パークホームズ南船橋の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/686204/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1902/
所在地:千葉県船橋市若松2丁目1-13(地番)
交通 :京葉線「南船橋」駅 徒歩4分
総戸数:212戸※他に店舗4戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
竣工時期:2025年2月上旬竣工予定
入居時期 :2025年3月上旬入居予定
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
【東京のマンション住民掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板に移動しました。2023.7.21 管理担当】
[スレ作成日時]2023-07-06 08:10:41
【契約者専用】パークホームズ南船橋
201:
契約者さん8
[2024-03-21 11:37:11]
|
202:
契約者さん5
[2024-03-25 20:45:34]
一階だけと火災保険で水災入るか悩み。80cm嵩上げとはいえ、入るべきなんだろうなぁを
|
203:
契約者さん8
[2024-03-25 20:47:36]
南船橋からららぽまでのバス、無料バス復活しないかなと思うのは強欲か。歩けばよいか…
|
204:
契約者さん
[2024-03-26 11:30:34]
|
205:
マンコミュファンさん
[2024-03-26 23:20:48]
駅直結の地下通路とかできないかな…
|
206:
eマンションさん
[2024-03-27 22:30:33]
ららぽ北館リニューアルのプレスに南船橋駅からの無料送迎バスの記載があるので復活するかもしれません。
![]() ![]() |
207:
契約者さん2
[2024-03-28 08:34:54]
ベイパークMSTにしとけばよかったな。。。
|
208:
契約者さん6
[2024-03-28 11:50:14]
|
209:
契約者さん5
[2024-03-28 17:16:56]
|
210:
契約者さん7
[2024-03-28 22:34:00]
>>206 eマンションさん
無料送迎バス復活の予感!北館の果てまでは少しあるしありがたいですね。 |
|
211:
入居前さん
[2024-04-01 09:28:21]
初めてのMS購入にもなりますし、街もどんどん魅力的になりとてもたのしみですが、嫌みではなく生まれてから初めて都民ではなくなるのですが特段デメリットになることとかはありますか?同じような方でここが大きく変わるよ!とかご存じの方がいらっしゃたらお聞きしたいです。。ここでお聞きするのは変ですが。
|
212:
契約者さん4
[2024-04-05 10:59:54]
>>211 入居前さん今都内住みですが不便だろうなと想定できるのは、通院でしょうか。いままであちこち通院みたいな方や、突発で専門医とかにかかるケースは、不便になるかなぁと思います。
勿論、自動車があれば大きな病院もあるのでこの限りではありませんし、これも自動車前提ではあるものの、少し未来では船橋市内で医療モールの計画もあります。 |
213:
契約者さん4
[2024-04-05 23:55:20]
Dタイプ6階売れて残り5戸ですね。
|
214:
入居済みさん
[2024-04-06 16:02:30]
|
215:
契約者さん5
[2024-04-06 21:20:08]
|
216:
住民さん5
[2024-04-07 00:34:47]
>>211 入居前さん
中野~初台周辺から南船橋に引っ越しましたが特に不便はないですね。 洒落たお店はないけど会社帰りとか休みの日とか行けばいいですし。 何より暑さ寒さが緩くて過ごしやすい日が多いですよ。 |
217:
匿名さん
[2024-04-07 00:59:40]
千葉県は気候がいいですからね
不便そうなのはやっぱり医療事情ですが この先人口が増えたらその辺も改善されてくのではと楽観視してます |
218:
通りすがり
[2024-04-07 07:54:00]
南船橋、もっと盛り上がって地価上がってほしいなあ
|
219:
契約者さん
[2024-04-07 12:30:01]
|
220:
管理担当
[2024-04-10 23:20:26]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
221:
契約者さん7
[2024-04-12 15:17:26]
Dタイプ七階が決まり、あと4戸で完売ですね
|
222:
通りがかりさん
[2024-04-24 11:16:18]
入居される皆様のご職業は?
