:38:44]
>>930 契約者さん
市外でも県内なら利用できるのですね。
初めて知りました!!!
932: 契約者さん3 
[2025-02-09 09:58:27]
>>923 契約者さん3さん

おすすめありがとうございます。
あまり当たりの小児科に行ったことがないので、こちらいってみようと思います。
市外になるので、後日役所で償還払いの手続きをすればいいんですよね?
933: 契約者さん7 
[2025-02-09 10:16:29]
>>913 契約者さん7さん

駅の北側が競馬場の厩舎なので、駅で通勤してると風向きによっては獣臭がする。しかし、マンション付近で匂いはいまのところ感じていない。
マンションは陽が入らない側の部屋は寒い、加湿器回してると流石に窓が二重でも結露した。※これは止むなしと思う。
ガス床暖が本当に素晴らしい。リビング横の部屋になぜ床暖オプションで追加しなかったのか悔やまれる。
セキュリティ含めて部屋のグレードは総じて満足。
また日中は寝室以外はエアコンいらないなと感じる。
ゴミ出しは可燃ごみ不燃ごみについて指定の袋が必要なものの、有価物(東京23区では「資源ごみ」に相当)含め常時捨てる場所が用意されてるので分別して、そのまま捨てれるのは便利。

車は、カーシェアの小さい方の車が敷地狭くて一発で右転回出発しずらい。駐車場利用の人も何かと転回大変そうにみえる。タ◯ムズカーシェアと違って予約時間未利用分も取られるのは少し痛い。

ららテラスは総じて助かる、時間の合間にちょっとした買い物ができたり、昼をとってすぐ仕事に戻ったりとても便利、特にマツキヨ、ワイズマートあたり。
一方で悪意かは不明なものの植木の花の立て札が抜かれてあったり、オブジェと思われる石で酒盛りしてる人、一階のフードコートに繋がるエレベーターによっかかって座り込んで話をしてる人がいる、野原に強アルコールの缶が捨ててある。等マナーが気になるところもある。
あと、ららアリーナのイベント日はフードコート大混雑だがこれは仕方ないし、閑散としてるよりお店利用者が外部からと増えると良いなと思う。

道路事情は日中はかなり厳しく、朝の東京方はまともに移動は難しい。若松交差点は早く慣れたほうが良さそう。東京側からマンションに来るとカーナビに(首都高)千鳥町ICで出るように案内されることがあるが、その先は貨物トラックひしめく道路へ追い越し車線合流なので、追加料金&少し遠回りでも(東関道)谷津船橋ICまで乗るのがおすすめ。

京葉線の電車通勤は駅ホーム端まで歩くことができるなら、ピークタイムでも大した事ない※東京メトロ東西線の通勤経験からするとだいぶマシ
一方で1本逃すと(メトロとかと比べ)そこそこ待つのでそこは余裕を持って通勤するのが良さそう。 駅改札は最初少なく見えたが、今のところ混雑で困った事態には遭遇していない。
934: 契約者さん7 
[2025-02-09 10:19:26]
>>923 契約者さん3さん
船橋駅側なので行きにくいけど、
船橋こどもの森クリニックもおすすめ!!
935: 契約者さん8 
[2025-02-09 13:44:17]
>>934 契約者さん8さん
船橋駅側はバスになってしまい、行きにくいです。あと船橋駅は子育て世帯向けのアンケートと称して変な物売り付けてくる人もいたり、治安が良くない。京葉線沿線が良いですね。
子ども向けの医療証は千葉県内ならどこでも使えます。県外の病院だと後日精算が必要です。
936: マンション住民さん 
[2025-02-09 17:52:12]
フードコートのラインナップが微妙なのは残念ですね。。なぜ神座なのか。。
937: 契約者さん3 
[2025-02-09 18:59:47]
>>923 契約者さん3さん

まだ入居前の者です。
どうやらららぽーとの小児科は、院長が変わり2/5にリニューアルしたようです。これまで水曜が定休だったようですが、祝日以外全て営業するようです。
口コミのみを見ると、かなり院長のキャラクターで評価が芳しくなかったようですが、もしリニューアルされた後に行かれた方がいればぜひ教えてください。
938: 契約者さん8 
[2025-02-10 01:01:18]
>>936 マンション住民さん
マック、バーキン、モス、フレッシュネスの4店舗が良かったです。
939: 住民さん5 
[2025-02-10 09:50:30]
>>924 契約者さん3さん
こういった情報助かります!
千葉ビール園は、南船橋からシャトルバス出てないんですね...
徒歩だと少し遠い距離ですね。
940: 契約者さん2 
[2025-02-10 11:14:20]
今さらだけど手ブラキー入れなかったの凄い後悔してる。
玄関はどうでもいいが、共用部の通り抜けが面倒くさい
941: 契約者さん2 
[2025-02-10 12:22:18]
>>938 契約者さん8さん

流石にハンバーガーすぎるけどモスバーガー欲しかったはわかります。笑
942: 契約者さん5 
[2025-02-10 12:51:42]
>>937 契約者さん3さん

新院長名記載されていたので検索してみましたが、
ここの小児科又はそれ以上に悪い評判ですね。。
本当にどこに行こうか迷います。
駅の反対ですが谷津こどもファミリークリニックにタクシーなどで行くのが良いかなぁと思ってます。
943: 契約者さん2 
[2025-02-10 13:34:18]
>>942 契約者さん5さん

確かに、理事長さんはあんまり評判良くなさそうですね。新院長は海浜病院の方みたいなので直接の評判はなさそうでしたが、海浜病院の小児科の評判は良さそうな印象です。
理事長は一般的に経営の方なので、院長さえ良い人であれば良い気もしていますが、どうなんでしょう?
944: 契約者 
[2025-02-10 13:35:12]
>>942 契約者さん5さん

谷津こどもファミリークリニックもイマイチでした。
945: 契約者さん2 
[2025-02-10 15:10:06]
ついさっき保育園の結果届いてました~
946: 契約者さん8 
[2025-02-10 15:28:44]
>>942 契約者さん5さん
谷津行くなら京葉線で豊砂か新浦安行った方が良いですよ。
正直小児科は相性なんで、医師側も患者側も人により向き不向きあります。
947: 契約者さん2 
[2025-02-10 15:56:30]
>>945 契約者さん2さん

若松希望で希望通りでした!
948: 契約者さん3 
[2025-02-10 15:58:31]
>>943 契約者さん2さん
失礼しました、退任の挨拶に記載されていた名前は理事長でしたね。
そうですね、理事長より院長の方が私たち患者にとっては重要そうです。
引っ越し後すぐ病院に行く予定ですので、一度行ってみようと思います。
新しい院長が良い方だったら大変ありがたいですが。。

949: 契約者さん6 
[2025-02-10 16:00:05]
>>946 契約者さん8さん
谷津に少し期待していたので残念です。
情報提供ありがとうございます!
950: 契約者さん3 
[2025-02-10 16:02:47]
>>947 契約者さん2さん

よかったですね!
まだ都内住みなのですが、届いていません。
明日には届くかなぁ
951: 契約者さん7 
[2025-02-10 16:03:04]
>>940 契約者さん2さん
いまからでもやれるのでは?と思い専有部含めてやるか検討してます。三井レジに連絡したら郵便受けに資料入れてくれてました。
ただ管理会社に別途届出とかいりそうです。
952: 契約者さん4 
[2025-02-10 16:52:29]
>>948 契約者さん3さん

ぜひ行かれたら、教えてもらえると嬉しいです。
まだ引越しが先なものの、そこは一番心配している点です。
ちなみに、団地の南船橋クリニックはどうなんですかね?
953: 契約者さん8 
[2025-02-10 18:23:44]
1階右側エレベーターの扉、結構大きな傷ついてますね…
954: 契約者さん3 
[2025-02-10 18:36:26]
浜町保育園でした。
送り迎え作戦練らねば…
955: 契約者さん8 
[2025-02-10 20:03:54]
>>952 契約者さん4さん
行ったら報告しますね!
そこ私も気になってます、、
ただ偏見で申し訳ないのですがGoogleマップの写真外観から行く気を削がれてます。。
956: 契約者さん5 
[2025-02-10 20:07:08]
>>952 契約者さん4さん

団地のところはいつも高齢者で溢れかえってるよ。予約もできないしおすすめではないかな...
957: 住民さん8 
[2025-02-10 20:15:32]
>>953 契約者さん8さん
諦めましょう。
ここは、治安悪く駅前で酒盛り、児童相談所、団地などなど住むには適してません。
新築時から大抽選会になるような海浜幕張とは違うんです。
958: 契約者さん6 
[2025-02-10 20:17:45]
保育園の通知、届いていました。
第一希望ではありませんでしたが決まっていました。
959: 契約者さん1 
[2025-02-10 21:15:25]
流れに沿わず申し訳ありません。
台車(宅配便の方が使うようなやつです)をお近くで借りられたことがある方いらっしゃいますか?
探しているのですが中々見つからず…もしご存じの方いらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いいたします。
960: 入居済みさん 
[2025-02-10 21:22:56]
八重洲界隈勤務です。定期買って気づきましたが東京駅との往復定期よりも総武線秋葉原経由東京駅までの定期でも料金同じand総武線内途中下車可能です。
京葉線は東京駅と南船橋駅しかこの定期では使えないけど西船橋、総武線使えるの便利です。