会社員 士業系 自営業 その他 |
224:
口コミ知りたいさん
[2024-04-27 09:25:19]
|
225:
契約者さん4
[2024-04-27 19:09:12]
|
226:
口コミ知りたいさん
[2024-04-27 19:42:26]
|
227:
みんなと仲良くなりたいマン
[2024-04-27 19:45:49]
ちなみに、みなさんの世帯年収は?(ぶっちゃけ気になるよね)
1000万円未満 1000-1250万円 1250万円-1500万円 1500万円以上 |
228:
契約者さん2
[2024-04-28 13:04:49]
>>227 みんなと仲良くなりたいマンさん
結果で見てると、いい感じの選択肢を用意したかもしれん。 この結果(N数そんなに多くないけど)を見ると、推定ではあるが、手取りに対する住居費率は25%未満の方が多そうだなぁ。 みなさん、堅実っ。 |
229:
みんなと仲良くなりたいマン
[2024-04-29 00:24:59]
>>228 契約者さん2さん
4/28深夜現在、38票を超えて1250万円-1500万円が逆転トップになりました。 序盤は1500万円超が独走でしたが、いい感じの散らばりになりましたね。 あんまり格差が大きい状態(私より大幅に上の人が多い)だとマンション内格差とかあるのかなと不安もあったのですが、バランスが取れてて良い感じだなと思いました。 |
230:
契約者さん6
[2024-05-02 10:22:23]
Dタイプ六階が決まり、あと3戸で完売ですね
|
231:
契約者さん7
[2024-05-02 10:46:49]
|
232:
みんなと仲良くなりたいマン
[2024-05-05 21:49:01]
>>227 みんなと仲良くなりたいマンさん
みなさん、79票もの投票ありがとうございました。不躾な質問にも関わらず多数のご回答御礼申し上げます。 |
233:
契約者さん8
[2024-05-22 16:33:26]
入居までのイベントがしばらくないですが、次は何がいつ頃あるんでしょうかね。忘れられてたりして…
|
234:
住民さん2
[2024-05-24 11:09:33]
|
235:
契約者さん8
[2024-05-24 22:25:27]
|
236:
契約者さん5
[2024-05-28 20:57:04]
|
237:
契約者さん2
[2024-05-30 22:09:06]
WBSでららアリーナのついでにパークホームズも映ってましたね。早く住みたい。
まだまだ先だけどテナント何が入るか気になって仕方がない…鍼灸院とコンビニかコーヒースタンドがいいな。 |
238:
契約者さん5
[2024-05-31 14:02:22]
|
239:
契約者さん8
[2024-06-01 15:12:47]
|
241:
契約者さん1
[2024-06-05 22:21:34]
ららアリーナの来場客に需要がありそうだけど、南船橋駅にホテルの建設計画はないのかな?
|
242:
契約者さん8
[2024-06-06 20:33:31]
>>241 契約者さん1さん
幕張豊砂に建設予定ではなかったでしょうか? 南船橋にはもう土地がなさそうですよね(~_~;) ららアリーナの来場客は幕張豊砂とか、浦安に行く気がします。それよりも駐車場作って欲しいです! |
243:
契約済みさん2
[2024-06-06 22:00:31]
駅周辺にホテルが建つとしたら下の赤枠部分ですかね。
今はららぽーと従業員の駐車場のようですが、高架下に移設すれば 東横インやアパくらいのホテルなら建てられそうですけどね。 アリーナ目の前だし、TDRにも近いし親族や知人が遊びに来た時に利用できたら便利ですよね。 ![]() ![]() |
244:
匿名さん
[2024-06-08 14:17:36]
幕張豊砂には今春ホテルメッツがオープンしてますね
南船橋にも一軒くらいホテルができてもいいんじゃないかな |
245:
名無し
[2024-06-08 23:43:35]
というか前に三井系のホテルがあったけど
潰れてららぽの駐車場になりました |
246:
契約者さん8
[2024-06-09 15:29:43]
完成間近
![]() ![]() |
247:
匿名さん
[2024-06-09 16:18:10]
|
248:
匿名さん
[2024-06-09 18:53:39]
素晴らしい!おめでとうございます
|
249:
契約者さん6
[2024-06-09 21:51:33]
|
250:
契約者さん1
[2024-06-09 21:53:05]
完売したということで、そろそろマンション下の店舗情報欲しいですね!
あと、インテリアオプション会のお知らせって来てないですよね?5月中に来ると思っていたのですが。 |
251:
契約者さん7
[2024-06-11 22:09:18]
|
252:
契約者さん4
[2024-06-11 22:09:31]
|
253:
契約者さん3
[2024-06-12 05:31:29]
病院や、塾関連しかないのでは?
良くて美容室くらいしかないのでは? 動物病院が嬉しいです |
254:
住民さん2
[2024-06-15 08:19:33]
|
255:
マンション検討中さん
[2024-06-15 16:58:42]
ららテラスですら埋まってないから、かなり厳しそう
|
256:
契約者さん6
[2024-06-15 21:13:40]
春開店予定だったゴルフ屋が7/20オープンですね。
他に空き店舗なんてないはずだけど、どこのららテラスと勘違いされてるのかな? |
257:
匿名さん
[2024-06-17 20:06:49]
3-5歳くらいのお子さんをお持ちの方、若松幼稚園、若松保育園、南船橋保育園、その他、いずれに通わせるご計画でしょうか?
若松幼稚園 若松保育園 南船橋保育園 その他 |
258:
契約者さん
[2024-06-18 14:20:22]
>>257 匿名さん
共働きが意外と少ないのか、預かり保育を利用するのか、どちらなんでしょうね? |
259:
契約者さん8
[2024-06-18 20:24:40]
インテリア相談会のご案内、
到着しましたね♪ |
260:
契約者さん8
[2024-06-18 22:06:34]
早速、予約しました?
|
261:
契約者さん7
[2024-06-19 06:30:08]
|
262:
マンコミュファンさん
[2024-06-21 18:45:01]
手紙が届いたので予約しました!
|
263:
契約済みさん
[2024-06-24 09:55:01]
カタログもお手元に届いた方いらっしゃいますか?
|
264:
契約者さん5
[2024-06-25 13:57:00]
|
265:
契約者さん8
[2024-06-27 22:51:22]
|
266:
契約者さん6
[2024-06-29 15:26:14]
>>265 契約者さん8さん
本日郵送でカタログ届きました! |
267:
契約者さん1
[2024-06-30 12:30:48]
|
268:
契約済みさん
[2024-06-30 19:28:32]
カタログ見たけどエアコン高すぎぃ~~
|
269:
契約者さん6
[2024-07-01 08:16:58]
>>268 契約済みさん
当日契約であればカタログ価格から割引率が増すとは言え、中々の価格ですね。ららぽーと東京ベイのビックカメラならエアコン3台目半額フェアやってますし、ビックカメラとららぽのポイントも貯まるので悩ましいです。 |
270:
匿名さん
[2024-07-01 13:33:05]
エアコンは入居後の施工にはなりますが、家電量販店の方が良いですかね。。
みなさんオプションやるとしたら何を検討されてますか?? |
271:
マンコミュファンさん
[2024-07-01 15:56:11]
全体的に高そうなのでアクセントクロスくらいかなと思っています。
|
272:
契約者さん1
[2024-07-01 18:12:49]
我が家は玄関エコカラットとミラーを検討しています。詳しくないのですが割高なのでしょうか…?
|
273:
契約者さん1
[2024-07-02 21:29:41]
|
274:
契約者さん8
[2024-07-03 18:10:56]
エアコン高いですね…量販店で買う方向で考えます
アクセントクロス・エコカラット・ミラーあたりをどうするか… |
275:
契約済みさん3
[2024-07-03 19:45:37]
ここは塩害対策仕様のエアコンがいいんでしょうかね?
近くの谷津干潟から海に繋がってる用水路の脇を歩いた時に潮の香りがしたんですよね 量販店でも塩害対策仕様のエアコン高かった。。。 |
276:
住民さん1
[2024-07-03 21:25:24]
>>275 契約済みさん3さん
私も最初塩害対策使用を検討しましたが、業者に確認しましたたら、必要ないと言われ、現在2年経ちました。問題なくう動いています。南船橋です。また、塩害対策を高額で買うならお値打ちなシリーズを買い替えした方がいいと教えてもらいました。 |
277:
住民さん8
[2024-07-03 23:34:36]
|
278:
住民さん4
[2024-07-04 15:50:27]
|
279:
契約者さん8
[2024-07-06 08:06:02]
Low-Eガラスって、部屋によって使われてないんですね。ガッカリです。
|
280:
契約者さん4
[2024-07-06 08:08:09]
|
281:
住民さん6
[2024-07-06 10:10:10]
|
282:
契約者さん8
[2024-07-06 12:22:27]
>>279 契約者さん8さん
どこで分かったんですか? |
283:
契約者さん7
[2024-07-06 12:33:04]
|
284:
契約済みさん
[2024-07-06 15:01:18]
>>272 契約者さん1さん
割高というよりは、ぼったくりに近い気がします。専門店のアクラスで見積もりを取ったら、オプションのエコカラットのリビングの価格で、リビングと玄関のエコカラットとミラーまでいけちゃいそうです。エアコンはビックカメラで検討しています。オプションでは必要最低限にしようと思っています。 |
285:
契約者さん5
[2024-07-06 21:30:40]
>>284 契約済みさん
本日、インテリア相談会に行ってきて見積もりを貰いました。 リビング以外にもエコカラットを検討していたのですが予算的にこのままだとリビングだけになりそうなので、業者だとどうなのか見積もりを取ろうと考えています。 部屋の図面は勿論あるのですが、問い合わせる時にエコカラットを取り付ける『面積』はどの様にして計算?して業者に伝えたのか教えて頂くことはできますでしょうか。。 |
286:
契約者さん4
[2024-07-08 14:26:09]
|
287:
匿名さん
[2024-07-08 17:15:12]
インテリアオプションはあんまり良くないな…
これで引渡しまでに設置してくれるとかなら高くても多少は納得するけど、引渡し後に設置だから自分で業者頼むのと何ら変わらない |
288:
契約者さん4
[2024-07-08 20:41:34]
>>287 匿名さん
引渡し前に設置してくれるのが売主施工の唯一で最大の強みなのに、それが無いなら三井で頼む必要性が全く無い。 ウチは三井で見積だけ取って寸法まで細かく確認させた上で、内覧会に別業者連れてきて見せて発注します。 |
289:
契約書5
[2024-07-08 20:55:18]
|
290:
契約者さん6
[2024-07-09 06:22:48]
|
291:
契約者さん1
[2024-07-09 09:04:39]
|
292:
匿名さん
[2024-07-09 16:14:40]
|
293:
契約者さん6
[2024-07-09 16:17:26]
>>289 契約書5さん
内覧会に同行して不備チェックと寸法確認をしてくれる業者もありますね。 |
294:
契約者さん7
[2024-07-09 20:26:33]
|
295:
契約者さん
[2024-07-10 23:29:43]
>>294 契約者さん7さん
エアコンなら、家電量販店で買う予定ですよ。 買ってから3ヶ月くらいしか保管してくれないので、入居日から逆算する必要がありますが、年末に新モデルが出た後に型落ちを買おうと考えています! |
296:
匿名さん
[2024-07-13 09:27:12]
エアコンのインテリアオプション、上位機種は特に割高感ありますね。我が家はダイキンEシリーズの予定で、それだとカタログ価格でも許容範囲ですので、インテリアオプションで注文予定です。ほかはカウンター下収納頼もうか悩んでるところ。検討している人います?
|
297:
契約者さん2
[2024-07-13 15:44:54]
|
298:
契約者さん1
[2024-07-15 18:15:40]
同じくカウンタ下収納を検討しているのですが、図面から高さと幅はなんとなく想像つくものの、奥行きはどれくらいあるんでしょうね?
あまり薄いようだと使いづらいと思う一方、カウンターからはみ出ていると格好悪いのかなと思い悩んでいます。 |
299:
契約者さん3
[2024-07-15 21:59:34]
エアコン、当日の契約だと50%オフになると書かれていましたが、それでも高いんですかね?
|
300:
契約者さん8
[2024-07-15 22:47:31]
|
301:
契約者さん
[2024-07-17 20:31:03]
2期で購入したのですが、子育てエコホーム支援事業が対象外であることを今更知って少し凹んでいます、、
|
302:
契約者さん6
[2024-07-18 02:32:26]
|
303:
契約者さん7
[2024-07-18 12:19:05]
|
304:
契約者さん5
[2024-07-18 12:25:19]
引渡し1月末に早まったぽいですね、嬉しい!
|
305:
契約者さん5
[2024-07-18 12:35:11]
|
306:
契約者さん1
[2024-07-18 12:43:12]
|
307:
契約者さん6
[2024-07-18 12:50:35]
|
308:
契約者さん8
[2024-07-18 20:30:15]
インテリアオプション、他で三井のマンション入居された方が言うにはやはり事前設置は強みになりそうです。勿論量販店のほうが安くは上がりそうですがね…
エアコン、キッチン下収納、あとは玄関に鏡をどうするか、このあたりかなぁと想定をしています。 |
309:
契約者さん
[2024-07-18 20:53:32]
|
310:
契約者さん
[2024-07-18 20:55:16]
>>303 契約者さん7さん
はい、1期の方は一つ前の支援事業で間に合った方もいるみたいですが現在実施のものは対象外らしいです、、。 https://kosodate-ecohome.mlit.go.jp/ |
311:
契約済みさん3
[2024-07-18 21:31:15]
ディズニーの貸し切りツアーとかあるんですか?
|
312:
契約者さん4
[2024-07-18 23:32:15]
|
313:
契約者さん2
[2024-07-19 11:51:37]
|
314:
契約者さん3
[2024-07-20 00:32:04]
>>313 さん
一期の方が昨年度中の事業で間に合ったのは他の方がコメントしていただけてますので認識しております。二期以降の方が、なぜ今回の事業で対象外となるのかをご教示頂きたく。実際に、問い合わせしてご確認されたのでしょうか。 |
315:
契約者さん8
[2024-07-20 01:07:18]
|
316:
契約者さん8
[2024-07-20 17:44:19]
>>314 契約者さん3さん
今回の事業では以下の通り対象期間が決まっており、制度の狭間に落ちてしまう人がいます。自分も2期で間に合わずすごく残念です… 2023年11月2日以降に、一般的に基礎工事の次の工程である地上階の柱、または壁の工事等を開始するものが対象となります。 |
317:
契約者さん2
[2024-07-20 19:38:13]
今日は別用でインテリアオプション会の帰りに寄ったのですが、LaLaアリーナの公演で、一段と賑やかになった南船橋を感じることができました。
![]() ![]() |
318:
契約者さん8
[2024-07-20 23:00:56]
皆様は管理費や修繕積立費などを支払った際にポイントが貯まる三井のクレジットカードを申し込みますか?それとも既にお持ちでしょうか?
|
319:
契約者さん1
[2024-07-21 01:13:16]
>>318 契約者さん8さん
三井ショッピングパークカード《セゾン》LOOPゴールド を発行しようかなと考えてます。 ちょうど入会特典ポイント貰えるキャンペーンもやってるみたいなので、タイミング的には丁度いいかも。 |
320:
契約者さん3
[2024-07-21 09:38:26]
細かい質問で申し訳ないのですが、もしご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
デフォルトでシンク下にスライド引き出しが着いていますが、ディスポーザーもついている分、空間にデッドスペースがあるでしょうか? ・引き出し内部がディスポーザーを避けてコの字型になっている ・引き出しが浅くなっている(奥にディスポーザーがある) など… インテリア相談会で伺ったところ、図面上ではわからないとのことでした。 モデルルーム見学の際にキッチンシンク下引き出し内部まで撮影しておらず、住居予定の皆様にお助けいただかないかと思い投稿してみました。 なお、質問の背景としては可能であればシンク下オープンに改造したいためです。 よろしくお願いいたします。 |
321:
契約者さん6
[2024-07-21 13:05:35]
インテリアオプションは全体的に高すぎて、相談会に行っても相談することなさそうです…
|
322:
契約者さん2
[2024-07-21 22:57:54]
インテリオプション、ダイキンのエアコンは量販店比較ではもうインテリアオプションでお願いしたほうが良さそうに見えました。
あとレンジフードフィルタの取り付け、このあたりはお願いしたいと思えました。 キッチンカウンター下収納はコスト的に悩ましいところです、これやるなら家電も買い替えできるなぁという費用感。 |
323:
契約済みさん
[2024-07-21 23:04:03]
>>314 契約者さん3さん
三井不動産の担当者宛に連絡すればご自身が対象かどうか分かりますので一度問い合わせることをおすすめいたします!(私は問い合わせた上で対象外と分かりしばらく立ち直れませんでした・・) |
324:
契約者さん4
[2024-07-21 23:10:57]
インテリア相談会行ってきました。皆さまは洗濯機上の吊り戸棚つけますか?非常に悩んでいます
|
325:
契約者さん1
[2024-07-22 00:06:21]
|
326:
契約者さん
[2024-07-22 00:16:31]
|
327:
契約者さん7
[2024-07-22 12:25:09]
>>325 契約者さん1さん
教えてくださってありがとうございます! うちはインテリアオプションは玄関オーダーミラーとレンジフィルターくらいでしょうか… エアコンは家電量販店を幾つか見たところ、ダイキンのEシリーズで揃えるならトントン~若干安、それより上位機種は三井の方が高くつきそうだなぁという印象でしたので、注文せずです。 |
328:
契約者さん7
[2024-07-22 13:52:31]
インテリアオプションはエアコンだけ付けようかと迷っています。量販店で頼むと設置時に綺麗に仕上がるかが心配なので。
オプションのダイキンのEシリーズ・6畳用(一番安いもの)を全部屋に入れようと検討していますが、皆さんから意見あれば頂きたいです。 |
329:
契約済みさん5
[2024-07-22 15:03:21]
引き渡し日が1か月以上早まったので入居時期的に暖房が直ぐにでも欲しいなと思ってダイキンEシリーズ18畳用1台と6畳用3台を頼みました。
基本設置費用が高く見えますが配管に化粧カバーをする分も含めての費用でした。 |
330:
契約済みさん
[2024-07-22 15:08:47]
>>328 契約者さん7さん
私は二部屋+リビングなので、6畳×2 ダイキン Eシリーズ、リビング14畳ダイキンEシリーズで検討中です。 これはオプション会でのエアコン担当者の提案の通りですが、リビングこんなに出力必要なのか、少し疑問には思っている所です。 |
331:
契約者さん7
[2024-07-22 15:53:49]
|
332:
契約者さん4
[2024-07-22 21:15:10]
|
333:
契約者さん2
[2024-07-22 21:55:43]
みなさん資金計画の確定の申請ってされましたか?
申し込み・承認済みの銀行から変更なければ、特に相談会等に参加せずとも確定しちゃって良いものなのでしょうか。 |
334:
匿名さん
[2024-07-22 22:34:49]
>>333 契約者さん2さん
私はまだこれからです。取り急ぎ一行で本審査したのですが、 他行含め比較するため再度取り直し等する予定です。 基本変更ないのであれば、相談会など行かずとも確定ではないでしょうか。 先日レジデンシャルサロンに伺って聞いた際には、ここで銀行と、資金計画を確定させるということでした。正確には頭金は金消契約に間に合えば変更はできなくもないが、基本はこの9月の確定で契約書等は準備されていく様です。 |
335:
家電量販店
[2024-07-25 13:15:30]
某有名家電量販店の店員から、エアコンについて聴取。
◯11月ころに各社新モデルを発表するので翌2月ころが最も買い場。24年現行モデルが最も安く買えるタイミング。 ◯寝室程度の広さであれば高価な省エネモデルを買う必要なし。 ◯省エネモデルと呼ばれるクラスはモーターが異なり、それ以下のクラスと比べて消費電力が半分から2/3程度。価格は6-9万円高いがリビングなら5年以内でpayする。 |
336:
契約者さん2
[2024-07-25 13:21:19]
|
337:
契約者さん3
[2024-07-25 20:04:06]
レジデンシャルサロンにたまたま立ち寄ったのですが、一階のテナントは未だ決まってないみたいでした。位置的に難しい場所にありますよね。その分人通りがないのは魅力の物件ですが。
|
338:
契約者さん2
[2024-07-25 20:20:45]
>>336 契約者さん2さん
家電量販店でよくあるのが、2台、もしくは3台を同じメーカーで揃えて買うと割引が発生みたいなプランなんですよ。 なので、まとめ買いの方がいいかと思います。 リビングだけ高級な省エネ機種にして、寝室はエントリーモデルがよいとのこと。 |
339:
家電量販店
[2024-07-25 20:29:10]
>>338 契約者さん2さん
2024年モデルの省エネタイプエアコン(ハイエンド機種)って消費電力がハンドドライヤー並で驚きました。しかもマンションが断熱性能高いから、電気代が抑えられそうだなと思いました。 |
341:
入居前さん
[2024-07-26 09:48:08]
|
342:
契約者さん3
[2024-07-26 19:05:46]
思ったより低いですねー
|
343:
契約者さん2
[2024-07-27 02:41:06]
圧迫感でなそうで良かったw
|
344:
契約者さん5
[2024-07-27 10:27:47]
|
345:
契約者さん8
[2024-07-28 14:49:38]
|
346:
契約済みさん
[2024-07-28 15:45:48]
ららテラスすら空いてる場所あるからなー ゴルフもオープンしてないし
|
347:
契約者さん4
[2024-07-28 21:31:21]
マンション1階のテナント収入が想定を下回った場合、将来の管理費・修繕積立金に影響が出るのでしょうか…?
|
348:
契約者さん7
[2024-07-29 21:33:15]
>>347 契約者さん4さん
店舗は非分譲(三井不動産レジデンシャルが区分所有者)となるため管理費、修繕積立金は共有持分割合に応じて固定で支払われます。入るテナントは賃借人として入るだけなので、店舗に空きがあろうと無かろうと滞納問題にはなりませんね。 |
349:
契約者さん6
[2024-07-30 22:03:36]
賃貸にする場合はおっしゃる通りだと思います。
ただ、契約時には三井不動産レジデンシャルが所有し賃貸にするのか? 店舗も売却するのか?それ自体が決まっていませんとの説明でしたよ。 さすがに三井の街作りを自負していますから、店舗選定には気を使うでしょうし、別に心配はしていませんが |
350:
契約者さん6
[2024-07-31 11:21:37]
|
351:
契約者さん3
[2024-08-01 23:21:18]
今日インテリアオプションを確定させました。
エアコン、カーテン、レンジフィルター、結局その3点で終わりになりました。 カーテンが低いグレードのを選んだのもありますが想定より値引きがあったので、自分たちで付けるのも面倒ですしお願いをしました。 |
352:
契約者さん5
[2024-08-05 00:35:57]
入居時0~2才のお子さんがいらっしゃる方、どこの保育園に通わせたいですか?それとも3才からの予定ですか?
若松保育園 南船橋保育園 その他の保育園 3才以降に通わせる |
353:
契約者さん8
[2024-08-08 11:56:45]
エアコン→家電量販店で相見積もりとったら3台で10万円位量販店が安かったです。
カーテンも個人で買おうかな。 |
354:
契約済みさん2
[2024-08-08 12:09:52]
ベイパークの人の話だと、ららテラスのジャストカーテンは意外とコスパがよくて採寸なども必要ないようです。
おそらく近隣新築マンションの図面は店が持ってるんでしょうね。 |
355:
契約者さん4
[2024-08-09 07:30:29]
住宅ローン相談会、もともと日数が少なかったのもあるけど結構あっという間に埋まりましたね。とはいえ、3つのマンション合同だからもともと枠があまりなかったのかな。3つも枠があるauじぶん銀行がこんなに埋まるのは需要の現れでしょうか。
|
356:
契約者さん3
[2024-08-09 23:10:29]
>>354 契約済みさん2さん
私もアクセントクロスのサンプルを見に品川駅のサンゲツショールームを寄った帰り、近くのジャストカーテンのショールームも入ったのですが、おっしゃる通り予想していたほど値段は高くないと感じました。 |
357:
契約済みさん6
[2024-08-10 01:33:09]
>>354 契約済みさん2さん
ウチもカーテンはオプションでは無くジャストカーテンに頼みます。カーテンはわざわざオプションやるメリットが無いので。 ウチは売主オプションはトイレやキッチンでけっこうお金掛けてやりましたが(子どもエコみらいの分タダになるようなものだったので)インテリアオプションは玄関ミラーとエコカラットとアクセントクロスくらいです。 ちなみに、将来購入時より値上がるという自信があるのであれば、造作系のオプションはなるべくお金掛けた方が物件取得費に計上出来るので売却時に利益圧縮出来て税制上は有利、販売活動もオプションでグレードが上がっている方が強みにはなります。 ただし、そもそも出来る資金があればなのと、あんまりお金掛けすぎると足が出る可能性があり、またオプションで個性を出し過ぎると買主に引かれるので、基本はグレードアップと物件に足りない物を補うようなオプションにするのがオススメです。 |
358:
契約済みさん
[2024-08-10 04:28:15]
>>357 契約済みさん6さん
参考になります。ちなみに窓サイズってどこから情報取得されましたか? 私もニトリなどにオーダーカーテン確認取ろうと思っているのですが窓サイズの記載を見つけることができず・・・ |
359:
契約者さん1
[2024-08-10 19:42:31]
|
360:
管理担当
[2024-08-10 20:00:47]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
361:
契約者さん8
[2024-08-11 10:04:44]
>>359 契約者さん1さん
ありがとうございます!一応インテリアオプションで見積もりは出してもらっていたので確認してみます! 相見積もりは消費者として当たり前の権利だと思いますのでとても参考になりました!! 悪意のある言葉は無視してこれからも情報交換よろしくお願いします! |
362:
契約者さん4
[2024-08-11 21:50:09]
>>357 契約済みさん6さん
子どもエコみらい事業とは以下の新築分譲のことでしょうか?もしくはリフォームの方でしょうか? https://kosodate-ecohome.mlit.go.jp/housing-purchase/ >>皆様 (前者の新築分譲に該当する場合) こちら皆様申し込まれていらっしゃいますか? 当方は2024年購入組ですが、現在実施中の支援制度の対象になるかどうか、特に三井側から案内がありませんでしたので気になったためご質問させていただいております。 |
363:
契約者さん2
[2024-08-12 00:25:12]
>>362 契約者さん4さん
357の子どもエコすまい支援事業は、子育てエコホームの前年度の事業ですね。子どもエコすまいは新築分譲で本物件は対象でしたが、残念ながら2期前後で事業予算満了により終了してます。当方は1期組で、子どもエコすまいが本物件は該当していたことは確認してますが、子どもエコホームについては不明です。 案内されていないようなら営業マンに至急確認されることをお勧めします。エコホームは補助金100万から80万に減額にはなったものの、対象と予算は増えていたと記憶してます。 |
364:
匿名さん
[2024-08-12 12:12:30]
①エコすまい支援事業も②子育てエコホームも確か下記条件があったような。
「基礎工事より後の工程の工事」への着手 したがって、2期1次の方がぎり①に間に合ったくらいで、 それ以降は基礎工事より先に進んだので②は適用外。こんな認識でした。 |
365:
契約者さん1
[2024-08-12 18:44:52]
足場が全部取れてました。いい感じですね。
![]() |
366:
契約済みさん4
[2024-08-12 20:18:28]
駅看板もららテラスに合わせた色合いになりましたね
https://x.com/v5158/status/1822835979729924401 |
367:
契約者さん6
[2024-08-12 22:09:21]
|
368:
契約者さん1
[2024-08-13 11:40:07]
1階のテナント何入るのか気になります…
いつ頃決定するんですかね? 1月までには決まるんでしょうか? 個人的に花屋が周辺にあまりないので入ってくれたら嬉しいです。 あとは病院系など… 中々難しいんですかね。 |
369:
契約者さん3
[2024-08-13 12:26:11]
|
370:
契約者さん6
[2024-08-13 13:49:07]
若松小学校は毎年クラス替えありますか?年の途中から転校するか悩みます。
|
371:
契約者さん7
[2024-08-13 21:45:04]
|
372:
契約者さん2
[2024-08-13 21:47:35]
|
373:
住民さん2
[2024-08-13 21:52:56]
|
374:
契約者さん3
[2024-08-13 23:53:12]
コインランドリーが入ってくれたら共用部の補完になるので嬉しいが、団地の人が大挙して押し寄せそうだな…
動物病院やトリミング、ペットホテルもあり得そうだし、ペット飼ってる人が大喜びするマンションになりそう。 あとは無難なところで歯医者 大穴と言うか、周辺住民が感激して泣き出すレベルのサプライズで小児科が入ったらもはや言う事は無い |
375:
契約者さん3
[2024-08-13 23:55:59]
|
376:
契約者さん2
[2024-08-14 01:18:32]
|
377:
匿名さん
[2024-08-14 09:57:37]
歯医者はもういらないから歯医者以外でお願いしたい。
子連れのため、小児科か習い事系だと嬉しい。 |
378:
管理担当
[2024-08-14 18:56:03]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
379:
362
[2024-08-15 17:53:58]
|
380:
契約者さん8
[2024-08-16 16:50:56]
kids duo的な学童がほしいね
|
381:
契約者さん3
[2024-08-21 18:24:06]
みなさん内装工事なにやるか決めてますか~?
|
382:
契約者さん7
[2024-08-22 08:47:18]
|
383:
契約者さん5
[2024-08-22 12:04:54]
|
384:
契約者さん5
[2024-08-22 14:11:56]
|
385:
契約済みさん6
[2024-08-23 10:37:08]
内覧会の案内きましたね。待ち遠しいです。
当日は内装工事業者の方にも同行してもらおうと思ってます。 |
386:
契約者さん4
[2024-08-23 10:54:00]
内覧会、平日しか日程ない。土日はだめなのかな…
|
387:
契約者さん5
[2024-08-23 21:17:15]
機械式駐車場の全幅1850で統一なんですね、、。せまくないですか?置ける車だいぶ選びますね、、。
|
388:
契約者さん3
[2024-08-23 21:45:45]
具体的な案内がまとまって届いて、いよいよ住むんだなと言う実感がわいてきました!引越しは、皆さんできるだけ早い日にちを希望されるんですかね?それか、区切りよく4月から住み始める人もいるんですかね?いつを希望するか悩んでいます。
|
389:
契約者さん2
[2024-08-23 23:12:27]
|
390:
契約者さん6
[2024-08-24 11:49:37]
|
391:
契約者さん4
[2024-08-24 11:56:23]
|
392:
契約者さん7
[2024-08-24 14:47:25]
一階の店舗、24時間のマシンピラティス入ってほしいです。
こういうのはまだ船橋駅まで行かないとないので、南船橋にもほしいなと思います。 |
393:
契約済みさん6
[2024-08-24 14:55:04]
>>391 契約者さん4さん
可能ですよ。「建物内覧会のご案内」のFAQに載ってます。 |
394:
契約者さん8
[2024-08-26 20:57:34]
|
395:
契約者さん3
[2024-08-26 23:57:45]
あまりにも店舗が埋まらないのでこれ、ゲストルームとかにしてもらってもよかったな、などと良からぬことを思ってしまった…。
|
396:
みやの
[2024-08-27 01:56:01]
>>388 契約者さん3さん
船橋市の保育入園課に問い合わせたら、年度途中の入園はほぼ無理と言われたので4月入園になりそうです。 そのため1月引渡しの引越しは難しいので3月末引越しになります… 保育園組のお子様いらっしゃるご家庭の皆さまは同じ感じですかね…? 3月引っ越しの方どれくらいいらっしゃるか気になります。 出遅れた感にならなきゃいいんですが…泣 1月引越し 2月引越し 3月引越し |
397:
契約者さん8
[2024-08-27 08:22:43]
|
398:
契約者さん2
[2024-08-27 10:45:20]
立地的にコインランドリーになる可能性はけっこう高いと思う。てか出来て欲しい
|
399:
契約者さん9
[2024-08-27 14:03:19]
駅前といえども駅利用者の人流がほぼない特殊な立地ですもんね。
だからこそ「駅前なのに静か」というメリットもありますが。 周辺にはららテラスやららぽーともありますし、よほどめずらしい店じゃない限りこちらまで来る人は皆無。 となるとやはり地域住民が利用するようなコインランドリーやクリニックあたりが無難になってくるのかな。 目の前にドッグランがあるのでペット用品のお店やトリミングサロンなんかも需要ありそうだけど。 |
400:
契約者さん3
[2024-08-27 15:31:52]
洗面のリネン庫って、足元まで収納がありましたっけ?それとも腰高?
ルーブが見れなくなってしまったため、どなたか記憶にある方いらっしゃいませんか? |
昨日のwebセミナーでインテリア相談会は7~9月だと言っていました。詳細は5月に郵送されるとのことです。楽しみですね!