住んで気付いた事は、底冷え的な寒さがするので、入居までにカーテンは揃えた方がいいです。冷気がすごい。
ワイズマートは惣菜は豊富ですけどお弁当が少ないのが切ない、、、
エレベーター閉まるのすんごい遅い、、、
駅の北側へは信号無いので自転車で渡るのタイヘン、、、
上の階からの足音が割と響く、、、
エントランスに鍵2回も施錠いる??でもエントランスの香りは好きよ。


良いところ
公園バックにしたウエスト棟アガる!美しい!
ワイズのお肉と魚とお酒かなり充実!安い!
ダイソーとスーパーとマツキヨが最寄りとか便利過ぎる!
馬糞の匂い全くしない!
景色が抜けてて綺麗!
東側の干潟は晴れた日にベランダから見るとキラキラ反射して綺麗!
電車毎日往復座れる、神!
住民の方々が良い人そう!

961: 契約者さん8 
[2025-02-10 21:33:04]
ウチは舞浜を休日によく利用する勢なので、総武線経由はアウトオプ眼中。総武線に行く用事が無い。
何が用事がある人には値段変わらないので良い経路かと思います。
962: 契約者さん3 
[2025-02-10 21:45:26]
>>960 入居済みさん
引越し前なのですが、京葉線の朝そんなに空いてるのですか?素晴らしい…朝8時前でも座れるかな…
963: 契約者さん8 
[2025-02-10 22:37:31]
8時半くらいの電車だと混んではいないけど席は埋まってることが多いですね。途中で座れたらラッキーな感じ?出入り口の脇によっかかることは必ずできます。
964: 契約者さん6 
[2025-02-11 08:25:22]
フルタイムロッカーからメルカリ発送してみました。思ったよりスムーズにやれました。
965: 名無し 
[2025-02-11 11:20:48]
内科について
ららテラスの内科は検査が必要になるとすぐ提携の病院に回す傾向あり。レントゲンやコロナインフルのはやるけど、血液検査はしてくれなかった。
団地のは検査もある程度やって薬も出してくれる。
ららテラスの方は予約できるからと行ったけど、船橋市立病院で検査することになって時間どころか日にちがかがった。
966: 名無し 
[2025-02-11 11:26:34]
なので軽症ならららテラスでいいけど
なかなか治らないとか重症とかなら最初から大きい病院に行くようにしてる。
967: 入居済みさん5 
[2025-02-11 13:11:14]
団地のクリニックの先生は4~50代くらいの感じのいい先生でした。
気軽に相談しやすそうなかかりつけ医って感じで。
968: 入居済みさん 
[2025-02-11 13:23:52]
>>952 契約者さん4さん
子供に対しても親切に診ていただけます。団地のおじいさん達も優しくて待ち合い室で子供が泣いてたら、泣くのが仕事だから大丈夫だよー!みんな昔はこうだったからって優しい声を掛けて下さりました。予防接種もできるので良いです。立て替えで新しくなれば尚良いですが、、、
綺麗な病院、最新設備が整った病院が良い人には向きませんが、気にならない方は良いと思います!
969: 契約者さん4 
[2025-02-11 23:50:54]
みなさま、キッチンカウンターの横の細いスペース、どのように使用されていますか?
970: 契約者さん3 
[2025-02-12 16:25:44]
>>969 契約者さん4さん

まだ住み始めていないのですが、食器類やストック商品は全て備え付けの物に入りましたか?入らないのであれば、スキマに入るような食器棚を買おうかと思っています。
971: 契約者さん6 
[2025-02-12 18:30:39]
>>970 契約者さん3さん
入るか入らないかはご家庭によるかと
972: 契約者さん3 
[2025-02-12 19:56:49]
船橋市のホームページを見たら、保育園の利用承諾人数と最低点数の表が更新されていました。若松は元々の募集人数よりもかなり多く承諾されていて驚きました。
973: 契約者さん1 
[2025-02-12 20:26:39]
朝の武蔵野線から総武線に乗り換えて都内へ行くルートの電車の混み状況はどうですか。混んでそうですよね..

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる